JPS6291011A - デジタル・グラフイツク・イコライザ - Google Patents

デジタル・グラフイツク・イコライザ

Info

Publication number
JPS6291011A
JPS6291011A JP60229871A JP22987185A JPS6291011A JP S6291011 A JPS6291011 A JP S6291011A JP 60229871 A JP60229871 A JP 60229871A JP 22987185 A JP22987185 A JP 22987185A JP S6291011 A JPS6291011 A JP S6291011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficients
coefficient
filter
band
bands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60229871A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tanaka
美昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP60229871A priority Critical patent/JPS6291011A/ja
Publication of JPS6291011A publication Critical patent/JPS6291011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデジタル・グラフィック・イコライザに係り、
例えばPCMオーディオ信号等のデジタルオーディオ信
号を各周波数帯域別にレベル可変して取出ずグラフィッ
ク・イコライザに関する。
従来の技術 従来のデジタル・グラフィック・イコライザに用いられ
るデジタル・フィルタは、一般に、主としてカットオフ
周波数(中心周波数)に着目して設計されたものであり
、周波数特性における平坦域特性に着目したものではな
かった。
発明が解決しようとする問題点 上記理由により、従来のFIRデジタル・フィルタでは
、帯域強調特性Kb (ブーストff1L、 =6dB
)及び帯域減衰゛特性Kc (カットff1LC=6d
B)を設計した場合、周波数fH以上及び周波数f[以
下の平坦域特性にリップルを生じ、いずれの場合も分散
(ディスパージョン)によるエコー及びカラーリングつ
まり音色が不自然に変化する問題点があった。
一方、低域強調特性の周波数fH以上の平坦域でのリッ
プル及び低域減衰特性の周波数f1以下の平坦域でのリ
ップルを小にするために、例えば特開昭58−1823
15号公報記載のIIRTRデジタルィルタを用いる技
術が知られているが、IJRTRデジタルィルタである
ために位相が非直線であり、又、まるめ誤差によって高
域のSN比が劣化し、更に、発振し易い問題点があった
又、従来のデジタル・フィルタでは所望の帯域強調及び
減衰特性を得にくい問題点があった。
更に、従来のイコライザは、入力レベルが所定値を越え
ると、特に強調を指定された帯域においてフィルタの乗
算過程でオーバフローを生じ、音に歪を生じる等自然な
聴感を得ることができない問題点があった。
本発明は、平坦域でのリップルが少なく、従って、自然
な音色を得ることができ、更に、SN比が良好であり)
liFi用に適すると共に、少ない係数データで所望の
帯域強調及び減衰特性を得ることができ、又更に、入力
レベルが所定値を越えた時でもオーバフローを生じるこ
とのないデジタル・グラフィック・イコライザを提供す
ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 第1図において、コンパレータ7は入力レベルが所定値
を越えたことを検出する手段、制御装δ11及びDSP
(デジタル・シグナル・プロセッサ)4は特性入力部1
3からの指定に応じてフィルタ係数を変更し、帯域別の
係数を加締して新たな係数を得る手段及び新たな係数に
て周波数特性を変更される手段及び入力レベルが所定値
を越えた時強調を指定した帯域を減衰する手段の各−実
施例である。
作用 複数の帯域別に仮想されるFIRデジタル帯域フィルタ
191〜19o (第4図)各々の複数の係数(1〜2
)のうち特性入力部15からの指定に対応した該当帯域
のフィルタの係数を指定に応じて変更し、複数の係数別
(1〜2)に複数の帯=1〜e>)?!数の係数別の数
