JPS62862B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62862B2
JPS62862B2 JP52151165A JP15116577A JPS62862B2 JP S62862 B2 JPS62862 B2 JP S62862B2 JP 52151165 A JP52151165 A JP 52151165A JP 15116577 A JP15116577 A JP 15116577A JP S62862 B2 JPS62862 B2 JP S62862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
colloid
weight
air
lightweight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52151165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5374521A (en
Inventor
Raruman Sharuru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JORUJU KAZAREN
Original Assignee
JORUJU KAZAREN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JORUJU KAZAREN filed Critical JORUJU KAZAREN
Publication of JPS5374521A publication Critical patent/JPS5374521A/ja
Publication of JPS62862B2 publication Critical patent/JPS62862B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/12Nitrogen containing compounds organic derivatives of hydrazine
    • C04B24/14Peptides; Proteins; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は血液の新規な利用に関する。更に詳し
くは、本発明は、セメント、モルタルおよびコン
クリート工業において、構造物を軽量化する手段
としての、そして熱の絶縁性を増加させるための
血液の新規な利用に関する。本発明はまた、血液
を利用した軽量材料の製造方法及びそれによつて
製造される生産物に関する。 通常のコンクリートの密度は2.2〜2.3Kg/dm3
であり、軽量コンクリートの密度は1.8Kg/dm3
あるいはそれ以下であることが知られている。ま
た、コンクリートを軽量化するためには、従来か
ら、骨材、泡沫、起泡剤、コロイド類の使用に基
ずく、あるいは空気吸蔵に基ずく種々の技術的な
解決法が提案されて来た。 VENUATおよびTRAN―THANHPHATの論
文Revuedes Materiaux de Construction,No.687
(1974年3月〜4月、88〜98頁)の軽量コンクリ
ートの分類によれば、軽量コロイドコンクリート
(light colloidal concrete)は空気連行剤、コロ
イド、セメント、水および場合により砂および充
填剤を同時に混合して製造される構造材料であ
り、発泡コンクリートとは、その組成を異にする
空気混入コンクリート(aeratedconcrete)タイ
プのものであると定義されている。 本発明の第1の目的は、血液または血液抽出物
を用いて軽量コロイドコンクリートおよび軽量コ
ロイドモルタルを製造することにある。 軽量コロイドコンクリートに関連する技術は、
VENUATおよびTRAN―THANH―PHATの論
文Revuedes Materiaux de Construction No.687
(1974年3月〜4月)88〜98頁;No.693(1974年3
月〜4月)99〜106頁;No.699(1974年3月〜4
月)89〜94頁に記載されている。 さらに血液またはヘモグロビンは、構造物工業
において既に使用されたことがある。しかし、軽
量材料は得られていない。英国特許第522172号に
は、自硬化材料を製造する目的で、セメント重量
に対して2〜5%重量のヘモグロビンの使用が提
案されている。また、フランス特許第376406号
(1907年)および英国特許第19183号(1911年)に
は、血液を着色剤として使用することが提案され
ている。この場合、血液は多量に使用される。 本発明は、好都合なコロイド特性を有し、使用
量が少なくて従来技術の欠点を克服する空気連行
剤をセメント、モルタルおよびコンクリート工業
に提供するものである。さらに本発明は、所定の
配合を行つた(ready―mixed)乾燥軽量モルタ
ルおよび軽量コンクリート、特に詰込み、噴射お
よび押し出しの容易な軽量コロイドコンクリート
の製造方法を提供するものである。 建築工業における、本発明の血液利用は、血液
を空気連行剤およびコロイドとして使用し、後述
する特定の第2のコロイドと共に、砂およびセメ
ントの混合物中のセメント重量に対して0.1〜1
重量%の割合で、この混合物とはげしく撹拌して
混合することにより、軽量コロイドモルタルおよ
び軽量コロイドコンクリートの如き軽量材料を製
造することを特徴とするものである。 血液とは、動物の全血またはヘモグロビンを含
有する動物血液の抽出物を意味する。好適な動物
血液の抽出物の中、以下のものが特に重要であ
