JPS63103608A - 配電盤のユニット挿脱装置 - Google Patents

配電盤のユニット挿脱装置

Info

Publication number
JPS63103608A
JPS63103608A JP25021586A JP25021586A JPS63103608A JP S63103608 A JPS63103608 A JP S63103608A JP 25021586 A JP25021586 A JP 25021586A JP 25021586 A JP25021586 A JP 25021586A JP S63103608 A JPS63103608 A JP S63103608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
state
indicator
hole
feed screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25021586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261203B2 (ja
Inventor
大坪 正之
明 広瀬
槙 和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Togami Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Togami Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Togami Electric Mfg Co Ltd filed Critical Togami Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP25021586A priority Critical patent/JPS63103608A/ja
Publication of JPS63103608A publication Critical patent/JPS63103608A/ja
Publication of JPH0261203B2 publication Critical patent/JPH0261203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、配電盤に引出し可能に設けである制御ユニッ
トを挿脱する挿脱装置に関する。
[従来技術とその問題点コ 一般に配電盤においては箱状の盤フレーム内を棚仮によ
り上下に複数段に仕切って複数個のユニット室を構成し
、これら各ユニット室内にユニットをそれぞれ引出し可
能な状態で収容している。このユニットは配電用遮断器
、電磁接触器及び制御リレー等の制御器具を共通のフレ
ームに取り付け、所定の制御機能を得ることができるよ
うにしたものである。
ユニットの主回路及び場合によって制御回路はユニット
の盤フレームに対する引出し又は挿入時に、盤フレーム
に設けである母線と自動的に断路或いは接続するように
構成されている。
この構造の配電盤においては、 ■ユニットを配電盤内に収容した場合に盤内に配設され
ている母線と接続した状態を確保できるように固定でき
ること、 ■ユニットを収容及び引き出す場合に簡単な操作で行な
えること、 等が要求されている。
このようなユニットの引出し構造の例として実公昭51
−17453号に記載されたものを挙げることができる
。この引出し構造によれば一応上記要求は満たされるが
、次の問題点を生じる。
■ユニットを盤内に挿入するには、ユニットフレームの
引き出し孔と仕切り柵の引き止め孔とを同一位置に合わ
せて操作ネジを回し、レバーの先端を引き止め孔に挿入
する作業が必要であるが、この孔合わせ作業は見えない
のでやりにくい。
■また、ユニットを盤外に出そうとする場合には、操作
ネジを挿入方向とは反対方向に回転させ、ユニットフレ
ームを後退させてユニットフレームの引ぎ出し孔と仕切
り棚の引き止め孔とを同一位置に合わせる。そして更に
操作ネジを回しレバーの先端を引餘止め孔から取り出す
という二段階の作業が必要であり、取り出し作業の迅速
性に欠ける。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決する手段は次の通りである。
即ち本発明は、 (a)配電盤内部及び盤外部へ挿入及び引ぎ出しができ
るように移動可能に設けられているユニットと; (b)ユニットを取りつける基台と; (e)ユニットの出し入れ方向に沿って基台に設けられ
ている案内部材と: (d)ユニットに設けられている軸受部材と:(e)軸
受部材に回転自在に設けられ、案内部材と螺合し、伝達
ピンが突設してある送りネジと;(f)送りネジに移動
可能に遊嵌され、伝達ピン側に付勢されている指示器と
; を備え、 ■案内部材には送りネジの移行に伴なって、接続位置セ
ット状態から接続位置ロック状態化を案内する案内孔及
び試験位置セット状態から試験位置ロック状態化を案内
する案内孔が形成されており、 ■↓ユニット設けられている軸受部材には前記案内孔と
関連づけられた位置表示孔が形成してあり、 ■指示器には位置表示孔と係合する表示突起と、案内孔
と係合する係合子が突設され、かつ端縁には伝達ピンと
係合する係合切欠部が軸方向に形成してある、 配電盤のユニット挿脱装置である。
[実施例] 本発明を実施例により更に詳細に説明する。
第1図は挿脱装置の一部を透視した斜視図、第2図は案
内部材の平面図、第3図(a)は指示器の正面図、第3
図(b)は側面図、第3図(c)は背面図、第4図は挿
脱装置の断路状態の要部平面図、第5図は挿脱装置の断
路状態の断面図、第6図は試験位置ロック状態の断面図
、第7図は接続位置ロック状態の断面図、第8図は断路
状態の各部の状態を示す説明図、第9図は接続位置セッ
ト状態の各部の状態を示す説明図、第10図は接続位置
ロック状態の各部の状態を示す説明図、第11図は試験
位置セット状態の各部の状態を示す説明図、第12図は
試験位置ロック状態の各部の状態を示す説明図で、第8
図乃至第12図の各図のくa)は軸受部材7の位置表示
孔70と指示器9の表示突起90との係合状態を示す平
面図、 (b)は指示器9の係合子91.92と案内部
材5の案内孔5a、5bとの係合状態を示す一部破断正
面図、(c)は(b)の指示器9及び表示突起90を省
略した平面図である。
符号1は基台で、配電盤の棚板又は棚仮に載置する仕切
板が使用される。基台1にはユニット2が母線3の方向
に挿脱できるように進退自在に取りつけである。
符号Aはユニット2を挿脱する挿脱装置で、基台1に固
着されている案内部材5を有している。
案内部材5には、案内孔5a及び5bが形成されている
。案内孔5aは、第6図に示すように電源接触子2aと
母線3との接続位置セット状態から第7図に示すように
接続位置ロック状態迄を案内するもので、全体形状を略
し字状に形成してあり、電源接触子2a側には係合凹部
50aが形成してある。案内孔5bは試験位置セット状
態、即ち電源接触子2aと母線3との接続状態から試験
位置ロック状態迄を案内するもので、全体形状を略し字
状に形成してあり電源接触子2aと反対側には係合凹部
50bが形成してある。
案内部材5の後部には両側が上方に折曲されて支持側板
52a、52bが形成されており、後述する送りネジ8
と螺合するナツト6が取りつけられている。
符号7はユニット2に取りつけられている箱状の軸受部
材で、軸受部材7の後方のユニット2は゛ 切欠かれ、
案内部材5の支持側板52a、52bを挿看してユニッ
ト2が案内部材5の上をスライ′ ドできるようにした
角孔2bが形成されている。
また軸受部材7下方のユニット2には後述の係合子91
.92が出入する角孔2cが形成されている。
軸受部材7の上面には略ハ字状の二本の溝7゜a、70
bからなる位は表示孔7oが設けである。位置表示孔7
0の中央には送りネジ8が自由に回転できる開放部71
が設けられ、一方の溝70aには、接続位置セット状態
を示す接続位置セット部72、それに接続位置ロック状
態を示す接続位置ロック部73が形成してある。また、
他方の溝70bには、試験位置セット状態を示す試験位
置セット部74それに試験位置ロック状態を示す試験位
置ロック部75が形成してある。
そうして軸受部材7には二条ネジが刻設されている送り
ネジ8が貫通して設けである。
送りネジ8の所要位置には伝達ピン11.12が設けで
ある。
符号9は軸受部材7内に設けである指示器で、円筒形に
形成され、内部に送りネジ8が貫通してあり、送りネジ
8上を軸方向及び周方向に移動できるようにしてある。
指示器9の電源接触子2aと反対側端上部には表示突起
90が立設してあり、下部両側には係合子91及び92
が突設され、係合子91及び92は略90度の角度で設
けである。一方、指示器9の電源接触子2a側端には軸
方向に対し、4箇所に係合切欠部9a、9b、9c、9
dが全周を等間隔に分割して形成してあり、伝達ピン1
1と係合して送りネジ8をロックする。また、指示器9
と軸受部材7との間にはコイルスプリング1oが設けて
あり、指示器9を常に電源接触子2a側に付勢している
。係合切欠部9a、9b、9c、9d間の突部9fはそ
れぞれ伝達ピン11との当接部となっている。この当接
部の形状は先端部に丸味を持たせており伝達ピン11と
当接したときスプリング10を圧縮後退させ、当接面に
多少の抵抗を受けながら滑るようにしている。これによ
って指示器9に回転力を与え、端?Jt51a又は51
b側及び係合凹部50a又は50bの方に付勢する。
13は送りネジの後退力を受ける座金で、送りネジの後
退力を伝える伝達ピン12と軸受部材7との間に介在し
てある。また14は送りネジ8の前進力を受ける座金で
ある。
作−■ 図を参照して本実施例の作用を説明する。
■断路位置から電源接触子2aを母線3と接続する場合
は、まず指示器9の表示突起9oを開放部71に位置さ
せ(第4図、第5図、第8図(a)、第8図(b)、第
8図(c)参照)、ユニット2を母線3側に進めて送り
ネジ8とナツト6と螺合させる。
■次に、表示突起90を接続位置セット状態を示す接続
位置セット部72に位置させ(第9図(a)、第9図(
b)、第9図(c)参照)、送りネジ8を時計方向に回
しながらユニット2を前進させる。この際、係合切欠部
9a、9b、9c、9a間の突部9fはそれぞれ伝達ピ
ン11と当接はするが係合しないので送りネジ8は停止
せず回転する。
係合子91は送りネジ8の回転に伴なって案内孔5aの
内側縁部51aに沿って穆勤し、案内凹部50aに来た
とき案内凹部5’Oaに入り込み係合する(第7図、第
10図(a)、第10図(b)。
第10図(c)参照)。そうすると係合切欠部9a、9
b、9c、9dの対向する何れか一対、例えば9a、9
cが伝達ピン11と係合し、表示突起90はスプリング
10によって押されて接続位置ロック状態を示す接続位
置ロック部73に入り、係合口部50aと表示突起90
とで送りネジ8はロックされる。
■電源接触子2aと母線3との接続位置からユニット2
を試験位置に第3勅しロックする場合は、まず、指示器
9の表示突起90を試験位置セット状態を示す試験位置
セット部74に位置させる(第11図(a)、第11図
(b)、第11図(c)参照)。そして送りネジ8を反
時計方向に回しながらユニット2を後退させる。この場
合、係合切欠部9a、9b、9c、9a間の突部9fは
それぞれ伝達ピン11と当接はするが係合しないので送
りネジ8は停止せず回転する。また、係合子92は案内
孔5bの内側縁部51bに沿って移動し、案内凹部50
bに来たとぎ案内凹部50bに入り込み係合する(第6
図、第12図(a)、第12図(b)、第12図(c)
参照)。
そうすると係合切欠部9a、9b、9c、9dの対向す
る何れか一対、例えば9b、9dが伝達ピン11と係合
し、表示突起90はスプリング10によって押されて試
験位置ロック状態を示す試験位置ロック部73に入り、
係合凹部50bと表示突起90とで送りネジ8はロック
される。
■試験位置でロックさせない場合は、指示器9の表示突
起90を開放部71に位置させ(第4図、第5図、第8
図(a)、第8図(b)、第8図(c)参照)、ユニッ
ト2を母線3側から離す方向に送りネジ8を回せばよい
なお、本発明は図示の実施例に限定されるものではなく
特許請求の範囲において数々の変形が可能である。
[発明の効果コ 本発明は次の効果を有する。
(1)表示突起のセット位置によフて停止位置を任意に
選択することができる。即ち、従来の挿脱装置では接続
位置から引き出す場合、必ず試験位置で止るため、その
解除作業が必要となり時間的なロスがあったが、本発明
では停止位置を任意に選択できるためこのロスがなくな
る。
仮に接続状態にあった場合、表示突起のセット位置でそ
の位置からユニットを引き出そうとする場合、試験位置
で止めることもできるし、そのまま引き抜くこともでき
る。
(2)停止位置で自動的にロックするためロックの掛は
忘れを防止できる。
(3)ロックは、送りネジの回転力を止めるピンロック
(回転方向ロック)と指示器の表示突起位置表示孔との
係合とによるロック(回転方向ロック)と案内孔50a
又は50bと指示器9の係合子91又は92との係合に
よるロック(軸方向ロック)とにより、確実にロックで
きる。
(4)指示器に表示突起が立設してあるので指示器のセ
ット作業が容易であるばかりか、ロックの解除は指示器
の突起を少し手前に引いて所要位置に回すだけですむた
め簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は挿脱装置の一部を透視した斜視図、第2図は案
内部材の平面図、 第3図(a)は指示器の正面図、第3図(b)は側面図
、第3図(c)は背面図、 第4図は挿脱装置の断路状態の要部平面図、第5図は挿
脱装置の断路状態の断面図、第6図は試験位置ロック状
態の断面図、第7図は接続位置ロック状態の断面図、第
8図は断路状態の各部の状態を示す説明図、第9図は接
続位置セット状態の各部の状態を示す説明図、 第10図は接続位置ロック状態の各部の状態を示す説明
図、 第11図は試験位置セット状態の各部の状態を示す説明
図、 第12図は試験位置ロック状態の各部の状態を示す説明
図で、 第8図乃至第12図の各図(a)は軸受部材の位置表示
孔と指示器の表示突起との係合状態を示す平面図、各図
(b)は指示器の係合子と案内部材の案内孔との係合状
態を示す一部破断正面図、各図(c)は(b)の指示器
及び表示突起を省略した平面図である。 A:挿脱装置 1−基台 2:ユニット 5:案内部材 5a、5b:案内孔 7:軸受部材 70:位置表示孔 8:送りネジ 9:指示器 9a、9b、9c、9d:係合切欠部 9f:突部 90:表示突起 91.92:係合子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 (a)配電盤内部及び盤外部へ挿入及び引き出しができ
    るように移動可能に設けられているユニットと; (b)ユニットを取りつける基台と; (c)ユニットの出し入れ方向に沿って基台に設けられ
    ている案内部材と; (d)ユニットに設けられている軸受部材と;(e)軸
    受部材に回転自在に設けられ、案内部材と螺合し、伝達
    ピンが突設してある送りネジと;(f)送りネジに移動
    可能に遊嵌され、伝達ピン側に付勢されている指示器と
    ; を備え、 [1]案内部材には送りネジの移行に伴なって、接続位
    置セット状態から接続位置ロック状態迄を案内する案内
    孔及び試験位置セット状態から試験位置ロック状態迄を
    案内する案内孔が形成されており、 [2]ユニットに設けられている軸受部材には前記案内
    孔と関連づけられた位置表示孔が形成してあり、 [3]指示器には位置表示孔と係合する表示突起と、案
    内孔と係合する係合子が突設され、かつ端縁には伝達ピ
    ンと係合する係合切欠部が軸方向に形成してある、 配電盤のユニット挿脱装置。
JP25021586A 1986-10-20 1986-10-20 配電盤のユニット挿脱装置 Granted JPS63103608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25021586A JPS63103608A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 配電盤のユニット挿脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25021586A JPS63103608A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 配電盤のユニット挿脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103608A true JPS63103608A (ja) 1988-05-09
JPH0261203B2 JPH0261203B2 (ja) 1990-12-19

Family

