JPS63112373A - 延線装置 - Google Patents

延線装置

Info

Publication number
JPS63112373A
JPS63112373A JP25969986A JP25969986A JPS63112373A JP S63112373 A JPS63112373 A JP S63112373A JP 25969986 A JP25969986 A JP 25969986A JP 25969986 A JP25969986 A JP 25969986A JP S63112373 A JPS63112373 A JP S63112373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
gripping
drawn
cables
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25969986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259097B2 (ja
Inventor
Yoshinori Namie
浪江 義則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP25969986A priority Critical patent/JPS63112373A/ja
Publication of JPS63112373A publication Critical patent/JPS63112373A/ja
Publication of JPH0259097B2 publication Critical patent/JPH0259097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は延線装置に係り、ケーブル等の被延線材をドラ
ムから所定長毎巻き戻して延線する延線装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、この種の延線装置は、一対のローラ、キャタピラ
等の回転体と、該回転体を所定の速さで回転させる駆動
装置とで構成されている。一対の回転体はわずかに離間
され、ケーブルはその離間部に挟圧保持された状態で回
転体によって延線方向に送り出されて延線される。
しかしながら、このように構成された延線装置は、ケー
ブルを一対の回転体で挟圧保持するので、複数本の小径
ケーブルは同時に延線することが出来ず、通常は大径ケ
ーブルを単体で延線する場合にのみ用いられている。ま
たケーブルを送り出す為の回転体の挟圧保持力は一定の
ため、回転体は大きな負荷がかかる場合には空転してケ
ーブルシース(外被層)を損傷させる等の不具合がある
。更に、長距離のケーブルを延線する場合複数台の延線
装置を設置しなければならず、延線装置同志の同期がと
りにくかった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
複数本のケーブルを同時に延線することが可能で且つケ
ーブル表面を損傷させることがない延線装置を提供する
ことを目的としている。
〔発明の概要〕
本発明は前記目的を達成する為に、被延線材が延線され
る延線ルート上に配置される延線装置において、前記延
線装置はケーシングと、相対した拡縮自在な湾曲状把持
爪を有すると共にケーシング内に被延線材の延線方向に
沿って往復移動可能に配置された被延線材の把持装置と
、被延線材を把持した状態の把持装置を延線方向に移動
すると共に把持装置の被延線材の把持が解除された状態
で把持装置を元位置に戻す移動装置と、から成ることを
特徴とするものである。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る延線装置の好ましい
実施例を詳説する。
第1図は、本発明の一実施例に係る延線装置の断面図、
第2図及び第3図は延線装置に設けられた把持装置の断
面図である。本実施例の延線装置は、矩形状のケーシン
グ10から成り、ケーシング10は延線ルート上に所定
間隔毎に設けられている。ケーシング10は上部が開口
されると共に、長手方向の両側面に受は口10A、IO
Aが形成されている。ケーシング10の夫々の受は口1
0Aには、4本のガイドローラ12.12.12.12
(3本のみ図示)が夫々受は口10A、1OAの内壁に
沿って四辺形状に配置されている。
そして、ガイドローラ12.12.12.12に包囲さ
れた空間に複数本のケーブル14が挿通される。ガイド
ローラ12は延線の際にケーブル14をガイドすると共
にその移動を円滑にする。
台車20の底部には車輪22.22.22.22が取り
付けられ、後述する駆動シリンダの作動によって、台車
20は第1図に示すようにケーシング10内で長手方向
に往復動する。第2図及び第3図に示す把持装置16は
、台車2o上に取付けられる。台車20の底板上にはL
アングル24.24を介して枢支軸26が、台車2oの
長手方向に向けて枢支されている。枢支軸26には、−
定間隔を置いて2本の把持具(爪)28.28が取付け
られている。柩支軸26には、2個の筒状のヒンジ27
.27が把持具28.28の取付位置とずらして回転自
在に外嵌されている。ヒンジ27.27には夫々把持具
28と同様な把持具30.30が取付けられている。把
持具28.3゜は、相互に対向する側に向けて湾曲形成
され、表面がラバー等の弾性材32で覆われている。弾
性材32は、第2図に示す如く延線時に把持具28.3
0とケーブル14との緩衝部材になると共にケーブル1
4を確実に把持するのに有利となる。
把持具28.28同士、及び把持具30.30同士は、
第3図に示すように夫々連結材34.34で接続され、
連結材34.34には把持具28.28.30.30の
回動用シリンダ36A、36Bが取り付けられている。
回動用シリンダ36A、36Bは、台車20の側面に固
定され、そのロッド37.37が対向する連結材34.
