JPS629898B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629898B2
JPS629898B2 JP51063803A JP6380376A JPS629898B2 JP S629898 B2 JPS629898 B2 JP S629898B2 JP 51063803 A JP51063803 A JP 51063803A JP 6380376 A JP6380376 A JP 6380376A JP S629898 B2 JPS629898 B2 JP S629898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
image forming
image
forming medium
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51063803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52146629A (en
Inventor
Jujiro Ando
Nobuo Tsukada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6380376A priority Critical patent/JPS52146629A/ja
Publication of JPS52146629A publication Critical patent/JPS52146629A/ja
Publication of JPS629898B2 publication Critical patent/JPS629898B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、画像形成法に関し、殊に常時安定し
た良質の画像が得られる画像形成法に関する。 一般に、複写装置或いは印刷装置等によつて複
写画像或いは印刷画像を得る場合、温度、湿度等
の環境変化、或いは感光材料、現像材料等の化学
的、物理的変化、露光光源の光量変化等により、
画像の光学的濃度変化や所謂被り等が生ずる為
に、常時良質の特性を有する画像を得るには露光
量や現像の度合等を調節する必要がある。 この為、人が事在る毎に調節する事無く常時良
質の画像を得るとすれば、先ず画像形成に関わる
各変動要因を総て変動しない様に処置する事が考
えられるが、斯様な方法は制御する要因が多過ぎ
実際問題上複雑極り無く現実的ではない。 これに対して、画像形成媒体に形成された静電
像の電位変量を測定し、その変量に応じて画像特
性を制御する方法は、測定量が唯だ一つであり又
確実に画像特性が制御出来る事から効果的な方法
である。 該方法を具現化するのに表面電位計の利用が考
えられる。 即ち、画像形成媒体に形成された静電像の電位
変量を測定し、それを帯電量、露光量、現像バイ
アス等の画像形成パラメーターに反映させて画像
の制御を行わんとするものである。 而乍ら、回転セクター型、振動容量型等何れの
表面電位計の場合にも、検出電極又はその近傍に
可動部が必要とされ複雑化し価格、信頼性の面で
好ましいとは云い難い。 本発明は斯かる点に鑑みなされたもので、前述
の欠点を全うする画像形成法を提供する事を目的
とする。 本発明の画像形成法は、画像形成媒体の非画像
部に基準電位部と測定すべき静電像電位部とを設
け、画像形成媒体の画像形成時の動きを利用し
て、画像形成媒体の近傍に設けられた検出電極に
よつて画像形成媒体の表面電位測定を行い、斯か
る測定量に応じて画像形成の制御を行うものであ
る。 以下、図面を以つて本発明を説明する。 1は静電像が形成される画像形成媒体であつ
て、図に於いてはドラム状であるがその他ベルト
状、シート状等何れでも良い。 2は測定電位領域であつて、制御形態によつて
決まる測定すべき電位を形成する領域であつて、
画像形成媒体の画像形成領域の外側に設けられ
る。測定電位領域では通常、画像形成媒体の画像
形成領域と同様の材料で構成される。 3は基準電位領域であつて、基準電位を形成す
る領域である。基準電位領域3は通常、導電体物
質で構成されて一定電圧が印加されるが、安定し
た電位が得られるならば導電体物質に限定される
ものではなく、例えば残留電位がないか又は安定
した特性を有する光導電体物質を使用する場合に
は、画像形成領域と同一の材料で形成され得るも
のである。この場合画像形成の際に基準電位領域
3のみに強い露光を与え基準電位の測定を行うも
のである。 画像形成媒体1に使用される材料は、アルミニ
ウム等の基体上に光導電層を有する感光体、光導
電層上に更に絶縁層を有する感光体、紙等の基体
上に光導電層を有する感光体、更には、マイラー
等の合成樹脂フイルムで構成される絶縁性の画像
形成媒体、或いは静電印刷用マスター等々の静電
像を形成し、その静電像を利用して画像形成を行
う画像形成法に用いられる画像形成媒体形成材料
が使用される。 前述の光導電層は、通常の電子写真分野で採用
されている光導電物質で構成され、例えばセレ
ン、セレン・テルル、酸化亜鉛樹脂分散系、硫化
カドミウム・樹脂分散系の光導電層が一般的であ
る。静電印刷用マスターとしては、銀塩感光体か
ら形成される絶縁性媒体中に銀像を担持した静電
印刷用のマスター、導電性基体上に像パターン状
に絶縁性物質層を設けたマスター或いは基体上に
光導電層を設けた感光体に通常の電子写真法によ
つて光導電層上にトナー画像を形成し、このトナ
ー画像を光導電層上に融着させて形成したマスタ
ー等の静電印刷法に使用されるものが採用され
る。 基準電位を与える基準電位領域3の形成方法と
しては、画像形成媒体の基体が導電性である場合
には、基準電位領域3のみ、基体を露光させても
良く、又、基準電位領域3を、蒸着、印刷、塗布
等の手段を用いて導電性の材料で形成しても良
い。導電性の材料としては、金、銀、銅、アルミ
ニウム、ニツケル等の金属或いは合金、導電性イ
ンク、導電性ラツカー等が挙げられる。 画像形成媒体が、導電性基体、光導電層、絶縁
層の順に積層して成る感光体の場合には、基準電
位領域3は光導電層の無い状態、詰り導電性基体
と絶縁層が積層された形態とする事も出来る。 測定電位領域2は、如何様な制御を行うかによ
つて種々の状態で形成される。通常、最も制御す
る必要性の高い被り電位を制御する場合には、測
定電位領域2の電位は、原画像の背景部に相当す
る静電像が形成されている画像形成媒体の原画像
の背景部に対応する部分の電位とすれば良いの
で、像露光し画像形成する方法に於いては通常の
像露光量と略々同じ露光量を与えて測定電位領域
2を形成する。 反転現像を行う場合に於いて、被り電位を制御
するには、測定電位領域2は、当然画像形成媒体
の画像形成領域の未露光部の状態と同一又は略々
同一の状態として形成する必要がある。 前述の画像露光量と略々同じ露光量を与える手
段としては、種々の方法があり、例えば画像形成
の為の光源とは別の光源を設けて、該光源によつ
て画像露光量と略々同じ露光量を与えて測定電位
領域2を形成しても良いし、或いは又、原稿の側
面から光を導いても良い。 この様にして形成された測定電位領域2の電位
を測定し、その測定値に応じて、現像のバイアス
電圧値を制御したり、又、可能な場合には、像露
光量、帯電量、除電の強さ等の静電像形成に寄与
する要素を制御する事も出来る。又測定電位領域
2に形成される電位は、原稿の背景部に相当する
電位に限らず、原稿の画像部に対応する電位又は
中間濃度に対応する電位とし、これを測定して帯
電量、画像露光量、現像バイアス電圧等を制御す
る事も可能である。 通常基準電位領域には、零電位が附与される。
第1図に於て画像形成媒体1が例えば電子写真用
Se感光体であれば、該感光体は帯電装置4によ
り一様に帯電された後、図示しない露光装置によ
り画像照射を受け、その時測定電位領域2も同時
に原稿の画像背景部の光量に相当する光量が照射
される。画像形成媒体1は矢印の方向に回転する
ので検出電極5には測定電位領域2と基準電位領
域3の電位の差に対応した交流信号が発生され
る。測定電位領域2の帯電量はそれ以外の画像形
成媒体の領域の帯電量と全く同じではなく若干の
差を生じる。これは近傍に存在する基準電位領域
3の電位との差が大きく又、測定電位領域2と基
準電位領域3との交互の間隔が小さいと差が大き
くなる。これは実験的に定まるのでその後の増巾
器の増巾率で調整しておいてもよく又基準電位領
域3を完全な導体でなく帯電時のみは測定電位領
域2と同程度の電位に帯電する様な抵抗体とし帯
電量の差をなくす事もできる。増巾された交流信
号は直流に変換され、さらに必要な変換を受けて
画像制御に利用される。例えば現像装置6へのバ
イアス電圧を制御する場合には、測定された電圧
と同じ値の電圧に更に現像装置及び現像剤によつ
て決まる数十乃至数百ボルトのカブリ防止電圧が
重ね合されて現像装置に印加される。 以下、本発明の画像形成法を、具体的に各種の
画像形成媒体を使用して実施した場合に就て説明
する。 実施例 1 AlドラムにSeを真空蒸着し、電子写真感光ド
ラムを形成する際、その片側に基準電位領域とし
て巾5mm長さ10mmの非蒸着部を5mm間隔で設け
た。上記感光ドラムの周囲にコロナ帯電装置、画
像露光装置、現像装置、像転写装置を有し感光ド
ラムが周速20cm/secで回転する複写装置に於
て、感光ドラムより2mmの距離に巾4mm長さ8mm
の検出電極を置き、測定電位領域には画像の背景
部に相当する光を照射した。測定された電圧に60
ボルトを加えた電圧を磁気ブラシ現像装置に印加
した所、長時間の使用の間常にカブリのない階調
再現性の良い画像が得られた。 実施例 2 Alドラム上にcds樹脂分散系の光導電層、該層
上にマイラーフイルムを接着して設けた絶縁層か
ら成る感光体を作成した。 基準電位領域としては感光体製造時に、特別な
処理をせずに他の画像形成領域と同一条件で作成
した。 斯かる基準電位領域に基準電位を与えるには画
像露光と同時に行われる除電時に間欠的に強い光
を与える事により形成される。 作成した感光体に対し、一様な帯電を与え次い
で除電と同時に画像露光を行い、更に全面光照射
して静電潜像を形成した。 基準電位領域は、35cmの周速で移動する前記感
光体に対し、8mm角のパターンで焦点を結ぶ様に
したフラツシユランプを除電時に毎秒20サイクル
で発光させて形成した。 検出電極で検出される測定電位領域の電位と基
準電位領域の電位との差よりも230V低い電圧を
反転現像を行う為の磁気ブラシ現像装置に印加し
たところ、画像濃度が高く、キヤリアー附着のな
い良好な画像特性を有する複写物が得られた。 実施例 3 ベヘン酸銀20g、メチルエチルケトン150g、
トルエン150gをボールミルにより72時間混合粉
砕し、均一なスラリーを作つた。次いでポリビニ
ルブチラール樹脂(積水化学社製、商品名 エス
レツクBM−1)のエチルアルコール20%溶液
100gを加え穏やかに約3時間混合した。次に酢
酸水銀0.12g、臭化カルシユウム0.2g、および
フタラジノン5.0gを順次加えて調整した。これ
を100μ厚のアルミプレート上にコーテイングロ
ツドで均一に塗布し、80℃で3分間乾燥した。
【表】 の感光体の側面に導電性インキを用い巾10mm長さ
15mmのパターンを10mm間隔でスクリーン印刷法に
より印刷し、基準電位領域を形成した。各パター
ンは端部で導電性基体と接続しているか、又は導
電性インキにより連結され、接地される。以上の
操作はすべて暗所中で行つた。 前記感光材プレートに陽画を介して、タングス
テン光源(60ルツクス)を用いて、2秒の露光を
行なうと同時に基準電位領域の間に存在する測定
電位領域にも背景部と同光量の露光を与えた。 次いでローラ式加熱装置を用い130℃2秒間の
加熱による現像によつて陰画のプリント可視画像
を得た。 この様にして形成されたマスターを使用して印
刷を行うには、通常ドラムに巻きつけて帯電・現
像・転写の工程を繰り返し行うことによつて成さ
れる。特別に帯電工程を設けず転写工程により帯
電を兼ねる場合には転写紙の有無により帯電量が
異なるので、転写紙が存在しない測定電位領域は
画像部よりも多い帯電量を受け若干異なる値を示
す場合がある。通常は許容誤差範囲内であるので
問題とはならないが、特に厳密な制御が必要とさ
れる場合には転写紙の厚さ、抵抗率等によつて変
化する量を実験的に定めておかなければならな
い。前述の帯電の際に測定電位領域の電位と基準
電位領域の電位の差を測定し、測定された電位に
対し50〜100V高い電圧を磁気ブラシ現像装置に
印加する事により、環境変化、又、マスターの変
化等により変化しない安定な画像が得られた。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施態様の模式的斜視図であ
る。 1……画像形成媒体、2……測定電位領域、3
……基準電位領域、4……帯電装置、5……検出
電極、6……現像装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 静電像が形成されている画像形成媒体に、現
    像剤を附与して画像形成を行う画像形成法におい
    て、非画像形成領域に導電性物質で構成される基
    準電位領域と前記画像形成媒体と同じ材料で形成
    される測定電位領域とを交互に夫々複数個、相対
    的移動方向に沿つて設けた画像形成媒体に帯電処
    理を施して、前記基準電位領域と前記測定電位領
    域の夫々に電位を形成すること、前記画像形成媒
    体に近接して設けた検出電極とを前記画像形成媒
    体が画像形成のために移動するに伴つて相対的に
    移動させて、該検出電極に前記電位に基づいた基
    準電位信号と測定電位信号とを交互に与える事に
    より前記画像形成媒体の電位差信号を得、該電位
    差信号を制御信号として画像形成に寄与する要素
    を制御する事を特微とする画像形成法。 2 基準電位領域の電位が零電位である特許請求
    の範囲第1項の画像形成法。 3 前記画像形成に寄与する要素がバイアス電圧
    値、像露光量、帯電量、及び除電の強さから選ば
    れる特許請求の範囲第1項の画像形成法。
JP6380376A 1976-05-31 1976-05-31 Formation of image Granted JPS52146629A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6380376A JPS52146629A (en) 1976-05-31 1976-05-31 Formation of image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6380376A JPS52146629A (en) 1976-05-31 1976-05-31 Formation of image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52146629A JPS52146629A (en) 1977-12-06
JPS629898B2 true JPS629898B2 (ja) 1987-03-03

Family

ID=13239886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6380376A Granted JPS52146629A (en) 1976-05-31 1976-05-31 Formation of image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS52146629A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363284U (ja) * 1989-10-17 1991-06-20
JPH0421207Y2 (ja) * 1988-12-21 1992-05-14

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764168A (en) * 1980-10-06 1982-04-19 Ricoh Co Ltd Non-contact type electrometer
JPS5818656A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Yokogawa Hokushin Electric Corp 電子写真装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421207Y2 (ja) * 1988-12-21 1992-05-14
JPH0363284U (ja) * 1989-10-17 1991-06-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52146629A (en) 1977-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3788739A (en) Image compensation method and apparatus for electrophotographic devices
US3457070A (en) Electrophotography
US3551146A (en) Induction imaging system
US3776627A (en) Electrophotographic apparatus using photosensitive member with electrically high insulating layer
US3653890A (en) Screen electrophotographic charge induction process
US3752572A (en) Apparatus for making electrographs
US4262075A (en) Method of electrophotography
US3719481A (en) Electrostatographic imaging process
US3335003A (en) Reflex xerographic process
JPS629898B2 (ja)
US3650622A (en) Apparatus for control of bias potential in an electrophotographic copier
US3540885A (en) Reduction of fog formation in an electrophotographic light sensitive sheet
US3794418A (en) Imaging system
US3166420A (en) Simultaneous image formation
US3285740A (en) Electrophotographic process
US4000944A (en) Photoreceptor for electrostatic reproduction machines with built-in electrode
US3666365A (en) Electrophotographic process and apparatus involving persistent internal polarization
US3764313A (en) Electrographic field electrode
US3645729A (en) Method of transferring electrostatic latent images using multiple photoconductive layers
US4550334A (en) Method for forming an image by the use of an image carrier
EP0250653B1 (en) Electrophotographic method for reversal or positive-positive image formation
JPS60669B2 (ja) 電子複写機における感光体の表面電位調整装置
US4123156A (en) Method and apparatus for forming an electrostatic latent image using an iron control grid with dual electrical fields
US3792494A (en) Electrostatic stylus recording with self-cleaning drum
US4175957A (en) Electrophotographic process using insulating dot overlayer