JPS63120788A - ゲル化剤の製造方法 - Google Patents

ゲル化剤の製造方法

Info

Publication number
JPS63120788A
JPS63120788A JP26736286A JP26736286A JPS63120788A JP S63120788 A JPS63120788 A JP S63120788A JP 26736286 A JP26736286 A JP 26736286A JP 26736286 A JP26736286 A JP 26736286A JP S63120788 A JPS63120788 A JP S63120788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelling agent
solvent
freeze
agent
dissolved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26736286A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kobayashi
稔明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP26736286A priority Critical patent/JPS63120788A/ja
Publication of JPS63120788A publication Critical patent/JPS63120788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ゲル化剤の製造方法に関する。
[従来の技術] ゲル化剤とは、流動物をゼリー化又は固化せしめる添加
剤の総称でおる。
係るゲル化剤の1種として芳香族アルデヒド類と5価以
上の多価アルコールとの縮合物が知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来の製品は、融点が高く、凝集するた
めに有機溶剤や樹脂への溶解性が乏しい。
そこで、ゲル化剤を添加する対象がポリマーの場合溶解
性を高めるために融点以上に加熱して用いられるが、係
る温度条件下では当該化合物が昇華若しくは熱分解して
臭いや汚れが発生し、品質上、作業上の問題が生ずる。
本発明者は、係る欠点を根本的に改善すべく鋭意検討の
結果、従来の製品の凍結乾燥物力別特異なミクロ構造を
有し、ゲル化剤、揺変剤及び核剤等としての本来の機能
を損うことなく所期の目的を達成できることを見い出し
、この知見に基づいて本発明を完成した。
即ち、本発明は凍結乾燥することを特徴とするゲル化剤
の新規な製造方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ゲル化剤を製造するに際し、凍結乾燥するこ
とを特徴とする。
本発明に係るゲル化剤は、常温で固体若しくは液状の溶
媒に、加熱下若しくは常温で溶解した後冷却することに
より、例えば網状構造を形成して溶媒のゲル状物を生成
し得る化合物であれば足り、具体的には下記一般式(I
>乃至(III)で表わされる、芳香族アルデヒド類と
5価以上の多価アルコールの縮合物が例示される。
(X”)。
H20H (I) (式中x、x”、X tpは水素原子、炭素数1〜3の
アルキル基、炭素数1〜3のアルコキシ基、ハロゲン原
子、nは1〜5の整数、pはO又は1を示す) ここで芳香族アルデヒド類としては、ベンズアルデヒド
、炭素数1〜3のアルキル基が1〜5個置換したベンズ
アルデヒド置換体、ハロゲン原子が1〜5個置換したベ
ンズアルデヒド置換体、炭素数1〜3のアルコキシ基が
1〜5個置換したベンズアルデヒド置換体並びにそれら
の任意の割合の混合物が例示される。
又、多価アルコールとしては、ソルビット、キシリット
等の糖アルコール並びにそれらの任意の割合の混合物が
例示される。
得られる化合物には、芳香族の各置換基の種類、数が異
なる非対象型おるいは同一の対象型並びにそれらの混合
物はいうに及ばず、ソルビット誘導体、キシリット誘導
体の任意の混合物も包含される。
更には、オクチル酸、ステアリン酸等の脂肪酸若しくは
ナフテン酸等のアルミニウム、リチウム等の金属塩若し
くはアマイド類、水素化ヒマシ油、12−ヒドロキシス
テアリン酸、9.10−ジヒドロキシステアリン酸若し
くはそのアルミニウム、リチウム等の金属塩、N−アシ
ルアミノ酸アミド類、N−アシルアミノ酸アミン塩類、
N−アシルアミノ酸エステル類等のN−アシルアミノ酸
を基本骨格とするアミノ酸系誘導体等のゲル化能を有す
る化合物が例示される。
本発明において適用される溶媒としては、例えば水若し
くは各種の有機溶媒が挙げられる。
上記有機溶媒は、当該化合物によりゲル化し、凍結し、
更に真空下で凍結状態から気化し得る常温で固体状若し
くは液状の溶媒であればすべて適用でき、ゲル化剤の種
類により適宜選択されるものでおる。
例えば一般式(I>乃至(III)で表わされる多価ア
ルコール誘導体の場合、気化速度、操作の容易性から、
具体的には、ジオキサン、ベンゼン、キシレン、ジクロ
ルベンゼン、シクロヘキサノール、エチレンジアミン等
が例示され、これらの1種若しくは2種以上の混合物が
用いられる。
凍結乾燥するに際して、熱安定剤や紫外線吸収剤等を配
合することにより、ポリマー添加剤としての安定性を向
上した目的物を得ることができる。
熱安定剤としては、ヒンダードアミン、ヒンダードフェ
