JPS63101811A - 電子カメラの自動焦点調節装置 - Google Patents

電子カメラの自動焦点調節装置

Info

Publication number
JPS63101811A
JPS63101811A JP61247893A JP24789386A JPS63101811A JP S63101811 A JPS63101811 A JP S63101811A JP 61247893 A JP61247893 A JP 61247893A JP 24789386 A JP24789386 A JP 24789386A JP S63101811 A JPS63101811 A JP S63101811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
linear image
optical path
photodetecting surface
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61247893A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Cho
倫生 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61247893A priority Critical patent/JPS63101811A/ja
Publication of JPS63101811A publication Critical patent/JPS63101811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エリア・イメージセンサを用いる電子カメラ
において実装の容易化、簡易化を図った自動焦点調節装
置に関する。
(従来の技術) 数年前、レンズで形成された画像を撮像素子により映像
信号に変換してこれを小形の磁気ディスクに記録する電
子スチルカメラが開発され、以来その製品化が急ピッチ
で進められている。銀塩スチルカメラでは不可能であっ
た書き換え記録、映像の即時表示、ケーブルを介しての
遠隔地伝送などが可能となることから、電子スチルカメ
ラは映像分野で大きな波紋を投じている。
この新規なスチルカメラが普及するには、高画質性、携
帯性、経済性の条件が満たされなければならない。画質
に関しては、まだ銀塩スチルカメラに遠く及ばず、撮像
素子の解像度の向上、信号処理方式の改善が待たれる。
携帯性に関しては、現在の電子スチルカメラは35ミリ
−眼レフの2倍相当の重量、外形であり、1Kg以下の
8ミリビデオが出現していることからすれば、今後大幅
な小形・軽量化が必要である。しかし、電子スチルカメ
ラの小形・軽量化はシステム的に困難な点が多い。すな
わち、銀塩スチルカメラではフィルムが撮像、記録の両
機能を兼ねるのに対し、電子スチルカメラでは撮像を撮
像素子、記録を磁気ディスクあるいは半導体メモリがそ
れぞれ独立して分担するのでその分カメラの主要部品数
が増え、ひいてはサイズ、重量が増大してしまい、これ
が価格にも影響している。
(発明が解決しようとする間、照点) ところで、最近のカメラは電子制御による自動化が著し
く、特に自動焦点調節(オートフォーカス)機構はコン
パクトカメラだけでなく一眼レフカメラにも搭載されて
おり、これが大変な人気を博している。したがって、電
子スチルカメラも自動焦点調節機構の搭載を迫られよう
これまで、自動焦点調節の方式は種々のものが開発され
、中でもコントラスト法9位相法、三角法などがよく使
われているが、各方式とも受光素子またはリニア・イメ
ージセンサを用いている。
そして、このようなセンサはカメラ筐体内の適当な箇所
に配置されるのであるが、そのためのスペースの確保お
よびプリント基板の配役などが必要となり、実装上面倒
な点がある。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、実装
容易化、簡易化を図った電子カメラの自動焦点調節機構
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成する本発明の構成は、撮像用のエリア・
イメージセンサと同じ半導体チップ上にそれぞれ設けら
れ、互いに異なる高さの受光面をもつ第1および第2の
