JPS62892A - 核燃料集合体 - Google Patents
核燃料集合体Info
- Publication number
- JPS62892A JPS62892A JP60139084A JP13908485A JPS62892A JP S62892 A JPS62892 A JP S62892A JP 60139084 A JP60139084 A JP 60139084A JP 13908485 A JP13908485 A JP 13908485A JP S62892 A JPS62892 A JP S62892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- diameter water
- water rod
- rod
- tie plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、沸騰水型原子炉に用いる核燃料集合体に係り
、特に、地震時に作用する荷重及び応力を低減した核燃
料集合体に関する。
、特に、地震時に作用する荷重及び応力を低減した核燃
料集合体に関する。
[発明の技術的背景とその問題点1
従来の沸騰水型原子炉に用いる核燃料集合体は、被覆管
内に二酸化ウラン(UO2)ペレットを充填し、その下
部には直接下部端栓を設け、その上部はプレナムスプリ
ングを介して上部端栓を設けた後それぞれを溶接密封し
た燃料棒を多数本用いて構成している。そして、このよ
うに構成された核燃料集合体の内部を冷却水が下方から
上方へ流通するとき、冷却水は核燃料の反応熱によって
加熱されて核燃料集合体上部より排出されるように構成
されている。このとき、この加熱によって発生した蒸気
は、配管を通して圧力容器の外部へ送出されてタービン
等を駆動する。
内に二酸化ウラン(UO2)ペレットを充填し、その下
部には直接下部端栓を設け、その上部はプレナムスプリ
ングを介して上部端栓を設けた後それぞれを溶接密封し
た燃料棒を多数本用いて構成している。そして、このよ
うに構成された核燃料集合体の内部を冷却水が下方から
上方へ流通するとき、冷却水は核燃料の反応熱によって
加熱されて核燃料集合体上部より排出されるように構成
されている。このとき、この加熱によって発生した蒸気
は、配管を通して圧力容器の外部へ送出されてタービン
等を駆動する。
ところで、上記核燃料集合体内の水平方向の出力分布は
一様でないことが知られている。これは、冷却水による
中性子減速効果の大なる周辺部では熱中性子束が大であ
るので出力が高く、中央部では中性子減速効果が小さく
熱中性子束が小であるので出力が低くなる傾向があるか
らである。
一様でないことが知られている。これは、冷却水による
中性子減速効果の大なる周辺部では熱中性子束が大であ
るので出力が高く、中央部では中性子減速効果が小さく
熱中性子束が小であるので出力が低くなる傾向があるか
らである。
そこで、従来は核燃料集合体内の中央部分の燃料棒を1
〜2本欠如してその代りに燃料棒とほぼ同一外形のウォ
ータロッドを装荷し、このウォータロッド内を冷却水が
流通するように構成して冷却水による中性子減速効果を
高めるとともに周辺部の燃料棒については核燃料の濃縮
度を低くし、さらに中央部の燃料棒については核燃料の
濃縮度を高くして水平方向の出力分布の均一化を図るよ
うにしていた。
〜2本欠如してその代りに燃料棒とほぼ同一外形のウォ
ータロッドを装荷し、このウォータロッド内を冷却水が
流通するように構成して冷却水による中性子減速効果を
高めるとともに周辺部の燃料棒については核燃料の濃縮
度を低くし、さらに中央部の燃料棒については核燃料の
濃縮度を高くして水平方向の出力分布の均一化を図るよ
うにしていた。
しかしながら、上記したような小口径のウォータロッド
のみを採用した核燃料集合体では、出力分布の均一化は
十分とは言えないので、核燃料の濃縮度にも差を設定し
なければならないという煩雑さがあった。
のみを採用した核燃料集合体では、出力分布の均一化は
十分とは言えないので、核燃料の濃縮度にも差を設定し
なければならないという煩雑さがあった。
そこで、ウォータロッドの外径を燃料棒の約2倍にして
その収容空間がほぼ燃料棒4本分に相当するような太径
ウォータロッドからなる核燃料集合体を用いると、出力
分布の均−化及び中性子経済が一層向上することが知ら
れている。
その収容空間がほぼ燃料棒4本分に相当するような太径
ウォータロッドからなる核燃料集合体を用いると、出力
分布の均−化及び中性子経済が一層向上することが知ら
れている。
次に、上記したような太径ウォータロッドを使用した従
来の核燃料集合体の一゛例を第3図について説明する。
来の核燃料集合体の一゛例を第3図について説明する。
同図に示すように、燃料集合体1゛は角筒状のチャンネ
ルボックス−2内に多数の燃料棒3を例えば8行8列の
ように正方格子状に配列した状態でその上部および下部
にそれぞれ上部端栓4および下部端栓5を配設するとと
もにさらにその上部には上部タイプレート6、その下部
には下部タイプレート7を取付けて構成されている。ま
た、前記燃料棒3群の中央部には燃料棒3の4本分の収
容空間を占有する外径の太径ウォータロッド8が配置さ
れている。そして、これらの多数の燃料棒3および太径
ウォータロッド8は、軸方向に複数個配設されたスペー
サ9により整列支持されている。
ルボックス−2内に多数の燃料棒3を例えば8行8列の
ように正方格子状に配列した状態でその上部および下部
にそれぞれ上部端栓4および下部端栓5を配設するとと
もにさらにその上部には上部タイプレート6、その下部
には下部タイプレート7を取付けて構成されている。ま
た、前記燃料棒3群の中央部には燃料棒3の4本分の収
容空間を占有する外径の太径ウォータロッド8が配置さ
れている。そして、これらの多数の燃料棒3および太径
ウォータロッド8は、軸方向に複数個配設されたスペー
サ9により整列支持されている。
10はエキスパンションスプリングである。
燃料集合体1の下部は、その下部に取付けられている下
部タイプレート7の上部四側面に装着された板バネ13
を介してチャンネルボックス2と圧接支持されている。
部タイプレート7の上部四側面に装着された板バネ13
を介してチャンネルボックス2と圧接支持されている。
また、燃料集合体1の上部は、上部タイプレート6の上
面四隅に突設された4本のボスト14のそれぞれと前記
チャンネルボックス2上端の三角形状の止め部材15を
チャンネルファスナ16を介して固定することによりチ
ャンネルボックス2が上部タイプレート6に固定されて
いる。
面四隅に突設された4本のボスト14のそれぞれと前記
チャンネルボックス2上端の三角形状の止め部材15を
チャンネルファスナ16を介して固定することによりチ
ャンネルボックス2が上部タイプレート6に固定されて
いる。
第4図は第3図の太径ウォータロッド8の拡大側面図で
あり、同図に示すように下部端栓5には角柱状部17が
設けられ、下部タイプレートの中央に設けられた同形状
の角孔に嵌合させることにより、ウオータロン下自身の
回転を阻止し、回転によるスペーサの離脱を防止するよ
うに構成されている。・なお、1・1は冷却材流入孔、
12は冷却材流出孔である。
あり、同図に示すように下部端栓5には角柱状部17が
設けられ、下部タイプレートの中央に設けられた同形状
の角孔に嵌合させることにより、ウオータロン下自身の
回転を阻止し、回転によるスペーサの離脱を防止するよ
うに構成されている。・なお、1・1は冷却材流入孔、
12は冷却材流出孔である。
上述したように、従来の太径ウォータロッド8を採用し
た核燃料集合体1は、非常に優れた核特性を有している
が、地震時の機械的健全性と冷却材の圧力損失の点で下
記のような不具合があることが分った。
た核燃料集合体1は、非常に優れた核特性を有している
が、地震時の機械的健全性と冷却材の圧力損失の点で下
記のような不具合があることが分った。
次に、このことについて説明する。既に述べたように、
チャンネルボックス2の挿着時においては、下部タイプ
レート7は強いばね力を有する板ばね13を介してチャ
ンネルボックス2と強固に圧接支持されている。
チャンネルボックス2の挿着時においては、下部タイプ
レート7は強いばね力を有する板ばね13を介してチャ
ンネルボックス2と強固に圧接支持されている。
ところが、前記板ばね13は、照射効果によりばね力が
減少したり、あるいは、燃料集合体1の照射成長による
軸方向の伸びとチャンネルボックス2の照射成長による
軸方向の伸び差、即ち、燃料集合体(つまり燃料棒3)
の伸びがチャンネルボックス2の伸びより大きいために
生じる伸びの差によりチャンネルボックス2は上方へ引
き上げられると、チャンネルボックス2の挿着時におけ
る下部タイプレート7とチャンネルボックス2の嵌合量
は減少することになる。
減少したり、あるいは、燃料集合体1の照射成長による
軸方向の伸びとチャンネルボックス2の照射成長による
軸方向の伸び差、即ち、燃料集合体(つまり燃料棒3)
の伸びがチャンネルボックス2の伸びより大きいために
生じる伸びの差によりチャンネルボックス2は上方へ引
き上げられると、チャンネルボックス2の挿着時におけ
る下部タイプレート7とチャンネルボックス2の嵌合量
は減少することになる。
さらに、チャンネルボックス2は、チャンネルボックス
挿着時に板バネ13により外側に広げられ、この状態を
保ちつつ炉内温度の上昇及び照射によりクリープ速度が
増加することになるので、チャンネルボックス2の挿着
時よりも更に外側に変形する。したがって、チャンネル
ボックス2と下部タイプレート7との間隙は増加するこ
とになる。このような状況下にある燃料集合体1におい
て、例えば地震時を想定して水平方向に加速度が作用す
ると、下部タイプレート7は第5図に示すようにチャン
ネルボックス2内で点線で示すようにθ傾くことが考え
られる。
挿着時に板バネ13により外側に広げられ、この状態を
保ちつつ炉内温度の上昇及び照射によりクリープ速度が
増加することになるので、チャンネルボックス2の挿着
時よりも更に外側に変形する。したがって、チャンネル
ボックス2と下部タイプレート7との間隙は増加するこ
とになる。このような状況下にある燃料集合体1におい
て、例えば地震時を想定して水平方向に加速度が作用す
ると、下部タイプレート7は第5図に示すようにチャン
ネルボックス2内で点線で示すようにθ傾くことが考え
られる。
一方、従来の太径ウォータロッド8は、燃料棒3と同様
にその上部及び下部はそれぞれ上部端栓4及び下部端栓
5を介して上部タイプレート6及び下部タイプレート7
に嵌合し、ざらに太径ウォータロッド8の回転によりス
ペーサ9が離脱しないように回り止めが施されているの
で、燃料棒下部は回転が拘束されている。このような構
造の太径、ウォータロッド8をもつ燃料棒集合体1にお
いて、前述した下部タイプレート7のチャンネルボック
ス2内での傾きを考慮して、地震時による応力解析を有
限要素法を用いて解析したところ、太径ウォータロッド
8は燃料棒3の外形の約2倍もあり、かつ燃料棒3に比
べて非常に剛性が強いため燃料棒3に比べて非常に変位
が小さいことが分った。このため、太径ウォータロッド
8に支持されるスペーサ9(特に第1スペーサ)に非常
に大きな荷重(反力)が付加されることになる(第6図
参照)。また、太径ウォータロッド8の下部端栓には、
下部タイプレート7の傾きにより非常に大きな応力が生
じることになる(第7図参照)。
にその上部及び下部はそれぞれ上部端栓4及び下部端栓
5を介して上部タイプレート6及び下部タイプレート7
に嵌合し、ざらに太径ウォータロッド8の回転によりス
ペーサ9が離脱しないように回り止めが施されているの
で、燃料棒下部は回転が拘束されている。このような構
造の太径、ウォータロッド8をもつ燃料棒集合体1にお
いて、前述した下部タイプレート7のチャンネルボック
ス2内での傾きを考慮して、地震時による応力解析を有
限要素法を用いて解析したところ、太径ウォータロッド
8は燃料棒3の外形の約2倍もあり、かつ燃料棒3に比
べて非常に剛性が強いため燃料棒3に比べて非常に変位
が小さいことが分った。このため、太径ウォータロッド
8に支持されるスペーサ9(特に第1スペーサ)に非常
に大きな荷重(反力)が付加されることになる(第6図
参照)。また、太径ウォータロッド8の下部端栓には、
下部タイプレート7の傾きにより非常に大きな応力が生
じることになる(第7図参照)。
しかも、前述したように、太径ウォータロッド8の外径
が燃料棒3の約2倍もあることから、燃料集合体1の下
部から流入した冷却材の流れは、太径ウォータロッド8
の下部で大きな擾乱作用を受け、燃料集合体1内の冷却
材の流れを乱すと共に大きな圧力損失を生ずるという不
具合が想定される。
が燃料棒3の約2倍もあることから、燃料集合体1の下
部から流入した冷却材の流れは、太径ウォータロッド8
の下部で大きな擾乱作用を受け、燃料集合体1内の冷却
材の流れを乱すと共に大きな圧力損失を生ずるという不
具合が想定される。
[発明の目的1
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、その目的は、
地震時に発生する荷重及び応力の低減並びに太径ウォー
タロッドの下部における冷却材の擾乱を減少し、圧力損
失を軽減した太径ウォータロッドを有する核燃料集合体
を提供することにある。
地震時に発生する荷重及び応力の低減並びに太径ウォー
タロッドの下部における冷却材の擾乱を減少し、圧力損
失を軽減した太径ウォータロッドを有する核燃料集合体
を提供することにある。
[発明の概要]
本発明は、上記目的を達成するために、筒状の燃料チャ
ンネルボックスと、この燃料チャンネルボックスの上部
及び下部にそれぞれ嵌着される上部及び下部タイプレー
トと、前記燃料チャンネル内部で軸方向に沿って間隔を
置いて設置される複数個のスペーサと、このスペーサを
貫通し前記上部及び下部タイプレートにより両端を支持
され正大格子状に配列される燃料棒と、このように配列
された燃料棒群のほぼ中央に配置されて4本以上の燃料
棒の配列空間を占有する太径ウォータロッドとから成る
核燃料集合体において、前記太径ウォータロッドの上端
部が前記上部タイプレートに支持されかつ太径ウォータ
ロッドの下端部が下部タイプレートに直接支持されない
ように構成されたものである。そして、上記太径ウォー
タロッドは、下端部に行くにしたがって漸次縮小されて
先細状に構成されている。
ンネルボックスと、この燃料チャンネルボックスの上部
及び下部にそれぞれ嵌着される上部及び下部タイプレー
トと、前記燃料チャンネル内部で軸方向に沿って間隔を
置いて設置される複数個のスペーサと、このスペーサを
貫通し前記上部及び下部タイプレートにより両端を支持
され正大格子状に配列される燃料棒と、このように配列
された燃料棒群のほぼ中央に配置されて4本以上の燃料
棒の配列空間を占有する太径ウォータロッドとから成る
核燃料集合体において、前記太径ウォータロッドの上端
部が前記上部タイプレートに支持されかつ太径ウォータ
ロッドの下端部が下部タイプレートに直接支持されない
ように構成されたものである。そして、上記太径ウォー
タロッドは、下端部に行くにしたがって漸次縮小されて
先細状に構成されている。
[発明の実施例]
本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の側面図を示すものでり、同
図に示す本実施例の核燃料集合体が既に説明した第3図
の従来の核燃料集合体と相違する点は、太径ウォータロ
ッドの下部に取り付けられていた下部端栓を取り除き太
径ウォータロッドを下部タイプレートと分離した点にあ
り、その他の構成は同一であるので、従来と同一構成個
所には同一符号を付してその詳細な説明は省略するもの
とする。
図に示す本実施例の核燃料集合体が既に説明した第3図
の従来の核燃料集合体と相違する点は、太径ウォータロ
ッドの下部に取り付けられていた下部端栓を取り除き太
径ウォータロッドを下部タイプレートと分離した点にあ
り、その他の構成は同一であるので、従来と同一構成個
所には同一符号を付してその詳細な説明は省略するもの
とする。
第1図に示すように、太径ウォータロッド20には、従
来のように下部端栓が取り付けられていないため、この
ウォータロッド自身の回転阻止及び回転によるスペーサ
9の離脱を防止するには、第2図に示すように太径ウォ
ータロッド20の上部に取り付けられている上部端栓2
4のシャンク部に従来の核燃料棒上部に取り付けられて
いる上部端栓のシャンク部と同様にネジ部23を設け、
このネジ部23を上部タイプレート6の中央部に設けら
れた太径ウータロツド用ボスに嵌合し、このボス上面か
ら抜は出た上部端栓シャンク部に固定ワッシャ25を挿
入し、前記シャンク部にナツト26を所定の嵌合部まで
回し込んで太径ウォータロッド20を固定し、また、太
径ウォータロッド20の回転を阻止するためにナツト2
6を前記固定ワッシャ20の爪で包み込むように構成し
ている。
来のように下部端栓が取り付けられていないため、この
ウォータロッド自身の回転阻止及び回転によるスペーサ
9の離脱を防止するには、第2図に示すように太径ウォ
ータロッド20の上部に取り付けられている上部端栓2
4のシャンク部に従来の核燃料棒上部に取り付けられて
いる上部端栓のシャンク部と同様にネジ部23を設け、
このネジ部23を上部タイプレート6の中央部に設けら
れた太径ウータロツド用ボスに嵌合し、このボス上面か
ら抜は出た上部端栓シャンク部に固定ワッシャ25を挿
入し、前記シャンク部にナツト26を所定の嵌合部まで
回し込んで太径ウォータロッド20を固定し、また、太
径ウォータロッド20の回転を阻止するためにナツト2
6を前記固定ワッシャ20の爪で包み込むように構成し
ている。
また、太径ウォータロッド20の下端部の外径及び内径
は、第2図に示すように下端部へ行くに従って漸次縮小
せしめて先細状に形成されている。
は、第2図に示すように下端部へ行くに従って漸次縮小
せしめて先細状に形成されている。
さらに、この太径ウォータロッド20の上部の外径は燃
料棒3の外径の2倍以上有し、その下端の外径は燃料棒
3の外径とほぼ同程度になるように形成されている。
料棒3の外径の2倍以上有し、その下端の外径は燃料棒
3の外径とほぼ同程度になるように形成されている。
さらにまた、太径ウォータロッド20の先細状下端部は
流線形に形成されているので、この下端部へ流入される
冷却材の流れの擾乱を小さくなるように抑制するととも
に冷却材の流れを整えて圧力損失の低減を図っている。
流線形に形成されているので、この下端部へ流入される
冷却材の流れの擾乱を小さくなるように抑制するととも
に冷却材の流れを整えて圧力損失の低減を図っている。
また、太径ウオー□タロツド20内の冷却材には、中性
子の減速効果を高めるという観点からボイドが発生して
は好ましくないため、太径ウォータロッド20の下端部
に設けられている冷却材入口孔21は燃料有効長の1ノ
一ド分(燃料有効長/24)より下方にあった方が望ま
しい。なお、太径ウォータロッド20の上端部に設けら
れている冷却材出口孔22は従来と略同様の位置に設け
られている。
子の減速効果を高めるという観点からボイドが発生して
は好ましくないため、太径ウォータロッド20の下端部
に設けられている冷却材入口孔21は燃料有効長の1ノ
一ド分(燃料有効長/24)より下方にあった方が望ま
しい。なお、太径ウォータロッド20の上端部に設けら
れている冷却材出口孔22は従来と略同様の位置に設け
られている。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、太径ウォータロ
ッドと下部タイプレートとが切り離されているので、地
震時に下部タイプレートが水平方向加速度の作用を受け
て傾いても、従来のように太径ウォータロッド下部に生
じていた最大曲げ応力は生じない。また、スペーサに作
用する荷重(反力)および太径ウォータロッドの自重に
よる荷重も非常に小さいものとなった。
ッドと下部タイプレートとが切り離されているので、地
震時に下部タイプレートが水平方向加速度の作用を受け
て傾いても、従来のように太径ウォータロッド下部に生
じていた最大曲げ応力は生じない。また、スペーサに作
用する荷重(反力)および太径ウォータロッドの自重に
よる荷重も非常に小さいものとなった。
したがって、地震時に水平方向加速度が燃料集合体に作
用しても、燃料集合体の機械的強度は従来の燃料集合体
く小口径ウォータロッド使用)以上の機械的強度を有す
る。また、太径ウォータロッドの下端部を先細状かつ流
線形に形成しているので、この太径ウォータロッドの下
端から上端へ向けて昇流する冷却材の流れは従来のよう
に擾乱することなく、また譬え擾乱してもそれ自体は小
さく抑制される。このことにより、冷却材の圧力損失が
低減し、原子炉の炉心の水力学的安定性、熱的余裕が改
善されるので、冷却水を原子炉内に循環せしめるポンプ
9ポンプ動力の低減を図ることができる。
用しても、燃料集合体の機械的強度は従来の燃料集合体
く小口径ウォータロッド使用)以上の機械的強度を有す
る。また、太径ウォータロッドの下端部を先細状かつ流
線形に形成しているので、この太径ウォータロッドの下
端から上端へ向けて昇流する冷却材の流れは従来のよう
に擾乱することなく、また譬え擾乱してもそれ自体は小
さく抑制される。このことにより、冷却材の圧力損失が
低減し、原子炉の炉心の水力学的安定性、熱的余裕が改
善されるので、冷却水を原子炉内に循環せしめるポンプ
9ポンプ動力の低減を図ることができる。
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図は第1図の
太径ウォータロッドの縦断面図、第3図は従来の燃料・
集合体の縦断面図、第4図は第3図の太径ウォータロッ
ドの側面図、第5図は下部タイプレートの傾き角θを示
す模擬図、第6図は下部タイプレートの傾き角θによる
第1スペーサに作用する荷重の増加量を示す図、第7図
は下部タイプレートの傾き角θによるウォータロッド下
端部に作用する応力の増加量を示す図である。 1・・・燃料集合体 2・・・チャンネルボックス 3・・・燃料棒 6・・・上部タイプレート 7・・・下部タイプレート 9・・・スペーサ 20・・・太径ウォータロッド 21・・・冷却材入口孔 22・・・冷却材出口孔 23・・・上部端栓ネジ部 24・・・上部端栓 (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(ほか1
名) 第 1 図 第 3 図 第 5 図 第 6 図
太径ウォータロッドの縦断面図、第3図は従来の燃料・
集合体の縦断面図、第4図は第3図の太径ウォータロッ
ドの側面図、第5図は下部タイプレートの傾き角θを示
す模擬図、第6図は下部タイプレートの傾き角θによる
第1スペーサに作用する荷重の増加量を示す図、第7図
は下部タイプレートの傾き角θによるウォータロッド下
端部に作用する応力の増加量を示す図である。 1・・・燃料集合体 2・・・チャンネルボックス 3・・・燃料棒 6・・・上部タイプレート 7・・・下部タイプレート 9・・・スペーサ 20・・・太径ウォータロッド 21・・・冷却材入口孔 22・・・冷却材出口孔 23・・・上部端栓ネジ部 24・・・上部端栓 (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(ほか1
名) 第 1 図 第 3 図 第 5 図 第 6 図
Claims (2)
- (1)筒状の燃料チャンネルボックスと、この燃料チャ
ンネルボックスの上部及び下部にそれぞれ嵌着される上
部及び下部タイプレートと、前記燃料チャンネル内部で
軸方向に沿って間隔を置いて設置される複数個のスペー
サと、このスペーサを貫通し前記上部及び下部タイプレ
ートにより両端を支持され正方格子状に配列される燃料
棒と、このように配列された燃料棒群のほぼ中央に配置
されて4本以上の燃料棒の配列空間を占有する太径ウォ
ータロッドとから成る核燃料集合体において、前記太径
ウォータロッドの上端部が前記上部タイプレートに支持
されかつ太径ウォータロッドの下端部が下部タイプレー
トに直接支持されないように構成されたことを特徴とす
る核燃料集合体。 - (2)太径ウォータロッドは下端部に行くにしたがって
漸次縮小されて先細状に形成されている特許請求の範囲
第1項記載の核燃料集合体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60139084A JPS62892A (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | 核燃料集合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60139084A JPS62892A (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | 核燃料集合体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62892A true JPS62892A (ja) | 1987-01-06 |
Family
ID=15237111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60139084A Pending JPS62892A (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | 核燃料集合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62892A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5345485A (en) * | 1992-03-13 | 1994-09-06 | Siemens Power Corporation | Coolant vent fuel rod for a light water reactor |
US5491733A (en) * | 1992-03-13 | 1996-02-13 | Siemens Power Corporation | Nuclear fuel rod assembly apparatus |
-
1985
- 1985-06-27 JP JP60139084A patent/JPS62892A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5345485A (en) * | 1992-03-13 | 1994-09-06 | Siemens Power Corporation | Coolant vent fuel rod for a light water reactor |
US5384815A (en) * | 1992-03-13 | 1995-01-24 | Siemens Power Corporation | Hydraulic resistance strip for a light water reactor |
US5491733A (en) * | 1992-03-13 | 1996-02-13 | Siemens Power Corporation | Nuclear fuel rod assembly apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4777016A (en) | Fuel assembly | |
US8483348B2 (en) | Method of providing a hold-down force upon a nuclear fuel assembly | |
EP0406637A2 (en) | Two-phase pressure drop reduction BWR assembly design | |
JPS60244893A (ja) | 核燃料集合体 | |
JPH08179070A (ja) | 加圧水型原子炉用燃料集合体 | |
US9053826B2 (en) | Protective grid attachment | |
KR100844470B1 (ko) | 볼류트스프링을 사용한 핵연료집합체용 상단고정체 | |
JPS62892A (ja) | 核燃料集合体 | |
JPH0566553B2 (ja) | ||
JPS63250587A (ja) | 原子炉の燃料集合体 | |
JP6670133B2 (ja) | 燃料集合体及び原子炉の炉心 | |
JP4094092B2 (ja) | 沸騰水型原子炉用燃料集合体 | |
JPS6228689A (ja) | 太径ウオ−タロツド | |
KR102102976B1 (ko) | 내진성능 향상용 지지격자 셀 삽입부품 | |
KR20190089612A (ko) | 내진성능 향상용 핵연료 골격체 보강 구조물 및 이를 포함하는 핵연료집합체 | |
KR20130133232A (ko) | 핵 연료봉 플레넘 스프링 조립체 | |
JP2901685B2 (ja) | 燃料集合体及び原子炉 | |
RU2242810C2 (ru) | Тепловыделяющая сборка водо-водяного энергетического реактора | |
JPS5913981A (ja) | 燃料集合体 | |
JPS6151592A (ja) | ウオ−タロツド | |
JPH11101888A (ja) | 燃料集合体及び原子炉の炉心 | |
JPS62291594A (ja) | 核燃料集合体 | |
JPS63231293A (ja) | 原子炉の炉心 | |
JPH01276095A (ja) | 燃料集合体 | |
JPS61112993A (ja) | 原子炉用の燃料集合体 |