ノール等が例示され、その配合量は適宜選択し得るもの
の、具体的には、多価アルコール誘導体100重量部に
対し0.1〜10重量部、好ましくは0.5〜5重量部
で必る。
紫外線吸収剤としては、2−(:2−−ヒドロキシー5
−一メチルフェニル)ベンゾトリアゾール等が例示され
、その配合量は適宜選択し得るものの、具体的には、多
価アルコール誘導体100重量部に対し0.05〜10
重量部、好ましくは0゜5〜5重量部でおる。
本発明に係る凍結乾燥の具体的方法を前記多価アルコー
ル誘導体を対象とした場合について以下に示すが、その
条件は対象物により異なり、限定的なものではない。
先ず、多価アルコール誘導体を溶媒中に常温又は加熱下
で溶解する。このとき多価アルコール誘導体の濃度は0
.2〜30重四%、好ましくは1〜20重量%である。
上記溶液は、室温〜−100℃の温度条件下に、例えば
液体窒素等の冷媒による冷却下に放冷するとゲル化して
流動性を失い、その後溶媒は凍結する。
次いで、この凍結物を1X10’〜200mHgの真空
下、−100℃乃至室温下で減圧乾燥すると、凍結物は
潜熱のため凍結状態でのゲル骨格を保持しながら溶剤の
み回収され、目的とする凍結乾燥物が得られる。
このものは、X線回折による解析上、凍結乾燥によって
ゲル媒体が除去された後においてもゲル形成時のミクロ
構造を保持し、見掛けのスペーシングが従来の結晶体構
造とは異なるものと推察される。例えば、1・3.2・
4−ビス(メチルベンジリデン)ソルビトール(以下、
rMe−DBS」と称する)の凍結におっては、従来製
品の回折最大強度ピークが26=5〜6度におるが、ジ
オキサンのMe−DBSによるゲル及びその凍結乾燥物
では回折最大強度ピークが20=3.2〜3.3度とな
っている。
その結果、従来の製品と比較して非常に低い見掛は比重
を示し、表面積が増大するため、より低温、低速撹拌下
での樹脂への分散、溶解が可能となり゛、所定の効果が
発揮されるものと考えられる。
この傾向は、高濃度のゲルから調製する程顕著となり、
例えば融点が40℃も低温側にシフトする場合がある。
このことは、当該化合物の基本骨格に置換基が導入され
ても変わらない。
又、粒子径も従来の同種の構造を有する製品と比較して
小さく、しかも任意に粒子径を制御することができるこ
とも特徴である。
凍結乾燥物自体の見掛は比重は、0.1以下と従来の製
品の0.2〜0.5と比較して非常に低いものではある
が、製品の設計上粉体を圧縮する等して従来品と同程度
に調整することもできる。
但し、この場合においてもミクロ的には上記ゲル構造を
保持し、所期の特性を有していることには変わりはない
本発明に係る方法により得られた凍結乾燥物は、ゲル化
剤としてはもとより、粘度調整剤、揺変剤、タレ止め防
止剤、油水分離剤、核剤等として機能し、接着剤、塗料
、樹脂の改質、芳香剤、水処理剤、流出油の固化・回収
、香料、化粧料、土木、建材、潤滑剤、防錆剤、農薬、
医薬、医薬各製品、燃料、インキ、糊等、従来の製品が
用いられてきた分野に同様に適用される。
[実施例] 以下に実施例及び参考例を掲げ、本発明を説明する。
尚、以下の各側において示される見掛は比重、曇り度(
%)、結晶化温度(℃)及び添加物の分散度は下記の方
法に準随して測定したものである。
(1)見掛は比重:200rdのメスシリンダーに既知
重量の試料を入れ、100回タップしたときの容積から
見掛は比重を算出し、その5回の平均値を採用する。
(2)曇り度(%):AsTM  D”1O03−52
に準随した。
(3)結晶化温度(℃):DSCを用い、250’C×
3分後、15℃/分で冷却して測定した。
(4)添加物の分散度:添加物の分散状態を目視により
観察した。
O=未分散物なし、X=未分散物あり 実施例1 温度計、コンデンサー、撹拌機を備えた1i!4つロフ
ラスコ中で、2gのジベンジリデンソルビトール(以下
rDBsJと称する)をベンゼン/キシレンの当容量の
混合溶剤150d中で加熱し、均一に溶解する。これを
500mのナス型フラスコに移し、放冷してゲルを形成
せしめた。次いでエバポレーターによりDBSの20重
量%濃度のゲルを得た( 2 C)wHL/ 50℃)
。このゲルを一60℃のドライアイス/メタノール中で
1時開放冷し、凍結させた後、凍結乾燥機で1日凍結乾
燥した。その結果、融点185〜195℃、見掛は比重
0.08のDBS凍結乾燥物が得られた。
未処理のDBSの融点は220℃、見掛は比重は0.3
0であった。
実施例2 DBSのエチル核置換体(以下rEt−DBSJと称す
る)29をジオキサン100d中に加熱溶解する。この
ものを室温でゲル化させ、−60℃で凍結(多、実施例
1と同様にして凍結乾燥した。
その結果、融点が230℃、見掛は比重0.1のEt−
DBS凍結乾燥物が得られた。
未処理のEt−DBSの融点は260℃、見掛は比重は
0.25であった。
実施例3 5シのMe−DBSをヒンダードフェノール及びヒンダ
ードアミン夫々0.05gとともにジオキサン/水(容
量比:9/1)混合溶媒100d中に加熱溶解する。こ
のものを−60℃で急冷し、ゲル化並びに凍結を完了せ
しめる。次いで実施例1と同様にして凍結乾燥した。そ
の結果、@点231℃、見掛は比重0.11のMe−D
BS凍結乾燥物が得られた。未処理のMe−DBSの融
点は260℃、見掛は比重は0.25であった。
実施例4 ジオキサンにMe−DBS(融点260℃)を3%添加
してゲルを調製し、0℃の温度条件下、高真空化で凍結
乾燥してMe−DBSの凍結乾燥物を得た。このものの
見掛は比重は0.10でおった。
参考例1 分子量60,000のホモポリプロピレン粉末100@
1部にベヘニン酸カルシウム0.1重量部、3,5−ジ
ーtert−ブチルヒドロキシトルエン0.06重量部
、実施例4で得られたMe−DBSの凍結乾燥物0.2
5重量部の夫々をヘンシェルミキサーにて5分間トライ
ブレンドした後、造粒機を用いて200℃で溶融し、冷
却後、カッターによりペレットを調製した。このベレッ
トを190’CX5分、50醇/dでプレス成形後、水
冷して厚さ1#の試験片を得た。
得られた試験片について測定した結果、曇り度は25%
、結晶化温度は130℃であり、核剤の分散度は良好で
めった。
比較としてMe−DBSの凍結乾燥物の代わりに見掛は
比重0.3のMe−DBSを用いた外は参考例1と同様
に評価した結果、曇り度は53%、結晶化温度は125
℃であり、核剤の分散度は不良でめった。
尚、核剤を添加しない場合には、曇り度は70%、結晶
化温度は110℃であった。
参考例2 不飽和ポリエステル樹脂100yに実施例1で得たDB
S凍結乾燥物0.25gを加え、4つロフラスコ中、常
温で30分間撹拌して混合した。
次いでスチレンモノマーを259加えてかきまぜた後、
25°CでB型粘度計によりタレ止め効果の尺度でおる
揺変度を測定した。得られた結果を下表に示す。比較と
して未処理のDBS及び未添加ここでv6はスチレンを
添加してかきまぜてから6分後の粘度(cps)を、V
2Oは同じ<30分後の粘度(cps)を表わし、TI
はV 30/ V 6である。
[発明の効果] 本発明に係るゲル化剤の凍結乾燥物は、適用した溶媒の
ゲル状物由来のミクロ構造を保持しているため、従来の
製品と比較してより低温で溶解、分散させることができ
、環境上の改善並びに作業性の向上が図られ、その工業
的価値は極めて大きいものがある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゲル化剤を溶媒に溶解した後、冷却してゲル状物となし
    、次いで当該ゲル状物を凍結乾燥してゲル化剤を回収す
    ることを特徴とするゲル化剤の製造方法。
JP26736286A 1986-11-10 1986-11-10 ゲル化剤の製造方法 Pending JPS63120788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26736286A JPS63120788A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 ゲル化剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26736286A JPS63120788A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 ゲル化剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63120788A true JPS63120788A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17443772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26736286A Pending JPS63120788A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 ゲル化剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945452A1 (en) * 1996-11-28 1999-09-29 New Japan Chemical Co.,Ltd. Sugar compounds, gelling agents, gelling agent compositions, processes for the preparation of them, and gel compositions
JP2010059338A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Neos Co Ltd 有機液体吸収剤及びオイルゲルの製造方法
JP2014136801A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Xerox Corp 賦形剤修飾剤およびゲル化剤としてのシクロヘキシル−マンニトールジケタール誘導体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169882A (ja) * 1984-09-14 1986-04-10 House Food Ind Co Ltd 粉末マンナンの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169882A (ja) * 1984-09-14 1986-04-10 House Food Ind Co Ltd 粉末マンナンの製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945452A1 (en) * 1996-11-28 1999-09-29 New Japan Chemical Co.,Ltd. Sugar compounds, gelling agents, gelling agent compositions, processes for the preparation of them, and gel compositions