リニア・イメージセンサと;撮影レンズを通った被写体
光の一部を所定の第1および第2の方向に分割するビー
ムスプリット手段と;第1および第2の方向に分割され
た被写体光の一部をそれぞれ第1および第2のリニア・
イメージセンサに導き、第1および第2のリニア・イメ
ージセンサのそれぞれの受光面の高さの中間にある仮想
受光面までの光路をリニア・イメージセンサの撮像光路
と光学的に等しくするような第1および第2の光路体と
;第1および第2のリニア・イメージセンサの出力信号
の差に応じて撮影レンズの位置を制御するレンズ位置制
御手段とを具備することを特徴とする。
(作用) 撮影レンズを通ってビームスプリット手段に入射した被
写体光の一部は、そこで第1および第2の方向に分割さ
れてから、両光路体を通って両リニア・イメージセンサ
の受光面に入射する。
両リニア・イメージセンサの受光面の高さの中間にある
仮想受光面までの光路がリニア・イメージセンサの撮像
光路と光学的に等しいので、仮想受光面よりも高い受光
面をもつ一方のリニア・イメージセンサは後ピン位置に
、仮想受光面よりも低い受光面をもつ他方のリニア・イ
メージセンサは前ピン位置にそれぞれ配置されることに
なる。
しかして、レンズ位置制御手段は、コントラスト法にし
たがって両リニア・イメージセンサの出力信号の差に応
じて撮像レンズを光軸方向に駆動制御する。
本発明にしたがいエリア・イメージセンサとリニア自イ
メージセンサとが同じ半導体チップ上に設けられるとい
うことは、同じLSI製造工程で一緒にオンチップ化さ
れることであって、それぞれが別々に製造されるよりも
コストが低くなり、また同じプリント基板に取り付けら
れるので、実装が容易なしい簡易になる。
(実施例) 以下、添付図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例による自動焦点調節装置の
光学系の構成を示す。
撮影レンズ10とエリア・イメージセンサ12との間の
光軸上にビームスプリット手段として三角形ハーフプリ
ズム20が配置され、この三角形ハーフプリズム20の
両斜面20a、20bはガラスもしくはプラスチックな
どからなる断面り字状の光路体22.24の一端面22
a、24aにそれぞれ接触している。そして、両光路体
22゜24の他端面22b、24bは、同じ半導体チッ
プ14上にてエリア・イメージセンサ12の上側および
下側にそれぞれ設けられたリニア・イメージセンサ16
.18に偏心レンズ28.28を介して対向している。
したがって、撮影レンズ10を通ってプリズム20に入
射した被写体光の一部は、そこで上下方向に分割されて
から、両光路体22.24内を伝搬してそれらの他端面
22b、24bを出ると、偏心レンズ26.28に入射
しそこで所定角度曲げられてリニア・イメージセンサ1
B、1Bの受光面に入射するようになっている。
これらリニア・イメージセンサ18,18の受光面le
a、18aは前者が後者よりも高くなっている。そして
、これと関連し、両光路体22゜24の光路長は、リニ
ア・イメージセンサ16゜18の受光面teas  1
8aの高さの中間にある仮想受光面MPまでの光路をリ
ニア・イメージセンサ12の撮像光路と光学的に等しく
するように選ばれる。すなわち、光路体22.24の屈
折率は空気中のそれよりも大きいので(約1.4倍)図
示のようにL字状の(遠回りの)光路体にすることによ
り、三角形ハーフプリズム20に入射した被写体光がそ
のまま直進してエリア・イメージセンサ12の撮像面1
2aに入射するまでの撮像光路Laと光路体22.24
を通って仮想受光面MPに至るまでの光路Lbとを等し
くすることができ、これにより撮影レンズ10がエリア
・イメージセンサ12に対してピント位置にあるとき、
同時に仮想受光面MPに対してもピント位置にあるよう
にすることができる。したがって、仮想受光面MPより
も高い受光面leaをもつリニア・イメージセンサ16
は後ピン位置に、仮想受光面MPよりも低い受光面18
aをもつリニア・イメージセンサ18は前ビン位置にそ
れぞれ配置されること!こなる。しかして、コントラス
ト法にしたがって両リニア・イメージセンサto、ts
の出力信号の差に応じて撮影レンズ10を光軸方向に移
動させて自動焦点調節を行うことができる。
なお、光路体22.24は従来から空いているエリア・
イメージセンサの手前のスペースに設けられるので、特
別な設置スペースを必要とするものではなく、またシャ
ッタや絞りなどは図示されないが光路体22.24の前
後に配設可能でありその点に関しての実装上の不具合は
ない。そして両リニア・イメージセンサ1B、18はエ
リア番イメージセンサ12と同じ半導体チップ14上に
形成されることにより、同じLSI製造工程で一緒にオ
ンチップ化され、したがうてそれぞれが別々に製作され
るよりも製造コストが低(なるとともに、同じプリント
基板上に取り付けられるので実装が容易ないし簡易にな
り、カメラの小型・軽量化に貢献できる。
第2図は、この実施例の回路部および電子スチルカメラ
の主要部の構成を示す。
上述のように、1つの半導体チップ14にエリア・イメ
ージセンサ12と2つのリニア会イメージセンサ1B、
18とが含まれる。
この例のエリアΦイメージセンサ12はインターライン
転送方式で、受光部フォトダイオードPD、読出ゲー)
RG、垂直転送CCD(vCCD)で1ピクセルが構成
される。そして、垂直ブランキング期間中に各フォトダ
イオードPDからの信号電荷が続出ゲー)RGを介して
全部同時に垂直転送CCD (vCCD)に移され、次
いで水平ブランキング期間中に一走査線分の信号電荷が
水平転送CCD (HCCD)に−斉に移されるととも
に他の信号電荷も一走査線分だけ上方に移され、水平転
送CCD (HCCD)に移された信号電荷は順次増幅
器34を介して出力端子30aより映像信号VSとして
取り出される。この映像信号vSは、カメラプロセス回
路42で補正と変調を受けたのち記録増幅器44を介し
て映像ヘッド46より磁気ディスり48のトラックに記
録される。なお、エリア・イメージセンサ駆動回路38
より、垂直転送用パルスφVl〜φv4が各垂直転送C
OD (vCCD)に供給されるとともに、水平転送用
パルスφ旧、φH2が水平転送COD (■CCD )
に供給される。
リニア・イメージセンサ16,18は普通のCODでよ
いが、そのピッチは自動焦点調節の精度を高めるために
小さいのが好ましく、例えばエリア拳イメージセンサ1
2のピクセルピッチの1/2以下に選ばれる。これらリ
ニア・イメージセンサie、tsはリニアΦイメージセ
ンサ駆動回路40から同じ転送用パルスφa、φbを受
け、それぞれの出力電荷信号QSa、QSbは増幅器3
2,36を介して出力端子30a、30bに送られる。
出力端子30aより取り出された電荷信号QSaは、差
動増幅器60の一方の入力端子に直接供給されるととも
に1ビクセル遅延回路64を介して差動増幅器60の他
方の入力端子に供給される。
これにより、差動増幅器6oの出力端子には隣接するピ
クセル間の明るさの差(正負)を表す一種の微分信号が
得られ、この信号は絶対値回路68に供給される。しか
して、絶対値回路68の出力端子には、リニアのイメー
ジセンサ16が受けた被写体(部分)像のコントラスト
を表すコントラスト出力信号KSaが得られる。同様に
して、絶対値回路70の出力端子には、リニア・イメー
ジセンサ18が受けた被写体(部分)像のコントラスト
を表すコントラスト出力信号KSbが得られる。
第3図は、撮影レンズ10の繰り出し量に対する両コン
トラスト出力信号KSa、KSbのレベルの変化を示す
。図示のように、ピント位置の左右に対象な山形の特性
になり、ピント位置では両コントラスト出力信号KSa
、KSbのレベルが等シくなる。
再び第2図において、コントラスト出力信号KS a、
K S bはコンパレータ72で比較されてその比較結
果が制御部74に与えられる。制御部74は、両コント
ラスト出力信号KSa、KSbのレベルが一致するよう
に、すなわち撮影レンズ10がピント位置に位置決めさ
れるようにレンズ駆動部76を制御する。
制御部74はマイクロコンピュータからなり、カメラプ
ロセス回路42やサーボ回路54などに対しても制御信
号を与える。サーボ回路54は、磁気ディスク48を回
転駆動するスピンドルモータ50の回転速度および位相
を制御するもので、基準クロック信号発生回路58から
60Hzの基準信号CL5、PGヘッド56から磁気デ
ィスク48の回転位相を表すPGパルスpg1およびス
ピンドルモータ50に同期した周波数発生器52から周
波数信号FSを受は取る。基準クロック信号発生回路5
8は、サーボ回路54のほかにエリア・イメージセンサ
駆動回路38.リニア0イメージセンサ駆動回路40.
カメラプロセス回路42、制御部74などにもそれぞれ
所定周波数の基準クロック信号CLI−CL4を供給す
る。
ツク信号CLI〜CL4を供給する。
以上、本発明の一実施例を説明したが、本発明の技術的
思想の範囲内で種々の変形、変更が可能である。
例えば、ビームスプリット手段および、光路体の材料、
形状などは上述したものに限定されず、適宜変形、変更
が可能である。
また、本発明のエリア・イメージセンサはインターライ
ン転送方式に限定されず、フレーム転送方式も可能であ
り、またCODだけでなくMOSやCPDなどの他の固
体撮像素子も勿論可能であり、同様なことがリニア・イ
メージセンサについてもいえる。なお、本発明によれば
同じ半導体チップにエリア拳イメージセンサとリニア・
イメージセンサが一緒に設けられるので、1チツプ当た
りのピン端子数が増えるが、これはパッケージに従来の
デュアル・インライン形(D I P)に替えてフラッ
トパック形(F I C)を採用することで容易に解決
できる。
また、本発明は、電子スチルカメラのほかビデオカメラ
などにも適用可能である。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、撮像用のエリア・イメ
ージセンサと同じ半導体チップ上に自動焦点調節用のリ
ニア・イメージセンサを配設するようにしたので、自動
焦点調節機構の実装が容易ないし簡易であり、ひいては
電子スチルカメラの小形・軽量化を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による自動焦点調節機構の
光学系の構成を示す略側面図、第2図は、上記実施例の
回路部および電子スチルカメラの主要部の構成を示すブ
ロック図、および、 第3図は、撮影レンズの繰り出し量に対する両コントラ
スト出力信号のレベルの変化を示す図である。 図面において、 10・・・・撮影レンズ、 12・・・・エリア・イメージセンサ、14・・・・半
導体基板、 16・・・・リニア令イメージセンサ、18・・・・リ
ニア・イメージセンサ、20・・・・三角形ハーフプリ
ズム、 22・・・・光路体、 24・・・・光路体、 28・・・・偏心レンズ、 28・・・・偏心レンズ、 38・・・・エリアΦイメージセンサ駆動回路、40・
・・・リニア舎イメージセンサ駆動回路、60・・・・
差動増幅器、 62・・・・差動増幅器、 e4・・・・ピクセル遅延回路、 66・・・・ビクセル遅延回路、 68・・・・絶対値回路、 70・・・・絶対値回路、 72・・・・コンパレータ、 74・・・・制御部、 76・・・・レンズ駆動部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像用のエリア・イメージセンサと同じ半導体チ
    ップ上にそれぞれ設けられ、互いに異なる高さの受光面
    をもつ第1および第2のリニア・イメージセンサと、 撮影レンズを通った被写体光の一部を所定の第1および
    第2の方向に分割するビームスプリット手段と、 前記第1および第2の方向に分割された被写体光の一部
    をそれぞれ前記第1および第2のリニア・イメージセン
    サに導き、前記第1および第2のリニア・イメージセン
    サのそれぞれの受光面の高さの中間にある仮想受光面ま
    での光路を前記リニア・イメージセンサの撮像光路と光
    学的に等しくするような第1および第2の光路体と、 前記第1および第2のリニア・イメージセンサの出力信
    号の差に応じて前記撮影レンズの位置を制御するレンズ
    位置制御手段と、 を具備することを特徴とする電子カメラの自動焦点調節
    装置。
  2. (2)前記ビームスプリッタ手段はハーフプリズムから
    なる特許請求の範囲第1項に記載の自動焦点調節装置。
JP61247893A 1986-10-18 1986-10-18 電子カメラの自動焦点調節装置 Pending JPS63101811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247893A JPS63101811A (ja) 1986-10-18 1986-10-18 電子カメラの自動焦点調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247893A JPS63101811A (ja) 1986-10-18 1986-10-18 電子カメラの自動焦点調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63101811A true JPS63101811A (ja) 1988-05-06

Family

ID=17170143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247893A Pending JPS63101811A (ja) 1986-10-18 1986-10-18 電子カメラの自動焦点調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63101811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365518A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮影レンズのピント状態検出装置
JP2009247020A (ja) * 2009-07-28 2009-10-22 Fujinon Corp 撮影レンズのオートフォーカス装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365518A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮影レンズのピント状態検出装置
JP2009247020A (ja) * 2009-07-28 2009-10-22 Fujinon Corp 撮影レンズのオートフォーカス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003832Y1 (ko) 전자스틸 카메라
US6816199B1 (en) Focus detecting device
CN101779154B (zh) 摄像装置和照相机
JP2000032354A (ja) 撮像装置
US20060226341A1 (en) Image sensing apparatus
JPS58154974A (ja) 電子写真装置
US4668991A (en) Autofocus television camera with means for reading and comparing partial images to derive a focus indication
JPH07336578A (ja) 電子カメラ
JPS63101811A (ja) 電子カメラの自動焦点調節装置
JPH04356879A (ja) 固体撮像装置
JPS6385708A (ja) 電子スチルカメラ
JPH10164413A (ja) 撮像装置
JPH07240932A (ja) 撮像装置
CN101441312B (zh) 自动对焦用摄像元件
JP2886897B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2886898B2 (ja) 電子スチルカメラ
CA1278719C (en) Camera for recording television, photographic or cinematographic images, including an automatic focus- setting device
JP2886896B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2886899B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2886895B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2001021986A (ja) 撮像光学系
JP2524634Y2 (ja) 固体撮像装置
JP2699645B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH10173967A (ja) 撮像装置
JPH04188968A (ja) 電子スチルカメラ