JPS6294341A - 印刷機 - Google Patents

印刷機

Info

Publication number
JPS6294341A
JPS6294341A JP23613685A JP23613685A JPS6294341A JP S6294341 A JPS6294341 A JP S6294341A JP 23613685 A JP23613685 A JP 23613685A JP 23613685 A JP23613685 A JP 23613685A JP S6294341 A JPS6294341 A JP S6294341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
plate
cylinder
surface plate
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23613685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380629B2 (ja
Inventor
Tatsuo Masaki
達夫 正木
Keiji Miyajima
宮島 恵二
Hideto Higuchi
樋口 秀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP23613685A priority Critical patent/JPS6294341A/ja
Publication of JPS6294341A publication Critical patent/JPS6294341A/ja
Publication of JPH0380629B2 publication Critical patent/JPH0380629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、円圧式凸版あるいは凹版印刷機、特にそのオ
フセット印刷機において、印刷ゴム胴を印刷機本体フレ
ームに軸支して固定回転式にして、印刷版定盤及びワー
ク定盤を往復移動式にすると共に、回転胴を空転可能に
した印刷機に関する。
(従来の技術) 一般に円圧式印刷機は、被印刷体であるシートをくわえ
て印刷する圧胴を固定回転式にして、印刷版定盤及び印
刷圧定盤を水平方向移動式にした凸版平台印刷機がある
。この印刷機の圧胴は、印刷シートをくわえて印刷位置
に供給し、版面より直接インキをシートに転移させて印
刷するためのものであり、ゴム胴を介して印刷する間接
転移方式ではなかった。
また、従来の円圧式の印刷機は、少なくともその圧胴の
直径に従って、定盤の長さ及びその定盤の往復摺動に必
要とする長さが決定されるため、機械のサイズが、前記
圧胴の直径に従って大型にならざるを得なかった。
(発明の目的) 本発明は、印刷ゴム胴を固定回転式、版定盤及びワーク
定盤を前記ゴム胴に対して開用可動式にして、且つ印刷
ゴム胴は前記定盤が所定位置にあるとき、正転及び逆転
方向に空転させることができるようにし、その印刷精度
を劣化させずに多目的の印刷を行なうことができる新規
な印刷機を提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、本体フレーム両側に設けたレール上を摺動移
動する印刷架台と該架台に指示されて配列される版定盤
及びワーク定盤と、該架台両側に設けたラックギアに噛
合するピニオンギアを僅え、前記版定盤及びワーク定盤
に周接して印刷を行なう固定回転胴を設け、平行する両
側のラックギアは、所定箇所の互いに相対する位置にお
けるギアの所望長さがピニオンギアより離れて退避し、
又復帰することを特徴とする印刷機であって、ゴムブラ
ンケットを周面に備え、本体フレームに軸支されて回転
する回転胴と、核用のピニオンギアに対して噛合するラ
ックギアを協え往復移動する印刷架台に、印刷版定盤と
被印刷体定盤とを備え、架台両側のラックギアが互いに
同じ位相位置において噛合解除できる退避ラックギアを
備え、その位置にて回転胴を空転できるようにしたこと
を特徴とする印刷機である。
本発明を図面に従って詳細に説明すれば、第1図は、本
発明印刷機の側面図であり、(1)は本体サイドフレー
ム(12)に軸支される固定回転胴、(3)及び(6)
はそれぞれ印刷架台(9)にこの順序に配列する版定盤
とワーク定盤であり、(11)は架台(9)を載せて案
内するレール、(10)は該レール(11)を固定する
印刷機本体フレーム、(17)は架台(9)両側に設け
たラックギア、(18)は回転胴(1)の両側に設はラ
ックギア(17)と噛合するピニオンギア、(32)は
ラックギア(17)の例えば印刷架台(9)の前後両端
、及び版定盤(3)とワーク定盤(6)との間の相対す
る位置に設けた退避ラックギアである。(16)はラッ
クギア(17)に噛合する原動ギアであり、原動モータ
ー(パルスモータ−)(19)により駆動する。(34
)は回転胴(1)のピニオンギア(18)に噛合する空
転ギアでおり、モーター(35)により駆動する。
本発明印刷機の一実施例を第3図に従って説明すれば、
固定回転胴(1)周面にシリコンなどのゴムブランケッ
ト(2)を装着するものであり、定盤(3)に凹版印刷
版(5)、定盤(6)に被印刷体(8〉として例えばガ
ラス基板などを装着する。そして、版定盤(3)面上側
に、エアシリンダー(22>(23>により昇降動作す
るそれぞれインキングスキージ(24)、ドクター(2
5)を設け、更に、回転胴(1)前後にエアシリンダー
(20>(2’l)により周接及び退避するウレタン製
のインキ拭いローラー(13)(14)を設け、必要に
応じて、印刷版面側に、エアシリンダー(44)により
上下動作する版面洗浄ローラー(43)を設ける。また
、回転胴(1)周側面に近接して、熱風エアブロア(1
5)を設けるものである。第3図において、(4)は定
盤(3)の高さ及び水平状態を調整する調整装置、(7
)は定盤(6)を同様に調整する装置であり、架台(9
)下面に固定されている。
第4図は、第3図の平面図であり、架台(9)の摺動方
向両側にラックギア(17)を設け、該ラックギア(1
7)の定盤(3)(6)前後両端相当箇所に部分的に退
避ラックギア(32)が設けられている。ラックギア(
17)と隣接する前記退避ラックギアの摺接部はスライ
ド嵌合方式であり、偏心カムあるいは、エアシリンダー
等により上下動させ、下降動作により回転胴(1)のピ
ニオンギア(18)との噛合を□解除することかできる
第4図において、(24)はスキージ、(25)はドク
ターであり、(27)はスキージ及びそれを動作させる
エアシリンダー(22)を支持するフレーム、(29)
はフレーム(27)に支持されフレームに対して嵌合状
態で揺動するドクターフレームであり、(28)はドク
ターフレーム(29)を案内するガイドレール、(37
)はドクターフレーム(29)と軸により連結されて該
フレーム(29)を揺動させるカムフォロア、(36)
はカムフォロア(37)と嵌合する固定円筒カム、(3
8)(39)はカムフォロアを回転させるピニオンギア
、(40)はピニオンギア(39)を回転駆動させるモ
ーターである。また、回転胴(1)を版(3a)、被印
刷体(6a)に対して印圧を解除して胴抜き回転する機
構としては、核用(1)の一方軸側にエキセントリック
軸受(41)を設け、該軸請に取り付けたエアシリンダ
ー(42)により反復回転させることにより行なう。
第5図は、第3図、本発明印刷機の正面図であり、例え
ば、印刷幅方向に複数台の定盤(3)及び定盤(6)を
配列するようにしてもよい。
本発明の上記実施例における基本的な印刷手順を説明す
ればワーク(被印刷体)セット→版へのインキング(ス
キージングリドクターリング)→版からブランケットへ
のインキ転移→ブランケットからワークへの印刷→印刷
演みワーク取り出しの順序により行なう。
第6図は、本発明印刷機の制御系統図であり、コンピュ
ータープログラムに従って実施されるものである。まず
、プログラマブルシーケンサ−を動作させ、該プログラ
ムに従ってモーター数値制御装置からの信号パルス数に
より、ブレーキ機構を有するACサーボモーター(パル
スモータ−)(19)を始動させ、架台(9)を回転l
li!(1)の直下に、退避ラックギア(32)が位置
するまで所定量移動動作させた後、停止させ、次のプロ
グラムに従って、例えば前記ギア(32)を下降させて
、回転胴(1)だけを正転、逆転可能なモーター(35
)により所定回転位相位置に空転させる。そして、例え
ば、ざらにプログラムに従って退避ラックギアを元の位
置に復帰させ、回転胴(1)のピニオンギア(18)と
噛合させ、該ギア(32)の復帰を所望検出能(光電方
式又はリミットスイッチ)により検出した時点で、サー
ボモーター(19)が始動し、架台(9)は、さらに前
進して次の定盤(6)上に向ってプログラムに従った所
定量だけ回転胴(1)を横転させ、例えば定盤(6)外
側端部の外れた地点Cにある退避ラックギア(32)の
位置まで架台(9)を移動させるものである。そして、
次のプログラムによって地点Cにあるラックギア(32
)を下降させて、回転11i!(1)を正転、又は逆転
方向に空転させ、核用(1)を所望の位相に設定した後
、前記ギア(32)を上昇復帰させ、プログラムに従う
パルス数によってサーボモーター(19)を始動させて
、架台(9)を元の位置に復帰、あるいは所定量移動さ
せるようにするものである。
(発明の作用)  9一 本発明印刷機によれば、印刷架台(9)を固定回転胴(
1)に対して、間欠的に途中一旦停止させながら、往復
摺動操作させることができ、且つ回転胴(1)は、一旦
停止時点において、空転させることができるものである
本発明印刷機は、例えば凸版を使用した場合におけるド
ライオフセット方式の印刷あるいは、凹版を使用した場
合における凹版オフセット印刷機として使用することが
でき、印刷途中で、ブランケットを周設した転写胴とし
ての回転胴を空転させることができ、印刷転写における
ブランケット弾性面の歪みを防ぐために、架台長さに比
較して、かなり大径の印刷胴とすることができる。また
、本発明印刷機の空転機構を使用して被印刷鯛に印刷す
る場合のプログラム操作の一例を説明すれば、前後に2
台配列した定盤には、それぞれ印刷版(5)と被印刷体
(8)を固定する。回転11ii(1)を胴抜き状態に
して架台(9)の往路(図面第2図左方向に前進)にお
いて、定盤(3)の印刷版(5)にインキを供給して、
次に図面右方向に復帰するときにドクタリングを行ない
、回転胴(1)を胴入れして、そのまま同じ方向に移動
させながら、所定印刷周長だけ回転させ、ブランケット
(2)面に版面のインキを転移させた後、停止させる。
次に、回転111iil(1)をIii!央きして、回
転方向を逆転させ架台(9)を左方向に移動させ、版定
盤及び版(5)面の右端が胴(1)の下側に来たときに
、架台(9)を停止させ、退避ラックギア(32)を下
方に降下させて噛合を解除し、胴(1)だけを右回転方
向に空転させながら、インキの付着するブランケット(
2)を加熱ブロアー(15)を通過させ、被印刷体(8
)上の印刷位置に整合させるべく位相を設定して停止さ
せ、前記ギア(32)を上昇させて胴(1)のピニオン
ギア(18)に噛合させ、且つ胴入れし、架台(9)を
左方向に移動させて被印刷体(8)上にブランケット(
2)のインキを転移させて印刷する。その間に、スキー
ジ(24)により次の印刷のためのインキを版(5)面
に付着させる。次に第4図に図示するエアシリンダー(
42)を動作させてエキセントリック軸受(41)を回
動させて印刷胴(1)を胴抜きし、印刷架台(9)を右
方向に移動させるとともに、架台(9)が被印刷体(8
)の左端部外側に移動した所でギア(32)を降下させ
て胴(1)を左回転に空転させて、エアシリンダー(2
1)の動作によりウレタンローラー(14)をブランケ
ット(2)面に接触回転させながら、印刷後の残留イン
キを拭い取る。そして胴(1)のブランケット(2)の
位相を版(5)面の前記と同じ位相に合わせた所で、核
用(1)を停止させ、ギア(32)を上昇させて胴(1
)に噛合させる。次に、印刷する被印刷体(8)をワー
ク定盤(6)上に固定して後、胴入れして架台(9)を
右方向に移動させ、胴(1)のブランケット(2)面に
版面のインキを転移させる。次は、前述した操作を繰り
返すことによって印刷を行なうものである。
上記操作は、本発明における印刷機の印刷プログラムの
一例であり、印刷操作順序を換えるなどして、多種の印
刷操作をすることは可能である。
(発明の効果) 本発明印刷機は、回転胴の構造によっては円圧式凸版印
刷機あるいは凹版印刷機に応用が可能であり、特に凸版
及び凹版方式のオフセット印刷機として多岐に回る印刷
操作が可能になり、印刷架台を、固定回転胴に対して間
欠的に途中一旦停止させて往復摺動操作することができ
、且つ回転胴は、一旦停止時点において、印刷速度とは
無関係に独立して所望の回転速度で空転させることがで
きるもので、印刷位相を変更したり、正転、逆転を繰り
返しおこなって印刷進行方向を変更したり、重ね刷りな
どをすることができ、精密印刷などの特殊印刷に顕著な
効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明印刷機の側面図、第3図は本
発明印刷機の平面図、第4図は本発明印刷機の正面図、
第5図は本発明印刷機の制御系統ブロック図、第6図は
本発明印刷機の制御系統において設定する動作系プログ
ラムの一例である。 ○         − 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ゴムブランケットを周面に備え、本体フレームに軸
    支されて回転する回転胴と、該胴のピニオンギアに対し
    て噛合するラックギアを備え往復移動する印刷架台に、
    印刷版定盤と被印刷体定盤とを備え、架台両側のラック
    ギアが互いに同じ位相位置において噛合解除できる退避
    ラックギアを備え、その位置にて回転胴を空転できるよ
    うにしたことを特徴とする印刷機。 2)前記回転胴は、版定盤及び/又は、ワーク定盤が通
    過した位置で空転できるようにしたことを特徴とする第
    1項記載の印刷機。 3)本体フレームに支持され、版定盤の通過時点に該定
    盤面に向かつてエアシリンダーにより所定制御に従つて
    上下動作するスキージ及びドクターを備える第1項乃至
    第2項記載の印刷機。 4)印刷圧胴前後にウレタン製のインキ拭いローラーを
    備える特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の印刷機。 5)印刷圧胴周面に近接して熱風エアブロアを備える第
    1項乃至第4項記載の印刷機。 6)印刷版が凸版又は凹版である第1項乃至第5項記載
    の印刷機。
JP23613685A 1985-10-22 1985-10-22 印刷機 Granted JPS6294341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23613685A JPS6294341A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23613685A JPS6294341A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294341A true JPS6294341A (ja) 1987-04-30
JPH0380629B2 JPH0380629B2 (ja) 1991-12-25

Family

ID=16996289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23613685A Granted JPS6294341A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6294341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119787A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機および印刷方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565553A (en) * 1978-11-13 1980-05-17 Okuma Mach Works Ltd Blancket drum idling device for lithographic correcting machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565553A (en) * 1978-11-13 1980-05-17 Okuma Mach Works Ltd Blancket drum idling device for lithographic correcting machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119787A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380629B2 (ja) 1991-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370926A (en) Printing press for printing sheets of corrugated paperboard
EP0864421B1 (en) Printing machine with exchangeable ink application means
US4729309A (en) Imprinter
GB2146291A (en) Rotary printing press
JPH0717083B2 (ja) 多色印刷装置
US4191105A (en) Printing apparatus
GB729797A (en) Improvements in or relating to printing mechanism
US6422143B1 (en) Flexographic preview printer
JPH1199613A (ja) 印刷機および印刷機において印像を変更する方法
CA2252500C (en) Printing plate mounting structure
CA2042943C (en) Apparatus and method for printing plate cylinder -- impression cylinder registration
US4919046A (en) Offset printing apparatus operating in tandem
JP3004568B2 (ja) オフセット印刷機のインキ装置をクリーニングするための装置
JPS6294341A (ja) 印刷機
JPS5842837B2 (ja) オフセット版乃至は平版を用いる連続捺染法及び装置
CA1303900C (en) Flexographic printing machine, especially for flexographic web printing
JPS5827109B2 (ja) 内容物充填後の袋の表面に印刷する方法及び装置
JPH0717046B2 (ja) 印刷機
US2960026A (en) Rotary intaglio offset printing machine
JP2005014468A (ja) 薄膜印刷装置
CN215203940U (zh) 一种具有活动式墨槽的柔印装置
US2873672A (en) Drive mechanism for proofing press
CN215152863U (zh) 一种柔印机
JPH08108516A (ja) 印刷機
JPS57178752A (en) Plate cylinder for lithographic plate or intaglio printing plate