JPS6310449A - イオンビ−ム装置 - Google Patents

イオンビ−ム装置

Info

Publication number
JPS6310449A
JPS6310449A JP15105586A JP15105586A JPS6310449A JP S6310449 A JPS6310449 A JP S6310449A JP 15105586 A JP15105586 A JP 15105586A JP 15105586 A JP15105586 A JP 15105586A JP S6310449 A JPS6310449 A JP S6310449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
needle
tip
pressure
torr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15105586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828197B2 (ja
Inventor
Morikazu Konishi
守一 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61151055A priority Critical patent/JPH0828197B2/ja
Publication of JPS6310449A publication Critical patent/JPS6310449A/ja
Publication of JPH0828197B2 publication Critical patent/JPH0828197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/08Ion sources
    • H01J2237/0802Field ionization sources
    • H01J2237/0807Gas field ion sources [GFIS]

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は気体イオン源よりイオンビームを発生させる集
束イオンビーム”AMに関し、特にイオンビームに於け
る放電対策を施す事により、イオンガンの高If度化と
無放電化とを同時に満足する事ができる構造のイオンビ
ーム装置に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、針状電極と引出し電極との間に高電圧を印加
することにより、気体イオン源よりイオンビームを発生
させるイオンビーム発生装置において、上記イオンビー
ム発生部である針状電極先端部近傍の圧力より、上記気
体イオン源の圧力を高くすることによって、イオンガン
の高輝度化及び無放電化を同時に可能ならしめたもので
ある。
〔従来の技術〕
第3図に集束イオンビーム装置の典型例の概略を示す。
この装置は大まかに、イオンガンa、集束レンズ系す、
偏向電極Cの3部分に分けられる。
イオンビーム装置は例えば発生したイオンビームにより
サンプル上に任意のパターンを形成するために用いられ
るが、この場合一般に、パターニングを行うサンプルd
はステージ上に置かれ、任意の図形をイオンビームによ
って描く。その時のスループツトは、イオンビームのプ
ローブtitに強く影響され、プローブ電流を増加して
スループットを増加させようとする場合、イオンガンの
高輝化も一つの重要な条件である。図中符号1′はエミ
ッタ、2′は引出し電極、eはアパーチャを示す。
第4図に従来のイオンガンを示す。イオンガンは先端が
500〜1000人程度の曲率半径であるするどくとが
った形状の針状エミッタ−1と、イオン引出し用の引出
し電極2とから成立っている。針状エミッタ−1は、絶
縁材9を介して冷凍機先端部10に取り付けられている
。針状エミッター1に高電圧を印加すると、その先端部
に選択的に強電界が発生し、ガス供給管4によりエミ・
ツタ−周辺に満たされた例えばヘリウムガス等の気体原
子(分子)はイオン化する。(通常の印加電圧は20k
V 330kVテアル。) このイオンは、放射状にエミッター先端から遠ざかって
いくイオンビームを形成する。このイオンビームは、エ
ミッター先端部で発生する訳だが、エミッターを冷却す
る事により、エミッター付近に滞在する原子(分子)の
量が高密度になり、高電流密度のイオンビームが取り出
せる。しかし、冷却温度は4°に〜10°に程度までが
限界で、これ以上輝度を上げる為には、エミッター周辺
に満たすべきガス(例えばヘリウム等)の圧力を増加す
るしかない。しかし、従来の構造で、ガス圧を上げた場
合、第4図中の矢印イで示したように、針状エミッター
1と引出し電極2の間で放電が起き、先端部が損傷を受
け、イオンビームが出なくなる事がしばしば起こる。従
って、エミ・ツタ−周辺のガス圧もI X 10−3T
orr以下に抑えなくてはならず、従ってイオンガンの
輝度に大きな制約があった。
また、特開昭58−4252号には、針状エミッター先
端部にガスを集中して流入させるようガス導入機構をエ
ミッターを囲むように配した構造のものが開示されてい
るが、この技術では放電に関する対策が何も講じられて
いない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように従来のイオンビーム装置の構造では、イオ
ンガンの輝度を上げるためにエミッター周辺に満たすべ
きガス圧を増加させると、エミッターと引出し電極の間
で放電が起こり、ガス供給量の増加と無放電維持の両立
が困難であった。
本発明は、上記問題を解決してイオンガンの高輝度化と
無放電化を同時に満足させる構造のイオンビーム装置を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、イオンビーム発生部である針状電極先端部
近傍の圧力より、気体イオン源の圧力を高くした構造の
イオンビーム装置により達成される。
以下に本発明の構成を後記詳述する本発明の一実施例を
示す第1図の例示を用いて略述する。即ち、針状電極1
を気体イオン源であるセラミック管3内に設置し、該セ
ラミック管3のガス噴出口を引出し電極2の外に位置さ
せる。ガス供給管4を通って導入されたイオン源用ガス
はガス溜め6を通りセラミック管3内から針状電極1の
先端に向かって噴出する。この時、例えば引出し電極2
と熱輻射シールド8によって囲まれた部分の真空度を1
(I ’Torr以下に保ち、気体イオン源であるセラ
ミック管3内の圧力を10− ”Torr以下とすると
、針状電極先端部近傍の圧力は約1(l’Torrとな
る。
本発明は例えばこの第1図の例のように、針状電極先端
部近傍の圧力(約10− ’Torr)より気体イオン
源の圧力(約10− ”Torr)を高くする。
〔作用〕
上記構成のように針状電極先端部近傍の圧力より気体イ
オン源の圧力を高くした結果、イオン源用ガス例えばヘ
リウムガスの圧力を増加しても、イオンガンエミッター
と引出し電極との間での放電が起こり難い構造となり、
これによりイオンガンの高輝度化を行い、且つ、放電を
防止する事が可能となり集束イオンビーム装置のスルー
ブツトを大幅に改善できるようになった。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳述する。但し
当然ではあるが本発明はこれに限定されるものではない
第1図は本発明の一実施例を示すイオンガンの断面図で
ある。第1図において′、針状エミッタ−1はセラミッ
ク管3内に設置されており、ガス供給管4を通って4人
されたイオン源用ガス(ここではヘリウムガス)はこの
セラミック管3内からエミッター先端に向かって噴出す
る。この針状エミッターlを囲むセラミック管3のガス
噴出口は、引出し電極2 (本実施例ではOV)の外に
位置している。針状エミッタ−1の支持部は、根元のガ
ス溜め用蓋5と一体になってセラミック管が付いており
、エミッター交換時にはこの蓋部分のみを交換すればよ
い形状となっている。ステンレス製ガス溜め6とガス溜
め用蓋5の隙間からのガスのリークを抑える為に、メタ
ル0−リング7によって、隙間がシールされている。上
記各部分は熱輻射シールド8で覆われ、また、絶縁材9
を介して冷凍機先端部10より冷却される。
本実施例において、セラミック管3は外径0.5mm、
内径0.2mm 、長さ20mmのものを用いた。また
この管は他の絶縁材でも構成できる。ガス供給管4はテ
フロンまたはセラミックで形成されており、供給管を通
しての外部からの熱流入を抑えられるようにしである。
絶縁材9はサファイヤを用い、熱輻射シールド8は銅材
に外面金メッキを施し、冷却機先端部は銅材から成る。
上記のような構成のイオンビーム装置において、針状エ
ミッター1に高電圧導入ワイヤ11により高電圧を印加
する。本実施例では30kVの印加電圧をかけた。引出
し電極2、熱輻射シールド8によって囲まれた部分の真
空度は、セラミ・ンク管3から噴出するガスの流量が少
ないので10− ’Torr以下の高真空が維持できる
。また、針状エミッター1の先端部に供給されるガス原
子数は、イオンガン外部の真空度が10− ’Torr
以下であっても、十分に維持できる。引出し電極2と針
状エミッター1はセラミック管3によって隔てられてい
るのみで電気的には、引出し電極の効果は十分に生かさ
れ、エミッター先端部に十分に高電界領域が形成される
。高電圧導入用ワイヤ11は十分に細く (直径0.0
3mm)また10cm程度の長さになっているステンレ
ス製で外部からの熱流入を1mW以下に抑える事ができ
る。また、一端、熱輻射シールド内でセラミック絶縁材
を介して冷却が行われるので、針状エミッター支持部に
流入する熱量は更に減る。
この構造でガス溜め6は1(l”Torr以上の圧力の
ヘリウムガスを溜める事ができガスの温度もガス溜めと
同じ10″に程度以下に冷却できる。また、エミッター
も10°に以下に冷却できるので、高輝度のイオン電流
を得る事ができる。更に引出し電極2周辺の真空度は圧
力が10−’Torr以下と十分に低く、針状電極先端
部近傍の圧力は10−3Torr程度であるのでエミッ
ター1と引出し電極2の間の放電も起こらない。従って
、安定なイオンビーム電流を維持する事ができる。この
ように、本実施例によればセラミック製ガス噴出口内に
エミッターを入れた構造にし、セラミック管の噴出口を
引出し電極の外に位置させ、セラミック管から噴出する
ガスの量を必要最小限に抑えて周囲の真空度を高真空側
に保つ事により、エミッター先端部の局所的ガス圧を高
め、且つ周囲の真空度を維持できるようになった。
第2図に、上記実施例1の変形例を示した。実施例1は
、セラミック管3の出口と引出し電極2間の道のりが近
い構造をとっているが第2図のようにこの道のりを長く
することも可能である。
第2図(a)は、第1図におけるセラミック管3をその
先端部から鍔状に広がりをもたせたもので、これにより
、原子のハネかえりその他による圧力上昇を防止し、更
に効率を大としたものである。
また、第2図(b)のように、第2図(a)の鍔状法が
りをもつセラミック管3の先端から更に隔壁13を設置
した構成にすることができる。
〔発明の効果〕
上述のように、本発明によればエミッターと引出し電極
間の無放電化が実現でき、イオンビーム電流が安定に取
り出せ、イオンガンの高腫度化と無放電化を同時に満足
させる構造のイオンビーム装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すイオンガンの断面図
であり、第2図(a)&び(b)はその変形例を示す図
である。第3図は集束イオンビーム装置の概略図である
。第4図は従来例のイオンガンを示す図である。 1・・・・・・針状電極、2・・・・・・引出し電極、
3・・・・・・セラミ・ツク管(気体イオン源)、4・
・・・・・ガス供給管、5・・・・・・ガス溜め用型、
6・・・・・・ガス溜め、7・・・・・・メタル0−リ
ング、8・・・・・・熱輻射シールド、9・・・・・・
絶縁材、10・・・・・・冷凍機先端部、11・・・・
・・高電圧導入ワイヤ、12・・・・・・セラミック絶
縁材。 (Q) −13「気 (b)「 実旋例の変形伜jのイオンカ°゛ン 第2図 !A崇ビイオンーム装置 イ f芝来4/1ノのイイ〉ガ°ン 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 針状電極と引出し電極との間に高電圧を印加するこ
    とにより気体イオン源よりイオンビームを発生させるイ
    オンビーム装置において、 上記イオンビーム発生部である針状電極先端部近傍の圧
    力より、上記気体イオン源の圧力を高くしたことを特徴
    とするイオンビーム装置。
JP61151055A 1986-06-27 1986-06-27 イオンビ−ム装置 Expired - Fee Related JPH0828197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151055A JPH0828197B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 イオンビ−ム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151055A JPH0828197B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 イオンビ−ム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6310449A true JPS6310449A (ja) 1988-01-18
JPH0828197B2 JPH0828197B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=15510309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151055A Expired - Fee Related JPH0828197B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 イオンビ−ム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828197B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142292A (ja) * 2005-12-02 2012-07-26 Arisu Corporation:Kk イオン源、システム及び方法
CN107385416A (zh) * 2017-09-01 2017-11-24 常州比太科技有限公司 一种镀膜进气结构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2295959B1 (en) * 2008-06-27 2016-04-06 University of Yamanashi Ionization analysis method and device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193247A (ja) * 1985-02-15 1985-10-01 Hitachi Ltd 点状ガスイオン源

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193247A (ja) * 1985-02-15 1985-10-01 Hitachi Ltd 点状ガスイオン源

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142292A (ja) * 2005-12-02 2012-07-26 Arisu Corporation:Kk イオン源、システム及び方法
CN107385416A (zh) * 2017-09-01 2017-11-24 常州比太科技有限公司 一种镀膜进气结构
CN107385416B (zh) * 2017-09-01 2023-11-03 常州比太科技有限公司 一种镀膜进气结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828197B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7382862B2 (en) X-ray tube cathode with reduced unintended electrical field emission
US2559526A (en) Anode target for high-voltage highvacuum uniform-field acceleration tube
JPS5991700A (ja) プラズマ溶射ガン
JP6233617B2 (ja) アークプラズマ成膜装置
US3940641A (en) Plasma jet electrode for magnetohydrodynamic generators
KR102437677B1 (ko) 전자선 조사 장치
JPS6310449A (ja) イオンビ−ム装置
US4080550A (en) Method and apparatus for projecting solids-containing gaseous media into an arc discharge
JPS584252A (ja) 電界放射型ガスイオンソ−ス
JPS6381736A (ja) イオンビ−ム装置
DE1225311B (de) Plasmabrenner
CN116072489A (zh) 流体冷却式反射x射线源
JPS6297242A (ja) 集束イオンビ−ム装置用のイオンガン
JP2007227102A (ja) イオン源
JPH03266336A (ja) ガスイオン源装置
US3286187A (en) Ion source utilizing a spherically converging electric field
JPH0261941A (ja) 電界電離型イオン源
US5149932A (en) Arc/gas electrode
JPH0237649A (ja) 電界電離型イオン源
JP2759949B2 (ja) イオンビーム装置
JP2013008471A (ja) ガスイオン源
JPS63175318A (ja) ガスフエ−ズイオン源
JPH01154436A (ja) イオンビーム装置
JPH02215028A (ja) 電界放射型ガスイオン源
US3492525A (en) Sectional hollow cathode discharge apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees