JPS63103934A - 車両用故障診断装置 - Google Patents

車両用故障診断装置

Info

Publication number
JPS63103934A
JPS63103934A JP61248348A JP24834886A JPS63103934A JP S63103934 A JPS63103934 A JP S63103934A JP 61248348 A JP61248348 A JP 61248348A JP 24834886 A JP24834886 A JP 24834886A JP S63103934 A JPS63103934 A JP S63103934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deadlock
reasoning
storage means
information storage
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61248348A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Togashi
実 冨樫
Hidetoshi Kanegae
鐘ヶ江 英俊
Satoshi Hino
聡 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61248348A priority Critical patent/JPS63103934A/ja
Publication of JPS63103934A publication Critical patent/JPS63103934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、いわゆるエキスパートシステムを応用した
車両用故障診断装置に関する。
[従来技術の説明] 既にII Rされているエキスパートシステムとしては
、例えばマイシン(MYCi N)と呼ばれているもの
の例がある。MYCi Nはルールとして「もしAなら
Bをせよ」の形式の1「〜then〜ルールをもついわ
ゆるプロダクション・システムの典型例である。これは
、血液感染症の診断を目的としているため、具体的には
「もし、■感染が1次間血症であり、■培養基が非繁殖
的であり、しかも、■菌の侵入箇所として消化管が疑わ
しければバクテロイデスである可能性か大きい(0,7
の確からしさ)」−<日経コンピュータ83.6゜27
〉のようなルール集合をもち、これらのルールを適用し
利用者との問診を繰り返ずことにより診断を行うもので
ある。
このようなプロダクション・システムを車両の故障診断
に直接応用しようとすると、例えば、「もし、■アイド
ル回転数が不調で、■発生時期は暖は完了後であり、■
アイドル回転数が目標回転数の前後でハンチングしてい
るならば、空燃比が所定値より薄い可能性がある。」、
或いは、「もし空燃比が所定値より薄いならば、空燃比
フィードバック不良の可能性がある。J、のような形式
で故障にl¥Iする知識をコンピュータに蓄積しておく
ことが考えられる。
しかしながら、このように考えられる車両用故障診断装
置にあっては、コンピュータが記憶している症状−原因
に関する知識を全てのパターンに対し完全な形で作るこ
とは不可能であるので、故障の内容によっては、診断の
結果、故障原因が推論できなくなり、「推論不可」の如
さ報知をせざるを得ず、診断者を診断に行詰まらせてし
まうことになるという問題点があった。
[発明の目的] この発明は上記問題点を改首し、例え車両用故障診断装
置が推論に行き詰まったとしても、診断作業を続行させ
ることができる市両用故障診t(Ii装同情提供するこ
とを目的とする。
[発明の概要] 上記目的を達成するためにこの発明では、第1図に示ず
ように、車両用故障診断装置を、車両の症状を入力づる
症状入力手段1と、小雨の故障情?[1を2億する故障
情報記憶手段2と、fiij記症状入力手段1より入力
された症状にヰいて値開故障情報記憶手段2に記憶され
ている情報を探索し車両の故V5原囚を111論する1
1[論手段3と、該手段3の推論が行詰まったときぞの
措胃として報知されるべき情報を記憶する行詰まり1バ
買情報記憶手段4と、前記ill論手段3の行詰まり状
態を検出し前記行詰まり10 f!情報記憶手fu4の
中からその状態に応じた報知内容を探索する行詰まり状
態判別手段5と、前記推論手段3が推論した結果及び前
記行詰まり状態判別手段5が探索した内容を報知する報
知手段6と、を漏えて構成し、推論手段3が行詰まった
j;合に、報知手段6よりその状態に応じて適切な措買
を報知できるようにした。
[実流例] 以下、添付図面を用いてこの発明の詳細な説明づる。
まず、図面について簡単に説明すると、第2図はこの発
明を実施することができる車両用故障診断装置の概要図
、第3図は故障情報の説明図、第4[jj3は故VJ原
因探索処理のフローチャート、第5図は間合せ先判断ル
ーチンのフローヂ1?−トである。
第2図に示すように、車両用故障診断装置は、知識デー
タ部7と接続されるJflt論プログラム8を右し、該
推論プログラム8は、インターフェース9を介してCR
TIO及びキーボード11と接続されている。ここに、
知識データ部7は前記故障情報記憶手段2及び′&格先
情報記憶手段4を形成し、推論プログラム8は前記推論
手段3及び行詰まり状態判別手段5を形成し、CRTI
Oは報知手段10を形成し、キーボード11は症状情報
入手手段1を形成づるちのである。
本例では、知識データ部7は、次記のように、症状Xに
対し原因Yが考えられる形のCause  (X 。
Y〉と、点検結果chが正しければ原因としてYが考え
られる形のcheck  (”y’、 ch)なる形の
ルールを右し、第3図に示すような故障木を形成してい
るものとする。
cause  (アイドル不調、空燃比薄遇ぎ)cau
se  (アイドル不調、エアレギュレータ閉じ放し) cause  (アイドル不調、EGR制御不良)ca
use  (E G R制御不良、EGRコン1−ロー
ルバルブ不良) cause  (E G R制御不良、バキュームホー
ス不良) check  (空燃比辞退ざ Q O′f3度の測定
結果が、  2%以下(ChI)) cllcck  (E G R制御不良、VC〜1バル
ブの2極コネクタを引き抜いても回転数が変動 しない(Ch2)) 実際にはアイドル不調の原因には、図示した「空燃比世
過ぎ」、「エアレギュレータ閑じ放し」、rEGR制御
不良」の他にも想定できるが、説明の都合上、ここでは
診断装置がもつ知識はこの3項目だけであると仮定して
いる。
次に、第4図及び第5図を用いて、上記車両用故障診断
装置が行う故障原因探索処理を説明する。
第4図において、「アイドル不調」が最初の症状へに設
定されたとする。
ステップ402はへの原因リス1〜を探索する処理を示
しており、ステップ403は探索要素の有無の判別処理
を示している。
ステップ403において、探索要素が見当らなければ処
理はステップ500へ移行されるが、何らかの探索要素
が見当れば、処理はステップ404へ進められる。
ステップ404では、要素Biに閏でる点検方法が提示
される。例えば、第3図に示す様に、要素[3iに点検
項目「C0r3瓜の測定結果が2%以下(ChI)Jが
付属されていれば、この項目について点検すべく所定の
表示が行われるものである。
ステップ405はユーザ入力を示しており、ユーザは所
定の点検結果をここで入力づる。
ステップ406はステップ405の入力結果に基づいて
要XBiが原因であるか否か判別づる処理を示している
。例えば、原因B1について、ユーザがステップ/10
5でrYEsJと入ノJ (Co濃rf!、2%以下)
したならば、症状Aの原因としてB1が考えられると判
断し処理はステップ409へ移行されることになる。又
、ユーザがステップ405でNOと入力(COa:度が
2%より上)したならば、B1は症状Aの原因とは考え
られないと判断され、処理はステップ407へ進められ
ることになる。
ステップ407では当該原因Bt  (B+ )が取除
かれ、ステップ408では、当該項目Bi  (B璽)
は正常であると記憶され、処理はステップ403へ返さ
れる。
一方、ステップ406で原因Bi  (B+ )が究明
された場合には、ステップ409で当該原因Bi  (
B+ )が異常と記憶され、ステップ410で当該原因
Biに更に下位の原因が付属するかが判断され、付属さ
れれば、ステップ411で当該原因B1を新たな症状に
設定した上でステップ402へ返されて、次の原因が探
索されることになる。
又、ステップ410で当該原因Bi  (B+ )の下
に更に原因が無いと判断された場合には、ステップ41
2で当該原因3iを最終原因と判断し、ステップ413
で当該原因B1についての修理方法を提示して故障診断
を終了する。
ステップ403で症状への原因要素が見当らないと判断
された場合、即ち推論の行詰まりを判別した場合には、
ステップ500に移行され、ここで、間合せ先が判[3
れ、ステップ414で間合せ先が表示されるようになっ
ている。
ステップ500では、第5図に示1yように、ステップ
501で異常と別所できた項目があるか否かが判断され
、あればステップ502へ移行され、ここで、どの系統
であるかの程度は判明できていることに鑑みて、販売会
社の当該系統の技術担当が検索され、なければステップ
503へ移行して、ここでどの系統であるかも判明され
ていないことに鑑みてメーカの技術担当が検索され、ス
テップ414でこれら検索内容、例えば担当者と3!1
絡先とが報知されることになる。ステップ501におけ
る異常と判断できた項目があるか否かの判断は、ステッ
プ409で「Biが異常」と記載された内容にヰいて判
断されるものである。
ステップ500で判断される間合せ先は、ステップ40
って記憶されている異常のレベルによって変化させても
良い。又、間合せ先1ユ異常の部位tU%部ら、エンジ
ン、トランスミッション、シ11ン、電装系等によって
区別されていても良い。
更に、間合せ先には、問合せの内容を正確に伝えるため
ステップ409及びステップ408で記憶されている内
容を転送するようにしても良い。
以、Lにより、この実施例では、ステップ403で推論
の行詰まり状態を判断し、ステップ414でその状態に
応じて適切な間合せ先を提示することができるので、ユ
ーザは推論プログラムが行詰まった場合でも枝番プて故
障診断を続行することができ、診断作業を行き詰まらせ
てしまうことがない。
以上の実施例では、Jet論プログラムの行詰まりに応
じてステップ500及びステップ414で行き詰まりの
状態に応じて連絡先の報知を行ったが、これに代え又は
これと共に整備資料マニュアルの該当項目記載ページを
報知するようにしても良い。
又、推論プログラムの行詰まりに対して取るべき措置と
して、この他、応急[i置、診1!7i結果のプリント
、その他種々の15置が考えられるが、これら措置は連
絡先の報知やマニュアル表示のJH置と合せて取るのが
より有21Jである。
[発明の効宋1 以上の通り、この発明によれば車両用−〇、障診断装?
lが11[品行詰まりに陥ったとしても、診flTi右
が次にとるべさJif 胃を報知することができるので
、例え車両用故障診断装置が推論に行詰まったとしてム
ユー11の故障診断を行詰まらせてしまうことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のクレーム対応図である。 第2図以下は、この究明の実施例を示し、第2図は中両
用故陣診g7i装置の概要図、第3図は故障情報説明図
、第4図は故障原因探索処理のフローブ1/−ト、第5
図は間合せ先判断ルーヂンのフローヂャートである。 1・・・症状入力手段 2・・・故障情報記憶手段 3 ・・・ 打[−一 手 段 4・・・連絡先情報記憶手段 5・・・行詰まり状態判別手段 6・・・報知手段 第11 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の症状を入力する症状入力手段と、車両の故
    障情報を記憶する故障情報記憶手段と、前記症状入力手
    段より入力された症状に基づいて前記故障情報記憶手段
    に記憶されている情報を探索し車両の故障原因を推論す
    る推論手段と、該手段の推論が行詰まったときその措置
    として報知されるべき情報を記憶する行詰まり措置情報
    記憶手段と、前記推論手段の行詰まり状態を検出し前記
    行詰まり措置情報記憶手段の中からその状態に応じた報
    知内容を探索する行詰まり状態判別手段と、前記推論手
    段が推論した結果及び前記行詰まり状態判別手段が探索
    した内容を報知する報知手段と、を備えて構成される車
    両用故障診断装置。
  2. (2)前記行詰まり措置情報記憶手段は、前記推論手段
    の推論行詰まりに対し適切なアドバイスを行うべき担当
    者の連絡先を記憶する特許請求の範囲第1項記載の車両
    用故障診断装置。
  3. (3)前記行詰まり措置情報記憶手段3は、前記推論手
    段3の推論行詰まりに対し、適切なアドバイスを記載し
    た整備資料の該当箇所を記憶する特許請求の範囲第1項
    に記載の車両用故障診断装置。
  4. (4)前記行詰まり状態判別手段は、前記推論手段の行
    き詰まり位置及び、行詰まり経過に応じて報知出力内容
    を選択する特許請求の範囲第1項記載の車両用故障診断
    装置。
JP61248348A 1986-10-21 1986-10-21 車両用故障診断装置 Pending JPS63103934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248348A JPS63103934A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 車両用故障診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248348A JPS63103934A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 車両用故障診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63103934A true JPS63103934A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17176755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61248348A Pending JPS63103934A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 車両用故障診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103934A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4243087A1 (en) * 1991-12-20 1993-06-24 Fmc Corp Expert system for motor vehicle servicing installations - produces servicing equipment operating instructions from knowledge base