2と同じ数の係数h1〜hflを得、特に、入力信号の
レベルが所定値を越えた時強調指定された帯域の係数を
減衰の方向に再度変更し、得られた係数に基づいてFT
Rデジタル・フィルタ50の周波数特性を変更する。
実施例 第1図は本発明イコライザの一実施例のブロック系統図
を示す。同図中、15は特性入力部、16は表示部で、
第2図に示す如く、特性可変用スイッチ15 .152
.・・・15o、表示素子群161.162.・・・1
61、費告インジケータ42、オーバインジケータ43
が設けられている。
4はDSPで、特性入力部15にて設定された第3図に
示すnバンドのイコライザ特性に1〜K。
を実現すべくデジタル・フィルタ演算を行なうもので、
内部に係数メモリ42、プログラムROM41等を有す
る。
入力端子1に光ファイバ(図示せず)を経て供給された
デジタル・オーディオ信号は光インタフェース2にて電
気信号とされて例えばシリアル/パラレル変換され、ラ
ッチ回路3に供給されてここにラッチされる。ラッチ回
路3の出力は後述のDSP4にて特性入力部15の指定
に応じてイコライザ特性を可変され、ラッチ回路5に供
給され、光インタフェース6にてパラレル/シリアル変
換されて光信号とされ、端子17より取出され、光ファ
イバに供給される。
DSP4は実質上第4図に示す如く、nバンドのデジタ
ル・低域フィルタ191〜19nの各係数を係数メモリ
42の書換えによって可変することにより所望のイコラ
イザ特性に1〜に、を得る構成とされており、デジタル
・帯域フィルタとしては例えば第6図(A)、(B)に
示すものが考えられる。
第6図(A)、(B)は夫々デジタル・低域フィルタの
ハードウェア構成(回路図)及びその概略ブロック系統
図を示す。第6図(A>において、1サンプル遅延部3
0〜30.、乗算部311〜31  加算部322〜3
2之にて第7図(A)2ゝ の実線の特性を得る低域通過フィルタ(低域フィルタ)
22.1サンプル遅延部351〜35fl、乗算部36
1〜36□、加算部3ア、〜37□にて同図(B)の実
線の特性を得る高域通過フィルタ(高域フィルタ)24
が夫々構成されており、一方、1サンプル遅延部341
〜34゜、乗算部(レベル調整部)33.38にて全域
フィルタ(実質的に遅延回路及びアッテネータ)23が
構成されている。
低域フィルタ22の乗算部311〜312の係数81〜
aflは第10図(A)に示す関数窓であり、一方、高
域フィルタ24の乗算部361〜36P、の係数b1〜
b2は同図(B)に示す関数窓であり、全域フィルタ2
3の出力は低域フィルタ22及び高域フィルタ24の中
間タップmの加算部32,371に供給される。。
この場合、第7図(A)に示す如く、低域フィルタ(実
線)と全域フィルタ(一点鎖線)とを合成して破線の特
性を得ると共に、同図(B)に示す如く、高域フィルタ
(実線)と全域フィルタ(一点鎖線)とを合成して破線
の特性を得、これらを合成して同図(C)に示す帯域減
衰1フ1竹K。
を得る。
一方、帯域強調特性を得る場合、低域フィルタ22の乗
算部311〜31乏の係数a1〜aP、を可変設定して
第7図(E)に示す特性を1qるように構成する一方、
高域フィルタ24の乗算部361〜36 の係数b1〜
b2を可変設定して同図(D)に示す特性を得るように
構成する。上記帯域減衰特性を得る場合と同様に、この
場合、第7図(D)に示す如く、高域フィルタ(実線)
と全域フィルタ(一点鎖線)とを合成して破線の特性を
得ると共に、同図(E)に示す如く、低域フィルタ(実
線)と全域フィルタ(一点鎖線)とを合成して破線の特
性を得、これらを合成して同図(C)に示す帯域強調特
性に、を得る。
このように、本発明では、周波数fN以上の平坦特性及
び周波数f、以下の平坦特性は夫々全域フィルタが関与
するため、従来のものに比して平坦域でのリップルが少
ない。
第8図は第6図(A)に示す帯域フィルタを簡略化した
もので、全域フィルタを特別に設けず、低域フィルタ2
2の係数ak (a1〜a9.)と高域フィルタ24の
係数bk (b1〜b、> 、!:を加算部40 (4
01〜402)で加算した係数hk(h11〜h 1え
)(第11図)を乗算部31(311〜31之)の係数
に設定したものであり、実質的に第6図(A)に示す回
路図と等価である。
第6図(A)、第8図に示す帯域フィルタは第4図示の
各帯域フィルタ191〜19.に夫々適用されるもので
あるが、第5図に示す帯域フィルタは第4図示の帯域フ
ィルタ191〜19o及び加算器21全体(50で示す
