JPS63118146A - 等倍結像光学装置 - Google Patents

等倍結像光学装置

Info

Publication number
JPS63118146A
JPS63118146A JP61264513A JP26451386A JPS63118146A JP S63118146 A JPS63118146 A JP S63118146A JP 61264513 A JP61264513 A JP 61264513A JP 26451386 A JP26451386 A JP 26451386A JP S63118146 A JPS63118146 A JP S63118146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens array
rod lens
converging rod
reflecting mirrors
focusing rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61264513A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Namoto
名本 吉輝
Hideji Yasuoka
秀司 安岡
Takashi Yumiba
隆司 弓場
Shinichi Konishi
信一 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61264513A priority Critical patent/JPS63118146A/ja
Publication of JPS63118146A publication Critical patent/JPS63118146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は集束性ロンドレンズを用いて、原稿像を感光体
ドラム、あるいは密着形光電変換素子上に結像させて原
稿像の複写あるいは読取りを行うための等倍結像光学装
置に関するものである。
従来の技術 集束性ロッドレンズアレーを用いて原稿像を感光体ドラ
ム、あるいは密着形光電変換素子上に等倍(1:1)に
結像させて原稿像の複写あるいは読取を行なう等倍結像
光学系はよく知られている。
この等倍結像光学系で装置の小型化を図る目的で、集束
性ロッドレンズアレーの、光導入側、光導出側に反射ミ
ラーを設けて光路を折曲げて構成する方法が提案されて
いる(たとえば、特開昭62−123625号公報、特
開昭54−68230号公報。
特開昭65−48376号公報)。
従来の光路を折曲げて構成した等倍結像光学系は、第4
図に示すように、集束性ロッドレンズアレー1にプリズ
ム形の反射ミラー2,2を直接接着等により取付けて一
体的に等倍結像光学系を構成して、−点鎖線で示すよう
な光路を形成していた。
発明が解決しようとする問題点 集束性ロッドレンズアレーは光軸方向の長さ11(第4
図)を一定にすると光路長が、材料組成のわずかな違い
等により異なり、ロット間バラツキを生じるため、光路
長を一定にするため11 は−定の許容範囲を有してい
る。
したがって従来の構成によれば11 が変ることにより
、!!2も変化し、hを変化させて最適な光路長を確保
する必要が生じる。しかしながら装置においてhを可変
にすることはむずかしく、結果として装置の中で等倍結
像光学系は、最適な光路長を取ることができず解像度が
低下するといった問題があった。
又、12(第4図)が変化すると感光体ドラムあるいは
密着形光電変換素子と原稿読取位置が変化するという問
題を有していた。
問題点を解決するための手段 本発明は上記従来の問題を解決するもので、集束性ロッ
ドレンズアレーの両側に設けた反射ミラーを所定の間隔
で一体化手段に固定し、さらに集束性ロッドレンズアレ
ーを一対の反射ミラーとの間のそれぞれ空間を有して中
央になるよう一体化手段に取付けて、集束性ロッドレン
ズアレーの光軸方向の長さが変化しても光路の折曲げ点
、あるいは原稿面と感光体ドラムあるいは密着形光電変
換素子との結像位置を一定にするものである。
作  用 本発明は上記した構成により、一対の反射ミラーの間隔
の内側で、集束性ロッドレンズアレーの光路長を一定と
するための光軸方向の長さの変化を吸収することができ
、等倍結像光学形の結像位置を一定位置とすることがで
きる。
実施例 第1図は本発明の実施例を等倍結像光学装置とこれを用
いた読取装置の要部を示す側断面図である。第1図にお
いて、10は集束性ロッドレンズアレー、11および1
2は反射ミラー、13は一体化基板、14は反射ミラー
