JPS628087Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS628087Y2 JPS628087Y2 JP1982003055U JP305582U JPS628087Y2 JP S628087 Y2 JPS628087 Y2 JP S628087Y2 JP 1982003055 U JP1982003055 U JP 1982003055U JP 305582 U JP305582 U JP 305582U JP S628087 Y2 JPS628087 Y2 JP S628087Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- candle
- base
- pieces
- candle holder
- utility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 102100025490 Slit homolog 1 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710123186 Slit homolog 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000178289 Verbascum thapsus Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はろうそく立てに関する。
ちようちんやムード照明具あるいは停電時の非
常用照明具に用いられるろうそく立ての構造は、
一般に釘を上向きに立設した形式のものであるの
で、ろうそくの穴径に対し釘のサイズが不適当な
ためにろうそくが欠けたり傾いたりすることが多
く、確実にろうそくを保持することが困難であつ
た。また特にろうそくが新しくて長い状態では重
心が高くなり倒れやすく、火災の危険も大きかつ
た。またろうそく基部の外径部が嵌り込む穴を設
けた形式のろうそく立てもあるが、この場合も穴
とろうそくのサイズが合わないことが多くろうそ
くが傾いてしまい、無理に押込むとろうそくの折
損を招く。また上記いずれの形式のものにおいて
も、ろうそくを所望の時間経過後に消灯するため
には、わざわざ焔を吹消しに行かなければなら
ず、特にちようちんの場合は消灯のためには折た
たむ必要があつた。
常用照明具に用いられるろうそく立ての構造は、
一般に釘を上向きに立設した形式のものであるの
で、ろうそくの穴径に対し釘のサイズが不適当な
ためにろうそくが欠けたり傾いたりすることが多
く、確実にろうそくを保持することが困難であつ
た。また特にろうそくが新しくて長い状態では重
心が高くなり倒れやすく、火災の危険も大きかつ
た。またろうそく基部の外径部が嵌り込む穴を設
けた形式のろうそく立てもあるが、この場合も穴
とろうそくのサイズが合わないことが多くろうそ
くが傾いてしまい、無理に押込むとろうそくの折
損を招く。また上記いずれの形式のものにおいて
も、ろうそくを所望の時間経過後に消灯するため
には、わざわざ焔を吹消しに行かなければなら
ず、特にちようちんの場合は消灯のためには折た
たむ必要があつた。
この考案は上記従来の欠点を解消するもので、
ろうそくを安定した状態で確実に保持することが
できるとともに、所望の点灯時間後に自動的に消
灯することができ、特に消灯に至るまでの燃焼分
のろうそくの長さの調節が極めて容易なろうそく
立てを提供しようとするものである。
ろうそくを安定した状態で確実に保持することが
できるとともに、所望の点灯時間後に自動的に消
灯することができ、特に消灯に至るまでの燃焼分
のろうそくの長さの調節が極めて容易なろうそく
立てを提供しようとするものである。
以下第1図乃至第6図によりこの考案の第1実
施例を説明する。
施例を説明する。
図中、1はろうそく立てで、基台2の中央に突
設した筒部3に支柱4の基端部を嵌込固定し、挾
持具5を支柱4の上端部に固定し、セード6を支
柱4の上端部付近に一体に形成した受皿部7に係
脱自在に掛止して成る。基台2はその下面が下向
きに突出した略半球面状を呈し、プラスチツク製
の基台本体8の下側に形成した空洞部9内に鋼製
のリング10を嵌込み、プラスチツク製の底カバ
ー11をねじ12により締付けてリング10を押
圧する状態で基台本体8に取付けて成る。13は
底カバー11の底面中央に形成した平面部であ
る。また支柱4はプラスチツク製で、中心部を軸
方向に延びる孔14が貫通し、補強用の角部15
を左右両側に設けた略円筒状を呈する。16は支
柱4の前後両側に穿設した軸方向に延びるスリツ
トで、孔14に連通している。挾持具5は第3図
および第4図に示すように、中央部に穴17を設
けた基板18と、この基板の両側縁部にほぼ直立
状に連設した直立片19および20と、この各直
立片の上縁端部に大略水平方向に連設した腕21
および22と、この各腕の先端部に互に対向する
