JPS6287261A - 除湿装置 - Google Patents

除湿装置

Info

Publication number
JPS6287261A
JPS6287261A JP60225462A JP22546285A JPS6287261A JP S6287261 A JPS6287261 A JP S6287261A JP 60225462 A JP60225462 A JP 60225462A JP 22546285 A JP22546285 A JP 22546285A JP S6287261 A JPS6287261 A JP S6287261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water
heating
water droplet
water droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60225462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773684B2 (ja
Inventor
Isao Miyahara
宮原 勇郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22546285A priority Critical patent/JPH0773684B2/ja
Publication of JPS6287261A publication Critical patent/JPS6287261A/ja
Publication of JPH0773684B2 publication Critical patent/JPH0773684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/12Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air
    • F24F6/14Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air using nozzles
    • F24F2006/146Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air using nozzles using pressurised water for spraying

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、室内空気の湿1隻を減湿する除湿装置に関す
る。
(従来技術) 除湿装置は、一般に圧縮機から送り出される冷媒を凝縮
器および蒸発器を通して再び圧縮機に戻るようにした冷
凍サイクル式のものが用いられている。この種除湿装置
においては、湿った空気を前記蒸発器(冷凍器)で冷却
することにより、空気中の水蒸気の一部を凝縮し、この
凝縮水分を除いた空気を前記凝縮器(加熱器)で再加熱
することにより、元の温度にして送り出すようにしてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来の除湿装置における蒸発器(冷却器)は、その
構造上いわゆるバイパスファクタが存在し、通過空気の
5〜10%程度は冷却されずに通過してしまい、空気中
の水分を確実に凝縮して水滴とすることはできない。ま
た、蒸発器によって冷却された空気中の水蒸気は、中心
となる核がなければ微小水滴とはなれず、過冷却された
ままの状態でやはり蒸発器を通過してしまい、水滴化す
ることはできない、このような水蒸気の集合体を水滴と
するためには、−20’C以下に空気を冷却しなけらば
ならず、このように低温の冷却機能を有することは、非
常に不経済である。また、蒸発器(冷却器)の冷却面に
付着した微小水滴(霜)により、空気の流路がふさがれ
、連続した除湿が困難であるという問題がる。
(発明の[1的) 本発明は、前記従来の除湿装置の問題点を解消するため
になされたもので、その目的とするところは空気中に含