固定板、15は密着形光電変換素子である。
集束性ロッドレンズアレー10は集束性ロッドレンズ1
0aを読取中にわたって列状に配列し樹脂板10b、1
0b’にはさみ込んで樹脂モールドして一体化されてお
り、原稿16の像を等倍(1:1)で密着形光電変換素
子15上に結像させる。
又、集束性ロッドレンズアレー10は、偏心ピン17に
より元軸方向に移動調整して、反射ミラー11と12の
間隔りの中央に位置させて取付ねじ18で一体化基板1
3に取付は固定している。
反射ミラー11は集束性ロッドレンズアレー10の光軸
に対して45°の傾きを持たせて、一体化基板13に取
付は固定して原稿面からの反射光を集束性ロッドレンズ
アレー10に光路を9Q0折曲げて導くよう構成してい
る。反射ミラー12は反射ミラー固定板14に接着等に
より固定し、さらに反射ミラー固定板により、一体化基
板13に固定して、集束性ロッドレンズアレー10から
の導出光を900折曲げて密着形光電変換素子15に導
くよう成している。
一体化基板13は、反射ミラー11.12を所定の間隔
りを持たせて取付けると共に、集束性ロッドレンズアレ
ー10を上記したようにLの中央にくるよう調整して取
付けている。この際、集束性ロッドレンズアレー1oと
反射ミラー11.12は、調整に必要な間隔を十分有す
るよう空間を設けて取付ける構成としている。又、密着
形光電変換素子15をスペーサ19を介して取付は固定
し、光の通過する切欠き13aを設けている。
密着形光電変換素子16は、透明なガラス基板上に薄膜
形成した複数の光電変換素子を読取幅にわたって直線状
に配列して、原稿像を光学的に走査して電気信号として
出力することができるものである。
上述のごとく構成することにより、光路長(原稿面と密
着形光電変換素子面との距離)を一定にするために、集
束性ロッドレンズ10aのロット間の特性バラツキを、
集束性ロッドレンズアレー11 の長さを変化させても
、反射ミラー11.12から原稿面あるいは密着形光電
変換素子16までの距離、すなわち結像点まで長さは常
に一定に保つことができ、集束性ロッドレンズアレー1
oのロットの差による解像度の変化を防止することがで
きる。
以上のように構成した等倍結像光学装置を、−体化基板
に設けた軸受部13bで装置のガイドレール2Qに摺動
自在に取付けて、光源21で原稿面を照射し、密着形光
電変換素子15で主走査方向に走査しながら、一体化基
板を駆動手段(図示せず)により摺動駆動して移動させ
ることKより原稿像を順次読取ることができる。
なお上記実施例においては、等倍結像光学装置に密着形
光電変換素子を一体化して、光学系を移動させて読取り
走査を行なうよう構成したが、等倍結像光学装置を装置
本体に固定して、密着形光電変換素子の変りに感光体ド
ラム等を配置しても良い。
また、集束性ロッドレンズアレー10を偏心ピンにより
光軸方向に調整して止めるようにしたが、集束性ロッド
レンズアレー10に基準穴を設けて、その穴を基準とし
て無調整で一体化基板13に取付けるようにしても良い
ことは言うまでもない。
第3図は本発明の他の実施例を示すもので、第1図及び
第2図と同様のものについては番号にダッシュを付して
記している。
前記実施例と異なる点は、反射ミラ、−12’を直接一
体化基板13′に取付けて、光路を反射ミラー11′と
同方向へ折り曲げていることである。又密着形光電変換
素子16′のスペーサ19′を光の通過する切欠きを反
射ミラー11′から原稿16′に至る光路と反射ミラー
12′と密着形光電変換素子16’に至る光路との2ケ
所に設けている。
以上のように等倍結像光学装置を用いて紙送りローラ2
2により原稿16′を移動させて読取り装置を構成する
と、紙送りローラ22側のスペースを有効に利用して、
読取り装置の小型化を図ることができる。
・発明の効果 以上述べたように、本発明によれば、簡単な構成で、等
倍結像光学系の結像位置を一定位置とすることができ、
読取位置が変化したり、解像度の低下等を防止すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側断面図、第2図は要
部斜視図、第3図は本発明の第2の実施例を示す側断面
図、第4図は従来例を示す側面図である。 10.10’・・・・・・集束性ロッドレンズアレー、
11.12.11’、12’・・・・・・反射ミラー、
13゜・ 13′・・・・・・一体化基板、16.15
’・・・・・・密着形光電変換素子、16.16’・・
・・・・原稿。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 fム′