る。 ◎ 血球、即ち赤血球、白血球および血小板で構
成される全ての要素。これはプラズマの除去に
よつて得られる。 ◎ 赤血球。 ◎ 赤血球の着色物質であるヘモグロビン。 目的とする空気連行作用を有するのは、主とし
て血中の赤血球およびヘモグロビンであることが
確認された。従つて、経済的な理由により、血液
処理に要する費用を考慮すれば全血または多少と
も赤血球またはヘモグロビンに富んだ血液抽出物
が好都合に用いられ得る。 保存を良くするために、動物血または動物血の
抽出物は乾燥、凍結乾燥または自体公知の方法を
用いて粉末にしておくのが好ましい。 本発明の、軽量材料の製造方法は、全血、血
球、赤血球およびヘモグロビンからなる群から選
ばれる空気連行コロイドの少なくとも1種を、後
述する第2のコロイドと共に、セメント、モルタ
ルおよびコンクリートからなる群から選ばれる構
造要素と混合することを特徴とする。 本発明のルタルまたは軽量コンクリートを製造
するための好ましい実施形式は、 a セメントおよび砂の混合物、と b 全血、血球、赤血球およびヘモグロビンから
なる群から選ばれる粉末状空気連行コロイドの
少なくとも1種および c 後述する第2のコロイドの少なくとも1種 とを混合水の存在下、撹拌下に混合することから
なり、その際、空気連行コロイド(b)の量は、混合
物(a)に含有されるセメントの重量に対して0.1〜
1%重量であることが好ましい。 本発明においては、撹拌は必須要件の1つであ
る。水、混合物(a)、空気連行コロイド(b)および後
述のコロイドcの混合は、100〜600r.p.m.で作動
するミキサーによつて行う。100r.p.m.以下では
十分な量の空気を混入することができない。ミキ
サーは200r.p.m.で作動させるのが好ましく、混
合時間は通常3〜10分である。 混合物(a)において、セメント/砂の質量比は特
に0.3〜1.5であつてよい。勿論、粒度0.1〜25mmに
範囲の軽量骨材をセメント/砂混合物に加えても
よい。これらの骨材としては発泡片岩、ポリスチ
レンボール、発泡ガラス、ひる石、真珠岩または
雲母などが挙げられる。 径が1μ〜1mmである球状のミクロの気泡の非
常に安定な綱状構造を有し、機械的抵抗が良好で
ある、そして密度の低い(例えば28日後において
0.8〜1.3Kg/dm3)軽量コロイドコンクリートを
製造するためには、セメントおよび砂の混合物(a)
を少なくとも1種の空気連行コロイド(b)および少
なくとも1種の第2のコロイド(c)と混合するのが
好ましい。コロイド(C)の量は混合物(a)に含有され
るセメントの重量に対して1重量%を超えないこ
とが好ましく、特に0.025〜1重量%であること
が好ましい。 本発明で使用され得るコロイド(c)としては、特
にセルロース誘導体、例えば分解でんぷん
(degraded starch)、セルロースのエーテルおよ
びエステル、アルギン誘導体、シラン誘導体およ
びポリアルキレンオキシド類(例えば分子中に7
〜22のアルキレンオキシド単位を含有するもの)
など、およびそれらの混合物などが挙げられる。
本発明の好ましいコロイド(c)は、ヒドロキシエチ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースおよびポリエチレンオキシド類などである
が、ポリエチレンオキシド類が最も好ましい。何
故なら、それらはコロイドとして作用するばかり
ではなく起泡剤としての役割もはたすので、必要
に応じて、物質(b)の量を前記の最下限量近くにま
でおとすことができるからである。混合物(a)のセ
メントの重量に対し0.1〜5重量%のポリエチレ
ンオキシドを用いるのが好都合である。尚、カル
ボキシメチルセルロースも第2のコロイドとして
使用できないことはないが、この場合は必ず他の
第2のコロイドと一緒にして用いる。 (a),(b)および(c)の混合は、混合水を用いて行な
う。類似の方法で、所定の配合を行つた乾燥軽量
モルタルも製造し得る。水/セメント質量比は
0.35〜0.45である。 本発明の特徴は、以下に記載する軽量コロイド
コンクリートに関する実施例により、より詳細に
理解され得る。実施例1に於いて、用いられたコ
ロイド(c)は、ヒドロキシエチルセルロース
(Hercules―Franceにより、ナトロソール
(Natrosol)の名称で市販されている)およびヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース(ダウケミカ
ルによりメトセル(Methocel)の名称で市販さ
れている。ヒドロキシプロピルメチルセルロース
の2種、即ちメトセルNo.1とメトセルNo.2を使用
した)である。尚、対照として、カルボキシメチ
ルセルロース(Novacelによりブラノース
(Blanose)の名称で市販されている)を単独使
用した(テスト番号2および3参照)。実施例
中、空気連行コロイドおよびコロイドの百分率は
混合物(a)の中のセメントの)重量に対する重量百
分率を表わす。 実施例 1 市販のセメント(セメントCPA400)、粒度が
0.8mmより大きくないシリコ石灰石の砂(セメン
ト/砂質量比は1である)、動物からの全血粉
末、コロイドおよび種々の割合の混合水を用いて
軽量コロイドコンクリートを製造する。 種々の成分を、100〜600r.p.m.で作動するミキ
サーを用いて混合する。 2日、7日および28日後に得られた結果を表1
に示す。表中、W/Cは水/セメント質量比を、
dは物質の密度を、TBは曲げにおける引張り強
さ(Kg/cm2)を、そしてCは単純圧縮強さ(Kg/
cm2)を表わし、TBおよびCは湿気の存在下で、
空気中(20℃、50%HR)の保存した後測定した
ものである。 上記の実施例に記載された操作を実施する際
に、充填剤、特に石灰石充填剤を混入させてもよ
く、また砂を、またはその一部を適当量の軽量骨
材、例えばポリスチレン、発泡スラツグ、ひる
石、真珠岩または発泡片岩で置き換えてもよい。 一般に、上記比率において、血液粉末またはヘ
モグロビンを含有する血液抽出物粉末の百分率を
かえたり、コロイドの百分率をかえたり、操作法
をかえたりすることにより、硬化したコロイドコ
ンクリートの密度は0.5〜1.8Kg/dm3の間でかわ
り、それに関連して単純圧縮強さも5から350
Kg/cm2と変化する。 実施例 2 水、砂(粒度が0.2mmより大きくないもの)100
Kgおよびセメント(CMP400)100Kgの混合物、
血液抽出物2Kg、セルロースコロイド(カルボキ
シメチルセルロース)0.6Kgおよびポリエチレン
オキシド0.3Kgからなる成分を200r.p.m.で4分間
混合して軽量コロイドコンクリートを製造する。
これは血液で製造される3種の製品、即ち、全血
粉末、赤血球粉末および牛プラズマ粉末(ヘモグ
ロビンを含有しない)を用いて製造される3種の
製品を比較する目的を有し、水/セメント質量比
(W/X)は0.42である。 製造された材料の密度、TBおよびC強度を実
施例1と同様にして、7日および28日後に測定し
た。得られた結果を表2に示す。ヘモグロビンを
含有する粉末(全血粉末および赤血球粉末)を使
用した場合は密度が低くなることがわかる。 実施例 3 水、セメント(CPA400)、粒度が0.1mmより大
きくない砂およびコロイド混合物(ヒドロキシエ
チルセルロースおよび全血粉末、質量比0.3:
1)を、水/セメント(W/C)質量比0.42で、
200r.p.m.で作動するミキサーを用いて4分間混
合し、軽量コロイドモルタルを製造する。それぞ
れのテストで得た材料につき、みかけ密度(Kg/
m3)、TBおよびC強度(Kg/cm2)を7日および28
日後に測定し、乾燥および収縮時の熱伝導率
(W/m2/℃)を28日後に測定した。結果を以下
の表3に示す。 実施例3の各テストによつて得られた軽量コロ
イドモルタルは、新しいうちは基材に対する粘着
性が良好である。これは詰込みが容易であり、モ
ルタル噴射器で噴射し得る。振動、詰込みおよび
噴射によつて微細な空気泡は破壊されない。 この軽量コロイドモルタルの凝結時間はわずか
に延長しているので、この材料の適用時間は長く
なる。しかし、自体公知の急結剤によつて、これ
を促進することも可能である。 この材料の熱収縮は、通常のコンクリート(10
μ/m/℃)と同じオーダである。さらに、表3
にも示されている様に、湿気中(20℃:50%
HR)で28日間保存された後の圧縮強さは、経済
的な混合(コロイド含量が低い)を行つた、密度
1100Kg/m3の軽量コロイドモルタルについては50
Kg/cm2であり、密度1500Kg/m3の軽量コロイドモ
ルタルについては212Kg/cm2である。 TB/C比は、その密度に応じて、通常のコン
クリートが0.15〜0.20であるのに対し0.60〜0.30
の間でかわる。この比率が実質的に増大すること
は、材料のもろさが著しく減少することおよび引
張力に対する適応力が大きくなることを意味す
る。 この軽量コロイドモルタルの凝結後の水収縮
は、微細要素の含量が高いので、コンクリートよ
りも大である。しかしライニングにおいて重量な
のはひび割れ抵抗である。本発明この軽量コロイ
ドモルタルの弾性率は60000Kg/cm2のオーダであ
り、通常のコンクリートの約1/5である。換言す
れだ、本発明のモルタルは、同じ応力で通常のコ
ンクリートの5倍変形する。この軽量材料がひび
割れに抵抗するのはこの変形能による。ひび割れ
に対する抵抗性が高いことおよびその塑性は、微
細なひび割れを防止する、多くの空気泡があるこ
と、および割れ目の末端にある、ひび割れの伝ぱ
を防止する穴が存在することによる。 この軽量コロイドモルタルはほんのわずかに毛
管状であり、凍結―融解サイクルに対して完全な
抵抗を有する。最後に、乾燥―吸湿サイクルによ
る寸法の変化(膨張/収縮)は通常のコンクリー
トと実質的に同一である。 これらの性質によつて、本発明の軽量コロイド
モルタルは単層ライニングや外部絶縁ライニング
の領域において極めて有用である。 実施例 4 水、セメント(CPA400)、砂(粒度が0.1mmよ
り大きくないもの)、軽量骨材(膨張片岩、ポリ
スチレン、膨張スラツグ、ひる石または真珠岩)
およびコロイド混合物(ヒドロキシプロピルセル
ロースと全血粉末(質量比0.3:1))から、軽量
骨材を含有する軽量コロイドコンクリートを製造
する。全ての成分を200r.p.m.で4分間混合し、
全てのテストにつき、みかけ密度、7日および28
日後のTB強さおよびC強さ、乾燥時の熱伝導率
(W/m2℃)および28日後の水収縮(μ/m)を
測定した。結果を表4に示す。表中、軽量骨材の
粒度はmmで、コロイド混合物(b+c)の重量は
セメント重量に対する百分率で示してある。 このようにして得た軽量コロイドコンクリート
は噴射器で完全に噴射することができる。これを
使用した一例をあげると、2〜6cmの軽量骨材を
含有する軽量コロイドコンクリート層および実施
例3の、2cmの軽量コロイドモルタルの上塗り層
からなる外部絶縁ライニングを沈着させることに
よつて、良好な熱絶縁性が得られた。 実施例 5 全血粉末を空気連行コロイド(b)として、ポリエ
チレンオキシドをコロイド(c)として使用し、実施
例2に記載された方法に従つて軽量コロイドコン
クリートを製造する。結果を表5に示す。この表
