JPS6285272A - 像形成装置 - Google Patents

像形成装置

Info

Publication number
JPS6285272A
JPS6285272A JP61112053A JP11205386A JPS6285272A JP S6285272 A JPS6285272 A JP S6285272A JP 61112053 A JP61112053 A JP 61112053A JP 11205386 A JP11205386 A JP 11205386A JP S6285272 A JPS6285272 A JP S6285272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
turned
platen
cassette
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61112053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361944B2 (ja
Inventor
Tsuneki Inuzuka
犬塚 恒樹
Yoshitaka Kawamo
川面 喜敬
Masahito Ishida
石田 雅人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61112053A priority Critical patent/JPS6285272A/ja
Publication of JPS6285272A publication Critical patent/JPS6285272A/ja
Publication of JPH0361944B2 publication Critical patent/JPH0361944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明のr’、t mな説IJJ 本発明は原稿像に対応した像をシート部材1.に形成す
る像形成装置に関するものである。
従来、複写機においては複写すべき原稿画像をスリット
露光して感光ドラムIHに潜像形成を行う、このスリッ
ト露光のためには、固定された原稿台にに載置された原
稿像をミラーレンズ等からなる光学系を移動することに
より行う方式と、光学系を固定し、b;(積台を移動す
ることにより行う方式とが知られている。
しかしながら、前者の方式ではミラー、レンズ笠の複雑
な移動機構を實し、また、装置の小型化に限度があった
。また、後者の方式では装置の小型化がなされるが、複
写スピードが低ドするものであった・ 本発明の以1.の点に鑑みてなされたもので、装置を小
型化するとともに、像形成速度を向I;せしめるごとを
目的とし、原稿の・底置される往復動可能な原稿台と、
1−肥厚積台」−の原稿を露光する露光1段と、露光さ
れた原稿像に対応した像が形成される回転体と、上記回
転体1−に形成された像が転写されるシート部材を搬送
する搬送−r一段と、L肥厚積台を停止1ユ位置から露
光開始位lへ向かう第1の方向へ移動し、その後、原稿
を露光すべくL二配置光開始位ごから第2の方向へ移動
し、露光終Y後、上記停+L位tへ向かう1−足温1の
方向へ移動せしめる移動手段と、」二記原稿台を検知す
る検知手段と、露光路f後上記原稿りが1−足温1の方
向へ移動している場合の上記検知手段の検知出力に従っ
て上記搬送F段により部材を搬送せしめる制御「1段と
を有し、]]二記制御−Lは回−原稿の複数回の繰返し
露光の完了後は上記搬送手段によるシート部材の搬送を
行わしめない像形成装置を提供するものである。
これにより、装置の小型化を達成するとともに、露光路
r後、停止N:、位置へ向かう原稿台の移動中にシート
部材の搬送を行うので、シート部材の転′す部への搬送
がiJへ速に実行でき、従って、像形成速度の向1.が
++l能となるものである。
(以下□余白) 以下図面に従って本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明における複写機の断面図であり、なドラ
ム、3はプラテン1の原稿像をドラム2に露光するだめ
のランプ、5は感光体面を予めプラス帯電するコロナチ
ャージャ、6は露光像と一緒に感光体面をマイナス除電
するコロナチャージャ、8は静1!m作を現像する現像
器、9チ は現像像を転写紙10に転写するチャージ、11は転写
紙10を多数格納したカセットで本体と脱着可能、12
は転写紙10を手差しで送るための台、13はカセット
から転写紙を給送させ 。
るローラ、14は手差台12から転写紙を給送させるロ
ーラ、15,16は手差転写紙を検知するマイクロスイ
ッチ、17は転写紙前端とドラム像先端とを合せるため
のレジストローラ、18は転写紙をドラムから分離する
だめのローラ、19は転写紙を搬送するためのベルト、
20は定着ローラ、21はトレイ22に転写紙を排出す
るローラ、23はドラムの残留トナーを除去するブレー
ドクリーナ、4はブレード23で除去したトナーを集め
るマグネットローラ、7はローラ4で回収されたトナー
を収容する容器、24はドラムの残留電荷を除去するマ
