JPS629808Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629808Y2
JPS629808Y2 JP17614181U JP17614181U JPS629808Y2 JP S629808 Y2 JPS629808 Y2 JP S629808Y2 JP 17614181 U JP17614181 U JP 17614181U JP 17614181 U JP17614181 U JP 17614181U JP S629808 Y2 JPS629808 Y2 JP S629808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
resistor
guide
reel
friction surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17614181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880863U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17614181U priority Critical patent/JPS5880863U/ja
Publication of JPS5880863U publication Critical patent/JPS5880863U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS629808Y2 publication Critical patent/JPS629808Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は釣糸ガイド、詳しくは、釣竿にリール
とともに装着し、前記リールに巻取る釣糸を案内
する釣糸ガイドに関する。
一般に、ナイロンなどの合繊糸から成る釣糸
を、スピニングリール、両軸受リール、クローズ
ドフエイスリールなどのスプールに繰返し巻回す
ると、該釣糸に巻癖がついて、絡み易くなるばか
りか、釣竿に装着する釣糸ガイドのガイド孔内を
螺旋状に通つて、釣糸ガイドによる抵抗が大きく
なり、投擲距離が短かくなる問題があつた。
本考案は以上の如き従来の問題点に鑑み考案し
たもので、目的は、釣糸の巻癖を容易に解消する
ことのできる釣糸ガイドを提供する点にある。
しかして本考案は、釣糸のガイド孔をもつたガ
イド本体に、前記ガイド孔を通る釣糸にテンシヨ
ンを与える摩擦面をもつた抵抗体を支持し、前記
リールの釣糸巻取操作により前記釣糸の巻癖を解
消するごとくしたことを特徴とするものである。
以下本考案釣糸ガイドの実施例を図面に基づい
て説明する。
図示した釣糸ガイドは、釣竿Bへの取付孔11
と、リールRのスプールSに巻取る釣糸aのガイ
ド孔12とをもつたガイド本体1の一端面1a
に、前記ガイド孔12を通る釣糸にテンシヨンを
与える摩擦面2aをもつた抵抗体2をピン3など
の取付手段により支持し、前記スプールSから引
出した釣糸を、前記抵抗体2の摩擦面2a部分を
通過させるようにし、前記リールRのハンドル操
作により、前記釣糸aを前記スプールSに巻取る
際、前記スプールSから引出した釣糸aを前記抵
抗体2の摩擦面2aに沿わせて前記ハンドルHを
回転操作し、前記摩擦面2aにより、前記スプー
ルSと抵抗体2との間の釣糸にテンシヨンを与
え、前記釣糸の巻癖を解消するごとく成したので
ある。
以上の構成において、前記抵抗体2は、摩擦抵
抗の大きい材料、例えばゴムにより円板状に形成
して、その外周面に、所定深さの切溝を設け、こ
の切溝部分を前記摩擦面2aとするのであつて、
前記スプールSから引出した釣糸を前記切溝に挿
入して、該切溝部分の摩擦面2aにより前記釣糸
に抵抗を与えるごとく成すのである。
又、前記抵抗体2には、中心に対し偏位した位
置に偏心孔2cを設けて、この偏心孔2c部分
を、前記ピン3を介して前記ガイド本体1に回転
可能に支持し、巻癖取りをしない時は、前記抵抗
体2の摩擦面2a側部分を前記ガイド孔12と離
反した位置に配置して抵抗体2が邪魔となるのを
防ぎ、巻癖取時は、前記抵抗体2の摩擦面2a側
部分を前記ガイド孔12と近接した位置に配置す
るごとく成すのである。
本考案は以上の如く構成するもので、釣糸の巻
癖を取るには、前記抵抗体2を支持したガイド本
体1を釣竿Bに取付け、リールRのスプールSに
巻装した釣糸を引出して投擲した後、前記抵抗体
2の摩擦面2a側部分を、ガイド孔12と近接す
る位置に配置して、前記釣糸の引出側部分を、前
記抵抗体2の切溝に挿入し、該切溝部分の摩擦面
2aにより、前記釣糸に抵抗を与え、そして前記
リールのハンドルHを回転操作して、スプールS
と抵抗体2との間の釣糸にテンシヨンを与えるの
であつて、このテンシヨン力により、釣糸の巻癖
を取ることができるのである。
以上説明した実施例では、抵抗体2を、釣竿へ
の取付孔11をもつたガイド本体1に支持した
が、その他前記釣竿に細紐などの取付手段で固定
するごとくしたガイド本体に支持してもよいし、
又回転可能に支持する他、回転不能に支持しても
よい。又、抵抗体2の摩擦面2aは、切溝により
形成する他、筒体内に挿嵌可能とした截頭円錐形
の弾性を有する抵抗体の外周面を摩擦面としても
よい。この場合抵抗体2の外周面に前記釣糸の外
径より小さい深さの凹溝を設けるのが好ましい。
以上の如く本考案は、リールに巻取る釣糸のガ
