JPS63109282A - 可変圧縮比内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

可変圧縮比内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS63109282A
JPS63109282A JP25461486A JP25461486A JPS63109282A JP S63109282 A JPS63109282 A JP S63109282A JP 25461486 A JP25461486 A JP 25461486A JP 25461486 A JP25461486 A JP 25461486A JP S63109282 A JPS63109282 A JP S63109282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression ratio
ignition timing
crank angle
reference value
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25461486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784862B2 (ja
Inventor
Yoshito Moriya
嘉人 守谷
Eiji Iwasaki
英二 岩▲崎▼
Takao Naruoka
成岡 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP25461486A priority Critical patent/JPH0784862B2/ja
Publication of JPS63109282A publication Critical patent/JPS63109282A/ja
Publication of JPH0784862B2 publication Critical patent/JPH0784862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は圧縮比を運転条件に応じて可変としく1) た内燃機関における点火時期制御装置に関する。
〔従来の技術〕
オツトーサイクル内燃機関においては圧縮比を上げると
燃焼効率が向上し燃料消費率を改善できると共に、出力
を高くすることができる。しかし、圧縮比を高くすると
ノッキングが発生し易くなる。
そこで、ノンキングが発生しない範囲で圧縮比を可能な
限り高くすることが行われる。圧縮比が変わると点火時
期の要求値も変わるため、圧縮比に応じて点火時期の制
御が実行される。ここに、圧縮比を可変とする方式とし
ては、色々あるがピストンのストローク自体を機械的に
変えるものがある(例えば特開昭58−91340号参
照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ピストンのストロークを機械的に変えることにより圧縮
比を可変とするものでは、油圧機構等によって駆動され
るのが普通である。これに対して、点火時期は純粋に電
気的制御であるため、圧縮比を変える機構と比較して応
答が速い。そのため、圧縮比を変える場合に点火時期は
直ぐ切り替わるが圧縮比の切替えは遅れ、点火時期が圧
縮比と適合しないことが過渡状態では発生する。そのた
め、ノンキングが発生したり、運転性が不良となったり
する問題点がある。
この発明は圧縮比を可変とする内燃機関において圧縮比
の切替え時に点火時期の切替えとの適合を図ることにあ
る。尚、この発明の関連技(ネテとして特開昭60−2
30522号がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によれば、第1図に示すように、内燃機関1は
機関運転条件に応じて圧縮比を可変とする圧縮比制御機
構2を備える。この発明の内燃機関の点火時期制御装置
は機関の最大燃焼圧力を検知する圧力検知手段3と、可
変圧縮比制御機構2により制御される夫々の圧縮比にお
いて最適な点火時期で点火されているか否かの指標とな
る燃焼圧力のピークを呈するクランク角度の基準値を算
出する手段4と、燃焼圧力の実際のピークにおけるクラ
ンク角度の値を検出する手段5と、ピーク時のクランク
角度の基準値と実測値との比較により制御すべき点火時
期を算出する手段6と、算出された点火時期で点火を行
わせる点火時期制御手段7とから構成される。
〔作 用〕
ピーク値検出手段5は、燃焼圧力がピークを呈するとき
のクランク角度の実測値を検出する。−方、基準値算出
手段4は、制御されている圧縮比に適した点火時期で制
御されているか否かの指標となる燃焼圧のピーク時のク
ランク角度の基準値を演算する。点火時期算出手段6は
、現在のピーク位置と設定されたピーク位置との比較に
より圧縮比がそのままか切り替わったか否か判別する。
、点火時期制御手段7による点火時期は圧縮比に応して
制御される。
〔実施例〕
第2図において、10は4気筒の内燃機関の本体、12
は燃焼室、14は点火栓、16は吸気管、18はエアフ
ローメータを示す。19はディストリビュータである。
第3図は一つの気筒のエンジン縦方向断面を詳細に示し
ており、20はシリンダブロック、21はシリンダヘッ
ド、22はピストン、23はコネクティングロッド、2
4はピストンピン、25はクランク軸を示している。
この内燃機関は以下説明する圧縮比の可変機構を有して
いる。即ち、コネクティングロッド23の上端に形成さ
れる開口23aに偏心ヘアリング27が嵌合され、この
偏心ベアリング27にピストンピン24が挿通される。
偏心ヘアリング27は円周方向に肉厚が変化している。
偏心ベアリング27の肉厚が一番厚い部分には半径方向
のロックピン係合孔28が形成される。一方、偏心ベア
リング27を収納するコネクティングロッド23の上端
の開口23aには半径方向にロックピン収納孔29が開
口される。偏心ベアリング27のロックピン係合孔28
と、コネクティングロッド23の上端のロックピン収納
孔29とは、偏心ベアリングがその肉厚が最も厚い部分
がコネクティングロッド軸線の下方を向いた図示の位置
では、相互に芯台している。ロックピン30はロックピ
ン収納孔29に嵌合され、ロックピン係合孔28に対し
て出没自在となっている。
ロックピン30をロックピン係合孔28に出没させるた
め2系統の油圧通路が設置される。即ち、コネクティン
グロッド23の下端のクランク軸25が挿通される開口
23dの内面に弓状の油溝31 、32が円周方向に間
隔をおいて二つ形成される。一方の油溝31はコネクテ
ィングロッド23内の油孔23eを介してロックピン収
納孔29の下部に連通される。他方の油溝32は、前記
油孔23eとは独立にコネクティングロッド23に形成
された油孔23fを介してコネクティングロッド上端の
開口23aの内周面の弓状油溝34に開口し、この弓状
油溝34は偏心ベアリング27に形成される半径方向孔
27bを介してロックピン係合孔28の上部に連通され
る。
クランク軸25に油孔25aが形成され、この油孔25
aの一端25a−1はコネクティングロッド下端の開口
23dのところまで延設されている。そのため、クラン
ク軸25の回転時油孔25aは油溝31 、32に交互
に連通される。油孔25aの他端25a−2はシリンダ
ブロック20のジャーナル部材20′の開口20aのと
ころまで延設される。この間口20aの部分にも前記と
同様な二つの独立した角度方向の弓状油137 、38
が形成され、クランク軸25の回転中に油孔25aは油
溝37 、38に交互に連通されることになる。そして
、油孔25の位置は次のように設定される、即ち、クラ
ンク軸25の回転中に油孔25aはジャーナル部の油溝
37とコネクティングロッドの油溝31との連通と、ジ
ャーナル部の油溝38とコネクティングロッドの油溝3
2との連通とを交互に行なう。
油溝37 、38はシリンダブロック20内に形成され
る油孔20b、20cを介して高圧縮比用オイル通路4
0と、低圧縮比用オイル通路41とに連通される。
第2図において、高圧縮比用オイル通路40の入口40
a及び低圧縮比用オイル通路41の入口41aは油圧配
管43 、44を介してソレノイド駆動の油圧切替弁4
5に接続される。油圧切替弁45は高圧縮比用オイル通
路40又は低圧縮比用オイル通路41に選択的にオイル
ポンプ46からの油圧を供給するものである。47はオ
イルタンクである。油圧切替弁45は後述する制御回路
によって次のように駆動される。ソレノイド45aが消
磁されているときは、オイルポンプ46からの油圧は配
管43を介して高圧縮比用オイルill路40に導入さ
れ、一方低圧縮比用オイル通路41は配管44を介して
オイルタンク47に連通される。そのため、油圧は油孔
20b(第4図)より、ジャーナル部20′の油溝37
がクランク軸25内の油孔25aによってコネクティン
グロッド230油溝31に連通したときに、コネクティ
ングロッド23内の油孔23eよりロックピン30の下
端に作用する。
一方、ロックピン30の上端の油圧は次の経路でオイル
タンク47に抜ける。即ち、ロックピン係合孔28は、
油孔27b、23rを介して、コネクティングロッド2
3の油溝32がクランク軸25の油孔25aによってジ
ャーナル部の油溝38に連通したとき、油孔20cに連
通され、ここより通路41を介し、配管44及び切替弁
45を経てタンク47に連通される。このように、ロッ
クピン30の下端に油圧が作用し、上端は圧力が抜かれ
るため、ロックピン30はロックピン保合孔28に向か
って上方に付勢され、回礼2Bに嵌合されるに至り、ロ
ックピン30によってこの状態に保持される。
この状態では、偏心ベアリング27の最大偏心部は下側
の位置をとるため、ピストンピン24の位置は相対的に
高くなり、これはコネクテ「ングロッド23の有効長が
大きくなることから高圧縮比が設定される。
低圧縮比を選定すべきときには油圧切替弁45のソレノ
イド45aが励磁される。すると、油圧ポンプ46は今
度は配管44を介して低圧縮比用油圧通路41に連通さ
れ、一方高圧縮比用油圧通路40は配管43を介してオ
イルタンク47に連通される。低圧縮比用油圧通路4I
に導入された油圧は油孔20Cを介し、油溝38がクラ
ンク軸の油孔25aによって油溝32に連通されたとき
、コネクティングロッドの油孔23fに連通され、油孔
27bを経てロックピン係合孔28よりロックピン30
の上面に作用する。一方、ロックピン収納孔29の油圧
は、油孔23eより、油溝31が油孔25aによって油
溝37に連通されたときに、油孔20bに連通され、こ
こから配管43及び油圧切替弁45を介してオイルタン
ク47に油圧が抜ける。
このようにして、ロックピン30の上端に油圧が働き下
端は減圧されるため、ロックピン30は下降してロック
ピン係合孔28から抜ける。かくして、偏心ベアリング
27は、最も力が加わる上死点の付近では、その安定状
態ある、最大の偏心部が上側に位置する。かくして、ピ
ストンピン24の位置は相対的に下降し、これは有効な
コネクティングロッドの長さを小さくし、その結果圧縮
比は小さい設定になる。
以上のように、この実施例では偏心ヘアリング27を設
け、ロックピン3oを係脱自在とすることで所望の高低
の圧縮比を得ることができる。尚、圧縮比の制御機構は
この実施例に限定されず、他の公知の機構とすることが
できる。
この発明によれば、エンジンの運転条件を検知すること
により最適な圧縮比となるように可変圧縮比機構を駆動
するとともに、現実の圧縮比を検知することにより点火
時期を制御する制御回路5゜が設置される(第2図)。
この制御回路5oはマイクロコンピュータシステムとし
て構成され、中央処理装置(CPU)51と、リードオ
ンメモリ(ROM)52と、ランダムアクセスメモリ(
RAM)53と、入出力ポート54と、A/D変換器5
5と、これらの要素間を接続するバス57とより成る。
エンジン運転条件を検知するため次のようなセンサ群が
設けられる。ディストリビュータ19に第1クランク角
センサ56、第2クランク角センす57が設けられる。
第1クランク角センサ56はディストリビュータ軸19
a上の検知片58と対面設置されて、クランク軸15の
、例えば30’毎のパルス信号NEを発生し、これはエ
ンジン回転数を知るのに利用される。第2のクランク角
センサ57はディストリビュータ軸19a上の検知片5
9に対面設置され、クランク角軸15の、例えば720
°毎にパルス信号Gを発生し、これは基準信号となる。
前述したエアフローメータ18はエンジンに導入される
吸入空気量に応じたアナログ信号Qを発生する。
各気筒の燃焼室12に燃焼圧力センサ61が設置され(
第3図参照)、同センサ61は各気筒の燃焼圧力に応し
たアナログ信号Pを発生ずる。
パルス信号を発生する第1クランク角センサ56及び第
2クランク角センサ57は入出力ポート54に接続され
、NE倍信号びG信号が所定のタイミングで入力される
。一方、アナログ信号を発生するエアフローメータ18
及び各気筒の燃焼圧カセンサ61はA/D変換器55に
接続され、各センサからの信号は順次A/D変換処理に
よって入力される。
制御回路50は各センサによって検知された運転条件に
基いて必要な演算を実行し、圧縮比制御信号及び点火信
号を人出力ポート54より出力する。点火制御装置66
は点火制御回路(イグナイタ)とイグニッションコイル
とより成り、点火制御回路は入出力ポート54に接続さ
れ、点火信号を受は取るよになっている。一方、イグニ
ッションコイルはディストリビュータ19の中央電極に
接続され、分配軸19aの回転に従って各気筒の点火栓
14に高電圧が分配される。入出力ポート54はさらに
油圧切替弁45のソレノイド45aに接続され、圧縮比
制御信号に応じて圧縮比の切替え制御が実行される。
以下制御回路50の作動をフローチャートによって説明
する。この作動を実現するためのプログラムはROM 
52の所定領域に格納されている。
第5図は圧縮比の制御ルーチンを示している。このルー
チンは所定時間間隔毎に実行される時間割り込みルーチ
ンとすることができる。ステップ70ではエンジン回転
数NE及びエンジン負荷代表値である吸入空気量一回転
数比Q/NEが入力される。エンジン回転数NBは第1
クランク角センサ56からのクランク角30°毎のパル
ス信号の間隔より周知の方法で演算され、吸入空気量−
回転数比Q/NEも別ルーチンで計算されているものと
する。
ステップ71ではエンジン回転数NE及び吸入空気量一
回転数比Q/NEより設定すべき圧縮比が決定される。
即ち、ROM 52の所定領域には回転数NBと吸入空
気量一回転数比Q/NEとの組合せに対する高低のどち
らの圧縮比を設定するかのマツプがある。CPU 51
は入力された実測NE及びQ/NEより所望の圧縮比を
選定することになる。
ステップ72ではステップ71で決定された圧縮比が高
圧縮比か否か判定される。選定すべき圧縮比が高圧縮比
のときはステップ71よりステツプ73に進み、人出力
ボート54より油圧切替弁45のソレノイド45aに加
わる信号レベルはOFFとなる。そのため、油圧切替弁
45は第2図における右側位置をとり、高圧縮比用油圧
通路40の入口40aに油圧を供給し、低圧縮比用油圧
通路41の入口41aはタンク47に連通される。その
ため、前述したようにロックビン30は上昇付勢され、
ロックビン30はロックピン係合孔28に係合し、偏心
ベアリング27はその最大偏心部が下側を向いた位置に
保持され、コネクティングロッド23の有効長が大きく
なり、圧縮比は大きく設定される。
マツプサーチの結果、選択すべき圧縮比が低圧縮比のと
きはステップ72よりステップ74に進み、出力ポート
54より油圧切替弁45のソレノイド45aにON信号
が印加される。そのため、切替弁45は第2図の左側位
置を取り、低圧縮比用オイル通路41の入口41aに油
圧が供給され、高圧縮比用オイル通路40aはタンク4
7に連通される。そのため、ロックビン30は下降付勢
され、ロックビン係合孔28より離脱される。その結果
、偏心ベアリング27は拘束状態から外れ、安定状態で
あ菖最火偏心部が上側に位置する。かくして、コネクテ
ィングロッド23の有効長が短縮され、圧縮比は小さく
設定される。
第6図は燃焼圧力がピークを呈するクランク角度を検出
するためのルーチンである。このクランク角度は例えば
1度毎のクランク角度毎に実行され、図示しないが1度
CA毎にパルス信号を発生するセンサを備える。ステッ
プ100では、これから燃焼行程に入る気筒の判別を行
う。即ち、第8図(イ)〜(ニ)に示すように気筒判別
フラグn1〜n4が夫々の気筒で燃焼ピークを呈する圧
縮上死点後のクランク角度を挟んだ180度CAのクラ
ンク角度領域において立てられ、燃焼行程中の気筒を知
ることができる。ステップ102では、#1気筒(n、
=1)か否か判別される。#1気筒のときはステップ1
04に進み、それ以外のときは夫々の気筒毎に設けられ
た図示しない同様なルーチンに進む。ステップ104で
はカウンタCがインクリメントされる。このカウンタC
は、第8図(、旬のようにフラグn、が立っている間1
度CA毎に1づつ増加され、これから燃焼を行う気筒の
現在のクランク角度位置を代表する値となる。ステップ
106では圧力センサ61からの信号のAD変換値がP
燃焼圧力としてPに入れられる。ステップ10BではP
がこの燃焼行程でのいままでの燃焼圧測定値の最大か否
か判別される。最大値のときはステップ110に進み、
現在のCの値が燃焼圧ピークを呈するときのクランク角
度データを格納する領域であるA2に入れられ、新規な
値に更新される(第8図(す))。このようにして、こ
の燃焼での燃焼ピークX1 (第8図(ワ))を呈する
クランク角度を各気筒について知ることができる。他の
気筒についてもステップ104〜110と同様な処理が
行われ、最大燃焼圧を生ずるクランク角度値A。
が順次更新され((ヌ)〜(オ))、ピーク時X2〜X
4での値がメモリに格納される。
第7図は点火時期制御ルーチンを示しており、このルー
チンはこれから点火すべき気筒の点火時期より手前のT
DCよりの角度XA(第9図(イ)参照)のクランク角
度をクランク角度センサ56 、57によって検知する
ことにより実行開始されるクランク角拗1り込みルーチ
ンである。ステップ120では、第6図のステップ11
0で知ったその気筒の前回の燃焼における燃焼圧力のピ
ークを呈したクランク角度A、を入力する。ステップ1
22ではフラグF=1か否か判別される。このフラグF
は高圧縮比用の点火時期が設定されているときはセット
(1)、低圧縮比用の点火時期が設定されているときは
りセント(0)される。低圧縮比用の点火時期が設定さ
れているときはステップ123に進み、低圧縮比を選択
したときの最適点火時期で点火されているか否かの基準
となる燃焼圧ピーククランク角度の基準値ALの算出を
行う。A+、の値は、エンジン回転数や負荷等の運転条
件で変化するのでマツプが組まれてあり、その運転条件
に適した値が算出される。次にステップ124に進み、
燃焼圧力ピーククランク角度A、<設定値ALか否か判
別される。第10図−(a)は低圧縮比用の点火時期の
設定において実線は高圧縮比のときの燃焼圧力特性、破
線は低圧縮比のときの燃焼圧力特性である。
そして基準値ALは両者のピークA、が設定値A +−
より速ければ(第10図−(alの実線)、圧縮比は現
在高圧縮比となっていることを意味し、実際のピークA
、が設定値 ALよりは遅ければ(第10図−fa)の
破線)、圧縮比は現在低圧縮比であることを意味する。
ステップ124でNoのときは圧縮比は低圧縮比に制御
されていると判断し、以下のルーチンは迂回される。ス
テップ124でYesのときは、圧縮比が低から高に切
り替えられていると判断され、ステップ126−に進む
。ステップ126では、高圧縮比用の点火時期マツプよ
り基本点火時期θ!IASHの演算が実行される。周知
のように、基本点火時期は回転数NEと吸入空気量一回
転数比Q/NEとの組合せに対して、高圧縮比に適した
点火時期の値のマツプ値が組まれており、実測されるN
E及び  Q/NEに対するθBAS!の演算が実行さ
れる。ステップ127でフラグFがセットされる。
高圧縮比用の点火時期が設定されているときはステップ
122よりステップ130に進み、高圧縮比を選択した
ときの最適点火時期で点火されているか否かの基準とな
る燃焼圧ピーククランク角度基準値A、が演算される。
基準値A、は、エンジン回転数や負荷等の運転条件で変
化するのでマツプが組まれてあり、その運転条件に適し
た値が算出される。次にステップ132に進み、燃焼圧
力凸−ククランク角度AP<設定値A、か否か判別され
る。第10図−fblは、高圧縮比用の点火時期の設定
において破線は高圧縮比のときの燃焼圧力特性、実線は
低圧縮比のときの燃焼圧力特性である。そして基準値A
Mは両者のピークの中間に置かれている。即ち、実際の
ピークA、が設定値AI+より速ければ(第10図−(
blの破線)、圧縮比は現在高圧縮比であることを意味
し、実際のピークAPが設定値AHよりは遅ければ(第
10図−(b)の実線)、圧縮比は現在低圧縮比である
ことを意味する。ステップ132でNoのときは圧縮比
が高から低に切り替えられたと判断され、ステップ13
4に進む。ステップ134では、低圧縮比用の点火時期
マツプより基本点火時期θBASEの演算が実行される
。前記と同様に、基本点火時期は回転数NBと吸入空気
量一回転数比Q/NEとの組合せに対して低圧縮比に適
した点火時期の値のマツプが組ま、 れており、実測さ
れるNE及びQ/NEに対するθ□8.の演算が実行さ
れる。ステップ136ではフラグF=0とリセットされ
る。
ステップ140では点火信号形成処理が実行される。そ
のため、第9図+ofに示すように点火信号が立ち上が
り、その立ち下がり時にイグニッションコイルに高電圧
が発生し、点火が行われ、これが演算された点火信号θ
となっているのは周知の通りである。
〔効 果〕
この発明によれば、燃焼圧力のピークを生ずるクランク
角度によって圧縮比の高低を知り、点火時期を高圧縮比
用、低圧縮比用に夫々制御することにより、圧縮比の切
替用の油圧機構の応答遅れに合わせて、圧縮比に適合し