)と等価のもので、実際には、本発明では第5図示の帯
域フィルタを用いる。第5図示のものは、第8図示のh
11〜h1乏を第1バンドの係数、h21〜h2flを
第2バンドの係数、h31〜h3flを第3バンドの係
数、・・・、h 〜hnflを第nバンドの係数とし、
ハ(1算て夫々乗綽器311,312.・・・31□に
供給することにより、第4図示の帯域フィルタ191〜
19nを個々に演専したのと等価な結果を1つの帯域フ
ィルタで1qるものである。
次に、イコライザ特性の切換えについて説明する。イコ
ライIJ”特性を切換えるに際してDSP4を実質上構
成するデジタル・フィルタの係数にり・1応した係数デ
ータを切換えるのであるが、この切換え動作を制御する
のは制御装置11内のCPU10であり、CPU10は
ROM13.RへM14からの制御信号に基づき第9図
に示づフローチャートに従って動作する構成とされてい
る。
特性入力部15゛の所定のバンドのスイッチを操作する
ことによりスイッチ位置制御データが入力され(第9図
(A)中ステップ101)、このバンドに対応した表示
素子群の所定レグメントが表示され(ステップ102)
、指定されたイコライザ特性に対応したフィルタ係数(
例えば第3バンドであればhh   ・・・h 32)
がROM1331・ 32・ が検索される(ステップ103)。ROM13からフィ
ルタ係数が検索されるとこれがRAM14に移され、こ
れらは割込みタイミングでラッチ回路9に順次送出され
る(第9図(B)中ステップ111.112,115)
。これと同時にアドレスメモリがアドレスメモリ8に供
給され、各ラッチデータに対応するアドレスが指定され
る(ステップ117)。
DSPAは第12図(A)、(B)に示すフローチャー
1〜に従って動作する構成とされており、初期化された
(第12図(A)中ステップ121)後、割込みタイミ
ングで以前に行なわれた演算結果が出力され(ステップ
131)、ラッチ回路9からの次のサンプリングデータ
が入力されて(ステップ132)アドレスメモリ8にて
指定されたアドレスで係数メモリ42に瑚込まれる(ス
テップ135)。全てのアドレスにフィルタ係Pilh
〜h2が書込まれると(ステップ136)(このにて演
峰され(ステップ104.’106) 、1〜之まで順
次カラン1〜アツプされる(ステップ118〜120)
) 、係数メモリ42を構成づる2つのメモリ部のうち
非動作中のページのメモリ部に切換えられ(ステップ1
37)、これにJ:って新たな係数h1.h2.・・・
、hflが得られ、1ナンブリング毎にフィルタ演算が
行なわれ(ステップ138)、新たなイコライザ特性が
得られる。CPUl0は復帰許可フラグを「1」にセッ
トする(ステップ108)。なお、CPU10の動作に
よるスイッチSの切換えにより、2つのメモリ部(例え
ば4□1,422)のうち非動作中のページのメモリ部
に切換え、1系統の糸路で帯域フィルタ191〜19o
を制御するように構成することもできる。
このように、特性入力部15にてイコライザ特算されて
新たな計数h1.h2.・・・、h之が得られ、イコラ
イザ特性が可変される。
次に、入力レベルが所定値を越えた場合、特に強調指定
された帯域でのオーバフローを防止する方法について説
明する。第1図において、CPU10からのオーバフロ
ーにつ所定値L(=例えば12dB〜0.fl)低い値
(閾値)とラッチ回路3がらの入力信号とがコンパレー
タ7にてレベル比較され、入力信号がこの間値以上にな
ると警へフラグが「1」にレッ1−されると共に(ステ
ップ104)、警告インジケータ112が点灯される。
次に、強調指定(+方向に指定)されたスイッチの帯域
が検出されると(ステップ105)、この帯域の強調量
が最小ステップ(例え4;I’ 1 (E )だけ低減
され、フィルタ係数が再度計綿されてRAM14の別の
領域に保存される(ステップ107)。
この場合、割込みタイミングでは、警告フラグが「1」
にセラ1〜されて(ステップ111)強調帯域が検出さ
れると(ステップ113)、1〜!。
までカウントされて(ステップ114)、フィルり係数
がラッチ回路9に供給される(ステップ116)。
このように、入力レベルが所定直を越えた時に強調指定
された帯域のみを低減するようにしたため、フィルタの
乗算過程においてオーバフローを生じることはなく、自
然な聴感を得ることができる。
この強調帯域が複数ある場合は、この強調帯域を全て同
時に夫々最小ステップ低減する。この場合、低減動作は
レベルが0d13になるまで続けられる(ステップ10
5,107)。
なお、コンパレータ7における81直は、端子7′から
の閾値切換信号によってユーザが適宜蓮根し得る構成で
あることが望ましい。
又、上記強調帯域が複数ある場合、最も強調量の大きい
帯域だけを最小ステップだけ低減するようにしでもよい
又、上記人ノルベルの過大警告を、コンパレータ7を用
いず、DSP4によるソフトウェアにて行なってもよい
(第12図中ステップ133゜134)。この場合、D
SP4のステップ134での警告フラグセットをCPU
10はステップ104で検出する。
更に、上記強調帯域を低減したにも拘らずフィルタ出力
がオーバフローした場合(ステップ139)、オーバフ
ローフラグメモリ12にオーバフラグがセットされる(
ステップ140)、これにより、CPU10にてオーバ
フラグが検出され(ステップ101)、オーバインジケ
ータ43が表示される(ステップ102)。
発明の効果 本発明になるデジタル・グラフィック・イコライザによ
れば、特に平坦特性は実質的に全域フィルタが関与する
ので従来のものに比して平坦域でのリップルを少なくし
くq、これにより、従来のFTPデジタル・フィルタを
用いたものに比して自然な音色を得ることができ、更に
、巳IRデジタル・フィルタを用いているため、IIR
デジタル・フィルタを用いたものに比して特に高域のS
N比の劣化がなく、発振等の問題を生じることはなく、
又、係数の組を1系統の組に変換するようにしているた
めに少ない係数データで様々な特性を組合せ得、これに
より、特性の自由度が人であり、又、−のフィルタ構成
で実現できるので、構成が簡単であり、例えばDSP等
の高速プロセッサ等で小形、かつ、低コストに構成し1
ワ、又更に、入力信号レベルが所定値を越えた時、強調
指定した帯域に対応した係数を減衰の方向に再度変更す
るようにしたため、強調指定された帯域においてオーバ
フローを生じることはなく、自然な聴感を得ることがで
きる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明イコライザの一実施例の
ブロック系統図及びその一部の概略図、第3図及び第4
図は夫々イコライザ特性図及びイコライザ特性を得る帯
域フィルタのブロック系統図、第5図は本発明イコライ
ザに用いるFIRデジタル・フィルタの回路図、第6図
はFIRデジタル・帯域フィルタの回路図、第7図はフ
ィルタの周波数特性図、第8図はFIRデジタル・帯域
フィルタの回路図、第9図はCPUの動作説明用フロー
チャート、第10図及び第11図はフィルタの係数値を
示す図、第12図はDSPの動作説明用フローチャート
である。 1、・・・デジタル・オーディオ信号入力端子、4・・
・DSP、7・・・コンパレータ、8・・・アドレスメ
モリ、9・・・ラッチ回路、10・・・CPU、11・
・・制御装置、12・・・オーバフローフラグメモリ、
13・・・ブ[1グラムROM、14・CPU作?li
RAM、15・・・特性入力部、16・・・表示部、1
7・・・出力端子、301〜3Q、・・・1サンプリン
グ遅延部、311〜31□・・・ffi算部締部21へ
・32□、411〜41fl・・・加障部、50・・・
F[Rデジタル・フィルタ。 第1図 第2図 ←Δン会        ←品つ 第9図 (A) (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の帯域別に各々所望のイコライザ特性を指定する特
    性入力部と、該複数の帯域別に仮想されるFIRデジタ
    ル帯域フィルタ各々の複数の係数のうち該特性入力部か
    らの指定に対応した該当帯域のフィルタの係数を該指定
    に応じて変更し、該複数の係数別に該複数の帯域の係数
    を加算して該複数の係数別の数と同じ数の係数を得る係
    数変更手段と、入力信号のレベルが所定値を越えたこと
    を検出するレベル検出手段と、該レベル検出手段の該検
    出時に上記特性入力部にて強調を指定した帯域に対応し
    た該係数変更手段における係数を減衰の方向に再度変更
    する制御手段と、該係数変更手段にて得られた係数に基
    づいて周波数特性を変更される1個のFIRデジタル・
    フィルタとよりなることを特徴とするデジタル・グラフ
    ィック・イコライザ。
JP60229871A 1985-10-17 1985-10-17 デジタル・グラフイツク・イコライザ Pending JPS6291011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229871A JPS6291011A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 デジタル・グラフイツク・イコライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229871A JPS6291011A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 デジタル・グラフイツク・イコライザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291011A true JPS6291011A (ja) 1987-04-25

Family

ID=16899007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60229871A Pending JPS6291011A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 デジタル・グラフイツク・イコライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485412A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency characteristic setting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485412A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency characteristic setting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100859348B1 (ko) 워핑된 처리를 이용한 디지털 오디오의 동적 범위 제어 및등화
US8321206B2 (en) Transient detection and modification in audio signals
US7818079B2 (en) Equalization based on digital signal processing in downsampled domains
KR101335359B1 (ko) 텔레비전 오디오 신호를 처리하기 위한 설정가능한 재귀적디지털 필터
JPH1070796A (ja) 立体音響処理装置
KR20090007700A (ko) 오디오 신호 처리
CA2189126C (en) Three-dimensional virtual audio display employing reduced complexity imaging filters
JPH03256411A (ja) ディジタルデータの高能率符号化方法
EP1722360B1 (en) Audio enhancement system and method
JPH09167944A (ja) デジタル化信号の等化装置
CN105393554A (zh) 利用正弦函数的音频滤波器
JP3219752B2 (ja) 疑似ステレオ化装置
JP2001520821A (ja) 複式処理妨害雑音キャンセル装置および方法
JPS6291011A (ja) デジタル・グラフイツク・イコライザ
Glasberg et al. The loudness of sounds whose spectra differ at the two ears
US8019086B2 (en) Stereo synthesizer using comb filters and intra-aural differences
JPS6295008A (ja) デジタル・グラフイツク・イコライザ
JP2511253B2 (ja) デジタル・グラフイツク・イコライザ
JPS62123820A (ja) デジタル・グラフイツク・イコライザ
JPH08102644A (ja) 適応フィルタシステム
US20210211118A1 (en) Linear-phase fir audio filter, production method and signal processor
JPS6295009A (ja) デジタル・グラフイツク・イコライザ
JPH0252446B2 (ja)
JPH03201813A (ja) 音質調整装置
JPS6276314A (ja) デジタル・フイルタ