イナスのコロナチャージャ、25は露光ランプ3からの
定 光を御所時間直接ドラム露光面に付与するためのシャッ
タ、26.28はそのランプ3からの光を直接ドラム面
に付与するミラー、27はランプ3の原稿からの反射光
をドラム面に結像するためのセルフォックレンズである
動作説明する。メインスイッチをオンするとドラム2を
駆動するモータをオンし、ランプ3を点灯し、7ヤツタ
25を開き、同時コロナチメモリをクリ、ニングする。
定着ローラ20が内部ヒータによシ定着可能温度に達す
ると複写可能信号を発生する。コピ。スイッチをオンし
ない場合それ以後もドラム回転α行し、ドラム駆動系に
設けた、ドラム1回転につきnヶのパルスを発生するロ
ータリエンコーダからのパルスを所定数計数するとドラ
ム停止する。以上のドラム回転を第1前回転と称す。
ドラム回転中又は停止中コピースイッチをオンするとシ
ャッタ25を閉じ再びドラム2を回転し、略1回転(以
下第2前回転と称す)技プラテン1は前進を開始しプラ
テン1上のIfX稿をスリット露光開始する。ランプ3
0反射像はセルフォックレンズを介してドラム上にスリ
ット露光される。ドラム2の感光体は表面から絶縁で 層、光導電層、導電層で構成され、チャーへ5で帯電さ
れた面が露光面に達すると、グジス電荷がマイナスチャ
ージャ6と光像とで除電される。そしてその面が一様露
光面に達するとミラー26からの光でドラム面上に高コ
ントラストな靜121m像を形成する。そのm像は現像
域にてトナーが付与され顕画化される。顕画像は転写域
にて転写チャージャのプラス電位によシ転写紙に転写さ
nる。転写!i1はカセット10から給紙ローラ13の
タイミング動作で1、枚分離され給送されたものであり
、レジストローラ17によりドラム周速と同じ速度で転
写域を通過する。
転写後の転写紙は、ローラ18で分離されベルト19で
定着ローラ20に送られ像定着されトレイ22にローラ
2工によシ排出される。転写完了後のドラム面は引続い
てブレード23でクリ△ニングされ、チャージャ24で
除i!hつミへ28を介したランプ3からの光でメモリ
除去される。
同一原稿から連続複写を行なう場合複写機操作部のテン
キーにより設定された数だけプラテンlの往復動をくシ
返す。
第2図はプラテン台周シの図で、プラテン台にはマグネ
ット29があり、プラテン移動路上にそのマグネットの
通過で作動するリードスイッチ30.31.32.35
が配置され、マグネットが35をオンすると原稿台を本
体中央の初期位置で停止させ、30をオンすると原稿台
を露光のための右方向への前進移動に切換える。
31は給紙ローラー3.14により紙送りするだめのス
イッチ、32はレジストローラー7によシ紙送シするた
めのスイッチである。連続複写の場合1度目のスリット
走査終了し原稿台後進してスイッチ30をオンすると、
再び原稿台は前進を開始し2度目の走査を行なう。この
ようにして設定数だけのコピーをとることになる。
ランプ3.同時チャージャ6はメインモータ即ちドラム
の回転と同期してオンオフするものでマ あわ、1次チャージ層、前チャージャ24は微稿一台後
−進時−門−り一エーイート一時二(−即)後回転サイ
クルを除いてオンされる。尚ランプ3は原稿台が走査移
動する間は強光度となるように制御される。
乎差し複写の場付、台12からシートを挿入すると検出
器15がシート検出する。そして給送ローラー4をオン
してシートを機内に取り込む。但し検出器15がシート
を検出して一躍時間(略2秒)はローラー4をオンしな
い。これは斜め仲人を防止したり1〜直に修正したり、
又交 シート文換を可能にすべく時間余裕金もたしめたもので
ある。その時間経過するとローラ14をオンするととも
にドラム2を回転させ前記コピースイッチオンの場合と
同様のグロセスシーケンス開始を行なう。尚検出器15
がシート検出と同時にドラム2の第2前回転を開始する
ことにより、複写突入時期を早めることができる。
又シート挿入を検出器15が検出するとカセットからの
シート給送を阻止する。以上のようにしてシート挿入す
るだけで操作部のコピースイッチをオンせずにコピー開
始でき、又正確なシート位置を保って機内にシート給送
され、シートの所定位置にトナー像の転写をすることが
できるし、シートのジャムを未然に防止することができ
る。
スイッチ16によりシートの後端がここを通過し終った
ことを検知すると、ローラ14をオフして次のシート挿
入に備える。
検知するもので、両方がシート検出する迄は口−ラ14
をオンすることはない。
第3図は第1図の複写機の操作部平面図であり、39は
電源(メイン)スイッチ%40はコピースタートキース
イッチ、41は連続コピーを中断させるストップキース
イッチ、42は連続コピー数を設定するために数をメモ
リに格納するためのテンキー、43はメモリの数をクリ
アするクリアキー、44はコピー濃淡セットレバ−14
5はメモリ数の7セグメント表示器、46は定着ローラ
が定着可能温度に達する迄点灯して表示するウェイトラ
ンプ、47はカセット及びカセット内のシートなしを、
共用して表示するランプ、48はクリーナによる使用ず
みトナーを回収する容器7内のトナーが溝棒のとき表示
す名ランプである。49#iシートがジャ時 ムtjcxf2示する。ジャムのときクリアキー、テン
キーは作動しないが、ウェイト中はテンキー。
クリアキーの動作可能である。
セグメント表示器45は、電源スィッチ39のオンによ
ってゼロサプレスした1をウェイト中に拘りなく表示し
、lコピー終了#にセット数から−1した数を表示し、
セット数のコピー完了すると再びセット数を表示し、そ
の後コピー開始させず30秒経過すると再び1を表示す
る。それによって1枚コピーはテンキーによる数セット
なし婁#にコピースタートでキ、又コピー再開をスムー
スに実行できる。
ウェイト表示器46は電源スィッチ39のオンによって
点滅動作するが、定着ローラの温度が定着可能温度以下
に低下してない場合つまり前回のオペレータが電源スィ
ッチ39をオフして間もない場合はスタテイ、りに点灯
するが、定着可能温度以下(ウェイト)であれば点滅す
る。
又定着ローラが定着可能温度に上昇してウェイト時間経
過した場合も点灯する。電源スィッチをオフすると点滅
も点灯状態も消えて、電源オフ状態を表示する。更にコ
ピースイッチをウェイトアップ後オンするとウェイト中
より点滅間隔の長い点滅動作を、後回転モードに移行す
る迄行なう。即ち、1つのウェイト表示器によって電源
投入状態、コピー不能なウェイト状態、コピー可能状態
及びコピーサイクル中の4つを表示することができ、表
示器を節約できて装置のコストダウンに寄与するもので
ある。
オーバフロー表示器48は容器7のオーバフロー状態を
検知して表示するとともに、現像剤の容器33中のトナ
ー不足を検知してスタテ。ツクに点灯表示する。尚前者
の場合はランプを点滅し後者ではスタテイ、りに点灯さ
せることもできる。又紙なし表示器47け紙なしの場合
点滅し、カセットなしではスタテIりに点灯させること
もできる。
又ホッパ33のトナー不足又は回収容器7のオーバフロ
ーを杉芝出すると、テンキーでセットした数の連続コピ
ーを実行している場合は、セットした数のコピーを完了
する迄コピー続行し、その後のコピー再開をN4止する
ものでるる。それにより表示し告はするが即中断して一
連の複写動作を滞らして実質のコピー速度を悪くしてし
まうことを防止する。なぜならトナーが不足しても又オ
ーバフロー生じても急に画像悪化することも装置を汚し
てしまうこともないからである。尚転写紙がジャムした
場合は即装置の動きを停止して安全を確保する。又スト
ップキー。
紙なし、カセットなし信号では即中断せず、そのときの
プロセスサイクルを完了して続くサイクルの開始を阻止
する。
ケンス、動作タイミングにつき1述する。
コピースイッチ40をオンする前は、プラテン1は第1
図の如き本体中央に位置している。
コピースイッチ40をオンすると前除電チャージャ24
、ランプ3、−次チャージャ5、二次チャージャ6、転
写チャージャ9、シャッタ25をオンし、感光体に前コ
ロナ、−次コロナ、二次コロナ、転写コロナ、前除電用
露光、ブランクふ露光、一様露光を付与してコピー開始
準備する。ランプ3は弱光点灯である。
前記パルスを所定カウントつまりドラムを所定回転する
とプラテン1を第1図の状態から左へ移動開始し、その
後略ドラムが1回転する頃にスイッチ30をオンするの
でプラテンを停め右方向へ露光のために移動開始する。
そしてラング3を強点灯しシャッタをオフしてブランク
7=’ 露光を停めて露光する。ここに、ブランク露光とは像露
光してないとき像露光面に光射照して感光体に電位ムラ
を生じない様にするものである0 略1回転半に渡シ像露光した後プラテン1の移動を停止
し左方向へ移動させる。この移動開始は先のパルスを所
定カウントして行なうもので、メモリにセットした数を
コビーカランタ用レジスタにセットしてその数から−1
する。その結果1枚コピーの場合レジスタが0となるの
で、続くコピー再開を阻止する。この右方向への前進中
第2図のリードスイッチ31をオンして給紙ローラ13
,14をオンし、リードスイッチ32をオンしてレジス
トローラ17をオンすることでシートを給送する。露光
以外のプラテン移動中にリードスイッチ31.32をオ
ンしてもローラ13 、14 、17をオンしない。
プラテン1が初期位置のスイッチ35をオンすると移動
停止する。そしてランプ3を弱点灯に制御し、シャッタ
をオンしてランプ3の弱点灯によりブランク露光開始す
る。その後、ドラム回転を続行してその間感光体を電気
的、機械的にクリ、ニングし、略1回転後第4図の如き
プロセス負荷をオフしドラム回転を停止する。この停止
後電源オン状態は続行する。
連続コピーの場合はスイッチ35をオンしてもプラテン
1は停止せず左方向へ移動続行しスイッチ30をオンす
ると再びプラテン1の右方向への移動を開始しランプ3
を強点灯し、シャッタオフして像露光を再開する。
露光のための右方向への移動を停止し移動転換する時期
は、カセット10のシートサイズ、手差台12からのシ
ートサイズに応じて決まる0第5図はカセット部と手差
部の縦断面図である。第6図はその横平面図である。1
5−1は手差シート検出器15を構成するフォトインク
ラブタ、15−2はシート挿入によシ揺動する作動片、
50.51はカセットを本体に挿着したときカセットに
設けたカムで作動するマイクロスイッチで、50.51
がともにオフのときカセットなし、各々オン、オフのと
きハーフサイズつまりA4.B5サイズのシートを有す
るカセットの場合、各々オフ、オンのときB4サイズの
シートを有するカセットの場合、そしてともにオンのと
きフルサイズつまりA3.Bλサイズのシートを有する
カセットの場合を′i味する信号を発生する。これらサ
イズについて3通シの信号はプラテン1の露光ストロー
クを決めるために用いる。
手差シートについてはフルサイズにB4サイズを含める
ので、ハーフサイズとフルサイズ2通りを上記シート検
出器15によって検知する。
従ってカセットから連続給紙して多数R4実行する場合
は各サイズに応じたストロークつまυ最少の時間で複写
サイクルをくり返す4ので複写所要時間を少なくできる
。j7かし手差の場合は連続して送り込むことが少ない
ので、2系列のストローク制御で十分であり、制御回路
を簡素化でき、サイズ検知に係る誤動作を少なくできる
シート検出器15の作動片は第6図の如く左端に設けら
れる。この位置は転写紙を転写後ドラムから分離するだ
めの、ドラムの像形成域外に設けたベルトに対応してい
る。従って手差しシートを分離可能な所定位置に挿入し
たか否かの判断ができる。
シート検出器16は感光体に対して15と同様な左端位
置に設けられ、る。この検出器16は次の3通りの機能
を有する1−1第1は手差シートのサイズを検知するも
ので、所定時期に検出器16がシート検出してないとき
/・−フサイズ、検出したときはフルサイズと判断する
。第2は手差シートの先端からレジストローラに至る行
と 路長潰カセットシートからのそれと同じにするものであ
る。即ち手差ローラー4で送込まれたシートを検出器1
6が検出すると一定時間接そのローラ14をオフしてシ
ートをレジストローラに送る準備をして待期する。そし
て前記リードスイッチ:31からの44号で再びローラ
14をオンしてレジストローラに向けて給紙開始する。
第3はシートの後端を検出するとローラ14を停止して
次のシートに備えることである。
シート検出器15でシート検出してロー214をオンし
そして検出器16がそのシートを検出シテローラ14を
オフするつまシ予備送りは、レジストローラの機能を損
じないようにするだめのもので、停止しているレジスト
ローラで形成するシートのループの山を適当な範囲に抑
え°るためにある。従ってシートを折ったシ、ジャムし
たシすることない。
これはカセットからの給紙においても同様で、コピース
イッチのオンによって少時間給紙ローラ13をオンして
カセットからシートを引張シ出す。リードスイッチ31
はこの引張り出されたシートをレジストローラに到る迄
給送開始すある。図中Ql〜Q、は各メインモータ(ド
ラム2゜各れローラ、ベルト19を作動する)、手差ロ
ー214を作動するクラッチ、レジストローラ17を作
動するクラッチ、カセットローラ13を作動するクラッ
チ、原稿台1を後進させるクラッチ、原稿台1を前進さ
せるクラッチを作動制御するための7リツプ70ツブで
、ボートSへのパルス立上り信号でオンし、Rへのパル
ス立上り信号でオフする。Q、はメインモータのウェイ
ト制御を行なうためのワンショットでメインスイッチオ
ン後第8図の如専時限T、の出力をQ、は第9図の如き
時限T1後出力を生ずる、手差ローラ14を作動するた
めのタイマで、T1時間入力信号のオンを条件とする。
Ql。〜Qmsは入力信号入力時点からドラム回転によ
り生じるクロックパルスをカウントして所定カウント数
に連動オフを決めるだめの、Ql! t Qtsは前回
転数、後回転数を決めるためのものである。このクロッ
クパルスDCKH前述のロータリエンコーダによりドラ
ム1回転につき、等間隔で一定のNヶ発生する。Ql4
は上記Ql(1〜Q、と同様のカウンタであるが、カセ
ットモードの場合カセットサイズに応じてプリセット数
を選択ナモし、又手差モードの場合カセットモードの場
合と異なるモードでプリセット数を手差シートサイズに
応じて選択する。G1〜G、。はアンドゲート、G□〜
G□はオアゲー)、INV1〜INV、はインバータで
ある。
信号M、 、 MRCe 、 ’BIAe 、 CRC
e、 FWCI、 鼠eは1のときメインモータ、手差
ローラ、レジストローラ、カセットローラ、原稿台前進
、後進をオンし0のときオフする信号、CLKはクロッ
クパルス、BPは原稿台反転のだめの信号、ENDはコ
ピーサイクル中止信号でストップキー、カ、ラントアッ
プ、紙/カセットなしの5TI3 。
CTU 、 PEP 、 CEPの各信号j((よる。
手差′は手差モードを示す信号、JAMはシニトジャム
を示す信号でジャム検出によシ生ずる、CTUはプリセ
ット数のコピー完了したことを示すコピーカウンタのカ
ウントアツプ信号、SWはメインスイッチオン信号でS
W状態を検出して出力する。
PS□、pstは手差しシートを検出器15.16によ
シ検出したとき出力する信号、PF 、 RGは前述の
如くリードスイッチ31.32を原稿台がオンしたとき
生じる給紙信号、レジスト信号、CPB 、 STBは
操作部のコピーボタン、ストップキーをオンしたとき、
SP、HPは原稿台がリードスイッチ30.35をオン
したとき、生じる信号で原稿台前進開始位置、停止位置
を示ス。PEPはカセット10中のシートが窒をランプ
60−1と受光体60−2により光学的に検出して出力
する信号で、CEPはカセット10がはずれていること
を示す有1)多で、カセットオンにより作動制御される
マイクロスイッチ50゜51によ多出力される。TEP
は現像器34中のトナーなし44号で、現偉容器中のト
ナーレベル検出器61によりレベルが一定以下に低下し
たことを検出して出力し、OV′F″は回収容器7中の
回収トナーのオーバフロー状態を示す信号で、レベル検
出器62によシ検出して出力する。
WAITはウェイト状態を示す信号で定着ローラの温度
を検出するサーミスタThによ多出力されZ、。
動作説明する。電源39のオンによシ発生するウェイト
イ3号WAITの間は第7図のワンショットQ7を作動
して、T、の間ゲー) Gt、を介してメインモータ信
号ぬを出力し、ドラムを第1前回転させる。その後ウェ
イトアップして(WAITが0)スタンバイのときコピ
ーボタンをオンすると7リツプフロツプQ1をセットし
て同様にメインモータをオンし、プロセスを開始する。
今手差台12上からシート挿入はしていないので検出器
15はオフ、従って7リツプ70ツブQ、がオフ、よっ
て手差信号は出力せず、従つてゲートG、をオフ制御し
、7リツプフロツプQ。
を七ッ卜しないので手差ロー214もオンしない○ 金紙なし、トナーなし、オーバフロー等がない状態とす
るとコピーキーオンによってゲートG。
G□、G1.を介してゲートG、にスタート(N号が入
力する。ゲート偽の他方の入力ボートはウェイト、手差
反転信号(全て1)が入力されるので7リツプフロツプ
化をセットオンしてカセットローラ13のクラッチをオ
ンする。ゲート17を介してカウンタQllがパルスを
所定カウントする間ローラ13は半圓転して止まシ、シ
ートを略半分カセットから引張り出して止める。
このqの出力でゲートG0を介してカウンタQ□により
クロックパルスのカウントCLKをスタートさせる。所
定数のパルスカウントすると略ドラム1回転に相幽する
がオアゲートG、4を介してクリップ70ツブQ、をセ
ットしてFWCl!をオンし原稿台を左へ移動させる。
リードスイッチ30を原稿台がオンするとゲートG4を
介してQ、をリセットしクラッチFWCeをオフし、一
方フリップフロップQ6をセットしてクラッチ信号BW
Ceをオンし原稿台を右へ移動する0像露光ランプ3は
メインそ一タM8に同期して点灯制御されるが、このB
WC/’の制御に同期して光量の強弱が!!i!I御さ
れBWClオンのとき強となる。
1回目のスリット露光終了するQ、のリセット時期は、
カセットスイッチ50.51によって決まるO 即ちスイッチ50.51が1,0のときサイズA4のシ
ートがカセットに入っているので露光ストロークもその
巾で終らせる。つまりクロックパルスをカウントして反
転位置を決めるカウンタQ14のプリセット数をA4に
適したnlに決める。サイズB4のときはスイッチ50
゜51が0.工なのでnlより多いn2をプリセットす
る。A3のときは50.51が1.1なので更に多いn
3をセットする。尚50,51が0,0のときはゲート
らを介してカセットなし信号CEPを出力する。
カウンタQ ! 4はレジストスイッチ32がオンして
後パルスカウントするが、先のn1〜n3の数に達する
とEIPを出力してQ、をリセットし、前進を終了する
。一方BPによってゲートG!4を介してQIをセット
し原稿台を左へ移動させ、原稿台がリードスイッチ35
ゲオンするとG5をリセットして後進を停止する。
ところで原稿台前進の途中でスイッチ31をオンすると
ゲートG□、 G、@、 G、、を介して信号PFがゲ
ートG、 、 G、 、カウンタQ1.に入力される。
前記の如くゲートGIはオフなので偽セットしないが、
ゲートらのオンによって再び給砥用フリップフロップ電
を七ットローラ13を更に回転して予め頭出ししたシー
トを引張υ出す。
そしてレジストローラ17にシート先端を当てて、シー
トにループ(たるみ)を形成せしめる。
このため、適切なループ付でシートをレジストローラで
留めておくことができ給紙ローラとレジストローラとの
間隔′jjr:複雑に考慮する必要がない。ループを適
切一定とできるのでシートのジャムを軽減できる。手差
の場合もこの工夫をa している(イに述)。
その佼レジストスイッチ32のオンによりフリッグ70
ッグQ、全オンしてローラ17をf″動する。これはス
タートスイッチ30が次にオンすZ・γ″号1転してい
る。
ンリセノト数C)マルチコピーの場合ゲートG8゜は1
回プロセス終了してもオンとならないので停止スイッチ
35がオンしてもQlはリセットせず、従って仕進をL
上行しスタートスイッチ゛30の、オンによって1をリ
セットし7.7 ;!!!を停止する。
同11″fに偽をイ与びセントして2 F!す目のlJ
u進γ(光を開始する。このゲートG、。Lストップキ
ー41に↓る信号STB 、又紙なし、カセットなしに
よるイコ号I’EP 、 CEP 、又グリセット数の
コピー完了(Lj号CTLJの各々による公の(tj号
でオンされる。
従ってプリセット数のコピーサイクルを完了する迄、又
ストップキー、枳なし等で中断指令が出る迄スキャンを
くシ返するようゲートG、。が信号)t P乞出力制仰
している。又イき焉W?V−xlJZケ目上−41麦の
イろ紙を4へ<Cr、z、&が2476.62や介して
QJをで、トオる。  ′ 次に手差モードにつき詳述
する。オペレータはシート1枚を台12上に載置しロー
214側に押し付ける、まず検出器15によってそのシ
ートが適切に挿入されたかをf4J断する。信号PSI
が発生するとタイマらがオンしてT1の時限51作を開
始する。このT、以nt+にシートの向きを正し、停止
中のロー−y14に衝き当て略ロー214に対し直角と
なるようにする。つまりシート挿入してしばらくはシー
トの姿勢を正しくでき、給送後の胴め送すによるジャム
を未然に防止する。
T、経過するとゲートG、、 、 G、を介してフリツ
ズ71ノ4.−2°フp・−ワ゛Qノをバー+Q、了7
り・イさしてυ、2)−1ろ一プフロツプQ、をセット
する転向し、は、スイッチ15により7リツプ70ツブ
Q、がセットさAるので、手差入力が1となっている。
又インバータを介してゲートG、を急止しているのでカ
セツ止される。、、、電により手差ローラ14が回転し
てシートが機内に取込まれる。そしてローラ14の後方
に設けた検出器16にシートが到屑する〇ここに達して
信号PS、を検出器が発生し、カラ介してQ、をリセッ
トしてローラー4を停止し、次の給紙ステップを待つ。
これはカセットモー介して前回転カラ/りQ、をスター
トし1ノ1定回転後フリッグフロツプQ、をセットして
、カセットモードの場合と同様に原稿台を左へ移動し、
スタートスイッチ30/C当ると露光前進を開始する。
このようにし手差モードではコピースイッチ40をオン
せずにコピーサイクルに突入させることができ、操作を
容易にできる。
露光前進中スイッチ31をオンするとゲートG1g 1
 Glを介して再びQ、をセットしローラー4そ eM動し、シート、レジストローラに衝き当てるべく給
送する。次のスイッチ32をオンするとカセットモード
の場合と同様Q、をセットしてレジストロール13を回
転してシートを転写部へ送る。
シートが検出器16を離れるとインバータ。
グー) G、、を介してQ、をリセットして手差ローラ
14の回転をとめる。これは次のシート給送の準備のた
めである。
手差しモードの場合、カセットなし、カセット中の紙な
し、トナーなし、オーバフローの各信号が発生していて
も、コピーは開始再開ともにできる。手差しではせいぜ
い数枚連続のコピ−を行なうもので、従ってTEP 、
 0■の1が発生しても格別画偉、装置Uに悪影響を及
ぼすことはない、よってこの技術は操作の簡便さを尊重
したも・のである。しかしTEP 、 0■゛が1のと
きはコピーの開始(最初の1枚)は許すが、続く始めか
らすしにすることも可能である。
尚タイマQ、によるT1中検出器15からシートが瞬間
的に離れてもタイマ動作を続行させることも可能で、極
力斜め送りを阻止せしめる。
検出器15.16がシート分離にかかるべく配置される
のでシートの位置決めをも兼用することができ、ポスト
カード等の小シートの場合でも適切な位置に複写できる
次に手差の場合の原稿台反転制御につき畦述する。第7
図中、G1の入力にシート検出器16の信号PS、とカ
ウンタQ s aによる所定カウント数信号Xが入力さ
れている。これはカウンタQ14所肥 らカウントスタートしてχK(ルス目に後方検出器16
にシートが存在しているときはA3.B4等の大サイズ
(フル)、存在してないときはA4等の小サイズ(ハー
フ)として判断し、スキャンストロークを2分する。つ
まりXが1のときPS2のOつまリインバータを介して
lがグー)G、に入力されるとG14にnlをプリセッ
トする。Xが1のとき、検出器16が未だシート検出の
状態ならOがG、に入力され、インバータ、ゲートを介
してn3をプリセットする。従ってカウンタは手差のと
きX以後フル、ハーフに応う17迄送られているので、
シート検出器1Gをセンスするタイミング信号XはA4
?イズのnlより少ないパルス数でありかつ、A4サイ
ズ分のストローク完了前の発生タイミングである。
このように手差しシートのサイズデータを予め何らかの
方法で入力することなしにプロセスシーケンス制御の合
間にンーケンシャルに判断してシーケンス制御に寄与す
ることができ、回路泡成等が簡単となる。
又カセットモードの場8ヤ、連続マルチコピーの場合速
度を極力高めたいし、種々の複写サイズに応じたストロ
ークを設定したいので、図の如く3通りのプリセットを
するが、手差モードの場合は、せいぜい数枚コピーなの
で、2通りのストロークモードで十分である。このよう
にして、手差の場合の制御モードを可能な限り簡素化し
てトラブルを極力減少せしめている。
次にカセットモードでのコピー中止指令を説明する。P
EP 、 TEP 、 CEP 、 OVFによってコ
ピーキーによる再開を阻止する。マルチコピー完了前に
、ストップキーSTB信号、PEP 、 CEP信号に
よって(、=3号NをゲートG、、が出力してゲートG
4を禁止し続く給紙ローラ13の予備作動を阻止する。
従ってマルチコピーが中断される。
ス)77’キーの場合はコピーキーオンでコピー再開す
る。TEP 、 OVFではマルチコピーの中断はせず
、児了させる。
手差しモードのときの検出器16のセンスタイミングを
x、・・・Xnに分けてセンスを行ない各種のストロー
ク制御することも可能であり、カセットモードと異なる
プリセット数Q+ 4にセラ1す7″3とも1能1あ6
・ゎ カセットからの又は手差↓たシートがジャムした場合、
Q□〜Q、、Q、のRボートにジャム信号JAMを入力
して、六t★嬌(ξプロセス完了を待たず、全てのり2
ツテ、メインモータをオフする。
手差モードセットのだめのフリップフロツブ第12図は
トナーなし、オーバフロー辰示のための回路例である。
Q、。〜Qgtは各トナーなし、オーバフロー、紙なし
を検知するためのオペアンプで基準電圧Vsと比較して
出力する。61は断するもので受光量が所定以上のとき
TEPを出力する。62はランプと受光体を用い61と
同様にしてトナー検知し受光量が所定以下のときOWを
出力する。60は61と同様にして受光量が所定以上の
ときPEPを出力する。0.6〜G、。
はオアゲート、G、、はアンドゲート、lNV2O〜2
1はインバータである。CPU、は操作部のテンキー、
ストップキー、コピーキー、クリアキ−を入力し、表示
器45を表示作動したり、テンキーによるコピープリセ
ット数をレジスタR3T(メモリ)に格納したり、グロ
セスシーケンスを制御する制御部CPUtのスタート、
ストップ及び動きを制御する。
動作説明する。コピー中現像器のトナーが少なくなると
オペアンプQioから信号TEPが出力される。その信
号はゲートG□を介してトナーなし表示器48を点灯し
て警告する。同時にインバータを介してゲートG、1を
オフ制御する。
従ってコピー終了後コピーキーをオンしてコピー再開し
ようとしても、5TAT信号をオフするので、できない
。しかしテンキーによるグリセット数のコピーを、その
中途でランプ48が点灯しても、全て完了させるように
、TEPによシストツブ信号STBを制御してはいない
トナー回収容器7のトナーが増加しオーバフロー状態に
近くなると信号OVFを出力し、rEPと同様にゲート
G□を介してスタート用ゲートG6.を制御する。同時
に本来トナーなしを表示する表示器を共用してこれを表
示せしめる。この場合点滅動作させて点灯させるTEP
と異なる表示をしてもいい。β■゛の場合もSTBを制
御せず、プリセット数のコピーは完了せしめる。プリセ
ット数のコピー完了はコピーザイクル毎の信号BP (
プラテンの反転位置)をレジスタR8Tのプリセット数
だけカウントして信号翫を出力することにより行なう。
コピー中U+は、ストップキーオン、ジャムにより信号
STBを出力して、ストップキーオンのときのプロセス
サイクル1サイクル分を終えて次サイクルの続行を阻止
するものでプリセットサイクル全てを実行しない。
この阻止をカセットなし、紙なしのとき行う。
即ち紙なし44号PEP 、カセットなし信号CEPに
よりゲートG6□ 、G、。を介してSTBをCPU、
に出力する。それによってストップキーオンの場合と同
様の処理を施す。又PEP 、 CEPは同じ表示せる
ことで表示内容を区別することもできる。
又シートジャムを検出した場合は信号JAMを出力して
表示器49を点灯又は点滅する。そして同時に危険な負
荷の電源(高圧、ヒータ等)をオフする。つまりプロセ
スサイクルはそのサイクル途中で中断し、プリセットサ
イクル分はもちろん1サイクル分のコピーもさせない。
但しプリセット数は電源スィッチ39をオフしてもキャ
ンセルしないようCPU 、 R8Tの電源を保持させ
ることができる。このジャムの場合は次のプロセス再開
は、ジャム解除するスイッチを手動でオンして可能とす
るもので、単にコピーキーのオンによって再開できるも
のではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における俄形成装置の断面図、図は第1
図における制御回路側図、第8図は第7−2図における
制御タイムチャート。、詔9図は第7−1図における制
御タイムチャート図、第10図は第1図における表示制
御回路側図であり、12は手差台、14は手差ローラ、
13はカセットローラ、17はレジストロージ、15.
16は手差シート検出器 40はコピーキー、10はカ
セット、50.51はカセットサイズ検出器、62はオ
ーバフロ八検出器、61はトナー不足検出器、60は紙
不足検出器、63はジャム検出器である。 21苛A―S CJAN)       Q、〜Ch、01 Q:r、
’−トRへ第7−Z図 第g 図 トドー←−U−一一 第2 口 II      1”!

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿の載置される往復動可能な原稿台と、 上記原稿台上の原稿を露光する露光手段と、露光された
    原稿像に対応した像が形成される回転体と、 上記回転体上に形成された像が転写されるシート部材を
    搬送する搬送手段と、 上記原稿台を停止位置から露光開始位置へ向かう第1の
    方向へ移動し、その後、原稿を露光すべく上記露光開始
    位置から第2の方向へ移動し、露光終了後、上記停止位
    置へ向かう上記第1の方向へ移動せしめる移動手段と、 上記原稿台を検知する検知手段と、 露光終了後上記原稿台が上記第1の方向へ移動している
    場合の上記検知手段の検知出力に従って上記搬送手段に
    より部材を搬送せしめる制御手段とを有し、 上記制御手段は同一原稿の複数回の繰返し露光の完了後
    は上記搬送手段によるシート部材の搬送を行わしめない
    ことを特徴とする像形成装置。
JP61112053A 1986-05-16 1986-05-16 像形成装置 Granted JPS6285272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112053A JPS6285272A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112053A JPS6285272A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6079179A Division JPS55153954A (en) 1979-05-17 1979-05-17 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285272A true JPS6285272A (ja) 1987-04-18
JPH0361944B2 JPH0361944B2 (ja) 1991-09-24

Family

ID=14576846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112053A Granted JPS6285272A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285272A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854946A (ja) * 1971-11-08 1973-08-02
JPS544132A (en) * 1977-06-11 1979-01-12 Mita Industrial Co Ltd Synchronizing method and apparatus of document and copy paper in electrostatic photography copy

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854946A (ja) * 1971-11-08 1973-08-02
JPS544132A (en) * 1977-06-11 1979-01-12 Mita Industrial Co Ltd Synchronizing method and apparatus of document and copy paper in electrostatic photography copy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361944B2 (ja) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4090787A (en) Automatic copier mode controls
US4451136A (en) Feed control for copying apparatus
US4067649A (en) Method and apparatus for controlling the duplex copy mode in an electrostatic copying device
US4563079A (en) Image formation apparatus with variable scanning stroke
JPH0416786B2 (ja)
US4766464A (en) Image forming method and apparatus
JPS6221697B2 (ja)
JPS62174777A (ja) 複写装置
JPH0326388B2 (ja)
JPS6285272A (ja) 像形成装置
JPH0214700B2 (ja)
JPS6123550B2 (ja)
JPS5868072A (ja) 変倍機能を有する複写装置
JPS5938760A (ja) 複写装置
JPS6354179B2 (ja)
JPH0619611B2 (ja) 複写装置
JPS6220543B2 (ja)
JPS6038302B2 (ja) シ−ト折り装置
CA1082290A (en) Automatic copier mode controls
JPS58127946A (ja) 複写機
JP2575111B2 (ja) 両面記録装置
JPH0157775B2 (ja)
JPS6138091B2 (ja)
JPH0532851Y2 (ja)
JPS6245550B2 (ja)