JPS6288743A - 紙葉類搬送ユニツト - Google Patents

紙葉類搬送ユニツト

Info

Publication number
JPS6288743A
JPS6288743A JP60230759A JP23075985A JPS6288743A JP S6288743 A JPS6288743 A JP S6288743A JP 60230759 A JP60230759 A JP 60230759A JP 23075985 A JP23075985 A JP 23075985A JP S6288743 A JPS6288743 A JP S6288743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveying
banknotes
transport
unit
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60230759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818723B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Nishimura
一彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP23075985A priority Critical patent/JPH0818723B2/ja
Publication of JPS6288743A publication Critical patent/JPS6288743A/ja
Publication of JPH0818723B2 publication Critical patent/JPH0818723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、たとえば、自動預金支払機に内蔵されて、
紙幣を搬送するような紙葉類搬送ユニットに関する。
(ロ)発明の背景 上述の紙葉類には紙幣の他に、カード、有価証券、定形
用紙等も含まれるが、上述の紙幣の搬送手段を内蔵する
自動預金支払機について述べると、この装置で構成され
る搬送経路は長く、しかもベルト、ローラ、ガイド板等
の組合せによって形成されているので、この経路の一部
で紙幣がジャムすると、ジャム紙幣の除去が困難である
ため、一般的には、長い搬送経路を複数に分割して、各
分割搬送ユニットを装置本体に対して開口1可能に形成
している。
紙幣のジャムが発生すると、対応する分割搬送ユニット
を開放してジャム紙幣の除去を行なうが、ジャム紙幣を
破損しない状態で除去するには、さらに、分割搬送ユニ
ット内に形成される搬送経路を、その搬送面で開放しな
ければならず、この作業に手数を要する問題点を有して
いた。
(ハ)発明の目的 この発明は、聞11する搬送ユニット内の搬送経路をそ
の搬送面で分割して、一方の分割搬送機構を搬送ユニッ
トに対して、開放方向に付勢した状態で開放可能に支持
することで、搬送ユニツ1〜の開放に伴って、その搬送
面も同時に開放して、ジャム紙幣の取出しが容易な搬送
ユニットの提供を目的とする。
(ニ)発明の要約 この発明は、装置本体に対して開放可能な搬送ユニット
内に形成される搬送経路を搬送面で分割して、一方の分
割搬送機構を搬送ユニットに対して開開可能に支持する
と共に、搬送ユニットの開放動作に連動して開放するべ
く、上記分割搬送機構を開放方向に付勢した紙葉類搬送
ユニットであることを特徴とする。
(ホ)発明の効果 この発明によれば、搬送ユニットを装置本体に対して開
放動作することに連動して、その内部の搬送経路の搬送
面も開放されるので、搬送面の開放作業が短縮されて、
迅速化され、ジャムした紙葉類が目視でき、その紙葉類
を破損することなく、簡単に除去することができる。
(へ)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は、自動預金支払機に内蔵されて紙幣を搬送する搬
送ユニットを示し、第1図、第2図において、上述の自
動預金支払mioの搬送ユニット11は装置本体12に
対して、後部が支@13で枢着されることで、前部側が
上下方向に開閉可能に設けられている。
上述の搬送ユニット11の前部上面には、入金紙幣の投
入、および出金紙幣の放出を行なう入出金口14が形成
され、その下部には、入金紙幣や出金紙幣を集積する集
積部15を備え、この集積部15の背後には山形状の搬
送経路16が形成されている。
上述の搬送経路16は、集積部15に集積された入金紙
幣を装置本体12側に搬送し、また装置本体12側から
搬送された出金紙幣を集積部15に搬送し、この搬送経
路16はその搬送面で分割されて、上部搬送り1構17
と、下部搬送機@18とに形成されている。
上述の上部搬送IIIP117、下部搬送機構18のそ
れぞれは、ベルト、ガイドローラ、ガイド板等の組合せ
によって構成さ・れ、上部搬送機構17は搬送ユニット
11自体の機枠19に装着され、また下部搬送IIII
i1318は、可動機枠20に装着されている。
上述の可動機枠20は、その後端側が支軸21で前述の
機枠19に枢着されて、上下方向に開閉可能に設けられ
、その中間位置と前述の機枠19の後部側との間には、
連結杆22が軸23.24で連結され、しかも、可動機
枠20の下縁部25は装置本体12の上縁部26と当接
可能に設けられている。
上述のように構成した搬送ユニット11は、その搬送経
路16に紙幣がジャムすると、搬送ユニット11を上方
に回動して開放することで、搬送経路16中のジャム紙
幣を除去するが、搬送ユニット11の回動に伴って、可
動機枠20が自mにより下方に付勢されていることで、
この可動機枠20も下方に開放され、その結果、搬送ユ
ニット11が開放されることで、同時に搬送経路16の
搬送面、すなわら、上部搬送機構17と、下部搬送機構
18とも開放され、ジャム紙幣の除去が容易となる。
上述のようにしてジャム紙幣の除去が終了すると、搬送
ユニット11が下動されて、閉鎖される。
この閉鎖に伴って、可動機枠20の下縁部25が装置本
体12の上縁部26に当接することで、この可動機枠2