イド孔をもつたガイド本体に、前記ガイド孔を通
る釣糸にテンシヨンを与える摩擦面をもつた抵抗
体を支持し、前記リールの釣糸巻取操作により、
前記リールと抵抗体との間の釣糸にテンシヨンを
与え、前記釣糸の巻癖を解消すべく成したから、
釣糸の巻癖を、リールのハンドルを回転操作する
だけの簡単な操作で極めて容易に、かつ確実に解
消することができるのである。従つて巻癖による
釣糸の絡みをなくすることができるし、釣糸ガイ
ドによる抵抗も小さくでき、投擲距離を伸すこと
ができるのである。
しかも摩擦面をもつた抵抗体を設けるだけの簡
単な構造であるから、巻癖取りを行なうことがで
きる割に安価に提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案釣糸ガイドの実施例を示す縦断
面図、第2図は同じく斜視図、第3図は巻癖取り
をしないときの状態を示す説明図、第4図は使用
状態を示す説明図である。 1……ガイド本体、12……ガイド孔、2……
抵抗体、2a……摩擦面、R……リール、a……
釣糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リールに巻取る釣糸を案内する釣糸ガイドであ
    つて、前記釣糸のガイド孔をもつたガイド本体
    に、前記ガイド孔を通る釣糸にテンシヨンを与え
    る摩擦面をもつた抵抗体を支持し、前記リールの
    釣糸巻取操作により前記釣糸の巻癖を解消するご
    とくしたことを特徴とする釣糸ガイド。
JP17614181U 1981-11-26 1981-11-26 釣糸ガイド Granted JPS5880863U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17614181U JPS5880863U (ja) 1981-11-26 1981-11-26 釣糸ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17614181U JPS5880863U (ja) 1981-11-26 1981-11-26 釣糸ガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880863U JPS5880863U (ja) 1983-06-01
JPS629808Y2 true JPS629808Y2 (ja) 1987-03-07

Family

ID=29968918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17614181U Granted JPS5880863U (ja) 1981-11-26 1981-11-26 釣糸ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880863U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428894B2 (ja) * 1998-02-26 2003-07-22 富士工業株式会社 釣竿用ラインガイド
JP4651808B2 (ja) * 1999-11-18 2011-03-16 啓純 坂井 スピニングリールおよびそれ用の糸ヨレ防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5880863U (ja) 1983-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3952965A (en) Hand line reel
US5076510A (en) Automatically retractable thread bobbin
US2220878A (en) Fish lure winder
US2731756A (en) Auxiliary spinning reel
US4451012A (en) Fishing line control device
JPS629808Y2 (ja)
US2810982A (en) Mechanical line release for spinning reel
US4725013A (en) Spinning reel
GB2024581A (en) Fishingline caster
JPS6222142Y2 (ja)
JPH0340148Y2 (ja)
US3006573A (en) Spinning reel
US3000586A (en) Fishing reel
JPS6222143Y2 (ja)
US2551321A (en) Casting reel
US2697564A (en) Hand-held fishing line reel for casting rods
US2491182A (en) Combined fish line float, rod tip, and hook protector
US2672302A (en) Antibacklash attachment for fishing reels
US2555824A (en) Thumb brake for fishing reel
CA1106824A (en) Fishing implement
JPH0520147Y2 (ja)
JPS6222141Y2 (ja)
US1041376A (en) Fishing-tackle.
JPS6254450B2 (ja)
JP2517885Y2 (ja) 釣 竿