から、少量の血液(セメント重量に対して0.1〜
0.2重量%)を用いても良好な性質を有する製品
が得られることがわかる。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セメントおよび砂の混合物に少なくとも1種
    の空気連行コロイドを混合し、この混合物に混合
    水を加えることからなる軽量材料の製造方法であ
    つて、(1)該空気連行コロイドが全血、血球、赤血
    球およびヘモグロビンからなる群から選ばれるこ
    と、(2)該空気連行コロイドがヒドロキシエチルセ
    ルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
    およびポリエチレンオキシド類からなる群から選
    ばれる第2のコロイドと組合せて添加されるこ
    と、(3)該空気連行コロイドの添加量がセメント重
    量に対して0.1〜1重量%であること、および(4)
    該第2のコロイドの添加量がセメント重量に対し
    て1重量%を超えないこと、を特徴とする製造方
    法。 2 空気連行コロイドが乾燥粉末状態の全血であ
    る第1項に記載の製造方法。 3 第2のコロイドの量がセメントに対して
    0.025ないし1重量%である第1項に記載の製造
    方法。 4 100ないし600r.p.m.で作動するミキサーで混
    合する第1項記載の製造方法。 5 200r.p.m.で作動するミキサーで混合する第
    4項記載の製造方法。 6 セメント/砂質量比が0.3ないし1.5である第
    1項記載の製造方法。 7 以下の成分で構成される軽量材料:a)セメ
    ント、b)砂、c)セメントに対して0.1ないし
    1重量%の全血、血球、赤血球ならびにヘモグロ
    ビンからなる群から選ばれる空気連行コロイドの
    少なくとも1種、およびd)セメントに対して1
    重量%を超えないヒドロキシエチルセルロース、
    ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリ
    エチレンオキシド類からなる群から選ばれる第2
    のコロイドの少なくとも1種。
JP15116577A 1976-12-14 1977-12-14 Manufacture of light weight material Granted JPS5374521A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7637653A FR2374271A1 (fr) 1976-12-14 1976-12-14 Application nouvelle du sang dans l'industrie des ciments, mortiers et betons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5374521A JPS5374521A (en) 1978-07-03
JPS62862B2 true JPS62862B2 (ja) 1987-01-09

Family

ID=9181050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15116577A Granted JPS5374521A (en) 1976-12-14 1977-12-14 Manufacture of light weight material

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4203674A (ja)
JP (1) JPS5374521A (ja)
AR (1) AR221042A1 (ja)
AT (1) AT370397B (ja)
BE (1) BE861443A (ja)
BR (1) BR7708259A (ja)
CA (1) CA1092172A (ja)
CH (1) CH624082A5 (ja)
DE (1) DE2753592C2 (ja)
EG (1) EG12831A (ja)
ES (1) ES464985A1 (ja)
FR (1) FR2374271A1 (ja)
GB (1) GB1538689A (ja)
IT (1) IT1091669B (ja)
NL (1) NL7713867A (ja)
OA (1) OA05818A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1981000253A1 (fr) * 1979-07-24 1981-02-05 C Balsse Modification des caracteristiques du sang d'animaux apres abattage
CA1162434A (fr) * 1979-05-16 1984-02-21 Christian Balsse Procede de modification des caracteristiques physiques et bio-chimiques du sang d'animaux apres abattage, produits industriels obtenus et applications derives
FR2541991B1 (fr) * 1983-03-01 1986-07-11 Abc Bio Ind Adjuvant de nature proteinique pour liants hydrauliques, mortiers et betons, et son utilisation dans le domaine de la construction