0も同時に、rJ!鎖される。そして、可動機枠20が
閉鎖されると、上下の搬送機構17.18が接合して、
正常な搬送経路16を形成することができる。
次に、第3図に基づいて、前述の装置本体12の内部機
構について説明すると、搬送機構部の中間上下方向には
、鑑別用の搬送経路27が形成され、この搬送経路27
の搬送始端側は、前述の搬送ユニット11の搬送経路1
6の搬送終端側が接続される。
また、上述の搬送経路27申には鑑別器28が設けられ
、この鑑別器28は紙幣の真偽、金種および表裏を判定
する。
前)ホの鑑別用の搬送経路27の下端には、上方に向か
う放出用の搬送経路29と、回収用の搬送経路30が接
続され、上述の放出用の搬送経路29の終端は、前述の
搬送ユニット11の搬送経路16の始端に接続されてい
る。
また、上述の放出用の搬送経路29の経路中には、分岐
経路を介して一時スドア部31、表裏反転部32、一旦
プール部33が設置ノられ、一時スドア部31は、偽造
紙幣と判定された紙幣を、返却可能な時期まで一時スド
アし、表裏反転部32は、裏向きと判定された紙幣を表
向きに反転して送出し、 −Hプール部33は、鑑別終了した入金紙幣を次の取引
きまでプールする。
前述の回収用の搬送経路30の中間部には、繰出し用の
搬送経路34の下端が接続され、この搬送経路34の上
端は、鑑別用の搬送経路27の上端に接続されている。
また、上述の繰出し用の搬送経路34の経路中には、各
金種の紙幣の繰出し、および収納を行なう複数のカート
リッジ35・・・の、各繰出し側および各収納側がそれ
ぞれ接続されている。
なお、前述の回収用の搬送経路30の終端は回収箱36
が接続され、この回収箱36は繰出しエラーの紙幣や不
良紙幣を回収する。
このように構成した自動預金支払If!10の入金処理
動作を説明すると、 入金のための紙幣が入出金口14に投入されると、この
入金紙幣は集積部15で集積された後、1枚ずつ搬送経
路16に取込まれ、鑑別用の搬送経路27に搬送される
鑑別器28は搬送された紙幣の真偽、金種、表裏のそれ
ぞれを鑑別して、放出用の搬送経路29に送出す。
この放出用の搬送経路29では、鑑別不良の紙幣は、分
岐経路を介して一時スドア部31にストアし、また、裏
向きと鑑別した紙幣は表裏反転部32で反転して送出し
、真紙幣と鑑別された紙幣は−Hプール部33にプール
される。
投入紙幣の全ての鑑別が終了すると、一時スドア部31
にストアされていた鑑別不良の紙幣は、放出用の搬送経
路29および搬送経路16の一部を介して集積部15に
返送され、入出金口14に鑑別不良として返・却される
前述の−Hプール部33にプールされた紙幣は、次の取
引きが開始された時に同期して、各金種のカートリッジ
35・・・に収納されるが、この収納処理は、一旦プー
ル部33から紙幣が1枚ずつ放出用の搬送経路29に送
出され、上部の搬送経路16を介して再び鑑別用の搬送
経路27に送込まれて再び鑑別され、この鑑別で真紙幣
であるが出金用の紙幣としては不良な紙幣は、回収箱3
6に回収し、出金可能な紙幣は金種に該当する各カート
リッジ35・・・の収納側に送込んで収納する。
次に、支払のための出金処理動作を説明する。
指定されたカートリッジ35から1枚ずつ紙幣が繰出さ
れると、この紙幣は2枚重なり、2枚連れ出しがチェッ
クされながら、繰出し用の搬送経路34に送出される。
上述の繰出し用の搬送経路34に繰出された紙幣は鑑別
用の搬送経路27に送込まれて、紙幣は鑑別され、繰出
しエラーの紙幣は回収用の搬送経路30を介して回収箱
36に回収し、正常な紙幣は、放出用の搬送経路29を
介して集積部15に送込んで集積する。
所定の金種の紙幣が所定枚数集積部15に集積されると
、この紙幣は入出金口14に放出されて、出金処理が終
了する。
なお、この発明の搬送ユニットにおける上述の実施例は
、上下方向に開閉したが、左右横方向に開閉してもよい
。また、可動機枠20は自重によって開放方向に付勢し
ているが、バネ等の機械的付勢手段で付勢するもよく、
この発明は上述の実施例の構成のみに限定されるもので
はない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は自V」預金支払機の一部切欠き側面図、第2図
は搬送ユニットの開放状態を示す側面図、第3図は内部
機構を示す概略構成図である。 11・・・搬送ユニット  12・・・装置本体13・
・・支 軸     16・・・搬送経路18・・・下
部搬送機構  20・・・可動機枠21・・・支 軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、装置本体に対して搬送ユニットを開閉可能に設け、 この搬送ユニット内に形成される搬送経路を搬送面で分
    割して、 一方の分割搬送機構を搬送ユニットに対して開閉可能に
    支持すると共に、 この搬送ユニットの装置本体に対する開放動作に連動し
    て開放するべく、上記分割搬送機構を開放方向に付勢し
    た 紙葉類搬送ユニット。
JP23075985A 1985-10-16 1985-10-16 紙葉類搬送ユニツト Expired - Lifetime JPH0818723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23075985A JPH0818723B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 紙葉類搬送ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23075985A JPH0818723B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 紙葉類搬送ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6288743A true JPS6288743A (ja) 1987-04-23
JPH0818723B2 JPH0818723B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=16912824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23075985A Expired - Lifetime JPH0818723B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 紙葉類搬送ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818723B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2680772A1 (fr) * 1991-08-30 1993-03-05 De La Rue Syst Dispositif de transport de feuilles.
JP2003016500A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 紙幣収納装置ならびにその利用装置
EP2110792A4 (en) * 2007-02-08 2010-12-01 Glory Kogyo Kk SHEET PROCESSING MACHINE
JP2013149301A (ja) * 2013-05-09 2013-08-01 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理装置
CN104200563A (zh) * 2009-06-17 2014-12-10 冲电气工业株式会社 介质处理装置
JP2016200959A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類取扱装置及び自動取引装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139540A (en) * 1977-05-12 1978-12-05 Fuji Xerox Co Ltd Roll type fixing device for copier
JPS60114878A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139540A (en) * 1977-05-12 1978-12-05 Fuji Xerox Co Ltd Roll type fixing device for copier
JPS60114878A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2680772A1 (fr) * 1991-08-30 1993-03-05 De La Rue Syst Dispositif de transport de feuilles.
JP2003016500A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 紙幣収納装置ならびにその利用装置
EP2110792A4 (en) * 2007-02-08 2010-12-01 Glory Kogyo Kk SHEET PROCESSING MACHINE
EP2110792A1 (en) * 2007-02-08 2010-12-01 Glory Ltd. Sheets processing machine
US9147301B2 (en) 2007-02-08 2015-09-29 Glory Ltd. Paper sheet handling machine
CN104200563A (zh) * 2009-06-17 2014-12-10 冲电气工业株式会社 介质处理装置
JP2013149301A (ja) * 2013-05-09 2013-08-01 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理装置
JP2016200959A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類取扱装置及び自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0818723B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2110792B1 (en) Sheets processing machine
JPS6288743A (ja) 紙葉類搬送ユニツト
JPH09293162A (ja) 紙葉類精査方法及び該方法を用いる精査処理システム
JP5033593B2 (ja) 硬貨処理機
JP5329259B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPH0782570B2 (ja) 紙幣処理機
JPS59214994A (ja) 紙幣処理装置
JPH0319017Y2 (ja)
JP2001155212A (ja) 硬貨処理機の入金硬貨分離繰出し機構
JPH03276385A (ja) 自動取引装置
KR20070119342A (ko) 잼 제거구조가 구비된 금융자동화기기
JP2007094665A (ja) 紙幣入出金機
JPH061572Y2 (ja) 紙幣入金処理装置
JP5033592B2 (ja) 硬貨処理機
JPH0672590A (ja) 紙幣処理装置
KR20220079291A (ko) 계원용 금융자동화기기
KR20220079290A (ko) 계원용 금융자동화기기
JP3103537B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2514842Y2 (ja) 紙幣処理装置
JPS6362091A (ja) 紙葉類処理装置の試験機構
JPS6283935A (ja) 紙葉類処理装置
CN116783634A (zh) 纸张类处理装置
JPH11167658A (ja) 紙幣反転装置及び紙幣処理装置
JPH04219887A (ja) 紙幣自動入出金装置
JPS6260754A (ja) 紙葉類の収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term