34に接続されて、把持具28.30の間の上方を開閉
するようになっている。即ち、回動用シリンダ36A、
36Bは、各ロッド37.37を縮めて把持具28.3
0を閉じ、把持具28.30によって複数のケーブル1
4・・・を把持する。回動用シリンダ36A、36Bは
、ロッド37.37を伸ばして、把持具28.30を開
状態にする。
台車20には、複数本のローラ38.38・・・が図中
水平方向に枢支され、ローラ38.38は図示しない弾
性材により上方に向けて付勢されている。ローラ38.
38・・・は、把持具28.30が閉じる際ケーブル1
4を下方から支持する。ローラ38.38・・・下方に
は、後述するリミットスイッチが取り付けられ、リミッ
トスイッチはローラ38.38上にケーブル14が押し
付けられるとONになり制御信号を後述する制御装置に
出力する。
第1図に示すようにケーシング10の底部には長孔39
が形成され、長孔39には駆動用シリンダ40が取り付
けられている。駆動用シリンダ40は、そのロッド42
が台車20の先端に連結され、ロッド42を作動させて
把持装置16を始点位置C点と終点位置り点間でを往復
動させる。台車20が0点に位置するとき、把持装置1
6の把持具28.30によってケーブルが挟圧把持され
、駆動用シリンダ40によって台車20はケーブルを把
持した状態でD点まで移動される。その後、ケーブルは
、把持具28.30から解放され、台車20はローラ3
8・・・をケーブルに転接させた状態で0点に戻る。
第4図は台車20の駆動用シリンダ40及び把持装置の
回動用シリンダ36A、36Bの油圧装置を示す説明図
である。油圧装置のレシーバタンク66には操作用流体
としての油液49が貯蔵され、電磁弁68を介して各シ
リンダに供給される   −0台車20の駆動用シリン
ダ40はレシーバタンク66の基管69に接続される導
管70.72、ロックアツプ弁を制御する制御電磁弁7
4、電磁弁76、ロックアツプ弁78、及び油量調節弁
80.80を介して接続されている。駆動用シリンダ4
0のシリンダ室は、ピストン42Aにより右側シリンダ
室40Aと左側シリンダ室40Bとに分けられ、油液は
ロックアツプ弁78から右側シリンダ室40A及び左側
シリンダ室40Bに分岐して送られている。シリンダ室
40A、40Bには、前述した制御装置44の制御信号
に基づいて油液49が供給又は排出される。台車20の
移動位置を検知する為に、ケーシング10内の両端には
リミットスイッチ46.48が設けられる。リミットス
イッチ46.46は、制御装置44に接続されている。
又、各シリンダ室40A、40Bには負荷測定装置50
が接続される。尚、電磁弁76にはスピードコントロー
ラとしての排出管81が接続される。
把持装置16の回動用シリンダ36A、36Bは基管6
9、導管90,92を介してレシーバタンク66と接続
される。導管90.92はロックアツプ弁98を制御す
る制御電磁弁94、電磁弁96に接続され、ロックアツ
プ弁98で合流する。ロックアツプ弁98には導管10
0及び導管102が接続され、導管100はフレキシブ
ルホース101を介して右側の回動用シリンダ36Aに
接続される。導管102はフレキシブルホース103を
介して左側の回動用シリンダ36Bに接続される。導管
102はシリンダ36B内のピストンによって仕切られ
る右シリンダ室106に接続され油液49が供給される
場合には、把持具28を開方向(第4図に示す矢印Aの
方向)に移動される。またこの供給によってシリンダ3
6Bの左側シリンダ室108は収縮され、右側シリンダ
室106の油液49は導管110を通ってシリンダ36
Aの左側シリンダ室112に供給される。この油液49
の供給によって把持具30は開方向に回動される。シリ
ンダ室36Aの右側シリンダ室114内の油液49は導
管100を介して電磁弁96へと送られる。逆に導管1
00から油液がシリンダ36Aの右側シリンダ室114
に送られると把持具28及び30は閉状態に回動し、複
数のケーブル14・・・をローラ38に押しつけて挟圧
保持する。又、駆動用シリンダ36A、36Bによる把
持具28.30のケーブル14・・・の把持状態を検知
する為に、各把持具28.30には歪ゲージ120.1
20が夫々設けられ、ローラ38の下部には荷重受は確
認用のリミットスイッチ122が設けられる。歪ゲージ
120.120は、制御装置44に接続されている。尚
、電磁弁96にはスピードコントローラとしての排出口
116が形成される。
歪ゲージ120.120は把持具28.30のケーブル
14を把持する圧力が増加すると、電気信号を発生し制
御装置44に送信する。制御装置44内では、歪ゲージ
120.120から出力された電気信号を検出し、該電
気信号を増巾した後に較正器により較正し応力信号を得
る。そして制御装置44は、この応力信号が一定の値に
到達すると制御電磁弁94に把持完了を示す電気信号を
出力する。制御電磁弁94は、制御電気信号を受けてコ
イル94Aを励磁し、ロックアツプ弁98を作動させて
回動用シリンダ36A、36Bと電磁弁96とを遮断す
る。これによって把持具28.30は、所定の圧力でケ
ーブル14.14・・・を挟圧保持して停止する。
ケーブル14の把持と共に制御装置44からの電気信号
を受けて、駆動用電磁弁76は、コイル76Aを励磁し
て駆動用シリンダ40のシリンダ室40Aに油液49を
導入する。これによって駆動シリンダ400ロフト42
が押し出され、第1図に示すように把持装置16が始点
位ZCから終点位置りまで移動されケーブル14を延線
する。
把持装置16が終点位置りに到達すると、電磁弁96及
び駆動用電磁弁76にはリミ−/ )スイッチ46から
の制御信号が制御装置44を介して入力される。該制御
信号を受けた電磁弁96は油液49を右シリンダ室10
6に供給し、把持具28.30を開方向(第4図に示す
矢印Aの方向)に移動させる。又、制御信号を受けた駆
動用電磁弁76はコイル76Bを励磁すると共にコイル
76Aを消磁し、駆動用シリンダ40のシリンダ室40
Bに油液49を導入する。これによって、駆動シリンダ
40のロッド42が引き寄せられ、把持装置16を始点
位置Cに戻り、リミットスイッチ48に当接して停止す
る。このようにして駆動用電磁弁76は、駆動シリンダ
40を作動させ、把持装置16を始点位ICと終点位置
りとの間で往復動させる。
又、第5図に示すように負荷量測定装置50は、均圧弁
150と差圧検出器152と圧力指示ゲージ154とか
ら構成される。負荷検出装置50は駆動用シリンダ40
のシリンダ室40人及び4OBに接続管156.158
を介して接続される。第5図に示す矢印りの方向にピス
トン42Aが摺動されると、ケーブル14が把持装置1
6に把持されて延線方向に送り出されるようになってい
る。ピストン42を矢印りの方向に摺動するには、右側
シリンダ室4OAに油液49が供給され、右側シリンダ
室40Aの油圧P、が所定の圧力に維持される。一方左
側シリンダ室40Bの油液49は一定の排出流量で流出
され、左側シリンダ室40B内の油圧P2はPlより小
さくなる。ロッド42にかかる負荷量が小さい場合には
、ロッドはスムーズに摺動するのでピストン42 A 
ニ掛カる力は小さくなり、この為シリンダ室40Aの油
圧P1とシリンダ室40Bの油圧P2の差は小さくなる
。逆にロッド42にケーブル12の延線による大きな負
荷が掛かると、ピストン42Aがスムーズに摺動しない
為、油圧供給側の右シリンダ40Aの油圧P、は大きく
なり、左側の排出シリンダ40Bの油圧P2との差が大
きくなる。従って左側のロッド42に作用する負荷Fは
P、とP2の差圧に対する反力となり、次式によって表
わされる。
負荷値F =A (P + −Pz )このように、ピ
ストン42Aによって分けられるシリンダ室40A、4
0Bの差圧を基にケーブル14を延線する時の負荷を求
めることができる負荷測定装置50は、把持装置16が
始点位置Cから終点位WDに移動するケーブル14.1
4・・・の延線過程において、駆動シリンダ40の両シ
リンダ室40A、4・OBの差圧を検出する。そして負
荷測定装置50は、該差圧が把持装置16がケーブル1
4の延線時に受ける負荷量を示すので、差圧が所定値以
上になると負荷測定装置と接続された制御装置44は制
御信号を制御電磁弁74に出力する。制御電磁弁74は
コイル85Aを励磁する。制御用電磁弁74は、ロック
アツプ弁78を作動して駆動用シリンダ40と駆動用電
磁弁76との間に流れる油液49の流量を調整し或いは
油液49の流れを止める。これにより、駆動用シリンダ
40のピストン42は、その作動速度が調整され或いは
停止される。
第6図では、前記の如く構成された制御装置44の作動
を示すフローチャートが示されている。
制御装置44は、ステップ200においてケーブル14
・・・がローラ38.38上にセットされたか否かをリ
ミットスイッチ122により確認する。
制御装置44は、ケーブル14・・・がセットされてい
る場合に次のステップ202に進み、ステップ202に
おいて把持装置16に油液49を供給する電磁弁96を
作動させて把持具28.30を閉じる方向に回動する。
ステップ204では、把持具28.30の把持力が所定
値以内であるか否かを歪ゲージ120により確認する。
把持力が所定値以内である場合にはステップ206に進
み、所定値以上である場合には把持力が強過ぎるので一
世終了する。ステップ206では、ロックアンプ弁の制
御電磁弁94を作動させてのロックアツプ弁98を閉じ
、把持具28.30の回動を止めケーブル14・・・を
挟圧保持する。
ステップ208では、把持装置16が始点位置C或いは
終点位置りのどちらに位置しているかをリミットスイッ
チ46.48により確認する。把持装置16が始点位置
Cにある場合には、操作はステップ210に進む。ステ
ップ210では、駆動用電磁弁76のコイル76Aを励
磁して、駆動シリンダ40のピストン42を押し出す。
一方把持装置16が終点位置りにある場合には、操作は
ステップ212に進む。ステップ212では、駆動用電
磁弁76のコイル76Bを励磁して、駆動シリンダ40
のピストン42を引き寄せ、次に前記ステップ200に
戻る。
ステップ210の次には、ステップ214に進み駆動用
シリンダ40の両シリンダ室40A、40Bの差圧が負
荷測定装置50で測定され、該差圧が所定値以内である
場合にはステップ208に戻り、負荷が所定値以上であ
る場合には停止する。ステップ214において、負荷が
所定値以上であるときに、駆動シリンダ40のピストン
42の作動速度を調整するようにしても良い。
前記の如く構成された本実施例に係る延線装置によれば
、延線装置は、延線ルート上所定間隔に配置され、各延
線装置は制御装置44に接続されて、同期して作動され
る。把持具28.30を開き、把持具28.30間に複
数本のケーブル14.14・・・は把持装置16にセッ
トされ、駆動シリンダ40が作動し、把持装置16を始
点位置Cから終点位置りまで移動させる。これによって
、ケーブル14.14・・・は把持装置16に引かれて
図示しないドラムから巻き戻される。この時、把持装置
16は負荷測定装置50、制御装置44に基づいて調節
されて移動され、ケーブル14.14は、所定以下の張
力で延線される。
把持装置16が終点位置りに到達すると、把持具28.
30が開き、ケーブル14.14・・・が開放されると
共に駆動シリンダ40が作動し、把持装置16を始点位
置Cに戻す。延線装置は、以上の動作を繰り返すことに
より、複数本のケーブル14.14・・・を延線する。
このように、本実施例の延線装置は、把持具28.30
でケーブル14.14・・・を挟圧保持して延線するの
で、複数本のケーブル14.14・・・を−度に効率よ
く延線することができる。
また、延線装置の把持装置16及び台車20の移動は歪
ゲージ120.120によるケーブル14の把持力の検
出及び負荷測定装置による負荷値の検出に基づいて制御
装置44が駆動用シリンダ40及び把持用シリンダ36
A、36Bを制御するので、ケーブル14は適度な把持
力で把持されると共に適度な張力で延線され、従来のよ
うに回転体の空回りによる損傷等を受けることなく安全
に延線される。又、延線ルート上の延線装置は、1台の
制御装置44によって制御されるので、各延線装置は容
易に同期制御される。
前記実施例においては延線装置は水平な状態で設置され
たがこれに限るものではなく、傾斜或いは垂直にしても
良い。この場合、台車20の代わりに、把持装置16を
ケーシング10に係止レール等を介して移動可能に係止
保持して、転倒状態でもケーシング10内を移動出来る
ように設ければ良い。
また、前記実施例に於いては把持力を測定する為に歪み
ゲージ120を用いたが、これに限るものではなく、把
持具28.30の把持面に圧力検知装置を設けて把持力
を測定しても良い。
本実施例の延線装置において、第5図に示される負荷測
定装置50に換えて、第7図に示すような負荷測定装置
215を設けても良い。負荷測定装置215には、負荷
測定装置50の差圧検出器152に換えて、駆動用シリ
ンダ40の両シリンダ室40A、40Bに夫々独立に接
続された圧力検出器216.218が設けられている。
そして、圧力検出器216.218には、演算器220
、較正器222が順次接続されている。負荷測定装置2
15は、圧力検出器216.218で検出されたシリン
ダ室4OA、40Bの圧力に相当する測定信号を演算器
220で演算し、次に較正器222で信号値の較正を行
い制御信号として制御装置44に出力する。この場合負
荷測定装置215は、駆動シリンダ40に用いられる操
作用流体49の種類に左右されず、シリンダ室40A、
40B内の高精度な圧力測定が出来る。このため、油圧
による方法に限らず、エア圧等を利用してもよい。また
負荷測定装置215は、圧力検出器216.218から
得られた測定信号を容易にデジタル信号に変換して、制
御装置44に出力することが出来る。
〔発明の効果〕
以上に説明したように本発明に係る延線装置は、延線装
置をケーシングと、ケーシングに被延線材の延線方向に
沿って往復移動可能に配置し、被延線材を把持する把持
装置と、把持装置がケーブルを把持した状態で延線ルー
ト方向に移動すると共に被延線材の把持を解除した時に
把持装置を戻して往復移動させることによって被延線材
を延線ルート上に延線する移動装置とから構成したので
、複数本の被延線材を同時に延線することが出来且つ被
延線材の外皮の損傷を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る延線装置の断面図、第
2図及び第3図は把持装置の断面図、第4図は油圧装置
の説明図、第5図は負荷測定装置の概略構成図、第6図
は第4図の制御装置の作動フローシートを示す図、第7
図は本考案の変形例に係る延線装置の負荷測定装置を示
す概略構成図である。 10・・・ケーシング、  IOA・・・ケーシングの
受は口、  14・・・ケーブル、  16・・・把持
装置、 20・・・台車、 28.30・・・把持具、
 36A、36B・・・駆動用シリンダ、  37・・
・駆動用シリンダのロッド、  38・・・ローラ、 
 40・・・駆動用シリンダ、  42・・・駆動用シ
リンダのロッド、 制御装置44、 負荷測定装置、 
C・・・始点位置、D・・・終点位置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被延線材が延線される延線ルート上に配置される
    延線装置において、前記延線装置はケーシングと、相対
    した拡縮自在な湾曲状把持爪を有すると共にケーシング
    内に被延線材の延線方向に沿って往復移動可能に配置さ
    れた被延線材の把持装置と、被延線材を把持した状態の
    把持装置を延線方向に移動すると共に把持装置の被延線
    材の把持が解除された状態で把持装置を元位置に戻す移
    動装置と、から成ることを特徴とする延線装置。
  2. (2)前記把持装置に被延線材に対する把持力を検知す
    る把持検知器を設け、検知器に基づいて把持力を調節し
    ながら被延線材を延線することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の延線装置。
  3. (3)前記被延線材を延線する時に移動装置の駆動部に
    掛かる負荷を検知する負荷検知器を設け、負荷検知器に
    基づいて被延線材の延線時に掛かる張力を調節して被延
    線材を延線することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の延線装置。
  4. (4)前記把持装置及び移動装置を制御する制御装置を
    設け制御装置に基づいて被延線材の把持するタイミング
    と把持装置の移動タイミングを制御することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の延線装置。
JP25969986A 1986-10-31 1986-10-31 延線装置 Granted JPS63112373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25969986A JPS63112373A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 延線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25969986A JPS63112373A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 延線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112373A true JPS63112373A (ja) 1988-05-17
JPH0259097B2 JPH0259097B2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=17337698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25969986A Granted JPS63112373A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 延線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112373A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449171A (ja) * 1990-06-13 1992-02-18 Toshiba Eng & Constr Co Ltd ケーブル延線装置
US20130019771A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-24 Roland Gmeinwieser Roller coaster ride element with movement in a second driving direction
CN110470543A (zh) * 2019-09-10 2019-11-19 洛阳理工学院 一种拉索预拉检测机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449171A (ja) * 1990-06-13 1992-02-18 Toshiba Eng & Constr Co Ltd ケーブル延線装置
JP2780058B2 (ja) * 1990-06-13 1998-07-23 東芝プラント建設株式会社 ケーブル延線装置
US20130019771A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-24 Roland Gmeinwieser Roller coaster ride element with movement in a second driving direction
US8943975B2 (en) * 2011-06-27 2015-02-03 Zierer Karussell-und Spezialmaschinenbau GmbH Roller coaster ride element with movement in a second driving direction
CN110470543A (zh) * 2019-09-10 2019-11-19 洛阳理工学院 一种拉索预拉检测机
CN110470543B (zh) * 2019-09-10 2024-04-26 洛阳理工学院 一种拉索预拉检测机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259097B2 (ja) 1990-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3561615A (en) Pipe positioning and handling device
CN110118307B (zh) 一种核电厂小型管道泄漏检测装置及其检测方法
SE457792B (sv) Kabelvaexlingsanordning foer anvaendning vid vaexling fraan en foersta roterbar trumma till en andra roterbar trumma
EP0297541B1 (en) Automatic tube circumference scanning apparatus
CN103015921A (zh) 控制线的安全互锁
US5267380A (en) Method and apparatus for centering a rotary body
US5956135A (en) Pipeline inspection apparatus
CN106949300A (zh) 用于流体控制阀的诊断系统的位置传感器安装件
JPS63112373A (ja) 延線装置
JP2001183288A (ja) 摩擦係数測定方法
CN216484359U (zh) 一种燃气管道快速压力试验设备
US4831909A (en) Apparatus for slitting a web into narrow webs or strips
US5855136A (en) Process and device for threading elongated metal workpieces, especially tubes, into a drawing apparatus
JP2014508871A (ja) ドリルロッドを制御する制御装置
CA2004873C (en) Method and apparatus for winding belt-shaped member
CN210220987U (zh) 一种用于多功能激光轴径检查仪的传送检测机构
CN113000729A (zh) 燃烧试验专用整直裁线机
CN113588403A (zh) 一种燃气管道快速压力试验设备
CN217332238U (zh) 一种适用于不同尺寸的特种管道dr检测装置
JPH08201013A (ja) 管の外径・肉厚測定装置
CN206627369U (zh) 一种塑料理化性能检测装置
CN115189288A (zh) 一种桥架内电缆敷设系统及方法
JPH04111919A (ja) 押出材用牽引装置
US20220120372A1 (en) Slippage detection
CN117966825B (zh) Npr锚杆支护承载力快速测试装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees