JPS6311608B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311608B2
JPS6311608B2 JP57051444A JP5144482A JPS6311608B2 JP S6311608 B2 JPS6311608 B2 JP S6311608B2 JP 57051444 A JP57051444 A JP 57051444A JP 5144482 A JP5144482 A JP 5144482A JP S6311608 B2 JPS6311608 B2 JP S6311608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam splitter
water level
cable
receptor
fiber optic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57051444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57201819A (en
Inventor
Bakuuru Deibu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Babcock and Wilcox Co
Original Assignee
Babcock and Wilcox Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock and Wilcox Co filed Critical Babcock and Wilcox Co
Publication of JPS57201819A publication Critical patent/JPS57201819A/ja
Publication of JPS6311608B2 publication Critical patent/JPS6311608B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/02Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by gauge glasses or other apparatus involving a window or transparent tube for directly observing the level to be measured or the level of a liquid column in free communication with the main body of the liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet
    • G01F23/2921Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels
    • G01F23/2922Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels with light-conducting sensing elements, e.g. prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般には水位指示器に関するものであ
り、更に詳しく言えば遠隔地におけるボイラ水位
読取表示器及び現場でのボイラ水位読取表示器を
有したボイラ用水位指示器の整列方法に関するも
のである。
遠隔光フアイバ読取表示器を備えた水位指示器
は周知である。斯る装置の一例は米国特許番号第
3713338号に見受けられる。該装置において水位
光学信号は光フアイバ組立体の一端に結像されそ
して相当長い光フアイバ組立体に沿つて該光フア
イバ組立体が終わる他端位置に位置した遠隔読取
領域へと伝達される。
或る場合には遠隔読取表示器の他に特定の場所
での即ち現場での水位信号読取りが要望される。
このような場合には水位を指示する光学信号のた
めにビームスプリツタが使用される。該ビームス
プリツタは大半の光学信号を、水位信号の遠隔地
での読取りを行なう一つの長尺の光フアイバ組立
体へと伝達する。光学信号のわずかの部分がビー
ムスプリツタによつて、水位を指示する光学信号
の現場での読取りを行なうガラス拡散スクリーン
へと直接反射される。水位を指示する光学信号は
一つの遠隔読取光フアイバ組立体の端部に直接結
像される。この構成により遠隔読取光フアイバ組
立体に提供される利用可能の光量は著しく増大さ
れ、従つて長尺光フアイバ組立体を通過する信号
が受ける損失が補償される。
斯る装置において光フアイバケーブルへの光照
射(照明)量を最大とするために遠隔読取用光フ
アイバケーブルを照明器の軸線と整列せしめるこ
とが極めて望ましいことである。このような整列
作業は照明器と光フアイバケーブルとの間の距離
を或る標準参照点を基準として実際に測定するこ
とによつて行なわれていた。しかしながら、これ
は時間の浪費であつて且つ不正確であつた。
上記従来整列方法が有していた問題点及びその
他の問題点は、照明器と光フアイバケーブルとの
間に位置したビームスプリツタ上に結像された光
フアイバケーブルの反射像を観察することによつ
て照明器と遠隔読取用光フアイバケーブルとを整
列せしめるようにした本発明の方法によつて解決
された。光フアイバケーブルの端部の反射像は該
光フアイバケーブルに対面するビームスプリツタ
上にみられ、該ケーブルの端部を動かすと照明強
度が変動する。最も大きな信号強度位置が決定さ
れ、次で光フアイバケーブルはこの位置に固定さ
れる。このようにして光フアイバケーブルは照明
器と整列せしめられる。
前述より、本発明の目的はビームスプリツタを
備えた水位表示器組立体を該ビームスプリツタ上
の可視反射像を観察することによつて整列せしめ
る方法を提供することである。
本発明の他の目的は光フアイバケーブルの反射
画像を介して水位表示器組立体を整列せしめる方
法を提供することである。