ID=17204539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25021586A Granted JPS63103608A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 配電盤のユニット挿脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212242A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Ls Industrial Systems Co Ltd 回路遮断器の台車引込及び引出防止装置
CN103094859A (zh) * 2013-01-06 2013-05-08 杭州万禾电力科技有限公司 低压开关柜抽屉单元连接结构
CN103187201A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 Ls产电株式会社 具有互锁装置的真空断路器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212242A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Ls Industrial Systems Co Ltd 回路遮断器の台車引込及び引出防止装置
US8198557B2 (en) 2009-03-11 2012-06-12 Ls Industrial Systems Co., Ltd. Apparatus for preventing withdrawing or inserting of carriage in circuit breaker
CN103187201A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 Ls产电株式会社 具有互锁装置的真空断路器
CN103094859A (zh) * 2013-01-06 2013-05-08 杭州万禾电力科技有限公司 低压开关柜抽屉单元连接结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261203B2 (ja) 1990-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622418A (ja) 引出形遮断器の安全シャッター装置
KR930018800A (ko) 인출형 차단기
US2993187A (en) Module board fastener
CA1138948A (en) Insertion-withdrawal mechanism for rack mounted circuit boards
EP2341590B1 (en) Plug interlock device for circuit breaker and circuit breaker having the same
DE10052998A1 (de) Aufnahmeplattform für eine Stromzählereinheit
WO1988001107A1 (en) Closed switchboard
PL198343B1 (pl) Płytka krzywkowa do wyciąganego mechanizmu, wyciągany mechanizm do poruszania wtyczkowego wyłącznika i wtyczkowy wyłącznik
US6244891B1 (en) Circuit breaker movement structure with snap-on draw bracket assembly
JPS63103608A (ja) 配電盤のユニット挿脱装置
KR101630678B1 (ko) 수납유닛 조립체 및 이러한 수납 유닛 조립체를 구비한 mcc
WO2023031643A1 (en) Withdrawable unit for a functional unit compartment of a low-voltage switchgear or controlgear
US4040653A (en) Control device for stopping the withdrawing of unit cases
JP2001251710A (ja) 配電盤のユニット位置表示装置
US2615101A (en) Sliding bolt rack mechanism
US6229106B1 (en) Circuit breaker movement structure with three position locking mechanism
JPS5932871B2 (ja) 引出形電気機器の制御回路用手動プラグのインタロツク機構
JP2000041309A (ja) 配電盤のユニット引出し装置
US5997322A (en) Lif connector with a slider
US20220181854A1 (en) Distributing board having position lock device
KR100327447B1 (ko) 인출형 기중차단기의 인터록 장치
KR102357414B1 (ko) 수납 유니트 조립체 및 이러한 조립체를 구비하는 mcc
CN220306828U (zh) 抽屉联锁装置和低压开关柜
CN219998652U (zh) 二次线路的插接装置及开关柜
KR100621115B1 (ko) 기중차단기 인입출장치의 위치별 자동잠금장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees