JPS629973B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629973B2
JPS629973B2 JP12511378A JP12511378A JPS629973B2 JP S629973 B2 JPS629973 B2 JP S629973B2 JP 12511378 A JP12511378 A JP 12511378A JP 12511378 A JP12511378 A JP 12511378A JP S629973 B2 JPS629973 B2 JP S629973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
panel
forming
metal back
funnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12511378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5553044A (en
Inventor
Toyokazu Nagano
Masanobu Takada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12511378A priority Critical patent/JPS5553044A/ja
Publication of JPS5553044A publication Critical patent/JPS5553044A/ja
Publication of JPS629973B2 publication Critical patent/JPS629973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビームインデツクス管、特にそのけい
光面の形成方法に関するものである。
一般にビームインデツクス管は、3原色のけい
光体などからなる縞状けい光面を電子ビームで走
査したとき、ビーム位置を示す指示信号(カラー
インデツクスパルス)を発生し、この信号をフイ
ドバツクして電子ビームを制御してカラー画像を
得るカラー受像管である。
第1図は従来のビームインデツクス管の一例を
示す要部断面図である。同図において、1は筒状
のネツク部1aと、漏斗状のフアンネル部1b
と、このフアンネル部1bの大径開口部をフリツ
トガラス1cを介して封着するパネル部1dとか
らなるバルブであり、このバルブ1のパネル部1
d内面には、3原色相当の発光を示す3種類の細
いけい光体線条2が走査線に対して垂直に一定の
規則を有して配列されている。そしてこのけい光
体線条2の背面にはアルミニウム金属からなるメ
タルバツク膜3が被着形成され、かつ上記けい光
体線条2に対応するメタルバツク膜3の背面には
電子ビームの射突によつて励起された2次電子を
放射する酸化マグネシウムのインデツクス線条4
が被着形成されている。また、漏斗状のフアンネ
ル部1bの内面には、上記放射された2次電子を
効率良く捕獲するコレクタ電極5が被着形成さ
れ、また、ネツク部1a内には上記インデツクス
線条4に電子ビームを射突させる電子銃6が収納
されている。
このように構成されたインデツクス管におい
て、メタルバツク膜3の背面にインデツクス線条
4を設けるのに、メタルバツク膜3上にホトレジ
スト等を塗布し、露光によつて塗布する方法が一
般に用いられている。
しかしながら、上記方法によると、メタルバツ
ク膜3上にインデツクス線条4を形成するのに、
メタルバツク膜3の損傷、劣化等を防止するため
に予めメタルバツク膜3上にアクリル系樹脂など
を塗布しなければならなかつた。また、メタルバ
ツク膜3は、ほとんど光を透過しないため、露光
する場合、電子銃6側に光源を配置する正面露光
を用いなければならなかつた。このことは、第2
図に示すようにパネル部7aとフアンネル部7b
とが予め溶着されて一体となつた白黒ブラウン管
用のバルブ7を用いて電子銃側と反対側、つまり
パネル部7aの前面側に露光用パターン8とその
光源9を配置して露光するいわゆる背面露光の妨
げとなる。したがつて、従来のインデツクス線条
4の配置を採用する限り、パネル部1dとフアン
ネル部1bとを分離したバルブ1を使用しなけれ
ばならず、パネル部1dとフアンネル部1bとを
フリツトガラス1cなどで溶着する溶着工程が必
要となるなどその生産工程を複雑化させるなどの
欠点を有していた。
したがつて本発明の目的は上記の欠点を除去
し、生産工程を簡略化させたビームインデツクス
管のけい光面形成方法を提供することにある。
このような目的を達成するために本発明による
ビームインデツクス管は、インデツクス線条をメ
タルバツク膜のけい光体線条側に設けたものであ
る。以下図面を用いて本発明によるビームインデ
ツクス管について詳細に説明する。
第3図は本発明によるビームインデツクス管け
い光面形成方法を説明するための要部断面図で、
バルブ1はパネル部1dとフアンネル部1bとが
あらかじめ溶着された構造を有しており、このバ
ルブ1のパネル部1dの内面に三色のけい光体細
条2を形成する。次に、MgF2を含むホトレジス
ト膜を前記けい光体細条2を含むパネル内面に形
成(図示せず)する。このホトレジスト膜をパネ
ル部1dの前面に配置した第2図に示すような露
光用パターン8を介して同じく同図に符号9で示
す光源よりの光で露光(背面露光)する。露光後
現像を行い、インデツクス線条4を形成する。そ
の後インデツクス線条4、けい光体細条2を含む
パネル内面にフイルミングを行い、メタルバツク
層3を形成する。なお、コレクタ電極5はメタル
バツク層形成後に形成する。その後前記フイルミ
ング材料の除去のための加熱工程あるいは封止後
の加熱処理等によつて前記MgF2の一部あるいは
全部をMgOにかえる作業を行いけい光面を形成
する。
このような構成によれば、けい光体線条2は、
メタルバツク膜3に比較して安定であるため、イ
ンデツクス線条4の形成のためのホトレジスト塗
布を行なうのにメタルバツク膜3上に行なうとき
とは異なり、前述のようなアクリル系樹脂などの
保護膜の形成が全く不要となる。また、けい光体
線条2の光透過率はメタルバツク膜3に比較して
大きいため、第2図に示すような背面露光法が可
能となり、パネル部1dとフアンネル部1bとが
一体となつたバルブ1を用いることができ、溶着
工程を省略することができる。
なお、2次電子を放射させるインデツクス線条
4をメタルバツク膜3のけい光体線条2側に配置
したことによつてメタルバツク膜3を通過してコ
レクタ電極5に達する2次電子量が減少し、イン
デツクス信号レベルが低下することが懸念される
が、たしかに、インデツクス線条4をメタルバツ
ク膜3の電子銃6の反対側に配置することにより
信号レベルは約1/5に減少する。しかしながら、
インデツクス線条4を構成する2次電子放射物質
を適当に選択することによつて目的に達し得る充
分なインデツクス信号を得ることができる。例え
ば、インデツクス線条4としてMgF2の線条を形
成し、ブラウン管の製造工程における熱工程によ
り一部を酸化し、MgOとすると、加速電圧
12KV、電子ビーム電流3μAで約0.05μA程度
の信号電流を得ることができ、実用上、その目的
を充分に達成することができた。
以上説明したように本発明によるビームインデ
ツクス管けい光面形成方法によれば、インデツク
ス線条形成のための保護膜の塗布工程、パネル部
とフアンネル部との溶着工程等が不要となるとと
もに背面露光が可能となるため、その生産工程を
大幅に簡略化できる極めて優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のビームインデツクス管の一例を
示す要部断面図、第2図は背面露光の一例を示す
要部断面図、第3図は本発明によるビームインデ
ツクス管けい光面の形成方法を説明するための要
部断面図である。 1……バルブ、1a……ネツク部、1b……フ
アンネル部、1c……フリツトガラス、1d……
パネル部、2……けい光体線条、3……メタルバ
ツク膜、4……インデツクス線条、5……コレク
タ電極、6……電子銃、7……バルブ、7a……
パネル部、7b……フアンネル部、8……露光用
パターン、9……露光用光源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パネル部とフアンネル部とがあらかじめ溶着
    されたバルブの前記パネル内面に赤,緑,青用の
    三色けい光体細条を形成する工程と、これら三色
    のけい光体細条を含むパネル内面にMgF2を含む
    ホトレジスト膜を形成する工程と、パネルの前面
    側から露光用パターンを介して前記ホトレジスト
    膜を露光する工程と、被露光ホトレジスト膜を現
    像して所定の位置にインデツクス信号発生用のイ
    ンデツクス線条を形成する工程と、該インデツク
    ス線条及び前記三色のけい光体細条の背面側にメ
    タルバツク層を形成する工程と、前記MgF2の一
    部あるいは全部をMgOとする加熱工程とを含む
    ことを特徴とするビームインデツクス管けい光面
    の形成方法。
JP12511378A 1978-10-13 1978-10-13 Beam index tube Granted JPS5553044A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12511378A JPS5553044A (en) 1978-10-13 1978-10-13 Beam index tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12511378A JPS5553044A (en) 1978-10-13 1978-10-13 Beam index tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5553044A JPS5553044A (en) 1980-04-18
JPS629973B2 true JPS629973B2 (ja) 1987-03-03

Family

ID=14902159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12511378A Granted JPS5553044A (en) 1978-10-13 1978-10-13 Beam index tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5553044A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5553044A (en) 1980-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3114065A (en) Color image reproducer
US4531122A (en) Flatscreen
US3569761A (en) Color phosphor electroluminescent screen with filters for color cathode-ray display tubes
GB857451A (en) Improvements in and relating to image-reproducing cathode ray tube apparatus
JPH0241861B2 (ja)
JPS6174244A (ja) 扁平型カラ−陰極線管
US3695871A (en) Method of screening a color image reproducing device
JPS601735B2 (ja) 陰極線管
JPS629973B2 (ja)
US3745398A (en) Cathode ray tube screen having contiguous,overlapping color areas
US4463075A (en) Process for forming conductive bridge in cathode ray tubes
JPH0221096B2 (ja)
JP2005158634A (ja) 表示装置
KR100298386B1 (ko) 칼라 음극선관의 형광막 제조방법
KR20010026734A (ko) 음극선관용 벌브
JPS594438Y2 (ja) 投写型陰極線管装置
KR100225435B1 (ko) 이중노광장치에 의한 녹색 형광체 노광방법
JPS5926509Y2 (ja) ビ−ムインデツクス型カラ−受像管
KR950003647B1 (ko) 음극선관의 블랙 매트릭스 및 그 형성방법
JP2881701B2 (ja) ライン状発光管
KR100552626B1 (ko) 칼라음극선관의 형광막 형성방법
JPH08212924A (ja) カラーブラウン管の蛍光面形成方法
JPS5848984B2 (ja) カラ−インキヨクセンカンノスクリ−ン ノ セイゾウホウホウ
JPH10199441A (ja) 陰極線管
JPH05251009A (ja) インデクス・カラー陰極線管の蛍光膜