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正立等倍像を結像させる複数の集束性ロッドレン
    ズを一列又は複数列に列状に配列して一体化した集束性
    ロッドレンズアレーと、前記集束性ロッドレンズアレー
    の光軸方向の両側で光路を折曲げる一対の反射ミラーと
    、前記一対の反射ミラーを所定間隔でかつ前記集束性ロ
    ッドレンズアレーとの間に間隔を有するよう取付け固定
    すると共に前記集束性ロッドレンズアレーを前記一対の
    反射ミラーの中央に位置するよう取付ける一体化手段と
    を備えた等倍結像光学装置。
  2. (2)一体化手段が、集束性ロッドレンズアレーを光軸
    方向に移動調整する調整部材を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の等倍結像光学装置。
  3. (3)反射ミラーを、集束性ロッドレンズアレーの光軸
    に対して略直角でかつ相異なる方向に光路を折曲げるよ
    う配置した特許請求の範囲第1項記載の等倍結像光学装
    置。
  4. (4)反射ミラーを、集束性ロッドレンズアレーの光軸
    に対して略直角で同方向に光路を折曲げるよう配置した
    特許請求の範囲第1項記載の等倍結像光学装置。
JP61264513A 1986-11-06 1986-11-06 等倍結像光学装置 Pending JPS63118146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61264513A JPS63118146A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 等倍結像光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61264513A JPS63118146A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 等倍結像光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63118146A true JPS63118146A (ja) 1988-05-23

Family

ID=17404287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61264513A Pending JPS63118146A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 等倍結像光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118146A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168768A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Stanley Electric Co Ltd 画像読取り装置
JP2001024847A (ja) * 2000-01-01 2001-01-26 Canon Inc 密着型イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030259A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Toshiba Corp 画像情報読取り装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030259A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Toshiba Corp 画像情報読取り装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168768A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Stanley Electric Co Ltd 画像読取り装置
JP2001024847A (ja) * 2000-01-01 2001-01-26 Canon Inc 密着型イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0799410B2 (ja) 偏向走査光学系
US4907017A (en) Laser optical apparatus
JPS61273519A (ja) 原稿読取装置
US5600495A (en) Structure for attaching scanning optical system
JPS63118146A (ja) 等倍結像光学装置
JPH0618803A (ja) 光走査装置
JP4590111B2 (ja) 光走査装置及びそれを有する画像形成装置
JP2003315719A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2000180778A (ja) 光ビーム走査装置
JP3110816B2 (ja) 光走査装置
JP2000066134A (ja) 結像装置、該結像装置を用いる画像読取装置及び光書込装置
JPS63118143A (ja) 等倍結像光学装置
JPS61184515A (ja) レ−ザ走査装置
JP2626708B2 (ja) 走査結像光学系
JPH08194180A (ja) 光走査装置
JP3507088B2 (ja) 光走査装置
JP3594274B2 (ja) 光走査光学系およびこの光学系を用いた装置
JP2850255B2 (ja) 光走査光学装置
JPS6229942B2 (ja)
JPH06250119A (ja) 結像素子
JP2000121936A (ja) 結像素子及び読取装置
JP3789520B2 (ja) 等倍結像装置
JP3034757B2 (ja) ルーフミラーレンズアレイ
JPH06202019A (ja) マルチビーム走査光学装置
JPH1164786A (ja) 結像装置