ように連設された挾持片23および24とから成
る。25は直立片19,20に穿設した角穴で、
直立片に適宜の弾性を与えるためのものである。
挾持具5の各部はばね鋼板を打抜いて一体に形成
され、第4図に示すように折曲げ加工後、手作業
で全体を弾性変形させて挾持片23および24を
交差させ相互に引掛け合せて製作されている。挾
持具の穴17に支柱の薄肉部26を圧入すること
により、挾持具5は支柱4の上端部に固着され、
その挾持片23,24は孔14の上部開口部14
aの直上部に臨む位置に配設されている。またセ
ード6は乳白色の半透明プラスチツクから成り、
薄肉筒状のセード本体28の内面に突出させた4
個のアーム29の先端部が支柱の受皿部7の縁に
着脱自在に係合している。
設した筒部3に支柱4の基端部を嵌込固定し、挾
持具5を支柱4の上端部に固定し、セード6を支
柱4の上端部付近に一体に形成した受皿部7に係
脱自在に掛止して成る。基台2はその下面が下向
きに突出した略半球面状を呈し、プラスチツク製
の基台本体8の下側に形成した空洞部9内に鋼製
のリング10を嵌込み、プラスチツク製の底カバ
ー11をねじ12により締付けてリング10を押
圧する状態で基台本体8に取付けて成る。13は
底カバー11の底面中央に形成した平面部であ
る。また支柱4はプラスチツク製で、中心部を軸
方向に延びる孔14が貫通し、補強用の角部15
を左右両側に設けた略円筒状を呈する。16は支
柱4の前後両側に穿設した軸方向に延びるスリツ
トで、孔14に連通している。挾持具5は第3図
および第4図に示すように、中央部に穴17を設
けた基板18と、この基板の両側縁部にほぼ直立
状に連設した直立片19および20と、この各直
立片の上縁端部に大略水平方向に連設した腕21
および22と、この各腕の先端部に互に対向する
ように連設された挾持片23および24とから成
る。25は直立片19,20に穿設した角穴で、
直立片に適宜の弾性を与えるためのものである。
挾持具5の各部はばね鋼板を打抜いて一体に形成
され、第4図に示すように折曲げ加工後、手作業
で全体を弾性変形させて挾持片23および24を
交差させ相互に引掛け合せて製作されている。挾
持具の穴17に支柱の薄肉部26を圧入すること
により、挾持具5は支柱4の上端部に固着され、
その挾持片23,24は孔14の上部開口部14
aの直上部に臨む位置に配設されている。またセ
ード6は乳白色の半透明プラスチツクから成り、
薄肉筒状のセード本体28の内面に突出させた4
個のアーム29の先端部が支柱の受皿部7の縁に
着脱自在に係合している。
上記構成のろうそく立てを使用するには、セー
ド6を引上げて受皿部7から取外したのち、第1
図に示すように挾持具の直立片19および20の
上部を2本の指で側方から矢印X方向に押圧し、
挾持片23および24を相互に離間させた状態と
して、ろうそく30を上方から支柱の孔14内に
挿入し、第5図に示すように挾持片23,24か
らのろうそく本体31の突出量Lを適宜に定めて
指を離せば、ろうそく本体31の中間部は挾持具
5の各部の弾性力により挾持片23,24間にし
つかりと挾持される。上記突出量Lの調節の際
は、支柱4内のろうそく本体31の両側をスリツ
ト16,16を介して指でつまむことができるの
で、突出量Lの調節を極めて容易におこなうこと
ができる。挾持具5によるろうそく挾持後は、ろ
うそく30に点灯し、セード6を受皿部7に掛止
して使用する。
ド6を引上げて受皿部7から取外したのち、第1
図に示すように挾持具の直立片19および20の
上部を2本の指で側方から矢印X方向に押圧し、
挾持片23および24を相互に離間させた状態と
して、ろうそく30を上方から支柱の孔14内に
挿入し、第5図に示すように挾持片23,24か
らのろうそく本体31の突出量Lを適宜に定めて
指を離せば、ろうそく本体31の中間部は挾持具
5の各部の弾性力により挾持片23,24間にし
つかりと挾持される。上記突出量Lの調節の際
は、支柱4内のろうそく本体31の両側をスリツ
ト16,16を介して指でつまむことができるの
で、突出量Lの調節を極めて容易におこなうこと
ができる。挾持具5によるろうそく挾持後は、ろ
うそく30に点灯し、セード6を受皿部7に掛止
して使用する。
ろうそくが燃えて上記突出量Lだけ短かくなる
と、挾持具5の弾性力により挾持片23,24は
相互に接近して第6図に示すようにろうそくの芯
32をはさむ状態となる。この状態でもろうそく
本体31の上端部の溶融したろうが芯32を伝わ
つて上昇し、しばらく燃え続けるが、やがてろう
そく本体31の一層の短縮化に伴い炎から遠ざか
ることによるろうの溶融量の減少、溶融ろうの毛
細管現象による上昇距離の増大、および芯32の
焼耗等のため、ろうそく30はゆるやかに消灯す
るに至る。このようにろうそく本体31の突出量
Lにほぼ等しい長さだけろうそく本体31が消耗
した時点でろうそくは自動的に消灯するので、こ
の突出量Lを適宜変えることにより点灯時間の長