本発明の上記目的及び他の目的は以下に述べる
好ましい実施態様の説明によつてより明瞭となる
であろう。
次に図面について説明する。該図面は本発明の
好ましい実施態様を例示し説明するものであつ
て、本発明を斯る実施態様に限定するためのもの
ではない。該図面にて指示器組立体10はボイラ
胴水位指示組立体に使用するものとして表わされ
ている。水位指示器組立体10は通常ボイラ胴用
としては5ポート型の水位指示器組立体である
が、図面では一つのポートについてのみ図示され
ている。斯る指示器組立体の5個のポートは全て
同じであるので、本明細書では1個のポートにつ
いてのみ説明する。又斯るポートの数は任意に設
定し得ることが理解されるであろう。
水位指示器組立体10は艶消スクリーン12の
形態をした遠隔読取表示器11を具備する。該読
取表示器11は実際にボイラを制御する遠隔地の
動力発生プラント(発電所)制御室に配置されて
いる。特定の場所の即ち現場での読取表示器13
はボイラ胴に近接して配置されたガラス拡散板1
4によつて提供される。高温の且つ埃りの多い環
境条件下には艶消スクリーン12よりガラス拡散
板14の方が使用される。ガラス拡散板14はボ
イラ胴近傍にて水位を観察するのに十分な概略
90゜の角度にわたつて効率良く光を拡散せしめる。
200゜Fを越えるようなボイラ胴の環境下にて長期
間使用し得るようなより拡散角度の大きな拡散部
材は存在しないであろう。
遠隔読取表示器11の艶消スクリーン12は光
フアイバケーブル16の端に設けられ、光フアイ
バ組立体16の艶消スクリーン12からの出力角
度をその正常な26゜の出力角度から水平軸線に沿
つては160゜まで又垂直軸線に沿つては50゜まで増
大せしめるのに使用される。制御室のオペレータ
が制御室の種々の位置から、特に通常ボイラ供給
水制御装置が配置されている遠隔表示器11の直
ぐ下方に取付けられている計器盤位置にて且つオ
ペレータが立つたままの状態にて該遠隔表示器1
1を観察するのには裸の光フアイバケーブル16
の26゜の視野では不十分である。艶消スクリーン
12は12μmの散乱粒子寸法を有するように作製
される。このように小さな粒子により光は大きな
角度へと効率良く散乱される。このように艶消ス
クリーン12はオペレータが裸のフアイバケーブ
ルの代わりに艶消スクリーン12を見ることによ
つてオペレータの観察領域を増大せしめることが
できる。このような観察角度の増大によつてオペ
レータは供給水制御パネル位置にて遠隔読取表示
器11を見ることもできる。
光フアイバケーブル16は水位指示信号をボイ
ラドラム近傍に配置されたビームスプリツタ18
から発電所の制御室に配置された艶消スクリーン
12へと送るのに使用される。この場合、通常光
フアイバケーブルは概略250〜500ft.の長さとさ
れる。このように長い光フアイバによると光フア
イバ16の出口端20にては概略入力信号の40%
の損失が生じる。従つて光フアイバケーブル16
は低価格の、500db/Km以上の損失を有するフア
イバケーブルに比較し概略500db/Kmといつた比
較的低い損失特性を有するべきであることが理解
されるであろう。光フアイバケーブル16は又、
ケーブル16を比較的可撓性のあるものとし且つ
比較的低価格である0.6mmのフアイバ直径を有し
ている。
光フアイバ16の信号入力端24の左側に図示
される光学組立体22は水位光学信号をケーブル
16の入力端24に効率よく伝達せしめると共に
ガラス拡散板14の位置に極めて視認性の良い局
部読取信号を提供する働きをなす。光学系22は
組込式の反射器28を持つたタングステンフイラ
メントランプ26を具備する。反射器28は光線
を、並設されたレツドフイルタ30及びグリーン
フイルタ32の方へと差し向ける。フイルタ30
及び32から離隔してFナンバの小さなレンズ3
4が設けられる。該レンズはタングステンランプ
26の画像をボイラ胴に既知の態様で取付けられ
た水位測定器36の窓と結像レンズ38との間に
結像せしめる。水位測定器36と結像レンズ38
との間にはレツド又はグリーンのいずれかの光線
が通過するように配列された開口板40が配置さ
れる。
光学系22の要件は、第一にはレンズ34によ
つて作られたフイラメント像の画像をケーブル1
6の前面に結像することであり、第二には結像レ
ンズ38から収束する光円錐体が少なくともケー
ブル16のフアイバによつて画定される受容角度
程度の大きさとされることであり、第三には画像
源の大きさが少なくともケーブル16のフアイバ
程度の大きさでなければならないということであ
る。レンズ38の焦点距離及びレンズ38とフイ
ラメント画像面との間の離隔距離は双方共選定す
ることができるので、上述した諸条件を満足せし
めるようなレンズ38の選択の可能性は数多くあ
る。
作動について説明すると、レンズ38の働きに
よつてタングステンランプ26から水位測定器3
6を通つて伝達される光は結像レンズ38によつ
て集められ、そしてビームスプリツタ18を介し
て光フアイバケーブル16の研磨された入力端2
4に結像される。ビームスプリツタは結像レンズ
38からの光の概略85%をケーブル16の入力端
24へと送る。結像レンズ38からの光の概略15
%はビームスプリツタ18によつて光軸に対し
90゜だけ偏向しガラス拡散板14へと反射される。
ビームスプリツタはガラス拡散板14の垂直中心
線が光軸に対し90゜となるように該ガラス拡散板
14を配置せしめ得るように光軸に対して45゜に
配向配置される。上記反射光に対する透過光の割
合はビームスプリツタの銀メツキ及び/又はビー
ムスプリツタ16の角回転を選択することによつ
て提供することができる。上記銀メツキ及び角回
転によつてケーブル16の大きな信号損失が補償
され、それによつて遠隔読取表示器11が極めて
視認性の良い光学信号を有することが保証され
る。ガラス拡散板は通常水位測定器36に取付け
られる組立体の側部パネルに取付けられ、それに
よつてボイラ胴位置における水位の現場における
視認表示を行なうことができる。
上述のようにケーブル16内にて損失が生じる
ためにケーブル16の端部24にはランプ26か
ら最も明るい信号が伝達されるのが望ましい。こ
れはケーブル16の端部24をランプ26とその
軸線に沿つて整列せしめることによつて達成され
る。ケーブル16の端部は螺子46にて固定壁4
4に固定された板42に取付けられる。板42は
上記整列を行なうために壁44に沿つて可動とさ
れる。
第2図を参照すると最も良く図示されるよう
に、ケーブル16の照明端24の反射像24′は
ケーブル16に対面しているビームスプリツタ1
8のフエース46上にて視認される。ケーブル1
6の端部24を保持している板42が移動するに
つれて、反射像24′も又ビームスプリツタ18
のフエース上を動き、その強さが変動する。板4
2を動かすことによつて反射像24′の最も明る
い照明位置が決定されるであろう。次で板42は
螺子46によつて壁44に固定され、従つてケー
ブル16の端部24はランプ26に対し最適整列
位置に取付けられる。
上記説明にて当業者には他の変更実施態様を想
到し得るであろう。従つてこれら変更実施態様も
又本発明の範囲内であることを理解されたい。例
えば反射像24′はビームスプリツタ18を通過
して伝達されるので該反射像はランプ26に対面
したビームスプリツタ18の側部からも又視認す
ることができるであろう。このように、整列作業
はビームスプリツタ18のいずれかのフエースを
観察することによつて達成されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る水位指示器組立体の概略
図である。第2図は第1図のビームスプリツタの
フエースの拡大平面図である。 10:水位指示器組立体、11:遠隔読取表示
器、12:艶消スクリーン、13:現場読取表示
器、14:ガラス拡散板、16:光フアイバケー
ブル、18:ビームスプリツタ、22:光学組立
体、24′:反射像、26:タングステンフイラ
メントランプ、28:反射器、30:レツドフイ
ルタ、32:グリーンフイルタ、34:レンズ、
36:水位測定器、38:結像レンズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 照明器を光学液位指示器の信号受容器と整列
    せしめるための方法であつて、照明器と液位指示
    器の受容器との間にビームスプリツタを設ける工
    程と、受容器を照明するに当り照明器からの光線
    がビームスプリツタを通過するように照明器にて
    受容器を照明する工程と、ビームスプリツタを観
    察しビームスプリツタ上に受容器の反射像が在る
    か否かを決定する工程と、ビームスプリツタを観
    察しながら受容器を動かしビームスプリツタ上の
    受容器の反射像の最も明るい位置を決定する工程
    とを具備することを特徴とする前記整列方法。 2 受容器は光フアイバケーブルである特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
JP57051444A 1981-03-31 1982-03-31 Method of arranging water-level indicator with remote reading indicator and site reading indicator Granted JPS57201819A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/249,307 US4397182A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Method of aligning a water level indicator having a remote and a local readout display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57201819A JPS57201819A (en) 1982-12-10
JPS6311608B2 true JPS6311608B2 (ja) 1988-03-15

Family

ID=22942912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051444A Granted JPS57201819A (en) 1981-03-31 1982-03-31 Method of arranging water-level indicator with remote reading indicator and site reading indicator

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4397182A (ja)
EP (1) EP0061920A1 (ja)
JP (1) JPS57201819A (ja)
BR (1) BR8201920A (ja)
CA (1) CA1168903A (ja)
SE (1) SE8201985L (ja)
ZA (1) ZA821318B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072616A (en) * 1983-12-23 1991-12-17 The Babcock & Wilcox Company Fiber optic level alarm
US4633711A (en) * 1984-09-04 1987-01-06 The Babcock & Wilcox Company Local display technique for fiber optic illuminator/hood system
ES2020484A6 (es) * 1990-06-29 1991-08-01 Repsol Quimica Sa Procedimiento de preparacion de homopolimeros de dienos conjugados y de copolimeros de dienos conjugados con otros dienos o compuestos vinil aromaticos.
US9316524B2 (en) 2012-08-08 2016-04-19 Eaton Corporation Visual indicator with sensor
US9316522B2 (en) * 2012-08-08 2016-04-19 Eaton Corporation Visual indicator with sensor
CN104848916A (zh) * 2015-03-23 2015-08-19 浙江海洋学院 一种利用光学原理的汽包水位检测装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH297676A (fr) * 1952-01-18 1954-03-31 Genevoise Instr Physique Installation pour la mesure, par voie photo-électrique, de la position d'un trait d'une graduation.
US3457018A (en) * 1965-07-26 1969-07-22 Lord Corp Dual reticle device
US3518005A (en) * 1967-01-04 1970-06-30 Us Army Optical boresight device
US3614238A (en) * 1968-01-05 1971-10-19 Itek Corp Bright line reticle apparatus and optical alignment methods
US3531205A (en) * 1968-01-15 1970-09-29 Hughes Aircraft Co Light beam aiming device
US3574467A (en) * 1969-07-09 1971-04-13 Nasa Method and apparatus for aligning a laser beam projector
US3713338A (en) * 1971-01-18 1973-01-30 Gen Motors Corp Fiber optic liquid level indicator
US3752587A (en) * 1971-09-09 1973-08-14 Philco Ford Corp Apparatus for boresighting a laser beam emitter device
US3718396A (en) * 1971-12-28 1973-02-27 Licentia Gmbh System for photographic production of semiconductor micro structures
US3782829A (en) * 1972-06-28 1974-01-01 Bell Telephone Labor Inc Lens alignment apparatus and method
US3813169A (en) * 1973-01-02 1974-05-28 P Kaestner Device for determining position and focus of an optical member
US3871772A (en) * 1973-04-23 1975-03-18 Tropel Eye examining instrument aligning means and method therefor
US3870416A (en) * 1974-01-09 1975-03-11 Bell Telephone Labor Inc Wafer alignment apparatus
DE2758742C2 (de) * 1977-12-29 1986-06-19 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Vorrichtung zur Bearbeitung von fluchtenden Bohrungen
US4260254A (en) * 1979-04-30 1981-04-07 Hughes Aircraft Company Compact boresight tester for laser designators

Also Published As

Publication number Publication date
CA1168903A (en) 1984-06-12
SE8201985L (sv) 1982-10-01
BR8201920A (pt) 1983-03-08
JPS57201819A (en) 1982-12-10
ZA821318B (en) 1983-02-23
EP0061920A1 (en) 1982-10-06
US4397182A (en) 1983-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3989381A (en) Optical chamber with spherical reflective portion and apparatus employing same
EP0547787A1 (en) Apparatus for detecting and analyzing particulate matter in a slurry flow
US4776666A (en) Projector for projecting fixed star
JPS61275713A (ja) 顕微鏡
US4281929A (en) Small diameter, deep bore optical inspection system
GB1233604A (ja)
US5386293A (en) Seam inspection device
US3884585A (en) Fiber break detection methods for cables using multi-fiber optical bundles
US4387594A (en) Water level indicator having a remote and a local readout display
JPS6311608B2 (ja)
US4633711A (en) Local display technique for fiber optic illuminator/hood system
US3610756A (en) Apparatus for determining the color of cut diamonds
US4236781A (en) Illumination system for specimen
JPS6082803A (ja) 糸の断面太さを測定するための光学的測定装置およびその使用方法
US4123777A (en) Color television camera having an auxiliary illumination source
US3584227A (en) Scanner comprising a light conducting element leading to a photocell remote from the optic axis
US2929295A (en) Night visibility meter
JPS5772003A (en) Method of measuring inner diameter of transparent tube
US5485007A (en) Optical fiber quadrant detector having a sensor head with intermixed receiving and transmitting optical fibers
US4496231A (en) Mirror reflex camera with exposure meter
US4968139A (en) Illuminating system for the visual inspection of objects
SU1009425A1 (ru) Устройство дл рентгенометрии
JPH0560084B2 (ja)
SU1138643A1 (ru) Устройство дл контрол расположени предмета относительно исходной оси
RU2179789C2 (ru) Лазерный центратор для рентгеновского излучателя