JPS6295456A - 窒素酸化物センサ−素体 - Google Patents

窒素酸化物センサ−素体

Info

Publication number
JPS6295456A
JPS6295456A JP23585885A JP23585885A JPS6295456A JP S6295456 A JPS6295456 A JP S6295456A JP 23585885 A JP23585885 A JP 23585885A JP 23585885 A JP23585885 A JP 23585885A JP S6295456 A JPS6295456 A JP S6295456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal complex
tetracarboxylic acid
complex
thin film
acid type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23585885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518375B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Shirai
汪芳 白井
Tomosaku Imoto
井本 友三久
Kazuyuki Ozaki
和行 尾崎
Kenji Kikuchi
菊地 健二
Kiwamu Ishimura
石村 究
Shigeo Akiyama
秋山 重雄
Minoru Koda
穣 幸田
Hiroshi Tsuyuki
露木 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP23585885A priority Critical patent/JPS6295456A/ja
Publication of JPS6295456A publication Critical patent/JPS6295456A/ja
Publication of JPH0518375B2 publication Critical patent/JPH0518375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、窒素酸化物センサー素体に関する。
更に詳しくは、フタロシアニン−金属錯体系の薄膜より
なる窒素酸化物センサー素体に関する。
〔従来の技術〕および〔発明が解決しようとする問題点
〕フタロシアニンまたはその金属錯体の薄膜についての
ガス感応性が検討されており、この場合の薄膜の形成は
、フタロシアニンまたはその金a錯体を溶解させる適当
な溶媒がないため、真空下に加熱する昇華法を利用する
製膜法がとられている(J、 Phys、 Chem、
 5olids第44巻第833〜838頁、1983
)。
しかるに、溶媒可溶性のフタロシアニンの金属錯体が得
られれば、それを溶液として用い、浸漬、流延、噴霧な
どの手段により容易に薄膜状化することができるように
なる。そこで、本発明者らは。
溶媒可溶性のテトラカルボン酸型フタロシアニン−金属
錯体を用い、それを溶液法によって薄膜状化し、それに
ついてのNOxガスに対する感応性を調べた結果、それ
の有効性を確認することができた。
〔問題点を解決するための手段〕
従って1本発明は窒素酸化物センサー素体に係り、この
窒素酸化物センサー素体は、テトラカルボン酸型フタロ
シアニン−金属錯体の薄膜よりなる。
テトラカルボン酸型フタロシアニン−金属錯体、例えば
4.4’、4″′、4′tt−テトラカルボン酸型フタ
ロシアニン−金属錯体 は、無水トリメリット酸、尿素および金属塩化物をモリ
ブデン酸アンモニウムなどの触媒の存在下にニトロベン
ゼンなどの溶媒下で反応させることにより、一旦4.4
 ’ 、4” 、4”−テトラカルボキシアミドフタロ
シアニン−金属錯体とした後、これを水酸化カリウム、
水酸化ナトリウムなどの水酸化アルカリ金属の水溶液中
で加熱し、加水分解することにより得られる。
このようにして得られるテトラカルボン酸型フタロシア
ニンの金属錯体、例えばコバルト、銅、鉄、ニッケル、
鉛などの錯体は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、ジメチルスルホキサイド、テトラヒドロフラ
ンなどの非プロトン性極性溶媒、メタノール、エタノー
ル、プロパツールなどの低級アルコール類、アセトン、
メチルエチルケトンなどのケトン類、ピリジン、イミダ
ゾール、N−メチルイミダゾールなどの含窒素溶媒。
アンモニア水、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウ
ム水溶液などのアルカリ水溶液など多くの溶媒に可溶性
であるので、それを溶液として用いることができる。こ
れらの各種溶媒の中では、非プロトン性極性溶媒、含窒
素溶媒、アンモニア水などが、室温もしくは若干の加熱
により容易に揮散させることができるので特に好ましく
、一方アルコール類やケトン類は金属錯体の溶解度が比
較的小さいので、あまり好ましい溶媒ではない。
金属錯体は、これらの溶媒1例えば上記の好ましい溶媒
の場合約0.5〜10%程度の溶液濃度になるように溶
解させ、それを流延、浸漬、噴霧、刷毛塗り、スピンコ
ードなどの任意の塗布手段を用いる溶液法によって薄膜
化させる。この薄膜の形成は、くし型電極などの電極上
に直接行なうことができ、あるいはガラス基板などの基
板上に薄膜の形成を行なった後、その薄膜上に種々の方
法で電極を形成させる方法など、電極と接する位置関係
となるように金属錯体の薄膜形成が行われる。
〔発明の効果〕
フタロシアニンをテトラカルボン酸型に変性することに
より、それの金属錯体を溶媒可溶型とし、その溶液を用
いて容易に薄膜化させることができる。形成されたテト
ラカルボン酸型フタロシアニン−金属錯体薄膜は、NO
xに対して著しい感応性を示すので、窒素酸化物センサ