さを任意に調節することができる。しかもろうそ
く本体31の挾持片部より下方の部分は孔14内
に収容される構成となつているので、点灯時間の
長さは全く自由に調節することができるのであ
る。消灯後残つたろうそく30は、ろうそく挿入
時と同様に挾持具5を指で弾性変形させて孔14
内から取出せばよく、ろうそく30の残部は原形
を維持しているので次回の使用に供することがで
きる。このろうそく取出しの際も、スリツト1
6,16を介してろうそくを指でつまむことがで
きるので、たとえ支柱の孔14の内面等とろうそ
く30との間に溶けたろうが固着していても、ろ
うそくをしつかり指でつまんで押上げることによ
り極めて容易にろうそくの取出しをおこなうこと
ができるのである。
と、挾持具5の弾性力により挾持片23,24は
相互に接近して第6図に示すようにろうそくの芯
32をはさむ状態となる。この状態でもろうそく
本体31の上端部の溶融したろうが芯32を伝わ
つて上昇し、しばらく燃え続けるが、やがてろう
そく本体31の一層の短縮化に伴い炎から遠ざか
ることによるろうの溶融量の減少、溶融ろうの毛
細管現象による上昇距離の増大、および芯32の
焼耗等のため、ろうそく30はゆるやかに消灯す
るに至る。このようにろうそく本体31の突出量
Lにほぼ等しい長さだけろうそく本体31が消耗
した時点でろうそくは自動的に消灯するので、こ
の突出量Lを適宜変えることにより点灯時間の長
さを任意に調節することができる。しかもろうそ
く本体31の挾持片部より下方の部分は孔14内
に収容される構成となつているので、点灯時間の
長さは全く自由に調節することができるのであ
る。消灯後残つたろうそく30は、ろうそく挿入
時と同様に挾持具5を指で弾性変形させて孔14
内から取出せばよく、ろうそく30の残部は原形
を維持しているので次回の使用に供することがで
きる。このろうそく取出しの際も、スリツト1
6,16を介してろうそくを指でつまむことがで
きるので、たとえ支柱の孔14の内面等とろうそ
く30との間に溶けたろうが固着していても、ろ
うそくをしつかり指でつまんで押上げることによ
り極めて容易にろうそくの取出しをおこなうこと
ができるのである。
上記実施例においては、基台2の底面が略半球
面状を呈し、さらに基台内部に重いリング10を
内蔵しているので、ろうそく立て1の全体を傾け
ても直立状態に戻る起上り機能を有し、台上等に
置かれたろうそく立て1に触れても転倒して火災
等をひきおこすことがない。またセード6をそな
えているので風による吹消えやろうそく立てを点
灯中に持運ぶ際の吹消えが防止され、確実にろう
そくの点灯を維持することができるという長所を
有するものである。
面状を呈し、さらに基台内部に重いリング10を
内蔵しているので、ろうそく立て1の全体を傾け
ても直立状態に戻る起上り機能を有し、台上等に
置かれたろうそく立て1に触れても転倒して火災
等をひきおこすことがない。またセード6をそな
えているので風による吹消えやろうそく立てを点
灯中に持運ぶ際の吹消えが防止され、確実にろう
そくの点灯を維持することができるという長所を
有するものである。
第7図に示すのはこの考案の第2実施例で、支
柱4を略円盤状の基台33に嵌着し、セードを設
けない簡易形のろうそく立て34であり、第1実
施例と同様にろうそくの安定した保持、所望時間
後の自動消灯、ろうそくの突出量Lの調節および
消灯後のろうそくの取出しの容易性などの作用効
果が得られるものである。
柱4を略円盤状の基台33に嵌着し、セードを設
けない簡易形のろうそく立て34であり、第1実
施例と同様にろうそくの安定した保持、所望時間
後の自動消灯、ろうそくの突出量Lの調節および
消灯後のろうそくの取出しの容易性などの作用効
果が得られるものである。
また第8図に示すのはこの考案の第3実施例
で、支柱4をちようちんの底皿36に穿設した穴
37に嵌込んだろうそく立て38であり、第2実
施例と同様な作用効果が得られるほか、ろうそく
を自動消灯させることができるので、消灯のため
にちようちんの胴部39をいちいち折畳む必要が
ないので便利である。なお第7図および第8図に
おいては、第1図と同一部分には同一符号を付し
てある。
で、支柱4をちようちんの底皿36に穿設した穴
37に嵌込んだろうそく立て38であり、第2実
施例と同様な作用効果が得られるほか、ろうそく
を自動消灯させることができるので、消灯のため
にちようちんの胴部39をいちいち折畳む必要が
ないので便利である。なお第7図および第8図に
おいては、第1図と同一部分には同一符号を付し
てある。
なお第8図に示すようにこの考案をちようちん
のろうそく立てに適用する場合は、ろうそくが短
かくなつても通常のちようちんのように光源の位
置が底皿36に接近することがなく、常に光源は
ちようちんの胴部の上下中央位置付近にあるの
で、点灯時の外観のすぐれたちようちんが得られ
る。なお第2実施例のろうそく立て34をちよう
ちんの底皿上に載置あるいは固定して、ちようち
んのろうそく立てとして使用することもできる。
のろうそく立てに適用する場合は、ろうそくが短
かくなつても通常のちようちんのように光源の位
置が底皿36に接近することがなく、常に光源は
ちようちんの胴部の上下中央位置付近にあるの
で、点灯時の外観のすぐれたちようちんが得られ
る。なお第2実施例のろうそく立て34をちよう
ちんの底皿上に載置あるいは固定して、ちようち
んのろうそく立てとして使用することもできる。
また前記のように、挾持具5は一体成形して成
るので製作および支柱4への取付が容易であり、
さらに挾持片23および24を交差させた形で対
向させてあるので、挾持片23および24が相互
に当接した状態において所望の初期圧接力(プリ
セツト圧力)をもつて圧接しあう状態とすること
ができ、ろうそくの細い芯を確実に挾持すること
ができるうえ、直立片19,20を矢印X方向に
押圧するだけで挾持片23,24が離間するので
ろうそくの挿入が極めて容易であるという長所を
有するものである。なお支柱4は円筒状としても
よく、さらに支柱4内に設ける孔14は貫通孔と
せずに上方のみに開口する孔としてもよい。
るので製作および支柱4への取付が容易であり、
さらに挾持片23および24を交差させた形で対
向させてあるので、挾持片23および24が相互
に当接した状態において所望の初期圧接力(プリ
セツト圧力)をもつて圧接しあう状態とすること
ができ、ろうそくの細い芯を確実に挾持すること
ができるうえ、直立片19,20を矢印X方向に
押圧するだけで挾持片23,24が離間するので
ろうそくの挿入が極めて容易であるという長所を
有するものである。なお支柱4は円筒状としても
よく、さらに支柱4内に設ける孔14は貫通孔と
せずに上方のみに開口する孔としてもよい。
以上説明したようにこの考案によれば、ろうそ
く本体の中間部を弾性力により挾持する挾持具
と、挾持具の挾持片部より下部のろうそく本体を
収容する孔とを設けたので、ろうそくはその直径
や長さに関係なく安定した状態で確実に保持され
るとともに、挾持片部よりのろうそくの突出量を
変えることにより任意の点灯時間経過後ろうそく
を自動的に消灯することができ、いちいち吹消す
必要がないので取扱いが簡便であるとともに消し
忘れによる火災発生のおそれも解消する。またろ
うそく本体を収容する孔に連通する指先挿入用の
スリツトを支柱の両側に穿設したので、ろうそく
の残量が一目で判るとともに、消灯に至るまでの
燃焼分のろうそくの長さの調節が極めて容易であ
り、消灯後のろうそくの取出しも容易である。
く本体の中間部を弾性力により挾持する挾持具
と、挾持具の挾持片部より下部のろうそく本体を
収容する孔とを設けたので、ろうそくはその直径
や長さに関係なく安定した状態で確実に保持され
るとともに、挾持片部よりのろうそくの突出量を
変えることにより任意の点灯時間経過後ろうそく
を自動的に消灯することができ、いちいち吹消す
必要がないので取扱いが簡便であるとともに消し
忘れによる火災発生のおそれも解消する。またろ
うそく本体を収容する孔に連通する指先挿入用の
スリツトを支柱の両側に穿設したので、ろうそく
の残量が一目で判るとともに、消灯に至るまでの
燃焼分のろうそくの長さの調節が極めて容易であ
り、消灯後のろうそくの取出しも容易である。
第1図はこの考案の第1実施例を示すろうそく
立ての縦断面図、第2図は第1図のA−A線断面
図、第3図は第1図中の挾持具の斜視図、第4図
は同じく挾持具の製作過程を示す正面図、第5図
および第6図は第1図のろうそく立ての使用状態
を示す要部縦断面図、第7図および第8図はそれ
ぞれこの考案の第2および第3実施例を示すろう
そく立ての縦断面図である。 1……ろうそく立て、2……基台、4……支
柱、5……挾持具、10……リング、14……
孔、14a……上部開口部、16……スリツト、
18……基板、19,20……直立片、21,2
2……腕、23……挾持片、24……挾持片、3
3……基台、34……ろうそく立て、36……ち
ようちんの底皿、38……ろうそく立て。
立ての縦断面図、第2図は第1図のA−A線断面
図、第3図は第1図中の挾持具の斜視図、第4図
は同じく挾持具の製作過程を示す正面図、第5図
および第6図は第1図のろうそく立ての使用状態
を示す要部縦断面図、第7図および第8図はそれ
ぞれこの考案の第2および第3実施例を示すろう
そく立ての縦断面図である。 1……ろうそく立て、2……基台、4……支
柱、5……挾持具、10……リング、14……
孔、14a……上部開口部、16……スリツト、
18……基板、19,20……直立片、21,2
2……腕、23……挾持片、24……挾持片、3
3……基台、34……ろうそく立て、36……ち
ようちんの底皿、38……ろうそく立て。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 基台に略筒状の支柱を立設し、該支柱内に形
成した上向きに開口する中空部に連通し軸方向
に延びる指先挿入用のスリツトを該支柱の両側
に穿設するとともに、基板の両側縁部に直立片
を連設し、この直立片の各上縁部に連設した腕
の各先端部に連設された一対の挾持片を交差さ
せた形で対向させ、主として上記直立片部の弾
性力により上記両挾持片を相互に圧接する方向
に付勢して成る挾持具を、上記両挾持片を上記
中空部の上部開口部の直上部に臨ませて上記支
柱の上端部に取付けて成るろうそく立て。 2 基台の下面が下向きに突出した略半球面状を
呈し、該基台内に起上り用のおもりを内蔵した
実用新案登録請求の範囲第1項記載のろうそく
立て。 3 基台が略円盤状の基台である実用新案登録請
求の範囲第1項記載のろうそく立て。 4 基台がちようちんの底皿である実用新案登録
請求の範囲第1項記載のろうそく立て。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP305582U JPS58106812U (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | ろうそく立て |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP305582U JPS58106812U (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | ろうそく立て |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58106812U JPS58106812U (ja) | 1983-07-20 |
JPS628087Y2 true JPS628087Y2 (ja) | 1987-02-25 |
Family
ID=30016002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP305582U Granted JPS58106812U (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | ろうそく立て |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58106812U (ja) |
-
1982
- 1982-01-13 JP JP305582U patent/JPS58106812U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58106812U (ja) | 1983-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2462440A (en) | Candle holder | |
US4745533A (en) | Multi-lampholder and accessory retainment system | |
GB2298035A (en) | Mounting a miniature light on a tree branch | |
JPS628087Y2 (ja) | ||
USD456917S1 (en) | Tiki torch | |
JPS6114092Y2 (ja) | ||
JPS6021847Y2 (ja) | ろうそく消灯具 | |
USD437645S1 (en) | Compact fluorescent lamp | |
US8029272B1 (en) | Self-activated candle extinguishing device | |
CA2475868A1 (en) | Liquid fuel candle | |
JP2021193954A (ja) | 蚊取り線香ホルダ | |
USD313668S (en) | Lighting fixture or similar article | |
USD455506S1 (en) | Candle holder | |
USD442300S1 (en) | Votive candle | |
USD463586S1 (en) | Snowflake candle holder | |
KR200196012Y1 (ko) | 스탠드 | |
KR200497756Y1 (ko) | 인센스 홀더 | |
USD417169S (en) | Flower vase with candle holder adapter | |
KR200198950Y1 (ko) | 케이크용 양초 받침대 | |
KR200376132Y1 (ko) | 장식용 촛대 | |
JPH0438414Y2 (ja) | ||
JP3017560U (ja) | 放香用ランプシェード支持具 | |
JPS634332Y2 (ja) | ||
KR200235420Y1 (ko) | 낚시대 받침대 | |
JPH0379114U (ja) |