JPS6295565A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6295565A
JPS6295565A JP60236093A JP23609385A JPS6295565A JP S6295565 A JPS6295565 A JP S6295565A JP 60236093 A JP60236093 A JP 60236093A JP 23609385 A JP23609385 A JP 23609385A JP S6295565 A JPS6295565 A JP S6295565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
development
pole
cleaning
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60236093A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Yamashita
恵太郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP60236093A priority Critical patent/JPS6295565A/ja
Publication of JPS6295565A publication Critical patent/JPS6295565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真装置や静電記録装置において磁性現像
剤を用いて静電潜像を顕像化するために用いられる現像
装置に関する。
〔従来の技術〕
この種画像形成装置にあっては、光導電体層や誘電体層
などの像担体上に形成された静電気的な潜像を磁性現像
剤を用いて磁気ブラシ法にょシ現像し、得られた現像画
像を普通紙等の転写した後定着することにより最終画像
を得ている。ここで磁性現像剤としては、樹脂と磁性粉
を含む一成分系の磁性トナー、鉄粉やフェライト粉末な
どの磁性キャリアとトナー(磁性粉を含むこともある)
との混合粉体である二成分系現像剤、磁性トナーからな
るキャリアと非磁性トナーとを混合した現像剤などが使
用されている。
磁性現像剤を現像領域に搬送させるために、通常の現像
装置では、例えば米国特許第3,455.276号明細
書及び同第4,266.328号明細書に記載されてい
るようなマグネットロールが設けられている。通常のマ
グネットロールは、アルミニウム合金、真鍮、ステンレ
ス鋼などの非磁性体からなる円筒形スリーブ(以下単に
スリーブという)の内部に、円筒状もしくはブロック状
の永久磁石を軸に固定した磁界発生部材を配置し、この
軸をスリーブの両端にそれぞれ装着されたフランジに軸
受を介して支持し、スリーブと磁界発生部材とが相対的
に回転できるように構成される。
上記の画像形成装置においては、エンドレスベルトもし
くはドラム上に形成された像担体が1回転して1回の複
写が行なわれるが、単一の現像装置にて転写後の像担体
に残留した現像剤をクリーニングする方式が提案され、
いくつかの複写機あるいはプリンターに採用されている
。この方式は、像担体の最初の1回転の間に静電潜像の
形成とその現像を行々い、次の1回転の間に転写、除電
およびクリーニングを行なうものである。この2回転1
コピ一方式によれば、現像装置とは別にクリーニング装
置を設ける必要がないため、構造が簡単でかつ低コスト
の画像形成装置が得られるという利点がある。
しかして良好な現像を行なうためには磁気ブラシが像担
体とソフトに接触することが、一方クリーニング効果を
高めるためには磁気ブラシが像担体を強く摺擦すること
が必要であるが、両方の条件を単一の磁気ブラシで満た
すことは困難である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこでクリーニング時にブレードを併用する(例えば米
国特許第3,918,808号明細書参照)あるいはフ
ァーブラシを併用することが提案されているが、現像装
置の構造が複雑となる及び像担体表面が損傷し易くなる
という問題が生ずる。
また現像磁極の位置を変えることによシ現像時とクリー
ニング時とで磁気ブラシの穏立ちの状態を変えることも
提案されている。
しかるにこの場合は、スリーブを回転させるための駆動
源や伝動系のほかに、磁極位置の切換手段が必要であり
、機構が極めて複雑になるという問題点がある。
したがって本発明の目的は、比較的簡単な機構で現像に
適した磁気ブラシとクリーニングに適した磁気ブラシを
形成することのできる現像装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の現像装置は、像担体に対向して設けられた非磁
性円筒と非磁性円筒の内部に設けられた複数個の磁極を
有する磁界発生部材を有するマグネットロールと、磁性
現像剤を収容する現像剤容器をそなえた現像装置であっ
て、非磁性円筒に圧電素子とそれに交番電圧を印加する
部材を含む表面波発生部材を設けると共に、磁界発生手
段に磁極位置を切換える手段を設けたことを特徴とする
ものである。
〔実施例〕
以下本発明の詳細を図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る現像装置を示す断面図
である。
現像装置は、表面に静電潜像(図示せず)を保持する感
光体ドラム1に対向して設けられたマグネットロール2
と、磁性現像剤3を収容する現像剤容器4に取着された
規制部材5を有する。マグネットロール2は、スリーブ
6と、表面に複数個の磁極を有する永久磁石7を軸8に
固着した磁界発生部材9と、スリーブ6の表面に設けら
れた表面波発生部材10を有している。磁界発生部材9
において、永久磁石7の表面に設けられた磁極のうち、
N1極が現像磁極であり、N1極がクリーニング磁極で
あり、他は搬送磁極であり、N1極はNl極よりも強い
磁力’kWするように着磁されている。また軸8にはそ
れを所定角度だけ回動させる手段(図示せず)が設けら
れており、現像時KHNl極が感光体ドラム1に対向し
、クリーニング時にはS、極が感光体ドラム1に対向す
るように構成される。
第2図は第1図の表面波発生部材をB方向から見た場合
の展開図である。
表面波発生部材11i現像有効幅に対応する幅を有しか
つスリーブ6の円周方向にも所定の長さを有する圧電素
子11と、圧電素子11の表面に形成された電極群12
を有する。圧電素子11は電圧を印加した時に弾性表面
波を発生する材料で形成されるが、例えばジルコン・チ
タン酸鉛(PZT )系セラミックスのほかにも、厚み
方向振動の電気機械結合係数よシも幅方向撮動の電気機
械結合係数が小さい(歪み量の大きい)チタン酸鉛(P
bTtO3)系セラミックスなども用い得る。
この圧電素子11は、表面波の波長をλで表わすと、半
波長(1/2λ)おきに逆極性に分極された第1の部分
11&と、それから1/4波長(1/4λ)おいて同じ
数だけ半波長(1/2λ)おきに逆極性に分極された第
2の部分11bとを有する。
電極群12はλだけのピッチでスリーブ6の長手方向に
伸びる部分を有する4個の電極12a。
12b、12c、12dからなっている。電極12aと
12bは、第1の部分11&において、長手方向に伸び
る部分が1/2λおきに円周方向に並ぶように配列され
、また電極12eと12dは第2の部分11bにおいて
同様に配列されている。
これらの電極は交流電圧源13と900位相器14とに
接続されており、電極12m、12bと電極12c、1
2dとにはそれぞれ、900位相のずれた交流電圧が印
加される。
次に上記構成による現像装置の作動状態を説明する。
スイッチ15をONすると、圧電素子の第1の部分11
aにvothωtの交流電圧が印加され、第2の部分1
1bにはvocasωtの交流電圧が印加される。その
ため、第1の部分11mでは分極一つおきに順方向の電
界が加わり、残りの分極一つおきに逆方向の電界が加わ
り、また第2の部分11bでも同様である。圧電素子は
分極方向と順方向に電界が加わるとその方向に伸び、逆
方向の電界が加わると縮むので、第1の部分で一つおき
に分極位置で伸びると他の一つおきの分極位置で縮み、
さらに第2の部分でも同様の伸縮が生ずる。
このように圧電素子11によりスリーブ6の表面にバイ
モルフ型の屈曲振動が与えられると、弾性体であるスリ
ーブ6の表面には図示矢印2で示す一方向上進行する表
面波が発生する。(なお一方向表面波が発生する原理は
、例えば「応用物理」第54巻、第6号の第65頁と第
66頁参照)したがってスリーブ6上に磁気的に吸着さ
れた磁性現像剤3は、スリーブ6と磁界発生部材9が共
に静止していても、表面波により2方向に搬送される。
ここで表面波の頂点速度Vは、振動数fと縦方向振幅U
の函数(v=2πfu)で与えられ、またfは印加電圧
の周波数に比例し、Uは印加電圧の大きさに比例する。
したがって現像剤の搬送速度は印加電圧の周波数と大き
さを変えるととKよって調整できる。
このようにして磁性現像剤3がスリーブ6上を搬送され
、規制部材5によって所定厚さに規制されてから第3図
(、)で示すような現像位置に至ると、N1極上で形成
された磁気ブラシにより感光体の表面が摺擦されて現像
が行なわれる。次に感光体ドラム1が回転して再びマグ
ネットロールと対向した時は、軸8を回動して第3図(
b)に示すように81極を感光体ドラム1に対向せしめ
る。この状態ではS1極上で形成された磁気ブラシによ
り感光体ドラム1の表面が摺擦されてクリーニングが行
なわれる。また感光体の疲労をできるだけ少なくするた
めには磁気ブラシが感光体の表面を摺擦する力が弱いこ
とが望ましいので、現像時とクリーニング時以外は第3
図(c)に示すように磁極の中間が感光体ドラム1と対
向するようにしておくことが好ましい。
本実施例では、S!極の磁力はN1極の磁力よりも大き
いので、クリーニング時には現像時よりも大きな磁気ブ
ラシが形成される。したがって磁気ブラシで感光体の表
面を強く摺擦するため、高いクリーニング効果が得られ
る。
Sl極とN、極の強さは、感光体の種類、現像剤の種類
および現像ギャップ等の複写条件に応じて適宜定めれば
よい。例えばり、C4kV/Crnの電場における比抵
抗が1014〜10 Ω・σ、平均粒径10〜15μm
の磁性トナーを外径321111のスリーブ上に保持し
て、周速1501o1/ seeで回転するS@ドラム
上に形成された静電潜像(潜像電位+750V)を現像
しく現像ギ’r7プ0.3〜0.5 wig )ついで
トナー像を普通紙に転写してからクリーニングを行なう
場合では、スリーブ上の表面磁束密度は、N1極が50
0〜650G、Sl極がSOO〜900Gの範囲にある
ようにすればよい。
第4図は本発明の他の実施例に係るマグネットロールの
断面図であシ、第1図と同一部分は同一の参照符号で示
す。
第4図ではスリーブ6の内表面に表面波発生部材10を
設けており、このような構造によっても第1図の場合と
同様にスリーブ6上に磁気的に吸着された磁性現像剤を
スリーブ6の周方向に搬送することができる。特にこの
構造では表面波発生部材10がスリーブ6の外表面から
出ていないので、磁性現像剤の搬送をよシ円滑に行なう
ことができる。
〔発明の効果〕
以上に記述の如く、本発明によれば、スリーブや磁界発
生手段を回転させるだめの駆動源や伝達系が無くても現
像剤を搬送することができ、現像装置の小型・簡素化を
達成できる。また現像時とクリーニング時で磁極位置を
切換えるため、同一の磁気ブラシで良好な現像とクリー
ニングを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る現像装置の断面図、第
2図は第1図の表面波発生部材を入方向から見た展開図
、第3図(、) 、 (b) 、 (c)はそれぞれ現
像時、クリー二/グ時及び非現像時の磁極位置を示す図
、第4図は本発明の他の実施例に係る。グネットロール
の断面図である。 1:感光体ドラム、2:マグネットロール、3:磁性現
像剤、6:スリーブ、7:永久磁石、8:軸、9:磁界
発生部材、10:表面波発生部材、11:圧電素子、1
2:電極群。 ”□ 代理人 弁理士 高 石 橘 馬 ・。 ・・ニー 第1 図 第3図 2!   (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担体に対向して設けられた非磁性円筒と前記非
    磁性円筒の内部に設けられた複数個の磁極を有する磁界
    発生部材を有するマグネットロールと、磁性現像剤を収
    容する現像剤容器をそなえた現像装置において、前記非
    磁性円筒に圧電素子とそれに交番電圧を印加する部材を
    含む表面波発生部材を設けると共に、前記磁界発生手段
    に磁極位置を切換える手段を設けたことを特徴とする現
    像装置。
JP60236093A 1985-10-22 1985-10-22 現像装置 Pending JPS6295565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236093A JPS6295565A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236093A JPS6295565A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6295565A true JPS6295565A (ja) 1987-05-02

Family

ID=16995619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60236093A Pending JPS6295565A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295565A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414497A (en) * 1990-09-14 1995-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Powder conveying device
JPH0738401U (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 株式会社かさい商店
US6219515B1 (en) * 1999-12-17 2001-04-17 Xerox Corporation Vibrating travel wave grid
US6580891B1 (en) * 2001-11-29 2003-06-17 Xerox Corporation Apparatus and method for non-interactive magnetic brush development

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414497A (en) * 1990-09-14 1995-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Powder conveying device
JPH0738401U (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 株式会社かさい商店
US6219515B1 (en) * 1999-12-17 2001-04-17 Xerox Corporation Vibrating travel wave grid
US6580891B1 (en) * 2001-11-29 2003-06-17 Xerox Corporation Apparatus and method for non-interactive magnetic brush development

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6295565A (ja) 現像装置
JP2000206798A5 (ja)
JPS6295564A (ja) 現像装置
US6990307B2 (en) Device for transporting particles
JPS6295562A (ja) マグネツトロ−ル
JP4093918B2 (ja) 現像装置
JPS6295566A (ja) 現像装置
JPS58149076A (ja) 乾式現像装置
JP3142034B2 (ja) 感光体の帯電装置及び帯電方法
JPS5928431Y2 (ja) 現像装置
JPS62177576A (ja) 現像装置
JP3123455B2 (ja) 現像装置
JP4199822B2 (ja) 現像装置
JPH03259276A (ja) 現像装置
JPS6083972A (ja) トナ−帯電装置
JP2009103806A (ja) 画像形成装置
JPS5895368A (ja) 現像装置
JPH03259278A (ja) 現像装置
JPS6091373A (ja) 現像装置
JPS6051838A (ja) 磁気ブラシ現像方法
JP2004354855A (ja) 現像装置
JP2001013779A (ja) 画像形成装置
JPH0344679A (ja) 現像装置
JPH0540393A (ja) カラー画像形成装置
JPS6260713B2 (ja)