JPS6285762A - テレスコピツク装置 - Google Patents
テレスコピツク装置Info
- Publication number
- JPS6285762A JPS6285762A JP22633785A JP22633785A JPS6285762A JP S6285762 A JPS6285762 A JP S6285762A JP 22633785 A JP22633785 A JP 22633785A JP 22633785 A JP22633785 A JP 22633785A JP S6285762 A JPS6285762 A JP S6285762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing member
- shaft
- locking member
- handle
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、ハンドルの軸方向の長さを調節するための
テレスコビ7り装置に関する。
テレスコビ7り装置に関する。
従来、テレスコピンク装置を車のダンシェボード内部に
装着したものはあった。
装着したものはあった。
しかし、従来のテレスコピンク装置は、その機構が複雑
でコストがかがるため高級車にのみ用いられ、大衆車に
は全く用いられてぃなかった。また、当該装置を有して
いない車に、後から取付けることは大改造を加えない限
りできなかった。このため、一般大衆車では当初から設
定されていたハンドル位置で操作しなければならず、運
転者の体格によっては運転しづらい欠、αがあった。
でコストがかがるため高級車にのみ用いられ、大衆車に
は全く用いられてぃなかった。また、当該装置を有して
いない車に、後から取付けることは大改造を加えない限
りできなかった。このため、一般大衆車では当初から設
定されていたハンドル位置で操作しなければならず、運
転者の体格によっては運転しづらい欠、αがあった。
本発明は、上記問題点を解決してなるもので、ハンドル
固定部材と、軸固定部材と、締付部材とからなり、ハン
ドル固定部材は筒状をなしており、−iにはハンドルを
取付けるための第1のフランジが形成されており、この
第1のフランジ側には雄ねじが形成され、他側には軸方
向に複数の切溝が形成されており、内周面にはFi差部
が形成され、軸固定部材はハンドル固定部材に摺動自在
に内嵌される筒状をなしており、その一端には上記段差
部と係合する第2のフランジが形成され、ハンドル取付
軸に外嵌して固定され、締付部材は筒状をなしており、
その内周面の一側には上記ハンドル固定部材の雄ねじと
螺合する雌ねじが形成されており、この内周面の他側に
はハンドル固定部材の切溝を形成した部分を内方に押圧
するテーパが形成された構成を有する。
固定部材と、軸固定部材と、締付部材とからなり、ハン
ドル固定部材は筒状をなしており、−iにはハンドルを
取付けるための第1のフランジが形成されており、この
第1のフランジ側には雄ねじが形成され、他側には軸方
向に複数の切溝が形成されており、内周面にはFi差部
が形成され、軸固定部材はハンドル固定部材に摺動自在
に内嵌される筒状をなしており、その一端には上記段差
部と係合する第2のフランジが形成され、ハンドル取付
軸に外嵌して固定され、締付部材は筒状をなしており、
その内周面の一側には上記ハンドル固定部材の雄ねじと
螺合する雌ねじが形成されており、この内周面の他側に
はハンドル固定部材の切溝を形成した部分を内方に押圧
するテーパが形成された構成を有する。
ハンドル固定部材はハンドル取付軸に固定された軸固定
部材上を、段差部が第2のフランジに係合するまで摺動
できる。まず、この摺動範囲内においてハンドル固定部
材を所定の位置に設定し、次に締付部材の雌ねじをハン
ドル固定部材の雄ねじに螺合させていくことによって、
締付部材のテーパがハンドル固定部材の切溝を形成した
部分を内方に押圧し、上記部分が軸固定部材に圧接させ
ることによってハンドル固定部材を所定の位置に固定さ
せることができる。
部材上を、段差部が第2のフランジに係合するまで摺動
できる。まず、この摺動範囲内においてハンドル固定部
材を所定の位置に設定し、次に締付部材の雌ねじをハン
ドル固定部材の雄ねじに螺合させていくことによって、
締付部材のテーパがハンドル固定部材の切溝を形成した
部分を内方に押圧し、上記部分が軸固定部材に圧接させ
ることによってハンドル固定部材を所定の位置に固定さ
せることができる。
本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
ハンドル固定部材1は筒状をなしており、−iにはボル
ト2によってハンドル3を取付けるためのねじ穴4を有
する第1のフランジ5が形成されている。このハンドル
固定部材1のフランジ5側の外周には雄ねじ6が形成さ
れており、他側には他側端に向かって下降傾斜するテー
パ7が形成されていると共にこのテーパ7上には6本の
切溝8が軸方向に形成されている。また、ハンドル固定
部材1の内周面で、テーパ7の対向する位tnには段差
部9及び摺!!JJ部10が形成されている。
ト2によってハンドル3を取付けるためのねじ穴4を有
する第1のフランジ5が形成されている。このハンドル
固定部材1のフランジ5側の外周には雄ねじ6が形成さ
れており、他側には他側端に向かって下降傾斜するテー
パ7が形成されていると共にこのテーパ7上には6本の
切溝8が軸方向に形成されている。また、ハンドル固定