EP0945452A4 (en) * 1996-11-28 2002-06-05 New Japan Chem Co Ltd SUGAR COMPOSITIONS, GELLING AGENTS, GELLING AGENT COMPOSITIONS, METHODS OF PREPARING SAME, AND GEL COMPOSITIONS
JP2010059338A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Neos Co Ltd 有機液体吸収剤及びオイルゲルの製造方法
JP2014136801A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Xerox Corp 賦形剤修飾剤およびゲル化剤としてのシクロヘキシル−マンニトールジケタール誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100376241B1 (ko) 디아세탈 조성물, 그의 제법, 그 조성물을 포함하는 폴리올레핀용 기핵제, 폴리올레핀 수지 조성물 및 성형체
WO1998023604A1 (fr) Compositions de sucre, agents gelifiants, compositions d'agent gelifiant, leurs procedes de preparation et compositions de gel
JP2021519844A (ja) 過渡的なポリマーの配合物、その物品、並びにそれを作製及び使用する方法
DK1831156T3 (en) Particle size regulation for acetylenic agents useful as condition monitoring systems
EP0845018A1 (de) Verwendung von polymeren mit wiederkehrenden succinyleinheiten als frostschutzmittel
Torres-Moya et al. High thermal stability, pH responsive organogels of 2 H-benzo [d] 1, 2, 3-triazole derivatives as pharmaceutical crystallization media
US8765864B2 (en) Melamine cyanurate in crystalline form
KR0162253B1 (ko) 히드록시페닐기를 갖는 알킬 에스테르 과립 및 그의 제조방법
JPS63120788A (ja) ゲル化剤の製造方法
US6077542A (en) Solid substances comprising valproic acid and sodium valproate
Milburn et al. Thermotropic diacetylenic liquid crystals
JPH049177B2 (ja)
BR102014004886B1 (pt) composição de polímero, e, método de preparação de um copolímero telomérico de ácido metacrílico
CN115043717B (zh) 一种香兰素球形晶体及其制备方法和应用
US3970765A (en) Method for producing sucrose fixed volatile flavors
CH670639A5 (ja)
US3996399A (en) Process for improving the stability and shaping of anhydrous sodium metasilicate, and the products, and compositions containing same
Julkapli et al. Thermal properties of 4, 4-oxydiphathalic anhydride chitosan filled chitosan bio-composites
JP2002146336A (ja) アマイド系ペースト状チクソトロピック剤
US4031024A (en) Process for improving the stability and shaping of anhydrous sodium metasilicate, and the compositions containing same, and the resulting products
JPS6251628B2 (ja)
US3247251A (en) Cyclohexylamine borates and production thereof
US3484402A (en) Stable high melt flow polypropylene containing triazine compound and fatty acid salt
Ferguson et al. Crystallization of binary and commercial soap systems
US3314763A (en) Process for obtaining non-lumping sulphur