まれている浮遊塵を利用して空気中の水蒸気を水滴化す
ることにより、除湿効率の優れた除湿装置を提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、空気中の塵粒子をイオン化するイオン
化手段と、1核イオン化手段の後段に配設され空気中の
水蒸気を水滴化する水滴生成手段と、該水滴生成手段の
後段に配設された水滴分離手段と、該水滴分離手段の後
段に配設された加熱手段とを有する除湿装置が提供され
る。
(作用) 除湿装置内に導入された空気は、イオン化手段を通過す
る際に、空気中に含まれている塵粒子がイオン化される
。このイオン化された塵粒子を含む空気中の水蒸気は、
水滴生成手段を通過する際にイオン化された塵粒子を凝
結核とした微小水滴に成長せしめされ、この微小水滴が
水分離手段によって捕捉され除湿処理される。このよう
にして除湿処理された空気は、加熱手段によって加熱さ
れ相対湿度を低下せしめられて吐出される。
(実施例) 以下1本発明を図示の実施例に基づいて具体的に説明す
る。
第1図は本発明による除湿装置の一実施例を示す概略図
である。同図において、1は除湿装置のケースで、空気
人口1aおよび空気出口1bt−備えている。2は該ケ
ース1の空気入口la部に配設された送風機で、除湿す
るための室内空気をケースl内に導入する。3は該送風
a2の後段に配設された第1の加熱手段で、例えば、電
熱コイル等からなり、送風機2によって導入された空気
を加熱して、空気中の浮TL塵の微粒子をイオン化させ
やすくする。4は該第1の加熱手段3の後段に配設され
、前記第1の加熱手段3によって加熱された空気中の塵
粒子をイオン化するイオン化手段で、以下、第2図に基
づいて詳述する。同図において、4aは例えばタングス
テンの線で構成された放電極であり、電源4cより例え
ば9KVの高′IL圧が印加され、アース極4bとの間
で不モ等電界を発生せしめる。この電極4aと7−ス極
4bとの間を空気が通過するとき(矢印B方向)に、(
−)又は中性の塵粒子自体は(+)に帯電することにな
る。なお、すでに(+)に帯電している塵粒子は、その
?+F電の州を増す。
なお、該イオン化手段4の放電極4aには(−)の高電
圧を印加してもよいことは言うまでもなく、この場合は
空気中の塵粒子は(−)に帯電される。
5は前記イオン化手段4の後段に配設される水滴生成手
段で、ケースl内に水蒸気を供給する水蒸気供給手段5
1と、ケースl内を冷却する冷却手段として冷却水を散
布する冷却水散11手段52とからなっている。前記水
蒸気供給手段51は。
水蒸気を発生させる水蒸気発生装置511と、該水蒸気
発生装置511によって発生した水蒸気をケースl内に
導くパイプ512と、該パイプ512の先端に装着され
たスプレーノズル513とからなっている。なお、Ii
i記水蒸水蒸気発生装置511ては、種々のものが考え
られ、例えば、水槽中に電気ヒータを配設した装首、超
音波振動により水蒸気を発生させる装置、赤外線水蒸気
発生装置等がある。前記冷却水散布手段52は水を例え
ば3°C程度に冷却する冷凍機521と、該冷凍機52
1によって冷却された水をケースl内に導くパイプ52
2と、該パイプ522の先端に装着されたスプレーノズ
ル523とからなっている。
6は前記水滴生成手段5の後段に配設された第1の水滴
分離手段で、例えば、金網等で構成される水滴エリミネ
ータである。7は該@lの′水滴分離手段6の後端に配
設された第2の水滴分離手段で、例えば、湿式平行電極
をもつ電気集塵機等からなる。
8は該第2の水滴分離手段の後段に配設された第2の加
熱手段で、電気コイル等からなり、前記第1および第2
の水滴分離手段6および7によって除湿処理された空気
を加熱する。
未夫施例による除湿装置1qは以トのように構成されて
おり、以ド、その作用について説明する。
送)1′L機2が作動すると室内の空気はケースlの′
仝気人[11aから導入され、第1の加熱F段3で加熱
されて、′空気中の浮敵塵の微粒子がイオン化され易い
状fEとなる。該第1の加熱り段3で加熱された空気は
、イオン化り段4によって微粒子がイオン化されて水滴
生成手段5内に導入される。
水滴生成手段5は、ケースl内に水)大気発生装置51
1によって発生せしめられた水ノに気がパイプ512を
通ってスプレーノズル513から噴霧されるとともに、
冷凍機521によって冷却yれた水がパイプ522を通
してスプレーノズル523から噴霧されるため、水蒸気
が過冷却、過飽和の状態となっている。このようにして
、水ノ^気が過冷却、過飽和の状態になっている水滴生
成手段5内にイオン化された空気中の塵粒子が導入され
ると、空気中の微粒子の回りには水分子が付着して、@
粒子を凝結核とした微小水滴となる。即ち、水蒸気(H
20)の分子は水素原子2個と酸素原子1個により構成
されているが、第3図に示すように分極している。H2
0分子はこの両極間の距離が他の分子に比べて非常に大
きく、液体にあってはH2020分子第4図に示すよう
に水素結合力で強く引き合う。水滴生成手段内のH20
分子は、第5図(a)、(b)、(c)に示すように、
空気中の帯電又は分極している微粒子Aに対して強力な
り−ロン力で結びつく、第5図(a)は十に帯電した微
粒子Aの回りにH20分子が結合し、全体としてひとま
わり大きな十の微粒子となる状態を示す。第5図(b)
は−に912重した微粒子Aの回りにH20分子が結合
し、全体としてひとまわり大きな−の微粒子となる状態
を示す。また、第5図(C)は十と−に分極した微粒子
Aの回りにH20分子が結合し、全体としてひとまわり
大きな分極微粒子となる状態を示す。
このように空気中の微粒子は0.1sec以下の時間で
水蒸気(H20分子)に囲まれて微小水滴に成長する。
この微小水滴は過冷却、過飽和状態の空気中にあるため
、再蒸発することなく、微粒子−を凝結核として成長し
、その表面積が増大するため、益々H20分子の結合力
を促し、更に大きな微小水滴にIh、長する。そして、
この微小水滴はスプレーノズル523から噴霧された冷
水の水滴と衝突して捕捉されるか、又は冷水滴との温度
差による熱吸引力で吸引捕捉されるか、微小水滴と冷水
滴のクーロン力による結合が生じ更に大きな水滴となる
このようにして、空気中の水ノ入気は微粒子を凝結核と
して、微小水滴に生成せしめられ、その粒径が微粒子の
10倍以ヒになることが確1忍されている。
以l−のようにして、空気中の水蒸気は水滴化されるた
め、大きな水滴は水滴エリミネータ6で分離され、該エ
リミネータ6で分離されなかった微小水滴は電気集塵n
、7によってクーロン力にて捕捉される。
このようにして除湿処理された空気は、後段に配設され
た加熱り没8によって加熱され、相対温度を低下せしめ
られて、空気出口1bから室内に吐出される。そして室
内の水蒸気を吸収し相対湿度が高くなった空気は、再び
空気人口1aから吸入ごれ、ii?i記のようにして除
湿処理が繰返される。
第6図は本発明の他の実施例を示すもので、冷凍装置首
と組合せたものであり、前記実施例と同一部品、同一装
置には同一符号を付して詳細な説明は省略する。同図に
おいて、1は除湿装置のケース、2は送風機、30は第
1の加熱部で、冷媒液タンク14に接続された加熱コイ
ル31からなっている。4はイオン化手段、50は水滴
生成手段で、水蒸気供給手段51と、一端が膨張弁15
に接続され他端が圧縮機10の吸入口に接続された冷却
コイル55とからなっている。7は水滴分離手段で例え
ば湿式電気集I!Ii機によって構成されている。80
は第2の加熱手段で、一端が前記圧縮機10の吐出口に
接続され他端が前記冷媒液タンク14に接続された加熱
コイル81からなっている。90は第3の加熱手段で、
一端が前記加熱コイル31に接続され他端が前記膨張弁
15に接続された加熱コイル91からなっている。11
は前記圧縮機lOの吐出口と冷媒液タンク14との間に
配設される凝縮器、13は該凝1i(器と冷媒液タンク
との間に配置没される逆11二弁、12は圧縮機lOと
凝縮器11との間に配設される電磁弁である。
本実施例は以上のように構成されており、以下その作用
について説す1する。
圧llrd機10によって圧縮され高温となった冷媒は
、電磁弁12を介してah器11に入り、ここで熱交換
され冷されて、逆止弁を通って冷媒液タンク14に導か
れる。一方、圧縮器10から吐出された高温の冷媒液の
一部は、ケース1の空気出口1bの前段に配設された第
2の加熱部80を構成する加熱コイル81を通って冷媒
液タンク14に導かれる。冷媒液タンク14に導入され
た冷媒液は、ケースlの空気人口1aに配設された送風
機2の後段に配置された第1の加熱部30を構成する加
熱コイル31を通り、ここで空気人口1aから吸入され
た空気を加熱して、第3の加熱部90を構成する加熱コ
イル91に導入される。該加熱コイル91に導入された
冷媒液は、後述する除湿処理された空気を加熱して、膨
張弁15に至る。膨張弁15に導かれた高圧の冷媒液は
、ここを通る間に液から急激に低温低圧の蒸気となって
、前記水滴生成手段50を構成する冷却コイル55を通
り圧縮機10の吸入口に導かれ、再び圧縮機10によっ
て圧縮されて前記サイクルを繰返す。
このようにして、ケースl内に配設された各加熱コイル
81,91.31には高温高圧の冷媒が、また冷却コイ
ル55には低温低圧の冷媒が流れる。このような状態に
おいて、送風機2の作動により空気人口1aから導入さ
れた空気は、加熱コイル31によって加熱されて、空気
中の浮遊塵の微粒子がイオン化され易い状態となる。該
加熱コイル31によって加熱された空気は、イオン化手
段4によって微粒子がイオン化されて水滴生成手段50
内に導入される。該水滴生成手段50内は水蒸気供給手
段51のスプレーノズル513から水基気が噴霧されて
いるとともに、冷却コイル55によって冷却されている
ので、水蒸気が過冷却、過飽和の状態となっている。こ
のようにして、水蒸気が過冷却、過飽和状態になってい
る水滴生成手段50内にイオン化された空気が導入され
ると、空気中の微粒子の回りには前記実施例において説
明したように、水分子が付着して、微粒子を凝結核とし
た微小水滴となる。微小水滴化された空気中の水蒸気は
、゛を気集I!M機7に導入され、ここで微小水滴がク
ーロン力によって捕捉される。
電気集IIji機7によって微小水滴が捕捉され除湿さ
れた空気は、後段に配設された加熱コイル91および8
1によって加熱され、相対湿度を低下せしめられて、空
気出口1bから室内に吐出される。
そして、室内の水蒸気を吸収し相対湿度が高くなった空
気は、+Ifび空気人口1aから吸収され、前記のよう
に除湿処理が繰返される。
以上のように、本実施例は冷凍装置と組合せたものであ
るが、第1.第2、第3の加熱部30゜80.90に高
温高圧の冷媒が通る加熱コイル31.81.91を各々
配置没したので、冷凍装置としての冷却効率が向−ヒレ
、省エネルギー型の除湿装置が得られる。
以上、本発明を図示の各実施例に基づいて説明したが、
本発明は実施例に示されたもののみに限定されるもので
はなく、本発明の主旨の範囲で種々の変形は可能であり
、これらを本発明の範囲から除外するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明は空気中の塵粒子
をイオン化するイオン化手段と、該イオン化手段の後段
に配設され空気中の水蒸気を水滴化する水滴生成手段と
、該水滴生成手段の後段に配置没された水滴分離手段と
、該水滴分離手段の後段に配設された加熱手段とからな
り、空気中に含まれている浮MI!Iiを利用して、空
気中の水蒸気を効果的に水滴化するので、除湿効率の優
れた除湿装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による除湿装置の一実施例を示す概略構
成図、第2 fAは本発明装置に用いるイオン化手段の
−・実施例を示す説明図、第3図は水分子の形状を示す
説明図、第4図は水分子間の引力の状!Eを示す説明図
、第5図(a)、(b)。 (C)は微粒子と水分子との結合状態を示す説明図、第
6図は本発明の他の実施例を示す概略構成図である。 ■・・・ケース、2・・・送風機、3・・・第1の加熱
手段、4・・・イオン化手段、5・・・水滴生成手段、
51・・・水蒸気供給手段、52・・・冷却水散111
「段、6・・・第1の水滴分離・L段、7・・・第2の
水滴分離手段、8・・・第2の加熱手段、31,81.
91・・・加熱コイル、55・・・冷却コイル、10・
・・圧縮機、11・・・凝縮器、14・・・冷奴液タン
ク、15・・・膨張弁。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空気中の塵粒子をイオン化するイオン化手段と、
    該イオン化手段の後段に配設され空気中の水蒸気を水滴
    化する水滴生成手段と、該水滴生成手段の後段に配設さ
    れた水滴分離手段と、該水滴分離手段の後段に配設され
    た加熱手段とを有する除湿装置。
  2. (2)空気を加熱する加熱手段と、該加熱手段の後段に
    配設され加熱手段によって加熱された空気中の塵粒子を
    イオン化するイオン化手段、該イオン化手段の後段に配
    設され空気中の水蒸気を水滴化する水滴生成手段と、該
    水滴生成手段の後段に配設された水滴分離手段と、該水
    滴生成手段の後段に配設された加熱手段とを有する除湿
    装置。
  3. (3)前記水滴生成手段は水蒸気供給手段と冷却手段と
    からなる特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載
    の除湿装置。
  4. (4)前記冷却手段は冷却散布手段からなる特許請求の
    範囲第(3)項記載の除湿装置。
  5. (5)前記冷却手段は冷凍装置の冷却コイルからなる特
    許請求の範囲第(3)項記載の除湿装置。
  6. (6)前記水滴分離手段は電気集塵機からなる特許請求
    の範囲第(1)項又は第(2)項記載の除湿装置。
  7. (7)前記加熱手段は冷凍装置の加熱コイルからなる特
    許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の除湿装置
JP22546285A 1985-10-09 1985-10-09 除湿装置 Expired - Lifetime JPH0773684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22546285A JPH0773684B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22546285A JPH0773684B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 除湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287261A true JPS6287261A (ja) 1987-04-21
JPH0773684B2 JPH0773684B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=16829708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22546285A Expired - Lifetime JPH0773684B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773684B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1746357A1 (de) * 2005-07-21 2007-01-24 F.Hoffmann-La Roche Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines Feuchtluftstromes mit definierter relativer Feuchte
JP2011005374A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Orion Machinery Co Ltd 圧縮空気除湿装置
CN107234004A (zh) * 2017-05-16 2017-10-10 江苏大学 一种静电除湿装置
WO2021189779A1 (zh) * 2020-03-24 2021-09-30 双良节能系统股份有限公司 一种湿空气静电凝水的方法和装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1746357A1 (de) * 2005-07-21 2007-01-24 F.Hoffmann-La Roche Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines Feuchtluftstromes mit definierter relativer Feuchte
US7685829B2 (en) 2005-07-21 2010-03-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Process and device for producing a current of humid air
US7909915B2 (en) 2005-07-21 2011-03-22 Roche Diagnostics Operations, Inc. Process and device for producing a current of humid air
JP2011005374A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Orion Machinery Co Ltd 圧縮空気除湿装置
CN107234004A (zh) * 2017-05-16 2017-10-10 江苏大学 一种静电除湿装置
WO2021189779A1 (zh) * 2020-03-24 2021-09-30 双良节能系统股份有限公司 一种湿空气静电凝水的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0773684B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101311637B (zh) 送风装置
JP2013066837A (ja) 冷却集塵装置
WO2021189779A1 (zh) 一种湿空气静电凝水的方法和装置
US11951439B2 (en) Electrospray vortical flow exchanger
JP2996955B1 (ja) 空気浄化装置
CN101641293B (zh) 用于净化液体的方法和装置
JPS6287261A (ja) 除湿装置
CN204967008U (zh) 用于环网柜封闭空间的除湿除尘组合装置
JP3372602B2 (ja) 空気中不純物の除去装置及び除去方法
JPS6283019A (ja) 集塵装置
CN202769868U (zh) 离子送出装置及空气调节装置、美容美发设备
JPH10382A (ja) 静電式霧消装置
JPS6138644A (ja) 集塵装置
JPH0668387B2 (ja) 空気調和機
JPH0439367B2 (ja)
JPH02218412A (ja) クリーン気体の製造方法
KR20200075798A (ko) 미세먼지 제거를 위한 전기 집진 필터 구조의 버스용 공기 청정기
JPS61259725A (ja) 塵粒子増大装置
JPS6138643A (ja) 集塵装置
JPH06411A (ja) 空気清浄・調和方法及び装置
JPS6182852A (ja) ウオ−タセパレ−タ
CN220793283U (zh) 柜式空调器
Morcelli et al. MODELING OF ENHANCED AIR DEHUMIDIFICATION THROUGH ELECTRICALLY CHARGED VAPOR CAPTURING ELECTROSTATIC DROPLETS
Zheng Multi-functional bus station billboard
JPH01218999A (ja) 空気調和装置