部材1の内周面で、テーパ7の対向する位tnには段差
部9及び摺!!JJ部10が形成されている。
軸固定部材11は、ハンドル固定部材1に摺動自在に内
嵌される筒状をなしており、その一端には上記段差部9
と係合する第2のフランジ12が形成されている。この
軸固定部材11の外周面にはキー溝13が形成され、こ
のキー溝13にキー14が挿入されるようになっている
。このキー14は、これの先端に段部14aが形成され
、この段部14aが後述するカバー24と係合すると共
に、上記ハンドル固定部材1の複数の切溝のうちどれか
一つと係合するようになっており、ハンドル固定部材1
はキー14に沿って軸方向のみ摺動するようになってい
る。また軸固定部材11は、これの内周面にスプライン
穴15が形成され、ハンドル取付軸16のスプラインと
嵌合してボルト17.座金18でハンドル取付軸16に
固定されるようになっている。
嵌される筒状をなしており、その一端には上記段差部9
と係合する第2のフランジ12が形成されている。この
軸固定部材11の外周面にはキー溝13が形成され、こ
のキー溝13にキー14が挿入されるようになっている
。このキー14は、これの先端に段部14aが形成され
、この段部14aが後述するカバー24と係合すると共
に、上記ハンドル固定部材1の複数の切溝のうちどれか
一つと係合するようになっており、ハンドル固定部材1
はキー14に沿って軸方向のみ摺動するようになってい
る。また軸固定部材11は、これの内周面にスプライン
穴15が形成され、ハンドル取付軸16のスプラインと
嵌合してボルト17.座金18でハンドル取付軸16に
固定されるようになっている。
締イ・1部材20は筒状をなしており、その内周面の一
’+111には上記ハンドル固定部材1の雄ねじ6と螺
合する雌ねじ21が形成されており、この内周面の他側
にはハンドル固定部材1のテーパ7を内方に押圧するテ
ーパ22が形成されている。また締付部材20の他側面
には円形の深い凹溝23が形成され、この凹溝23にカ
バー24の側壁25が嵌合自在となっている。カバー2
4の基板26は、軸固定部材11の外周面に嵌合し、ボ
ルト17.座金18で軸固定部材11をハンドル取付軸
16に固定する際、キー14の段部14aによりダ・シ
ュボード27に押し付けられて固定される。
’+111には上記ハンドル固定部材1の雄ねじ6と螺
合する雌ねじ21が形成されており、この内周面の他側
にはハンドル固定部材1のテーパ7を内方に押圧するテ
ーパ22が形成されている。また締付部材20の他側面
には円形の深い凹溝23が形成され、この凹溝23にカ
バー24の側壁25が嵌合自在となっている。カバー2
4の基板26は、軸固定部材11の外周面に嵌合し、ボ
ルト17.座金18で軸固定部材11をハンドル取付軸
16に固定する際、キー14の段部14aによりダ・シ
ュボード27に押し付けられて固定される。
従って、ハンドル固定部材1は、キー14に沿って内周
面に形成された#i差部9が軸固定部材11に形成され
た第2のフランジ12に係合するまで摺動でき、ハンド
ル3を取付けたハンドル固定部材1を所定位置まで摺動
させ、締付部材20を回動させて締付部材20の雌ねじ
21をハンドル固定部材1の雄ねじ6に螺合していくと
締付部材20のテーパ22がハンドル固定部材1のテー
パ7を押圧し、慴動部10が軸固定部材11の外周に圧
接されて、ハンドル固定部材1を所定位置に固定するこ
とができる。
面に形成された#i差部9が軸固定部材11に形成され
た第2のフランジ12に係合するまで摺動でき、ハンド
ル3を取付けたハンドル固定部材1を所定位置まで摺動
させ、締付部材20を回動させて締付部材20の雌ねじ
21をハンドル固定部材1の雄ねじ6に螺合していくと
締付部材20のテーパ22がハンドル固定部材1のテー
パ7を押圧し、慴動部10が軸固定部材11の外周に圧
接されて、ハンドル固定部材1を所定位置に固定するこ
とができる。
本発明のテレスコピック装置は、上記のように構造が簡
単であるため、安価に提供できる。しかも、取付容易で
あり、既存の車に後から取付けることができるので、運
転者の好みのドライビングボノシタンを得ることができ
るという効果がある。
単であるため、安価に提供できる。しかも、取付容易で
あり、既存の車に後から取付けることができるので、運
転者の好みのドライビングボノシタンを得ることができ
るという効果がある。
第1図は本発明の全体分解斜視図、第2図、S3図はそ
の作動説明図である。 1・・・ハンドル固定部材 3・・・ハンドル5・・・
f:pJlのフランジ 6・・・雄ねじ8・・・切溝
9・・・段差部11・・・軸固定部材
12・・・第2のフランジ2o・・・締付部材
21・・・雌ねじ22・・・テーパ
の作動説明図である。 1・・・ハンドル固定部材 3・・・ハンドル5・・・
f:pJlのフランジ 6・・・雄ねじ8・・・切溝
9・・・段差部11・・・軸固定部材
12・・・第2のフランジ2o・・・締付部材
21・・・雌ねじ22・・・テーパ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記の要件を備えたハンドル固定部材と、軸固定部材と
、締付部材とからなることを特徴とするテレスコピック
装置。 (イ)ハンドル固定部材は筒状をなしており、一端には
ハンドルを取付けるための第1のフランジが形成されて
おり、この第1のフランジ側には雄ねじが形成され、他
側には軸方向に複数の切溝が形成されており、内周面に
は段差部が形成されていること。 (ロ)軸固定部材はハンドル固定部材に摺動自在に内嵌
される筒状をなしており、その一端には上記段差部と係
合する第2のフランジが形成され、ハンドル取付軸に外
嵌して固定されていること。 (ハ)締付部材は筒状をなしており、その内周面の一側
には上記ハンドル固定部材の雄ねじと螺合する雌ねじが
形成されており、この内周面の他側にはハンドル固定部
材の切溝を形成した部分を内方に押圧するテーパが形成
されていること。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22633785A JPS6285762A (ja) | 1985-10-11 | 1985-10-11 | テレスコピツク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22633785A JPS6285762A (ja) | 1985-10-11 | 1985-10-11 | テレスコピツク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6285762A true JPS6285762A (ja) | 1987-04-20 |
Family
ID=16843584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22633785A Pending JPS6285762A (ja) | 1985-10-11 | 1985-10-11 | テレスコピツク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6285762A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6557433B1 (en) * | 1999-03-16 | 2003-05-06 | Melchor Daumal Castellon | Telescopic shaft for steering columns in motor vehicles with loading control sliding system |
US20100061797A1 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-11 | Trw Automotive U.S. Llc | Apparatus and method for connecting a control module to a steering column |
-
1985
- 1985-10-11 JP JP22633785A patent/JPS6285762A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6557433B1 (en) * | 1999-03-16 | 2003-05-06 | Melchor Daumal Castellon | Telescopic shaft for steering columns in motor vehicles with loading control sliding system |
US20100061797A1 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-11 | Trw Automotive U.S. Llc | Apparatus and method for connecting a control module to a steering column |
US8132828B2 (en) * | 2008-09-11 | 2012-03-13 | Trw Automotive U.S. Llc | Apparatus and method for connecting a control module to a steering column |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60188614A (ja) | 伸縮自在シヤフト | |
JPS6285762A (ja) | テレスコピツク装置 | |
JPH0130651Y2 (ja) | ||
KR102447964B1 (ko) | 볼트머리 안전커버 | |
JPS61108511U (ja) | ||
JPS6027726Y2 (ja) | ステアリングホイ−ルの位置調節装置 | |
JPS62128216U (ja) | ||
JPS6351559U (ja) | ||
JPH054911Y2 (ja) | ||
JPS5933622Y2 (ja) | 押出用スクリユ | |
JPS6349010U (ja) | ||
JPH0410438Y2 (ja) | ||
KR950009022Y1 (ko) | 텔리스코픽 컬럼의 길이 조절장치 | |
JPH0111509Y2 (ja) | ||
JPS6319468U (ja) | ||
JPH0333214U (ja) | ||
JPS5853908U (ja) | 伸縮自在管 | |
JPS61205123U (ja) | ||
FR2337289A1 (fr) | Poussoir reglable de direction a cremaillere | |
JPH0287116U (ja) | ||
JPH0253456U (ja) | ||
JPS623366U (ja) | ||
JPS6431213U (ja) | ||
JPH0222880U (ja) | ||
JPH0339193U (ja) |