ー素体として使用することができる。
〔実施例〕
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1 フタロシアニン−コバルト錯体の合成 無水トリメリット酸10 g (0,05モル)、尿素
30g(0,5モル)、塩化コバルト(CoCQ z)
3.9 g (0,03モル)、モリブデン酸アンモニ
ウムl g (0,0(11モル)およびニトロベンゼ
ン150m Qの混合物を、攪拌下に150〜170℃
で3時間反応させた後、反応生成物をメタノール洗浄し
、次いでベンゼンでニトロベンゼン臭がなくなる迄洗浄
し、60℃で48時間乾燥して、4 、4 ’ 、4 
” 、4”’−テトラカルボキシアミドフタロシアニン
−コバルト錯体7g(収率70%)を得た。
この錯体5gを、100℃の50%水酸化カリウム水溶
液250g中で10時間処理し、カルボキシアミ1(基
を加水分解してカルボキシル基に変換させた。
この反応生成物を、4号ガラスフィルターで口過、洗浄
してから乾燥し、乾燥物をpH10,0の水酸化カリウ
ム水溶液中に溶解させた後、0.1M塩酸でPH2,0
とし、沈殿口過物を順次水、エタノール、エーテルで洗
浄、乾燥させる一連の工程を3回くり返して行ない、五
酸化リン上で48時間乾燥して、テトラカルボン酸型フ
タロシアニン−コバルト錯体4g(収率80%)を得た
フタロシアニン−コバルト錯体の利用 このようにして合成されたテトラカルボン酸型フタロシ
アニン−コバルト錯体の5重量%ジメチルホルムアミド
溶液を、NOxガス導入管および真空ポンプに連結され
た排気管をそれぞれコック付きで備えた上下分離型フラ
スコ内に封入された2本のリード線の先端部間に取付け
られたくし型電極の電極面に塗布し、50℃で乾燥させ
た。
フラスコ内を真空にした後、そこにNOxガスを常圧に
なる迄導入した後、フラスコ壁をシール状態で貫通して
いる上記2本のリード線をLCRメーターに接続させる
ことにより、コンダクタンスの経時的変化量を測定した
。第1図のグラフに示されるように、NOxガスの導入
開始点(a)から排気点(b)に至る過程で、NOxガ
スに対するコンダクタンスの変化が明瞭に示され、NO
xガスセンサーとしての利用可能性が示された。
実施例2 実施例1において、NOxガスの代りに、N2ガスで1
0%に希釈されたNOxガスが用いられた。第2図のグ
ラフに示されるように、混合ガスの導入開始、貞(a′
)から排気点(b′)に至る過程で、混合ガスに対する
コンダクタンスの変化が明瞭に示され、希釈されたNO
xに対してもガスセンサーとしての利用可能性が示され
た。
実施例3 テトラカルボン酸型フタロシアニン−コバルト錯体を、
14%アンモニア水中に5重量%の濃度で溶解させ、こ
の溶液をガラス基板上に基Fi周辺部を残して塗布し、
50℃で乾燥させ、そこに外観上滑かな薄膜を形成させ
た。
このガラス基板上に形成させた錯体薄膜の上に。
錯体薄膜の中央部に幅約3mn+の間隔を設け、その他
の錯体薄膜上および錯体薄膜を形成させなかったガラス
基板の周辺部上にアルミニウム蒸着膜を2個所に分離し
た形で形成させた。
形成された2個所のアルミニウム蒸着膜は、それぞれリ
ード線によってLCRメーターに接続されており、これ
をN2ガスで10%に希釈されたNOxガス雰囲気中に
放匝すると、初期のコンダクタンス値1×10−4μs
は混合ガス導入40分間後にはlX10−2μsに変化
していた。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は、それぞれ実施例1〜2における経時的コ
ンダクタンスの変化量を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、テトラカルボン酸型フタロシアニン−金属錯体の薄
    膜よりなる窒素酸化物センサー素体。 2、テトラカルボン酸型フタロシアニン−金属錯体がテ
    トラカルボン酸型フタロシアニン−コバルト錯体である
    特許請求の範囲第1項記載の窒素酸化物センサー素体。 3、金属錯体薄膜を溶液法により電極上に形成させた特
    許請求の範囲第1項記載の窒素酸化物センサー素体。 4、電極がくし型電極である特許請求の範囲第3項記載
    の窒素酸化物センサー素体。 5、金属錯体薄膜を溶液法により基板上に形成させ、そ
    の金属錯体薄膜上に更に電極を形成せしめた特許請求の
    範囲第1項記載の窒素酸化物センサー素体。 6、基板がガラス基板である特許請求の範囲第5項記載
    の窒素酸化物センサー素体。
JP23585885A 1985-10-22 1985-10-22 窒素酸化物センサ−素体 Granted JPS6295456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23585885A JPS6295456A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 窒素酸化物センサ−素体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23585885A JPS6295456A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 窒素酸化物センサ−素体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6295456A true JPS6295456A (ja) 1987-05-01
JPH0518375B2 JPH0518375B2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=16992290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23585885A Granted JPS6295456A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 窒素酸化物センサ−素体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897759A (en) * 1996-09-11 1999-04-27 Kabushiki Kaisha Riken NOx sensor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2971694B2 (en) 2013-03-15 2021-02-17 United Technologies Corporation Shield for arranging between a bearing and a rotating seal element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897759A (en) * 1996-09-11 1999-04-27 Kabushiki Kaisha Riken NOx sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518375B2 (ja) 1993-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mohanty et al. Chemistry of tetravalent nickel and related species. I. 6-Manganese coordination octahedra generated from hexadentate oxime ligands
CN110643049B (zh) 一种萘二酰亚胺基金属有机框架薄膜的制备方法及其在水合肼检测上的应用
CN113176305A (zh) 一种复合气敏材料及制备方法、乙醇气体传感器及制备方法
JPS6295456A (ja) 窒素酸化物センサ−素体
CN110412259B (zh) 一种基于Au@Co-MOFs复合材料的电化学免疫传感器的构建方法
Carlisle et al. Magnetic properties of some copper (II) complexes of N-salicylideneamino acids and N-2-hydroxy naphthylideneamino acids
JPS605672B2 (ja) 黒色クロム酸塩被覆の処理法
CN114477103B (zh) 室温下具有高活性性能的MoS2-xSex分级气敏材料及制备方法
CN103450280B (zh) 二水合醋酸四氨合钯(ii)的一步法合成方法
CN102660253A (zh) 一种吡唑啉衍生物类Ni2+荧光探针及其应用
Uehara et al. Thermal reactions of metal complexes under quasi-isothermal and-isobaric conditions. 3. Solid-phase thermal reactions of the doubly complexed salts of the forms [(Cr or Co)(NH3) 6][(Cr or Co)(CN) 6],[(Cr or Co)(H2O)(NH3) 5][(Cr or Co)(CN) 6], and cis-[(Co (H2O) 2 (NH3) 4][Co (CN) 6]
Cragel Jr et al. Mixed-ligand complexes of cobalt (III). Complexes with stereospecific tetramine ligands
JPS62170843A (ja) 薄膜感湿素子の製造法
JPH0597809A (ja) 金属錯体ジアミン化合物およびその製造方法
Nawi et al. Model complexes for amavadine, a vanadium natural product
Sarangapani et al. Reactivity of [{(eta^ 6-p-cymene) RuCl (mu-Cl)}~ 2] towards some N-heterocyclics and tertiary phosphines
CN112408492B (zh) 用于甲醛检测的金属氧化物修饰氮缺陷复合材料的制备方法及其产品和应用
CN111346633B (zh) 一种用于含氮稠杂环化合物合成的催化剂的制备方法
SU406967A1 (ru) Металла на алюминиевую поверхность
JPS63112421A (ja) アンチモンド−プ酸化スズ粉末の製造法
Siddiqui et al. The Synthesis and Ligand Properties of The Dihydrobis-(5-Nitroindazolyl) Borate Anion
Nag et al. Metal Complexes of Sulphur Nitrogen Chelating Agents, II. 2-Amino Cyclopentene-1-dithiocarboxylic Acid Complexes of Cu (I), Rh (I) and Hg (II) 2-Amino Cyclopentene-1-dithiocarboxylic Acid Complexes of Cu (I), Rh (I) and Hg (II)
JPH0421787A (ja) 白金の被覆方法およびその被覆溶液
Kakkar et al. Cationic complexes of chelated bis (η-cyclopentadienyl) titanium (IV) with halometallates of gallium (III), indium (III) and thallium (III)
JPS62168042A (ja) 薄膜感湿素子