GB8312326D0 (en) * 1983-05-05 1983-06-08 Coal Industry Patents Ltd Producing aerated cementitious compositions
NL8400426A (nl) * 1984-02-09 1985-09-02 Stichting Wereldwoningen Werkwijze voor het vervaardigen van isolerende, poreuze gevormde voorwerpen en gebouwen, die met dergelijke gevormde voorwerpen gebouwd zijn.
EP0177492A1 (en) * 1984-03-21 1986-04-16 HOLM, Harry Blocks, beams, pipes and building elements that can be sawn and nailed
NL8401498A (nl) * 1984-05-10 1985-12-02 Stichting Wereldwoningen Werkwijze voor het vervaardigen van isolerende, poreuze gevormde voorwerpen wanden en delen van gebouwen welke met dergelijke voorwerpen gevormd zijn.
FR2590607B1 (fr) * 1985-11-28 1988-04-08 Cazalens Georges Elements cloisons interieures de batiments et procede d'assemblage de ces elements.
FR2594118B1 (fr) * 1986-02-10 1992-06-19 Cazalens Georges Adjuvant pour mortiers et betons
FR2599023B1 (fr) * 1986-05-26 1992-06-19 Cazalens Georges Additifs pour adjuvants pour betons et mortiers a base de sang.
FR2600998B1 (fr) * 1986-07-02 1992-08-14 Cazalens Georges Composition adjuvante de liant hydraulique ou de mouture a base de proteines de sang avec un produit anti-mousse, utilisation et liant hydraulique obtenu
FR2603319A1 (fr) * 1986-09-02 1988-03-04 Vetois Marcel Elements de cloisons interieures
FR2632299B1 (fr) * 1988-06-01 1992-10-16 Cazalens Georges Adjuvant entraineur d'air contenant du plasma sanguin en remplacement de colloide synthetique et produits obtenus
DE4028697C1 (en) * 1990-09-10 1991-08-22 Lias-Franken Leichtbaustoffe Gmbh & Co Kg, 8551 Hallerndorf, De Light concrete for prodn. of component under vibration - comprises admixture of bloated clay, cement, water and protein combination including halogen material, blood- and cellulose-substances
DE4314996C2 (de) * 1993-05-06 1996-09-19 Lias Franken Leichtbau Gmbh Pumpbare Leichtbetonmischung
AUPP970099A0 (en) * 1999-04-09 1999-05-06 James Hardie International Finance B.V. Concrete formulation
AU2001216453A1 (en) 2000-09-25 2002-04-08 Generis Gmbh Method for producing a part using a deposition technique
FR2826360B1 (fr) * 2001-06-21 2003-10-17 Strasservil Erovente S A Nouveaux betons et mortiers de chanvre, leur procede de preparation et leur applications
FR2850374B1 (fr) * 2003-01-29 2005-03-18 Materiau composite a base de ciment et de caoutchouc, procede de fabrication par moussage proteinique, et utilisation en construction.
DE102006038858A1 (de) 2006-08-20 2008-02-21 Voxeljet Technology Gmbh Selbstaushärtendes Material und Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102010056346A1 (de) 2010-12-29 2012-07-05 Technische Universität München Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102017112282B4 (de) * 2017-06-02 2019-06-13 Franken Maxit Mauermörtel Gmbh & Co Trockenmörtelformkörper, Trockenmörtelgranulat sowie Verfahren zur Herstellung eines Trockenmörtelformkörpers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3236504A (en) * 1966-02-22 Method and apparatus for blending pulverulent material
US1020325A (en) * 1911-07-11 1912-03-12 Gen Charcrete Company Composition of matter.
US1995540A (en) * 1932-07-05 1935-03-26 Carbonated Lime Processes Ltd Method of aerating slurries
DE1232052B (de) * 1965-02-19 1967-01-05 Roger Johannus Henricus Clercx Verfahren und Vorrichtung zur Erhoehung des Fliessvermoegens von Moertel- oder Betonmassen
US3536507A (en) * 1968-02-08 1970-10-27 Raymond E Davis Hydraulic cementitious mixtures
US3905826A (en) * 1972-01-10 1975-09-16 Mexicano Inst Petrol Setting retarder composition for use in cementation and recementation of cased oil wells
US3959003A (en) * 1972-04-10 1976-05-25 Halliburton Company Thixotropic cementing compositions
JPS5315525B2 (ja) * 1973-05-29 1978-05-25
US3955992A (en) * 1973-12-17 1976-05-11 Albert Lee Roberts Cementitious wall composition and method

Also Published As

Publication number Publication date
CA1092172A (en) 1980-12-23
OA05818A (fr) 1981-05-31
EG12831A (en) 1980-07-31
ATA891477A (de) 1982-08-15
DE2753592C2 (de) 1982-11-18
FR2374271A1 (fr) 1978-07-13
ES464985A1 (es) 1978-09-01
US4203674A (en) 1980-05-20
CH624082A5 (ja) 1981-07-15
AT370397B (de) 1983-03-25
BE861443A (fr) 1978-06-02
JPS5374521A (en) 1978-07-03
NL7713867A (nl) 1978-06-16
GB1538689A (en) 1979-01-24
BR7708259A (pt) 1978-09-26
AR221042A1 (es) 1980-12-30
FR2374271B1 (ja) 1980-10-24
IT1091669B (it) 1985-07-06
DE2753592A1 (de) 1978-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62862B2 (ja)
TW321682B (ja)
JP3009059B2 (ja) 発泡結合性組成物及びその製造方法
US4077809A (en) Cellular cementitious compositions and method of producing same
CN103951350B (zh) 一种结构保温轻骨料混凝土
US3834918A (en) Raw batch for forming porous architectural structures and method of preparing same
CN108623239B (zh) 一种加气混凝土专用砂浆
JPH01301548A (ja) セメント、メタカオリン、ガラス繊維およびポリマーを主体とする混合物の製造方法
EP4118056B1 (de) Verfahren zur herstellung von schaumbeton
CN113968697B (zh) 一种可用于加气混凝土的干粉界面处理剂及其制备方法
JPH04124054A (ja) 超高強度コンクリート
CN113929399B (zh) 一种界面砂浆及其应用
JP3174170B2 (ja) 無機質発泡体及びその製造方法
CN110627456B (zh) 一种加气混凝土墙专用抹灰砂浆及其制备方法
JP2004231430A (ja) 軽量モルタル、これを用いた形成物、及び軽量モルタルの打設方法
CN116573905A (zh) 3d打印生土基材料及其制备方法
CN110723951B (zh) 一种3d打印用改性生土材料及其制备方法
CN114031345A (zh) 一种机械喷涂抹灰砂浆及其应用
JPS59102849A (ja) 超高強度セメント硬化体
JPH0328181A (ja) 石膏ボードの製造方法
JP2511443B2 (ja) 軽量セメント製品の製造方法
JPH04139080A (ja) 軽量体用組成物
CN115611582B (zh) 一种低收缩快凝早强混凝土及其制备方法
JPH09249438A (ja) セメント系押出成形用材料混和剤及びこれを用いたセメント系押出成形用材料の硬化方法
JPH0535649B2 (ja)