JPS63103224A - 光学系装置 - Google Patents

光学系装置

Info

Publication number
JPS63103224A
JPS63103224A JP25031086A JP25031086A JPS63103224A JP S63103224 A JPS63103224 A JP S63103224A JP 25031086 A JP25031086 A JP 25031086A JP 25031086 A JP25031086 A JP 25031086A JP S63103224 A JPS63103224 A JP S63103224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
red
cut
light
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25031086A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Yui
油井 勇飛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP25031086A priority Critical patent/JPS63103224A/ja
Publication of JPS63103224A publication Critical patent/JPS63103224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +al産業産業別用分野 この発明は、電子写真式の複写機等において、原稿から
の反射光の光質を補i[する光質補正フィルタを備えた
光学系装置の改良に関する。
(bl従来の技術 電子写真式の複写機等に才3いて(ニジ、光導電層を有
する感光体表面を均一に帯電さ−l、この感光体に原稿
からの反U=I光を照UJすることによって光が照射さ
れた領域の帯電型6;Jをキャンセルして、残が付着し
、照射され←→−に領域にはトナーが何着しない。また
、少星の光が照η・1された/ii域にはある程度電荷
が残留するため、ある程度1−ナーが付着する。
前記感光体の光導電層の分光感度は一般にヒトの比視感
度とは5″!、なっ−(いる。このため、カラー原稿を
複写すると、原稿上(前記光導電層により形成された)
二1ピーとでは視覚で感じる色毎の濃度に大きな違いを
みる場合がある。この色毎の濃度の違いはトナーの(4
箔Mの違いであり、すなわち、感光体の帯電型(資のキ
ャンセル量の違いである。そこで、原稿からの反1・1
光が感光体に照射されるまでの途中に光質補正フィルタ
を備え、前記原稿からの反射光の強弱をこの光質補正フ
ィルタによって補正し、形成される画像の光’er h
li正を行っていた。このため、コピー画像は原稿に対
し、全ての色がほぼ同一の濃度になるように複写される
ようになっていた。
(C1発明が解決しようとする問題点 上述したような電子写真式複写機において、所定の色の
部分を濃くシて画像を形成したい場合がある。たとえば
、一般に取り扱われている原稿はモノカラー(白黒)で
あることが多いが、これらの原稿には赤や青等のマーカ
ーでマーキングしたものがあり、このマーキングを濃<
シたコピーを取りたい場合がある。しかしながら、前述
したようにコピー画像は原稿に対し、全ての色がほぼ同
?r4度になるように複写されるため、コピー画像にお
いてマーキングされている部分とその他の部分との濃度
比率を変えることはできない。このため、前記マーキン
グを孟<シたい場合には画像全体の濃度を濃くするよう
にしていた。
しかしながら、画像全体の濃度を濃くするとコピー画像
に不要なトナーが付着して不要画像やカプリ等を生しる
ことがあった。
この発明の目的は、コピー画像中の所定の色部分の濃度
を変えることができイ)光学系装置を1X供することを
1三1的とする。
(d1発明が解決しようとする問題点 この発明は、原f1へからの反射光が感光体に照射され
るまでの途中に光質補正フィルタを6iiiえた光学系
装置において、 前記光質補正フィルタを複数の単色カットフィルタで構
成するとともに、それぞれの単色カットフィルタを前記
反射光が1ffl過する位置またば通過しない位置に移
動させるフィルタ移動機構を設りたことを特徴とする。
(81作用 この発明においては、光質補正フィルタによって補正さ
れる光色の、それぞれの色に対応して単色カットフィル
タが設けられており、この中色カットフィルタが原稿か
らの反年1光が1JIJ過する位置または反射光が通過
しない位置に移動しζそれぞれのフィルタが対応するi
j’+色をカットまたは、通過させ、感光体表面の帯電
電荷のキャンヒル7を可変にすることができる。たとえ
ば、赤色をカントするカントフィルタと、この赤色カッ
トフィルタを移動させる移動機構とを設け、このフィル
タを移動させて赤色カプトフィルタにより赤色がカット
されるようにする。すると、原稿からの反射光は赤色が
カットされた状態で感光体に照射されるため、感光体の
赤色に対応した部分の帯電電荷はあまりキャンセルされ
なくなり、トナーが多く付着されて、その部分の画像が
濃くなって複写される。このとき、青や黄等の他の色は
、それぞれ青や黄等に対応するカットフィルタによって
補正され、それぞれ、原稿と同一濃度になるように複写
される。
(fl実施例 第5図はこの発明の実施例である光学系装置を適用した
複写機の概略構成図である。
複写機本体1のほぼ中央部には感光体2が配設されてい
る。感光体2は表面に光導電層を形成した円筒体で、図
中時計方向に回転可能である。感光体2の周囲には帯電
チャージャ21.ブランクランプ22.現像装jj/ 
23 、転写チャージャ24、クリーニング装置25.
除電ランプ26が以上の順に配設されている。帯電チャ
ージャ21が感光体2の表面を均一に帯電さ・U、ブラ
ンクランプ22が形成する画像のサイズに合わゼで余分
な部分の電荷を除去する。電荷が残った部分に、後述す
る光学系装置によって原稿に対応した光が照射され、光
量が多い部分の電(;iJが−1−ヤンセルされる。現
像装置23によって感光体2表面の電荷にトナーが付着
される。これらの動作と並行して給紙部27から用紙が
給紙され、転写チャージャ24によってこの用紙に前記
トナーが転写される。この用紙は定着装置28まで1般
送され定着される。
クリーニング装置25により感光体2表面の残留トナー
や埃等を除去し、除電ランプ26によって感光体2表面
の電n:iを取り除いた後、再び次の複写プロセスを実
行する。
複写機本体1の上部にば原稿台3が設番Jられている。
原稿台3は透明なガラス板で、光の透過率が高く、照射
された光はほとんどロスなく透過させろ。原稿台3の下
方に露光ランプ等の光学系装置が設けられている。原稿
台3上の原稿は露光ランプ4によって露光され、その反
射光が6枚のミラーJ a 、5 b +  5 C,
5d 、J e +  5 fやレンズ6によって感光
体2に導かれる。露光ランプ4とミラー5aとは一体に
なって原稿台3に沿って左右に移動可能になっている。
また、ミラー5b、5c〕も一体となって左右に移動可
能になっている。これらの露光ランプ4.ミラー5a、
5b。
5Cが移動することにより原稿が走査され、その反則光
が図中矢印で示したように感光体2まで導かれる。前記
ミラー5eとミラー5fとの間にフィルタ切り換え装置
7が配設されている。フィルタ切り換え装置は複数のフ
ィルタを切り換える装置であり、この複数枚数のフィル
タはそれぞれが単色をカットする単色カットフィルタで
ある。この単色カットフィルタを色毎に1枚づつ合わせ
ると従来の光質補正フィルタと同し役割を果たす。
なお、本実施例ではこの単色カットフィルタを色毎に2
枚づつ設けている。
第2図はこの単色カットフィルタのうり、赤色用カント
フィルタ切り換え装置の概略構成を表した図である。
赤色用カッ1−フィルタ切り換え機構は2つのフィルタ
移動機構71,72から成る。このフィルタ移動部71
.72は何方も同し形をしているが、この2つの相違点
はフィルタ部71aと72aである。
第1図はこのフィルタ移動部の斜視図である。
図ではフィルタ移動部71を用いて説明する。フィルタ
部71aは光透過性が高いガラス等から成り、複写機本
体1の前後幅一杯に、重直に設りられている。このフィ
ルタ部71の」−半面は蒸着等の方法で赤色カット用の
コーう−イング剤によりコーティングされている。これ
に、1、ってフィルタ部71aの上半面は赤色の透過率
が低い赤色カットフィルタR1になっている。この赤色
カットフィルタR1を原稿からの反η・1光が感光体2
に照射されるまでの途中に介在さ−Uて、この反射光を
補正させると、形成されるコピー画像の赤色と原稿の赤
色とがほぼ同一濃度になる。
フィルタ部71.Iの側部はレール71bによりで保持
され、フィルタ部71aはレール71bに沿って上下方
向に移動可能になっている。レール71bの下端にはス
トッパ71cが設けられ、フィルタ部71aの下方への
移動を規制している。
フィルタ部71aの上端はスプリング71dによって支
持され、フィルタ部71aは上方に付勢されている。ま
た、フィルタ部71aの下端にはワイヤ71eが取り付
けられ、このワイヤ710はステッピングモータ71f
の巻取りローラ71gに巻取られる。ステッピングモー
タ71fと巻取りローラ71gにはクラッチ(図示せず
)が設けられ、図中矢印a方向の回転は伝達されるが、
矢印す方向の回転は伝達されない。
以上のようにしてフィルタ移動部71は構成されるが、
フィルタ移動部72も同様の構成である。ただし、フィ
ルタ移動部71とフィルタ移動部72との相違点は前述
したようにフィルタ部71aとフィルタ部72aであり
、フィルタ部72aは、フィルタ部71aの」二手面に
赤色カット用のコーティング剤がコーティングされてい
たのに対し、下半面に赤色カット用のコーティング剤が
コーティングされ、下半面を赤色カットフィルタR2と
している。
第2図のステッピングモータ71fおよび72fは、複
写機本体l上の操作パネルを操作することによってオン
・オフされる。第4図はこの操作パネルの平面図である
。操作パネルは操作部8と表示部9とからなる。操作部
8にはプリントキー81とともに、赤色強調キー82や
赤色消去キー83等が配置されている。操作部8からの
入力値に基づいて、複写機本体1内のマイクロコンピュ
ータにより複写プロセスが制御される。赤色強調キーが
オンされるとフィルタ移動部71がオンし、赤色消去キ
ーがオンされるとフィルタ移動部72がオンする。表示
部9にはコピ一枚数等が表示される。
以上のように構成される複写機において、通常は第2図
の矢印で示したように、原稿からの反射光は1枚の赤色
カットフィルタR2を通過して補正され、原f高と同濃
度の画像が形成される。
しかし、赤色でマーキングされた原稿を複写する場合で
、その赤色のマーキングが他の部分よりも濃くなるよう
にしたい場合には操作部8の赤色強調キー82をオンし
てから複写プロセスを開始する。赤色強調キー82をオ
ンするとステッピング−し−ク71fがオンして矢印a
方向に回転し、。
この回転力が図示しないクラッチを介して巻取りローラ
71gに伝達される。これによってワイヤ71eが巻取
られ、フィルタ部71 i3が引っ張られ、レール71
1)に沿って下方へ移動する。フィルタ部71aはスト
ッパ71Cにより下限が規制されており、フィルタ部7
1aがスI・ソバ7 ]、 Cに当接するとステッピン
グモータ71fがオンしていてもフィルタ部71 aは
それ以上下方へ移動しない。もぢろん、ステッピングモ
ータ71[がオンしているためフィルタ部71aが上方
へ移動することもない。このようにフィルタ部71,1
が下方に移動す2.と、原稿からの反射光は赤色カット
フィルタR1,R2の両方を通過する6L・)に7(す
、原稿からの反射光の・)り赤色の光り、1赤色カット
フィルタR1,11に、1、って1瘍1すiされζしま
・)。このとき、他の色の反rlltは遮断されること
なく1i11過する。ごの5[、・)1.二しく赤色カ
ッ1−フィルタR1,R2を)勇過した)−51、赤色
の光が弱められ、感光体2の電4::工佃11とんど−
1−トンセルすることかてきない。このため、赤色部分
には多くのトナーが付清し、この部分の画像6.1濃く
なる。このようにして赤色部分か濃い画像を形成するこ
とができる。複写ブ11−11スカ4に」′するとステ
ッピングモータ71fかオフし7、スプリング71dの
」一方への1−1勢力によってフィルタ部7I、、Iが
レール71bに沿って−1一方ハ・移動する。
また、赤色のマーキングを消火したい場合にtJ操作部
8の赤色消去−1’−83をオンすると、前述のフィル
タ移動部71と同様に、第2図(13)に示したように
フィルタ部72−が下刃−・移動し、原稿からの反射光
はフィルタ部71a、72aのガラスのみの部分を通過
する。これに上ゲC原稿からの反射光の・)し赤色の光
はフィルタに遮られることなく感光体2に照射され、感
光体2の赤色に対応する部分の電荷をほとんどキャンセ
ルしてしまう。したがって、この赤色に対応する部分に
は1ナーが何名されなくなり、画像が淡くなる。
このようにして、赤色カットフィルタを2枚設け、原稿
上の赤色の部分を濃くしたり、淡くして複写することが
できるか、この弔色力y l・フィルタを複数枚設は雪
宛度を数段階に変化させることができる。にた、本実施
例では赤色カッミルフィルタについて説明したが、他の
単色カットフィルタであっても同様である。
(ITI発明の効果 この発明によれば、原稿からの反射光のうち所定の単色
光をカッ1−するカッ1−フィルタを移動さゼて、たと
えば原稿からの反射光がこのフィルタを通過する。L・
)にずろとその単色光か感光体に照射されにくくなり、
電荷がキャンセルされにく(なって、その単色光に対応
した部分にトナーが付z 着され易くなり・この11′1色部分の画像が膿くなる
また、逆にごの)4ルタを取り除くと感光体の’+’E
i:荷がキャンセルされ易くなり その部分4.11ナ
ーか41着されにくくなって、画像か淡くなる。ごのよ
・うにして、所定の11′1色光に対応したfit色光
色光カットイフィルタ動さ−1るだけで、ぞのfj’+
色先に対応し、た部分の両像弾度4もえるご1とが(き
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である光学系1〃置のフィル
タ移動部の斜視図、第2図はフィルタ移動装置の概略構
成図、第3図(Δ)G、1フィルタ移動機構により所定
の単色光(赤色)がカッ1される状態を&した図、第3
図(B)L;l赤色が力/[されない状態を表した図、
第4図はフィルタ移動機構を操作するための操作パネル
の・[′面図、第5図はこの光学系装置が適用される複
写機の概略構成図である。 7−フィルタ移動W:’:、 71.72−フィルタ移動部、 71a、72a−フィルタ部、 R1,「シン−赤色カノI−フィルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿からの反射光が感光体に照射されるまでの途
    中に光質補正フィルタを備えた光学系装置において、 前記光学系補正フィルタを複数の単色カットフィルタで
    構成するとともに、それぞれの単色カットフィルタを前
    記反射光が通過する位置または通過しない位置に移動さ
    せるフィルタ移動機構を設けたことを特徴とする光学系
    装置。
JP25031086A 1986-10-20 1986-10-20 光学系装置 Pending JPS63103224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25031086A JPS63103224A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 光学系装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25031086A JPS63103224A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 光学系装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63103224A true JPS63103224A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17206004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25031086A Pending JPS63103224A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 光学系装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003379A (en) * 1989-10-16 1991-03-26 Eastman Kodak Company Telecine scanning apparatus with spectrally-shifted sensitivities responsive to negative or print film dyes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003379A (en) * 1989-10-16 1991-03-26 Eastman Kodak Company Telecine scanning apparatus with spectrally-shifted sensitivities responsive to negative or print film dyes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3967894A (en) Screened optical system
US4068950A (en) Variable platen cover
US4080057A (en) Apparatus for adjusting exposure in electrostatic copier
EP0021845B1 (en) An electrostatic image-forming process and an apparatus therefor
US3958877A (en) Half-tone screen with cleaning means for an electrophotographic printing machine
JPS63103224A (ja) 光学系装置
US4066351A (en) Variable illumination optical system
US4013355A (en) Notch filter for color transparency copying machines
JPH0136091B2 (ja)
GB1566606A (en) Electrophotographic machine
JPH023507B2 (ja)
JPS6337375B2 (ja)
JPH01142571A (ja) 画像形成装置
US5839035A (en) Photomode contrast control system for an electrostatographic printing machine
US4047810A (en) Dual mode copying machine
JPS609792Y2 (ja) 画像形成装置
JPH02248972A (ja) カラー画像形成装置
JPH06186817A (ja) 画像形成装置
DE2624998A1 (de) Druckgeraet fuer lichtdurchlaessige bilder
JPS5922227B2 (ja) カラ−電子複写法およびその装置
JPS59201036A (ja) 複写機
JPS5855964A (ja) 像形成装置
JPS60200270A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPH04307569A (ja) 画像読取装置のフィルタ交換装置
JPH04134363A (ja) フルカラー複写機