JPS629240A - 光フアイバ形温度センサ - Google Patents

光フアイバ形温度センサ

Info

Publication number
JPS629240A
JPS629240A JP60146790A JP14679085A JPS629240A JP S629240 A JPS629240 A JP S629240A JP 60146790 A JP60146790 A JP 60146790A JP 14679085 A JP14679085 A JP 14679085A JP S629240 A JPS629240 A JP S629240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
temperature
temperature sensor
refractive index
clad layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60146790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kaminaga
神永 建二
Shinichi Tsuchiya
信一 土屋
Teruaki Tsutsui
筒井 輝明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP60146790A priority Critical patent/JPS629240A/ja
Publication of JPS629240A publication Critical patent/JPS629240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は光ファイバコアの外周に温度により屈折率が
大ぎく変化する物質からなるクラッド層が被覆形成され
た光ファイバ形瀉度センサに関する。
[従来の技術] 従来の光ファイバを用いた温度センサには第6図に示す
ように、光ファイバ1.1間に温度により透過吸収強度
が変化するQa As等の半導体2を挿入して、光源3
からの光を半導体2に入射し、その透過光を受光器4で
検出し、受光器4が検出した透過光強度から温度を求め
る方式がある。更に、第7図に示すように、光源3から
出射された紫外線あるいは赤外線を光ファイバ1を通し
て螢光物質5に当て、螢光物質5からの励起光を受光器
4により検出し、励起光の強度変化から螢光物質5の温
度変化を求める方式もある。
また、光フアイバ自体をセンサ素子として用いたものと
しては、第8図に示すように、光源3からの光をハーフ
ミラ−6,6により分岐して光ファイバ1.1にそれぞ
れ入射し、これら光ファイバ1.1の出射光を受光器4
.4によりそれぞれ受光し、両光の位相差を位相計7で
検出するもので、温度変化を光ファイバの温度伸縮によ
る光路差の変化によって生じる位相差から求める方式で
ある。更に、第9図に示すものは、液体8をガラス管9
内に充填して光ファイバコアとし、光源3からの入射光
の後方散乱光を受光器4で受光し、温度検出を温度変化
に対する液体8の屈折率変化によって生じる後方散乱光
の強度変化から求める方式である。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、半導体2や螢光物質5を温度センサとして用
いる第6図、第7図の方式では、センサ部の構造や検出
系が複雑になると共に光ファイバとセンサとの間の結合
状態が次第に変化を起してしまう。更に、これらの方式
では、センサ部の1点の温度情報しか得られないため、
広t!囲な領域の平均湿度や温度分布を求めようとする
場合、多くのセンサをi!51置しなければならない問
題もある。
一方、光フアイバ自体を温度センサとして用いる第8図
、第9図の方式では、温度を点情報としてではなく線情
報として検出することが可能である。しかし、第8°図
の方式では、温度以外の外乱の影響を受は易く安定した
測定が雌しく、また第9図の方式では液体8の取扱いや
その長期安定性に大きな問題があり、実用的でない。
[発明の目的1 この発明は以上の従来技術のW4題点を解浦ずべく創案
されたものであり、この発明の目的はコンパクトで且つ
取扱いが容易であると共に精度がよくしかも安定した温
度検出ができる光ファイバ形温度センサを提供すること
にある。
[発明の概要] 上記の目的を達成するために、この発明は、光ファイバ
コアの外周に温度により大きく屈折率が変化する物質か
らなるクラッド層が被覆形成されたものであり、温度変
化によるクラッド層の屈折率変化によって生じる光ファ
イバの伝播モードの変化を光学的に検出し、これより温
度を求めるようになしたものである。
光ファイバコアは、石英、多成分ガラス、プラスチック
等からなる。また、クラッド層を形成する屈折率温度依
存性に富む物質としては、1,1.1トリクロルエタン
等の塩素化合物やポリイミド等のプラスチックなどがあ
げられる。
光ファイバコアにクラッド層を被覆形成する方法として
は、光ファイバコアを1.1.1トリクロルエタン等の
塩素化合物有機液体中に浸漬した後に乾燥する方法、あ
るいはポリイミド等のプラスチックを押出塗布する方法
がある。なお、1,1.1トリクロルエタンに光ファイ
バコアを浸漬する場合には、20〜80℃に加熱したI
A、1トリク0ルエタン中に光ファイバコアを0.5〜
3時間程度浸漬することが望ましい。
[実施例] 以下にこの発明の実施例を添付図面に従って詳述する。
第1図において、10はコアであり、コア10の外周に
は屈折率温度依存性の大きな物質からなるクラッド層1
1が形成されると共に、クラッド1111の外周にはシ
リコーン等からなる第2クラッド層12およびジャケッ
ト13が押出被覆され、温度センサ用光フアイバ心線が
構成されている。
更に、この光フアイバ心線は、実用上の張力を考慮して
、テンシミンメンバ14とシース15とで被われており
、実際に使用する上で十分な機械的性能を有する。本実
施例の光フアイバ形III tフサ16は第2図に示す
ようなステップインデックス型の光伝送路となっている
次に、この光ファイバ形温度センサ16を用いた温度測
定系について述べる。
第3図は透過方式の測定系を示す、同図に示す如く、光
ファイバ形slfセンサ16を測定域17に配設し、光
ファイバ形温度センサ16の一端に光源18から光を入
射して他端から出射する出射光を受光器19で受光する
。光ファイバ形瀉度センサ16に入射された光はコア1
0とクラッド層11との境界面で反射を繰り返しながら
伝播する。
ところが、1,1.1トリクロルエタンやポリイミド等
からなるクラッド層11の屈折率は温度が上昇するにつ
れて、第2図の破線で示す如く低下する。
このため、コア10を透過して受光!119により検出
される透過光の強度は、測定域17の温度上昇とともに
増加する。第4図は、石英のコア10.1.1.1トリ
クロノ−エタンのクラッド層11、シリコーンの第2ク
ラツド112とした光ファイバ形濃度センサ16におけ
る道通光強度一温度依存性の結果を示すもので、20〜
80℃の温度領域で約5 dBの透過光強度変化があり
、良好な感度と高速応答性を有することが確認された。
第5図には、光ファイバ形温度センサ16にパルス光を
入射したときに、その散乱光のうち入射側に戻る後方散
乱光から温度を測定する0TDR(Optical  
 T  ime    domain   Refle
ctgietry  >法を用いた測定系を示す。光フ
ァイバ形温度センサ16のクラッド層11の外周には、
高温においてもクラッド層11の屈折率よりも低い屈折
率の第2クラッド層12が被覆されているので、クラッ
ド層11内に進入した高次モードの光もクラッド層11
と第2クラッド層12との界面で反射してコア10内に
戻るようになるため、透過光強度のみならず散乱光強度
の温度依存性も検出できる。
光源18はパルス発生器20により変調を受はパルス光
を出射する。このパルス光はハーフミラ−21を透過し
て光ファイバ形温度センサ16の一端より入射される。
光ファイバ形温度センサ16の軸方向には適宜間隔に測
定域17・・・があり、上記パルス光は各測定域17の
温度変化によるクラッドj111の屈折率変化に応じた
散乱を受け、その後方散乱光はハーフミラ−21により
反射されて受光器19で受光される。パルス発生器20
のパルス発生時間はタイミング発生器22で監視する。
このパルス発生時間と受光器19が検出した後方散乱光
のパルス検出時間および強度とから信号処理回路23で
各測定域17の温度を算出し、その結果をディスプレイ
装@24に表示する。
上記の透過方式の温度測定では測定域17の平均温度を
検出したが、この温度測定では光ファイバ形温度センサ
16に沿った温度の線情報が得られる。なお、測定域1
7・・・の多点測定ではなく連続的な温度分布の測定も
勿論可能である。
[発明の効果] 以上要するに、この発明によれば次のような優れた効果
を発揮する。
(1)  光ファイバコアとその外周の屈折率温度依存
性に富むクラッド層とからなる光フアイバ形の温度セン
サであり、光フアイバ以外の光学的素子を全く必要とせ
ず、使用する光の波長にも制限がなく、コンパクトで取
扱いも容易であると共に測定系の簡素化とコスト低減が
図れる。
(2)  経年劣化が少なく、外乱による影響も受は難
く、長期に亙って安定した測定ができる。
(3)  光ファイバの軸方向に沿った平均温度や温度
分布を検出できる。しかも損失要因も少なく長距離セン
シングが可能である。
(4屈折率の温度変化による顕著な伝播モード変化を利
用しており、温度以外の外乱の影響も受は難く、高感度
でしかも迅速な温度検出ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光ファイバ形瀉度センサの一実施
例を示す横断面図、第2図は同光フアイバ素線部分の半
径方向の屈折率分布を示すグラフ、第3図は本発明に係
る光ファイバ形温度センサを用いた測定系の一例を示ず
構成図、第4図は同測定系による透過光強度一温度依存
性の測定結果を示すグラフ、第5図は水元、明の光ファ
イバ形温度センサを用いた測定系の他の例を示す構成図
、第6図〜第9図までは従来の温度測定装置をそれぞれ
示す構成図である。 図中、10はコア、11はクラッド層、12は第2クラ
ッド層、13はジャケット、14はテンションメンバ、
15はシース、16は光ファイバ形温度センサ、17は
測定域、18は光源、19は受光器、20はパルス発生
器、21はハーフミラ−122はタイミング発生器、2
3は信号処理回路、24はディスプレイ装置である。 特許出願人   東京電力株式会社 日立電線株式会社 代理人弁理士  絹  谷  信  雄第1図 第2図 第3図 第4図 倣T(@C) 第5図 第6図 第7図 第9図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバコアの外周に屈折率温度依存性に富む
    物質のクラッド層が形成されていることを特徴とする光
    ファイバ形温度センサ。
  2. (2)上記クラッド層が1,1,1トリクロルエタン等
    の塩素化合物からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の光ファイバ形温度センサ。
  3. (3)上記クラッド層がポリイミドからなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ形温度セ
    ンサ。
  4. (4)上記クラッド層の外周に少なくとも測定温度範囲
    において上記クラッド層の屈折率よりも低い屈折率を有
    する第2クラッド層が形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の光フ
    ァイバ形温度センサ。
JP60146790A 1985-07-05 1985-07-05 光フアイバ形温度センサ Pending JPS629240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146790A JPS629240A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 光フアイバ形温度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146790A JPS629240A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 光フアイバ形温度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629240A true JPS629240A (ja) 1987-01-17

Family

ID=15415594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146790A Pending JPS629240A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 光フアイバ形温度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05231956A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Nikko Kyodo Co Ltd 温度分布の測定方法
JPH0694770A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 電気設備の過熱検出装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114928A (en) * 1979-02-22 1980-09-04 Westinghouse Electric Corp Temperature detector
JPS572431B2 (ja) * 1978-04-07 1982-01-16
JPS5770420A (en) * 1980-10-22 1982-04-30 Fujitsu Ltd Temperature measuring device using optical fiber
JPS59206729A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572431B2 (ja) * 1978-04-07 1982-01-16
JPS55114928A (en) * 1979-02-22 1980-09-04 Westinghouse Electric Corp Temperature detector
JPS5770420A (en) * 1980-10-22 1982-04-30 Fujitsu Ltd Temperature measuring device using optical fiber
JPS59206729A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05231956A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Nikko Kyodo Co Ltd 温度分布の測定方法
JPH0694770A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 電気設備の過熱検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302025A (en) Optical systems for sensing temperature and other physical parameters
JPS6156449B2 (ja)
US5359405A (en) Hybrid fiber optic sensor including a lead out optical fiber having a remote reflective end
US4302970A (en) Optical temperature probe employing rare earth absorption
US5903685A (en) Sensor arrangement
US5361383A (en) Optical fiber having internal partial mirrors and interferometer using same
CN206161192U (zh) 一种基于毛细玻璃管封装的干涉型光纤温度传感器
CN110006562B (zh) 一种基于模式耦合的分布式光纤传感系统
KR101109093B1 (ko) 광화이버 센서 및 그를 이용한 측정 장치
US4714829A (en) Fibre optic sensing device and method
KR100367297B1 (ko) 광섬유 패브리페로 간섭계형 온도 측정 장치
Abe et al. A strain sensor using twisted optical fibers
JPS629240A (ja) 光フアイバ形温度センサ
JP3063063B2 (ja) 光ファイバの温度分布測定システム
Waluyo et al. Testing and development of plastic optical fiber as humidity and temperature sensor
JPH0712655A (ja) 測定システム
Liu et al. HCPCF-based in-line fiber Fabry-Perot refractometer and high sensitivity signal processing method
JPS586431A (ja) 光フアイバを用いた温度測定法
JPS63311307A (ja) 光ファイバ型温度センサ
JPH10319241A (ja) 光干渉型光ファイバセンサ
JPH0756041A (ja) デュアルコア光ファイバ及びこれを用いた温度計測装置
JP2724246B2 (ja) 光ファイバ式分布形温度センサ
Zou et al. Dependence of Strain Coefficient on Temperature and Dependence of Temperature Coefficient on Strain for Distributed Strain and Temperature Discrimination
JPS6258115A (ja) 光フアイバを用いた遠隔測定システム
Marcus et al. Real-time distributed fiber-optic temperature sensing in the process environment