DE102009046282A1 (de) 2009-11-02 2011-05-12 Robert Bosch Gmbh Ermittlung verklemmungskritischer Beziehungen zwischen Komponenten eines Fahrzeugsystems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4243087A1 (en) * 1991-12-20 1993-06-24 Fmc Corp Expert system for motor vehicle servicing installations - produces servicing equipment operating instructions from knowledge base
DE4243087C2 (de) * 1991-12-20 1998-12-24 Snap On Tech Inc Einrichtung zur Bereitstellung fachmännischer Anleitung für eine Bedienperson zum Betreiben eines Fahrzeug-Service-Gerätesystems
DE102009046282A1 (de) 2009-11-02 2011-05-12 Robert Bosch Gmbh Ermittlung verklemmungskritischer Beziehungen zwischen Komponenten eines Fahrzeugsystems
US8812655B2 (en) 2009-11-02 2014-08-19 Robert Bosch Gmbh Determining deadlock-critical relations between components of a vehicle system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Janusz et al. Automatic generation of qualitative descriptions of process trends for fault detection and diagnosis
Kirwan Human error identification in human reliability assessment. Part 1: Overview of approaches
US7853546B2 (en) Enhanced rule execution in expert systems
JP2000356696A (ja) 複雑系で診断を行う方法、複雑系でのエラー状態を診断する際に支援するための装置、及び、複雑系でのエラー状態を診断するシステム
JPS6014303A (ja) 知識ベ−ス型診断方式
Zhang et al. Process fault diagnosis with diagnostic rules based on structural decomposition
Krishnamurthi et al. An expert system framework for machine fault diagnosis
JPS63103934A (ja) 車両用故障診断装置
Chung et al. GOTRES: an expert system for fault detection and analysis
Garibaldi et al. The evaluation of an expert system for the analysis of umbilical cord blood
JPH022408A (ja) プラント・機器の診断支援システム
JPH10177605A (ja) 電子カルテシステム
JP2001312558A (ja) 電子カルテシステム及び電子カルテの作成方法
Petti Using mathematical models in knowledge-based control systems
JP3219116B2 (ja) 異常診断方法
JP2003050631A (ja) 異常診断システムの学習データ生成方法、異常診断システムの構築プログラム、異常診断プログラム、異常診断システムの構築装置および異常診断システム
JPS62216008A (ja) プラント情報処理方式
Wu et al. Study on developing a computerized model of human cognitive behaviors in monitoring and diagnosing plant transients
Chou et al. The development of a thermal performance diagnostics expert system for nuclear power plant
Saranummi et al. Knowledge-based systems in medicine—a Nordic research and development programme
JPH01274209A (ja) プラント故障診断装置
JPS6382338A (ja) 車両用故障診断装置
JP3449042B2 (ja) プラント運転制御装置の渋滞監視方法およびその装置
Goldman Judgmental error in intensive care practice
Netten et al. AUTOMATIC FAULT-TREE GENERATION: A Generic Approach for Fault Diagnosis Systems