た最適な点火時期の設定が可能となり、ノッキングの防
止及び燃料消費率の狗上を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成図。 第2図は圧縮比を最大燃焼圧力で検知する場合の実施例
の構成図。 第3図は一つの気筒の燃焼室部分の詳細縦断面図。 第4図は第3図のIV−IV線に沿う横断面図。 第5図、第6図及び第7図は第2図における制御回路の
作動を示すフローチャート図。 第8図は制御回路の作動を示すタイミングチャート。 第9図は点火信号のタイミングを示す線図。 第10図は、高低の圧縮比用の点火時期に対し高低の圧
縮比で運転したときの燃焼室圧力の変化を示すグラフ。 10・・・エンジン本体、 12・・・燃焼室、 14・・・点火栓、 18・・・エアフローメータ、 19・・・ディストリビュータ、 22・・・ピストン、 23・・・コネクティングロッド、 24・・・ピストンピン、 25・・・クランク軸、 27・・・偏心軸受、 29・・・ロックピン係合孔、 30・・・ロックピン、 40・・・高圧縮比用油圧通路、 41・・・低圧縮比用油圧通路、 45・・・油圧切替弁、 50・・・制御回路、 56.57・・・クランク角センサ、 61・・・燃焼圧カセンザ、 66・・・点火回路、 100・・・変位センサ。 第1図 第5図 第6図 (a) 第10 (b) 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関運転条件に応じて圧縮比を可変とする圧縮比制御機
    構を有した内燃機関の点火時期制御装置において、機関
    の最大燃焼圧力を検知する圧力検知手段と、圧縮比制御
    機構により制御される夫々の圧縮比において最適な点火
    時期で点火されているか否かの指標となる燃焼圧力のピ
    ークを呈するクランク角度の基準値を算出する手段と、
    燃焼圧力の実際のピークにおけるクランク角度の値を検
    出する手段と、ピーク時のクランク角度の基準値と実測
    値との比較により制御すべき点火時期を算出する手段と
    、算出された点火時期で点火を行わせる点火時期制御手
    段とから構成される内燃機関の点火時期制御装置。
JP25461486A 1986-10-28 1986-10-28 可変圧縮比内燃機関の点火時期制御装置 Expired - Fee Related JPH0784862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25461486A JPH0784862B2 (ja) 1986-10-28 1986-10-28 可変圧縮比内燃機関の点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25461486A JPH0784862B2 (ja) 1986-10-28 1986-10-28 可変圧縮比内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63109282A true JPS63109282A (ja) 1988-05-13
JPH0784862B2 JPH0784862B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=17267480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25461486A Expired - Fee Related JPH0784862B2 (ja) 1986-10-28 1986-10-28 可変圧縮比内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784862B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1363002A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-19 Nissan Motor Company, Limited Control system and method for an internal combustion engine with variable compression ratio
EP1519019A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-30 Nissan Motor Company, Limited Control apparatus and method for internal combustion engine with variable compression ratio mechanism
JP2007092616A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Nissan Motor Co Ltd エンジンの点火時期制御方法及びエンジンの点火時期制御装置
JP2012097659A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Toyota Motor Corp 可変圧縮比機構を備える内燃機関

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1363002A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-19 Nissan Motor Company, Limited Control system and method for an internal combustion engine with variable compression ratio
EP1519019A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-30 Nissan Motor Company, Limited Control apparatus and method for internal combustion engine with variable compression ratio mechanism
US7165517B2 (en) 2003-09-16 2007-01-23 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for internal combustion engine with variable compression ratio mechanism
JP2007092616A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Nissan Motor Co Ltd エンジンの点火時期制御方法及びエンジンの点火時期制御装置
JP2012097659A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Toyota Motor Corp 可変圧縮比機構を備える内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784862B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6453854B1 (en) Method and device for monitoring a variable cylinder compression ratio
US7082898B2 (en) Internal combustion engine of compression ignition type
US5027773A (en) Control device for an internal combustion engine
EP0163955A2 (en) An apparatus for controlling an ignition timing in a spark ignition internal combustion engine
US5664544A (en) Apparatus and method for control of an internal combustion engine
EP1418329A2 (en) A method and system for controlling an engine
EP2706213B1 (en) Spark ignition internal combustion engine
JPS63109282A (ja) 可変圧縮比内燃機関の点火時期制御装置
US20020092499A1 (en) Detonation sensing of crankshaft position
SE521858C2 (sv) Metod för reducering av kallstartsemissioner från förbränningsmotorer
JPS63105244A (ja) 可変圧縮比内燃機関における圧縮比検出装置
JP3166539B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH08338295A (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
US4696272A (en) Ignition timing control method for internal combustion engines at idle
JPS62142860A (ja) 可変圧縮比内燃機関の点火時期制御装置
EP0385793A2 (en) Multiple-cylinder engine combustion control apparatus and method of controlling said engine
KR101262204B1 (ko) 내연 기관에서 밸브 리프트 전환을 개시하기 위한 전환조건을 결정하기 위한 방법 및 장치
JP3185439B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3092454B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS62142859A (ja) 可変圧縮比内燃機関の点火時期制御装置
JP3237512B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS62142842A (ja) 可変圧縮比内燃機関の空燃比制御装置
JP3185438B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2861532B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6815534B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees