JPS6280874A - Magnetic recording and reproducing device - Google Patents

Magnetic recording and reproducing device

Info

Publication number
JPS6280874A
JPS6280874A JP24989385A JP24989385A JPS6280874A JP S6280874 A JPS6280874 A JP S6280874A JP 24989385 A JP24989385 A JP 24989385A JP 24989385 A JP24989385 A JP 24989385A JP S6280874 A JPS6280874 A JP S6280874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recorded
recording
signals
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24989385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Iwazawa
岩沢 嵩
Taiji Tsunoda
角田 泰治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP24989385A priority Critical patent/JPS6280874A/en
Publication of JPS6280874A publication Critical patent/JPS6280874A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To attain high definition reproduction and accurate after recording by sectioning a track of a magnetic tape into plural fields, recording a digital signal on them, reproducing the signal from the inner field and recording the signal on the outer field. CONSTITUTION:An oblique track is formed in the lengthwise direction of a magnetic tape by a rotary magnetic head. One track having a length corresponding to a winding angle of 221 deg. is sectioned into 4 fields A-D each having a length of 54 deg.. In recording a digital signal while audio signals F, B are added before and after stereo audio signals L, R so as to digitize a 4-channel signal, the left/right signals L, R and the forward/backward signals F, B are recorded on the inner fields B, C as a pair in the 1st recording. The digital signal is reproduced from the fields B, C and the signals L, R and the signals F, B are recorded at the 2nd recording while the outer fields A, D are used as a pair. Thus, high definition reproduction and after recording are executed accurately.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオテープレコーダ等の回転磁気へソトによ
り情報を記録再生する磁気記録再生装置1Ttに関する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a magnetic recording/reproducing device 1Tt for recording and reproducing information on and from a rotating magnetic field such as a video tape recorder.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明は相互に180度離間した2つの回Ilr+、磁
気ヘッドを有する回転ドラムに磁気テープを180度以
上巻回して情報を記録再生する磁気記録+lG生装置に
おいて、磁気テープの長手方向に対して傾斜して形成さ
れるトラックを複数の領域にし分し、アナログ信号を所
定周波数のクロックでサンプリングし、ディジタル信号
として領域に記録するとともに、いずれかの領域に記録
したディジタル信号を再生して他の領域に記録するとき
、O(i itのうちのより内側の領域から再生し、よ
り外側の領域に記録するようにし、もって8mビデオテ
ープレコーダ等においてより高品位のオーディオ信号等
を楽しむことができるようにするとともに、一方の回転
磁気ヘッドにより再生した信号を他方の回転磁気ヘッド
により正確に記録することができるようにしたものであ
る。
The present invention provides a magnetic recording+lG production device that records and reproduces information by winding a magnetic tape at least 180 degrees around a rotating drum having a magnetic head, with two rotations Ilr+ separated by 180 degrees from each other, with respect to the longitudinal direction of the magnetic tape. The track formed at an angle is divided into multiple areas, and an analog signal is sampled using a clock of a predetermined frequency and recorded in the area as a digital signal, and the digital signal recorded in one area is reproduced and transmitted to another area. When recording in the O(i it) area, it is played back from the inner area and recorded in the outer area, allowing you to enjoy higher quality audio signals etc. on an 8m video tape recorder etc. In addition, the signal reproduced by one rotary magnetic head can be accurately recorded by the other rotary magnetic head.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

最近所謂8 nnビデオテープレコーダが規格化され、
商品化されている。この8mmビデオテープレコーダに
おいては、回転磁気ヘッドの回転直径が(回転ドラムの
直径が)40nn、磁気テープの回転ドラムへの巻回角
度が221度とされている。
Recently, the so-called 8nn video tape recorder has been standardized,
It has been commercialized. In this 8 mm video tape recorder, the rotating diameter of the rotating magnetic head (the diameter of the rotating drum) is 40 nn, and the winding angle of the magnetic tape around the rotating drum is 221 degrees.

そしてそのうち180度の巻回角に対応する部分にはビ
デオ信号が、また36度の巻回角に対応する部分にはP
CMオーディオ信号が記録されるようになっている(残
りの5度の部分は余部とされる)。この36度の部分を
さらに細かく区分すると、クロック信号が記録される部
分aと、PCMオーディオ信号等のデータが記録される
部分すと。
The part corresponding to the winding angle of 180 degrees receives the video signal, and the part corresponding to the winding angle of 36 degrees receives the P signal.
A CM audio signal is recorded (the remaining 5th part is considered as a surplus). If we divide this 36 degree portion into more detail, there is a portion a where a clock signal is recorded and a portion where data such as a PCM audio signal is recorded.

アフターレコーディングのためのマージン部Cと、直前
のフィールドのビデオ信号が連続して記録されるビデオ
オーバラップ部dとに区分される。そして221度の巻
回角に対応する部分の全体に。
It is divided into a margin section C for after-recording and a video overlap section d where the video signal of the immediately previous field is continuously recorded. and for the entire part corresponding to the winding angle of 221 degrees.

トラッキング用のパイロット信号f、、f2.f3、f
4が各トラック毎に順次記録される。これらのパイロッ
ト信号f工、f2.f、、f4は、各々例えば、f工1
58、fH150、f、/36、fll/4.0 (f
Hは水平同期信号)の信号とされる。各トラックに連続
的に記録されたパイロット信号の左右トラックからのク
ロストーク成分から、トラッキングエラー信号が生成さ
れる。回転磁気ヘッドの回転数はビデオ信号を記録する
ところから、NTSC方式においては1800ppm、
PAL方式においては1500ppmとされている。ま
た180度の巻回角度に対応する部分に36度の巻回角
度に対応する部分を複数個(5個)形成し、オーディオ
信号のみを記録することもできるようになっている。
Tracking pilot signals f,, f2. f3, f
4 are sequentially recorded on each track. These pilot signal fs, f2. f, , f4 are each, for example, f
58, fH150, f, /36, fll/4.0 (f
H is a horizontal synchronization signal). A tracking error signal is generated from crosstalk components from the left and right tracks of the pilot signal continuously recorded on each track. The rotation speed of the rotating magnetic head is 1800 ppm in the NTSC system, since it records video signals.
In the PAL system, it is set to 1500 ppm. Furthermore, a plurality (5) of parts corresponding to a winding angle of 36 degrees are formed in the part corresponding to a winding angle of 180 degrees, so that only audio signals can be recorded.

36度の部分に記録されるオーディオ信号は、そのサン
プリング周波数が2fH(約31.5に土)、量子化ビ
ット数が10ビツト(但し磁気テープ上には10ビツト
のデータを8ビツトに変換(圧縮)して記録している)
、チャンネル数が2とされている。
The audio signal recorded in the 36 degree area has a sampling frequency of 2fH (approximately 31.5 degrees) and a quantization bit count of 10 bits (however, on the magnetic tape, 10 bit data is converted to 8 bits). (compressed) and recorded)
, the number of channels is 2.

一方最近オーディオ信号をさらに高品位に磁気テープ上
に記録再生するためにR−DATの規格化が行われた。
On the other hand, R-DAT has recently been standardized in order to record and reproduce audio signals on magnetic tape with even higher quality.

R−DATにおいては、磁気チー第1表 プの巻回角度が90度1回転ドラムの直径が30m、サ
ンプリング周波数が48に七、44.1に七、32 k
 I[zのいずれか、量子化ビット数が16ビツト、チ
ャンネル数が2とされている。
In R-DAT, the winding angle of the magnetic tape is 90 degrees, the diameter of the drum per rotation is 30 m, and the sampling frequency is 48 to 7, 44.1 to 7, and 32 k.
For any of I[z, the number of quantization bits is 16 bits and the number of channels is 2.

90度の巻回角度に対応するトラックは第4図に示すよ
うに16の部分に区分され、各部分に第1表のようにデ
ータが記録される。ここで1ブロツクは288ビツトの
データから構成されており。
The track corresponding to the winding angle of 90 degrees is divided into 16 parts as shown in FIG. 4, and data is recorded in each part as shown in Table 1. Here, one block consists of 288 bits of data.

磁気テープには8ビツトのデータが10ビツトに変換(
変調)されて記録されている。
On magnetic tape, 8-bit data is converted to 10-bit data (
modulated) and recorded.

尚fchは周波数が9.408MHzのクロック信号で
ある。
Note that fch is a clock signal with a frequency of 9.408 MHz.

第1表から判る通り、このデータは主に、部分2.3.
4からなるサブコード信号記録部と1部分5.6.7よ
りなるトラッキング信号記録部と、部分8.9よりなる
PCMオーディオ信号記録部と、部分10.11.12
よりなるトラッキング信号記録部と1部分13.14.
15よりなるサブコード信号記録部とより構成されてい
る。
As can be seen from Table 1, this data mainly consists of parts 2.3.
4, a tracking signal recording section consisting of section 5.6.7, a PCM audio signal recording section consisting of section 8.9, and section 10.11.12.
Tracking signal recording section and one part consisting of 13.14.
15 subcode signal recording sections.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

このように回転磁気ヘッドを用いて磁気テープ上にディ
ジタルオーディオ信号を記録再生するのに2つの方式が
あるが、8mビデオテープレコーダは、本来ビデオ信号
を記録することを主眼としているところからオーディオ
信号のサンプリング周波数も低く、R−DATに較へ音
質が劣る欠点があった。
There are two methods for recording and playing back digital audio signals on magnetic tape using a rotating magnetic head, but the 8m video tape recorder is originally designed to record video signals, so it is possible to record and play back digital audio signals on magnetic tape. The sampling frequency was also low, and the sound quality was inferior to that of R-DAT.

[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の磁気記録再生装置(8圃ビデオテープ
レコーダ)のブロック図を表わしている。
[Means for Solving the Problems] FIG. 1 shows a block diagram of a magnetic recording and reproducing apparatus (8-field video tape recorder) of the present invention.

同図において1は相互に180度離皿回て回転ドラム(
図示せず)に取り付けられた2つの回転磁気ヘッドであ
り、回転磁気ヘッド1にはスイッチ2.3を介して記録
増幅器4から信号が交互に供給されるとともに、回転磁
気ヘッド1からの信号がスイッチ2,3を介して再生増
幅器5に出力されるようになっている。記録増幅器4に
はスイッチ6を介してビデオ変調器8とPCMエンコー
ダ9からの信号が供給されているとともに、パイロット
信号発生器35が出力するパイロット信号が供給されて
いる。また再生増幅器5からの信号は、スイッチ7を介
してビデオ復調器10とPCMデコーダ11に出力され
ている。12と13はR−DATのフォーマットに対応
したPCMデコーダとPCMエンコーダであり、再生増
幅器5からの信号がスイッチ7を介してPCMデコーダ
12に供給され、またPCMエンコーダ13の出力がス
イッチ6を介して記録増幅器4に供給されるようになっ
ている。14はクロック信号f’ch を発生しPCM
エンコーダ13に出力している発振器である。
In the same figure, 1 is a rotating drum (180 degrees apart from each other).
(not shown), the rotary magnetic head 1 is alternately supplied with signals from the recording amplifier 4 via a switch 2.3, and the signal from the rotary magnetic head 1 is The signal is output to a regenerative amplifier 5 via switches 2 and 3. The recording amplifier 4 is supplied with signals from a video modulator 8 and a PCM encoder 9 via a switch 6, and is also supplied with a pilot signal output from a pilot signal generator 35. Further, the signal from the regenerative amplifier 5 is outputted to a video demodulator 10 and a PCM decoder 11 via a switch 7. 12 and 13 are a PCM decoder and a PCM encoder compatible with the R-DAT format; the signal from the regenerative amplifier 5 is supplied to the PCM decoder 12 via the switch 7, and the output of the PCM encoder 13 is supplied via the switch 6. The signal is then supplied to the recording amplifier 4. 14 generates a clock signal f'ch and PCM
This is an oscillator outputting to the encoder 13.

15は回転ドラムを回転させるモータであり、周波数発
電器16とパルス発生器17とを具備し、駆動回路18
により駆動されている。周波数発電器16の出力は周波
数制御回路19に入力され、内蔵する発振回路が出力す
る所定の基準信号と比較される。周波数制御回路19は
その誤差信号を出力する。20は位相制御回路であり、
同期分離回路22により分離された記録されるビデオ信
号に含まれる垂直同期信号、発振器23が出力する基準
信号、PCMデコーダ12が出力する基準信号、又はP
CMエンコーダ13が出力する基準信号のいずれかが、
スイッチ21を介して基準信号として入力されている。
Reference numeral 15 denotes a motor that rotates the rotating drum, and includes a frequency generator 16 and a pulse generator 17, and a drive circuit 18.
is driven by. The output of the frequency generator 16 is input to a frequency control circuit 19, and is compared with a predetermined reference signal output from a built-in oscillation circuit. Frequency control circuit 19 outputs the error signal. 20 is a phase control circuit;
A vertical synchronization signal included in the recorded video signal separated by the synchronization separation circuit 22, a reference signal outputted by the oscillator 23, a reference signal outputted by the PCM decoder 12, or P
Either of the reference signals output by the CM encoder 13 is
It is input as a reference signal via switch 21.

位相制御回路20はパルス発生器17が出力するパルス
と基準信号とを位相比較し、その誤差に対応した信号を
出力している。周波数制御回路19の出力と位相制御回
路20の出力が加算回路24により加算され、駆動回路
18に供給されている。
The phase control circuit 20 compares the phases of the pulses output by the pulse generator 17 and the reference signal, and outputs a signal corresponding to the error. The output of the frequency control circuit 19 and the output of the phase control circuit 20 are added by an adder circuit 24 and supplied to the drive circuit 18.

25はキャプスタン(図示せず)を回転させるモータで
あり、周波数発電器26を具備している。
25 is a motor that rotates a capstan (not shown), and is equipped with a frequency generator 26.

周波数発電器26の出力は周波数制御回路27と分周回
路28に供給されている。周波数制御回路27は内蔵す
る発振回路が出力する所定の基準信号と周波数発電器2
Gの出力とを比較し、その誤差信号を加算回路30に出
力している。分周回路28は周波数発電器26の出力を
分周して位相制御回路29に出力している。位相制御回
路29はスイッチ21からの信号と分周回路28からの
信号とを比較し、その誤差信号をスイッチ34を介して
加算回路30に出力している。加算回路3゜は周波数制
御回路27の出力と位相制御回路29の出力とを加算し
、駆動回路31に出力している。
The output of the frequency generator 26 is supplied to a frequency control circuit 27 and a frequency dividing circuit 28. The frequency control circuit 27 uses a predetermined reference signal output from a built-in oscillation circuit and the frequency generator 2.
It compares the output of G and outputs the error signal to the adder circuit 30. The frequency dividing circuit 28 divides the frequency of the output of the frequency generator 26 and outputs the divided signal to the phase control circuit 29 . The phase control circuit 29 compares the signal from the switch 21 and the signal from the frequency divider circuit 28 and outputs the error signal to the adder circuit 30 via the switch 34. The adder circuit 3° adds the output of the frequency control circuit 27 and the output of the phase control circuit 29, and outputs the result to the drive circuit 31.

駆動回路31はモータ25を駆動するようになっている
。32はトラッキング制御回路であり、再生増幅器5の
出力からパイコツト信号を分離抽出し、トラッキングエ
ラー信号を生成し、スイッチ34を介して加算回路3o
に出力している。33はマイクロコンピュータ等の中央
処理装置(CPU)であり、図示せぬ主中央処理装置と
関連して各回路1手段、スイッチ等を制御するようにな
っている。
The drive circuit 31 is configured to drive the motor 25. 32 is a tracking control circuit, which separates and extracts the piezot signal from the output of the regenerative amplifier 5, generates a tracking error signal, and sends the tracking error signal to the adder circuit 3o via the switch 34.
It is output to. Reference numeral 33 denotes a central processing unit (CPU) such as a microcomputer, which controls each circuit 1 means, switches, etc. in conjunction with a main central processing unit (not shown).

〔作用〕[Effect]

しかしてその作用を説明する。通常のビデオ信号とそれ
に付随するPCMオーディオ信号を記録する指令が入力
された場合、CPU33は周波数制御回路19.27、
駆動回路18.31等に制御信号を発し、モータ15に
回転ドラムを標準の速度(NTSC方式の場合1800
rpm、PAL方式の場合1500rpm)で回転させ
、またモータ25に磁気テープ(図示せず)の速度が標
準の速度になるようにキャプスタンを回転させる。
The effect will now be explained. When a command to record a normal video signal and an accompanying PCM audio signal is input, the CPU 33 controls the frequency control circuit 19.27,
A control signal is sent to the drive circuit 18.
rpm (1500 rpm in the case of the PAL system), and the capstan is rotated by the motor 25 so that the speed of the magnetic tape (not shown) becomes the standard speed.

このとき周波数制御回路19は周波数発電器16が出力
する信号の周波数が、内蔵する基準信号の周波数と等し
くなるようにサーボをかけることになる。またこのとき
スイッチ21は同期分離回路22の出力を選択するよう
に切り換えられ、記録するビデオ信号中の垂直同期信号
の位相と同期するように回転ドラムが回転される。位相
制御回路20は2つの回転磁気ヘットを切り換える基準
となるヘントスイツチングパルス(H5WP)を生成し
、各回路に出力する。
At this time, the frequency control circuit 19 applies servo so that the frequency of the signal output by the frequency generator 16 becomes equal to the frequency of the built-in reference signal. At this time, the switch 21 is switched to select the output of the synchronization separation circuit 22, and the rotary drum is rotated so as to be synchronized with the phase of the vertical synchronization signal in the video signal to be recorded. The phase control circuit 20 generates a hent switching pulse (H5WP) that serves as a reference for switching between the two rotating magnetic heads, and outputs it to each circuit.

同様にして周波数制御回路27と位相制御回路29によ
りモータ25に周波数サーボと位相サーボがかけられる
。このとき位相制御回路29はスイッチ21が出力する
同期分離回路22の出力を基準とし、分周回路28の出
力との誤差信号をスイッチ34を介して加算回路30に
供給する。従って所定の速度(NTSC方式の場合14
.345nwn/s、PAL方式の場合20.051m
m/s)となるように磁気テープの速度が制御される。
Similarly, frequency servo and phase servo are applied to the motor 25 by the frequency control circuit 27 and the phase control circuit 29. At this time, the phase control circuit 29 uses the output of the synchronous separation circuit 22 outputted by the switch 21 as a reference, and supplies an error signal between the output of the frequency dividing circuit 28 and the output to the addition circuit 30 via the switch 34. Therefore, the predetermined speed (14 in the case of NTSC system)
.. 345nwn/s, 20.051m for PAL method
The speed of the magnetic tape is controlled so that the speed of the magnetic tape is 100 m/s).

記録されるビデオ信号はビデオ変調器8に人力され、周
波数変調される。また記録されるオーディオ信号はPC
Mエンコーダ9に入力され、ディジタル化(PCM)さ
れる。これらの信号はスイッチ6を介して記録増幅器4
、さらにスイッチ2.3を介して回転磁気ヘッド1に供
給され、磁気テープ上に記録される。位相制御回路20
が出力するヘッドスイッチングパルスを基準として、1
80度のビデオ信号記録部にはビデオ信号が、:36度
のオーディオ信号記録部にはオーディオ信じが、各々記
録される。またこのときパイロット信号発生器35より
発せられたトラッキング用のパイロット信号がビデオ信
号とPCMオーディオ信号に周波数多重されて記録され
る。その周波数はP AL方式の場合のパイロット信号
と同一とすることができる。こうするとクロック信号f
’chかL〕パイロット信号を分周し、生成することが
容易となる。
The video signal to be recorded is input to a video modulator 8 and frequency modulated. Also, the recorded audio signal is
The signal is input to the M encoder 9 and digitized (PCM). These signals are passed through a switch 6 to a recording amplifier 4.
, further supplied to the rotary magnetic head 1 via the switch 2.3, and recorded on the magnetic tape. Phase control circuit 20
1 based on the head switching pulse output by
A video signal is recorded in the 80-degree video signal recording section, and an audio signal is recorded in the 36-degree audio signal recording section. Also, at this time, a tracking pilot signal generated by the pilot signal generator 35 is frequency-multiplexed with the video signal and the PCM audio signal and recorded. Its frequency can be the same as the pilot signal in the case of the PAL system. In this way, the clock signal f
'ch or L] It becomes easy to frequency divide and generate the pilot signal.

ビデオ信号の再生時においては、発振器2:3の出力信
号(垂直同期信号に対応した信号)がスイッチ21を介
して位相制御回路20に基準信号として供給される。ま
たスイッチ34がトラッキング制御回路32側に切り換
えられ、左右に隣接するトラックに記録されたパイロッ
ト信号のクロストーク成分より生成されたトラッキング
エラー信号に対応してモータ25の位相サーボが行われ
る。
When reproducing a video signal, the output signal of the oscillator 2:3 (signal corresponding to the vertical synchronization signal) is supplied to the phase control circuit 20 as a reference signal via the switch 21. Further, the switch 34 is switched to the tracking control circuit 32 side, and the phase servo of the motor 25 is performed in response to the tracking error signal generated from the crosstalk components of the pilot signals recorded on the left and right adjacent tracks.

回転磁気ヘッド1からの再生信号はスイッチ2.3、再
生増幅器5、スイッチ7を介してビデオ復調器10とP
CMデコーダ11に人力される。従って180度のビデ
オ信号記録部に記録されたビデオ信号と、36度のオー
ディオ信号記録部に記録されたオーディオ信号が各々復
調され、出力される。
The reproduction signal from the rotating magnetic head 1 is transmitted to the video demodulator 10 and P via the switch 2.3, the reproduction amplifier 5, and the switch 7.
The CM decoder 11 is manually operated. Therefore, the video signal recorded in the 180-degree video signal recording section and the audio signal recorded in the 36-degree audio signal recording section are each demodulated and output.

次に高品位のオーディオ信号のみを記録する場合、オー
ディオ信号はPCMエンコーダ13に入力され、ディジ
タル化される。PCMエンコーダ13は所謂R−DAT
におけるPCMエンコーダと同一のものを用いることが
できる。但しPCMエンコーダ13はR−DATにおけ
る場合とは異なるクロックにより異なるタイミングで制
御される。
Next, when recording only high-quality audio signals, the audio signals are input to the PCM encoder 13 and digitized. The PCM encoder 13 is a so-called R-DAT.
The same PCM encoder as can be used. However, the PCM encoder 13 is controlled at a different timing by a different clock than in the R-DAT.

すなわち本発明においては、221度の巻回角度に対応
する長さの1つのトラックが、第2図に示すように54
度の長さの4つの領域に区分され。
That is, in the present invention, one track having a length corresponding to a winding angle of 221 degrees has a length of 54 degrees as shown in FIG.
Divided into four areas of degree length.

その左右には2.044度と2.956度の余部が設け
られる。54度の長さの領域A乃至りはさ第2表 らに第3図に示すように9つの部分に区分され、各部分
には第2表のようにデータが記録される。
Extra portions of 2.044 degrees and 2.956 degrees are provided on the left and right sides thereof. The area A to the second table having a length of 54 degrees is divided into nine parts as shown in FIG. 3, and data is recorded in each part as shown in the second table.

第2表から明らかな如く、本発明においては第1表にお
けるトラッキング用のデータ記録部5.6.7及び10
.11.12.推びに最後のマージン部16が除去され
たフォーマットになっている。またここにおけるクロッ
クf’chは、例えば12.864MHz (=160
.8X288X (10/8)10.0045)とされ
る。勿論巻回角度54度、記録時間4500μsが保持
される範囲内において組合せを変更することもできる。
As is clear from Table 2, in the present invention, the tracking data recording units 5, 6, 7 and 10 in Table 1
.. 11.12. In particular, the format is such that the last margin section 16 is removed. Further, the clock f'ch here is, for example, 12.864 MHz (=160
.. 8X288X (10/8)10.0045). Of course, the combination can be changed as long as the winding angle of 54 degrees and the recording time of 4500 μs are maintained.

例えば2ブロツクのPLL (PCM)クロック記録部
を無(し、マージン部を8.8から10.8ブロツクに
変更することもできる。さらに両端部の余部も任意に選
定することができる。
For example, it is possible to eliminate the two-block PLL (PCM) clock recording section and change the margin section from 8.8 to 10.8 blocks.Furthermore, the remaining sections at both ends can be arbitrarily selected.

このようにすると、既に規格化がなされているR−DA
Tのフォーマットのコーディングを変更せず、タイミン
グを変更するだけで情報の記録再生が可能になる。
In this way, R-DA, which has already been standardized,
Information can be recorded and reproduced simply by changing the timing without changing the coding of the T format.

PCMエンコーダ13に入力されたオーディオ信号は1
発振器14から入力されるクロック(ii X>f’c
hに対応してディジタル化され、そのタイミングがCP
 tJ 33により制御されて第2表に示した如きフォ
ーマットの信号に変換さ九る。この(i号がスイッチ6
、記録増幅器4、スイッチ2、;3、を介して回転磁気
ヘッド1に供給され、磁気テープ上に記録される。この
とき位相制御回路20が出力するヘッドスイッチングパ
ルスを基準として。
The audio signal input to the PCM encoder 13 is 1
Clock input from the oscillator 14 (ii X>f'c
digitized corresponding to h, and the timing is CP
It is controlled by tJ 33 and converted into a signal having the format shown in Table 2. This (i is switch 6
, a recording amplifier 4, and switches 2, ;3, the signal is supplied to the rotary magnetic head 1 and recorded on the magnetic tape. Based on the head switching pulse outputted by the phase control circuit 20 at this time.

領@A乃至りのうちの少なくとも1つに対応したエリア
パルスが生成され、そのエリアパルスに対応した領域に
信号が記録される。
An area pulse corresponding to at least one of the areas @A to A is generated, and a signal is recorded in the area corresponding to the area pulse.

このとき周波数制御回路19、駆動回路1日は回転ドラ
ムを200Orpmで回転するようにCPU33に制御
される。またスイッチ21はPCMエンコーダ13から
出力されるクロックf’ehに同期した信号を位相制御
回路2oに基準信号として供給する。さらに同様にして
周波数制御回路27と駆動回路3]が制御され、磁気テ
ープの速度がPAL方式の標準速度20.051mm/
sの1/2の速度1’0.025nm/sに設定されろ
At this time, the frequency control circuit 19 and the drive circuit 1 are controlled by the CPU 33 to rotate the rotary drum at 200 rpm. Further, the switch 21 supplies a signal synchronized with the clock f'eh output from the PCM encoder 13 to the phase control circuit 2o as a reference signal. Furthermore, the frequency control circuit 27 and the drive circuit 3] are controlled in the same manner, and the speed of the magnetic tape is adjusted to the standard speed of PAL system 20.051 mm/
Set the speed 1' to 0.025 nm/s, which is 1/2 of s.

この速度に設定するとトラックピッチが13.3μmと
なり、NTSC方式の標準速度用の回転磁気ヘッド又は
その1/2速度用の回転磁気ヘッド、さらにPAL方式
の標準速度の1/2速度用の回転磁気ヘッドの幅が、オ
ーディオ信号とパイロット信号の記録再生ができ、かつ
パイロット信号のクロストーク成分によるトラッキング
制御が可能な範囲となり、特別の幅の回転磁気ヘッドを
用いる必要がなくなる。
When set to this speed, the track pitch becomes 13.3 μm, and the rotating magnetic head for the standard speed of the NTSC system or the rotating magnetic head for 1/2 speed of the standard speed of the NTSC system, and the rotating magnetic head for the 1/2 speed of the standard speed of the PAL system. The width of the head falls within a range that allows recording and reproduction of audio signals and pilot signals, as well as tracking control based on the crosstalk component of the pilot signal, eliminating the need to use a rotating magnetic head with a special width.

このよさにして記録されたオーディオ信号を再生する場
合、回転磁気ヘッド1からの信号がスイッチ2.3を介
して再生増幅器5に入力され、さらにスイッチ7を介し
てPCMデコーダ12に供給される。PCMデコーダ1
2はCPU33に制御され、再生信号からクロックf’
chを抽出し、それを基準として各部分のデータを読み
取る。オーディオ信号はアナログ信号に変換されて出力
される。また再生信号中に含まれるトラッキング用のパ
イロット信号がトラッキング制御回路32に入力され、
トラッキングエラー信号が生成される。
When reproducing an audio signal recorded in this quality, a signal from the rotating magnetic head 1 is inputted to the reproducing amplifier 5 via the switch 2.3, and further supplied to the PCM decoder 12 via the switch 7. PCM decoder 1
2 is controlled by the CPU 33 and generates the clock f' from the reproduction signal.
Extract the channel and read the data of each part using it as a reference. The audio signal is converted into an analog signal and output. Further, a pilot signal for tracking included in the reproduced signal is input to the tracking control circuit 32,
A tracking error signal is generated.

このトラッキングエラー信号がスイッチ34を介して加
算回路30に出力され、トラッキング制御が行われる。
This tracking error signal is output to the adder circuit 30 via the switch 34, and tracking control is performed.

すなわちR−DATにおいては、第1表からも明らかな
如<、PCMオーディオ信号記録部の前後にトラッキン
グ用の信号(ATF)が記録されており、左右のトラン
クのその部分からのクロストーク成分を所定のタイミン
グにおいてサンプルホールドし、その差信号からトラッ
キングエラー信号を生成するようにしているが5本発明
においては1通常の8 nwnビデオテープレコーダに
おける場合と同様に、各トラックに連続的に記録されて
いるパイロット信号の左右トラックからのタロストーク
成分の差信号よりトラッキングエラー信号が生成されて
いる。
In other words, in R-DAT, as is clear from Table 1, a tracking signal (ATF) is recorded before and after the PCM audio signal recording section, and crosstalk components from that part of the left and right trunks are recorded. A sample is held at a predetermined timing, and a tracking error signal is generated from the difference signal.5 In the present invention, as in the case of a normal 8nwn video tape recorder, the tracking error signal is continuously recorded on each track. A tracking error signal is generated from the difference signal of the Talostok components from the left and right tracks of the pilot signal.

次に各領域A乃至りに記録するデータは例えば第3表に
示すように構成することができる。すなわち記録情報を
ステレオオーディオ信号り、Rとし、サンプリング周波
数を48 k Ilzとするとき。
Next, the data to be recorded in each area A through can be configured as shown in Table 3, for example. That is, when recording information is a stereo audio signal, R is assumed, and the sampling frequency is 48 kIlz.

各クロックによりサンプリングされた所定数のデータ(
ワード)に連続番号を付するものとすると、第3表 奇数番のし信号(Lo )と偶数番のR信号(Re )
が領域Aに、奇数番のR信号(Ro )と偶数番の17
信号(Le )が隣接する次のトラックの領域Aに、各
々記録される。すなわちデータが2本のトラックにイン
ターリーブされ(各トラックの中においてもさらにイン
ターリーブされ)、2本のトラックの信号を得ることに
より完全なデータを再生ずることができるようになって
いる。勿論R−DATと同じエンコーダ、デコーダを用
い得るメリットを捨て、異なるエンコーダ、デコーダを
用いる場合は、斯かるインターリーブは任意に設定する
ことができる。同様の記録が各領域B、C。
A predetermined number of data sampled by each clock (
If consecutive numbers are assigned to words), Table 3 shows the odd-numbered numbering signal (Lo) and the even-numbered R signal (Re).
is in area A, odd numbered R signal (Ro) and even numbered 17
A signal (Le) is recorded in each area A of the next adjacent track. That is, the data is interleaved on two tracks (with further interleaving within each track), and by obtaining the signals of the two tracks, complete data can be reproduced. Of course, if the advantage of using the same encoder and decoder as R-DAT is abandoned and a different encoder and decoder is used, such interleaving can be set arbitrarily. Similar records are in each area B and C.

Dにおいて行われるので、この場合1本の傾斜トラック
に2チヤンネル(L、R)の情報を4回記録することが
できる。尚第3表においては便宜上データLOとReの
みが記載されている(以下同様)。
In this case, information of two channels (L, R) can be recorded four times on one inclined track. Note that in Table 3, only data LO and Re are listed for convenience (the same applies hereinafter).

サンプリング周波数を基準周波数48kHzの2倍の9
6k)tzとするとき、先ず偶数番の信号Le 。
Set the sampling frequency to 9, which is twice the reference frequency of 48kHz.
6k) When tz, first the even numbered signal Le.

Reと、奇数番の信号Lo 、Roとに分けられる。Re, and odd numbered signals Lo and Ro.

そしてその偶数番の信号Le 、Reについて新たな順
番を付け、その新たな順番について前述した場合と同様
の区分が行われる。すなわち新たなi1番が奇数の信号
Lo、と、偶数の信号Re2が領域Aに、新たな順番が
奇数の信号Ro2と、偶数の信号Le、が隣接する次の
領域Aに、記録される。そして元の順番が奇数番の信号
Lo、Roについてもその中で新たな順番を付加し、同
様に処理するが、これらの信号は領域已に記録する、。
Then, a new order is assigned to the even-numbered signals Le and Re, and the same classification as described above is performed for the new order. That is, a new signal Lo having an odd number i1 and a signal Re2 having an even number are recorded in area A, and a new signal Ro2 having an odd number in order and a signal Le having an even number are recorded in the next adjacent area A. Then, a new order is added to the signals Lo and Ro whose original order is an odd number, and the signals are processed in the same way, but these signals are recorded across the area.

その結果各領域に記録された信号は実質的に48kll
zでサンプリングした信号と同様となり、48 k )
lzのクロックのデコーダでデコードすると、48kH
zでサンプリングした場合と同一のオーディオ信号を再
生することができる。このようなことは1例えば1つの
サンプリングデータを上位ビットと下位ビットとに分け
、各々を異なる領域に記録するようにすると、不可能に
なる。
As a result, the signal recorded in each area is essentially 48kll.
It is similar to the signal sampled at z, and is 48k)
When decoded with the lz clock decoder, it is 48kHz.
It is possible to reproduce the same audio signal as when sampling with z. This becomes impossible if, for example, one piece of sampling data is divided into upper bits and lower bits and each bit is recorded in a different area.

さらにサンプリング周波数を基準周波数の4倍の192
 k Ilzにするときは、4サンプル毎のデータ群に
先ず区分する。例えば第5図に示すように。
Furthermore, the sampling frequency is set to 192, which is four times the reference frequency.
When converting to k Ilz, data is first divided into data groups of every 4 samples. For example, as shown in FIG.

時刻titにおけるサンプリング値L L 、l R1
1と。
Sampling value L L , l R1 at time tit
1 and.

それから4クロツク後のサンプリング値L2□、R21
と、それからさらに4クロツク後のサンプリング値L 
3.、 R,1等を1つの群とする。以下同様にしてに
、サンプリング値L 、2. R02、L2□、R2□
、L、、、R,□等を1群とし、サンプリング値し□、
Sampling values L2□, R21 after 4 clocks
Then, the sampled value L after 4 clocks
3. , R,1, etc. are one group. Similarly, the sampling value L, 2. R02, L2□, R2□
, L, , R, □, etc. are set as one group, and the sampling value is □,
.

Rユ1、L23.R2,、L 33 ? R33等を1
群とし、サンプリング値L 141 Rl 4、L24
.R,いり、4. R34等を1群とする。そしてこれ
ら4つの各群を異なる領域A乃至りに各々記録するよう
に、上述した場合と同様の処理をする。例えば最初の群
の中で新たな順番を付け、その奇数番の信号L04.と
偶数番の信号Re4を領域Aに、奇数番の信号Ro4゜
と偶数番の信号Le4を隣接する次の領域Aに各々記録
する。その結果この場合も上述した場合と同様に、各領
域に記録される信号は実質的に基準周波数のクロックで
サンプリングした信号と等価になり、基準周波数のデコ
ーダを使用した再生がi工能になる。
Ryu1, L23. R2,,L33? R33 etc. 1
group, sampling value L 141 Rl 4, L24
.. R, go, 4. R34 etc. are considered as 1 group. Then, the same processing as described above is performed so that each of these four groups is recorded in a different area A to each other. For example, if a new order is assigned within the first group, the odd numbered signal L04. and even numbered signal Re4 are recorded in area A, and odd numbered signal Ro4° and even numbered signal Le4 are recorded in the next adjacent area A, respectively. As a result, in this case as well, as in the case described above, the signals recorded in each area are essentially equivalent to the signals sampled with the reference frequency clock, and reproduction using the reference frequency decoder becomes an i-process. .

同様にして2サンプル毎のデータ群に区分すれば、基準
周波数の2倍の周波数のデコーダを使用した再生が可能
になる。
Similarly, if data is divided into data groups of every two samples, reproduction using a decoder with a frequency twice the reference frequency becomes possible.

従っていずれの場合もその記録領域を、より低いサンプ
リング周波数の場合に対応させることが好ましいことは
明らかである。
Therefore, in any case, it is clear that it is preferable to make the recording area compatible with a lower sampling frequency.

次にステレオオーディオ信号(L、R)に例えば前後の
オーディオ信号(F、B)を付加し、4チャンネルのオ
ーディオ信号を記録する場合について説明する。この場
合、サンプリング周波数を基準周波数の48kHzとす
るとき、領域Aに左右のステレオ信号(L、R)を、ま
た領域Bにそれに対応する前後の信号(F、B)を、各
々順次記録する。原理的には左右のオーディオ信号(L
Next, a case will be described in which, for example, front and rear audio signals (F, B) are added to the stereo audio signal (L, R) to record a four-channel audio signal. In this case, when the sampling frequency is set to the reference frequency of 48 kHz, left and right stereo signals (L, R) are sequentially recorded in area A, and corresponding front and rear signals (F, B) are recorded in area B, respectively. In principle, left and right audio signals (L
.

R)と前後のオーディオ信号(F、B)を1つの領域に
記録することも可能である。しかしながらそのようにす
ると、2チヤンネルのステレオ信号(左右信号(L、R
))L、か再生できない装置において再生することがで
きなくなる。そこで左右信号(L、R)と前後信号(F
、B)は各々異なる領域に記録するのが好ましい。左右
信号(L。
It is also possible to record audio signals (F, B) before and after (R) in one area. However, if you do that, you will have two channels of stereo signals (left and right signals (L, R).
))L, or playback becomes impossible on devices that cannot play. Therefore, the left and right signals (L, R) and the front and rear signals (F
, B) are preferably recorded in different areas. Left and right signals (L.

R)と前後信号(F、B)をいずれの領域に記録するか
は自由であり、前者を領域BとAに、後者を領域CとD
に記録するようにすることもできる。
R) and front/rear signals (F, B) can be recorded in any area; the former can be recorded in areas B and A, and the latter can be recorded in areas C and D.
You can also record it in

この場合は領域CとDにも左右信号(L、R)と前後信
号(F、B)を各々記録することができるので、1本の
傾斜トラックに2回情報が記録されることになる。尚以
上においても各領域の最初に記録されるのが奇数番号の
信号Lo(Fo)と偶数番号の信号Re(Be)とされ
、隣接する次の領域に記録されるのが奇数番号の信号R
o(Bo)と偶数番号の信号Le(Fe)とされる、尚
この場合左右の信号り、Rと前後の信号F、Bをいずれ
の領域に記録するかは任意に定めることができるが、左
右の信号り、Rが記録される領域は、2チヤンネルのス
テレオ信号り、Rが最初に記録される領域、あるいは9
6kHzのサンプリング周波数の2チヤンネルのステレ
オ信号り、Rが最初又は次に記録される領域に、各々対
応させておくことが好ましい。
In this case, since the left and right signals (L, R) and the front and back signals (F, B) can be recorded in areas C and D, respectively, information is recorded twice on one inclined track. In the above, the odd numbered signal Lo (Fo) and even numbered signal Re (Be) are recorded first in each area, and the odd numbered signal R is recorded in the next adjacent area.
o (Bo) and the even numbered signal Le (Fe). In this case, it is possible to arbitrarily decide in which area the left and right signals, R, and the front and rear signals F and B are to be recorded. The area where left and right signals and R are recorded is the area where 2 channel stereo signals are recorded, the area where R is recorded first, or the area where R is recorded first.
It is preferable that the two-channel stereo signal with a sampling frequency of 6 kHz is made to correspond to the area in which R is recorded first or next.

4チヤンネルオ一デイオ信号を基準周波数の2倍の96
kl[zでサンプリングする場合は、奇数時のサンプリ
ング値り、 、 R,、F、 、 B、と、偶数時のサ
ンプリング値Le、Re、Fe、Beとに先ず区分され
る。そして奇数時の信号L0. RD + Fa e 
Bll と、偶数時の信号Le、Re、Fe、Beの中
において、各々新たな順番が付けられる。奇数時の信号
L0. Roのうち新たな順番が奇数の信号Lo4と、
新たな順番が偶数の信号Re4とが領域Aに、奇数時の
信号り、 、 Roのうち新たな順番が奇数の信号Ro
4と、新たな順番が偶数の信号Le4とが隣接する次の
領域Aに記録される。同様にしそ奇数時の信号Fo、B
、のうち新たな順番が奇数の信号F04と、新たな順番
が偶数の信号Be4とが領域Bに、奇数時の信号F、 
、 B。のうち新たな順番が奇数の信号BO4と、新た
な順番が偶数の信号Fe4とが隣接する次の領域Bに記
録される。偶数時の信号Le 、 Re 、 Fe 、
 Beは、同様にして領域CとDに記録される。この場
合も左右の信号り、Rと前後の信号F、Bを記録する領
域は任意に設定することが可能であるが、標準周波数の
2チヤンネルステレオ記録の場合及び標準周波数の4チ
ヤンネル記録の場合と対応させるようにするのが好まし
い。すなわち例えば48k)[zのサンプリング値の左
右信号り、Rが記録される領域と同一の領域に96kH
zのサンプリング値の左右信号り、Rを、また48k)
Izのサンプリング値の前後信号F、Bを記録する領域
と同一の領域に96kHzのサンプリング値の前後信号
F。
96 times the standard frequency of the 4-channel audio signal
When sampling with kl[z, the sampling values are first divided into odd-numbered sampling values , R, , F, , B, and even-numbered sampling values Le, Re, Fe, and Be. And the odd number signal L0. RD + Fa e
A new order is given to each of the signals Le, Re, Fe, and Be at even numbers. Odd number signal L0. A signal Lo4 whose new order is an odd number among Ro,
The signal Re4 whose new order is an even number is added to the area A, and the signal Ro whose new order is an odd number among the odd number signals, , and Ro.
4 and a new even-numbered signal Le4 are recorded in the next adjacent area A. Similarly, signals Fo and B at odd number of shiso
, the signal F04 whose new order is an odd number and the signal Be4 whose new order is an even number are in the area B, and the odd number signal F,
,B. Of these, the signal BO4 whose new order is an odd number and the signal Fe4 whose new order is an even number are recorded in the next adjacent area B. Even-numbered signals Le, Re, Fe,
Be is recorded in areas C and D in the same way. In this case as well, the areas for recording left and right signals, R, and front and rear signals F and B can be set arbitrarily, but in the case of standard frequency 2-channel stereo recording and standard frequency 4-channel recording It is preferable to make it correspond to That is, for example, the left and right signals of the sampling value of
The left and right signals of the sampling value of z, R, and 48k)
The preceding and following signals F and B of the sampling value of 96kHz are recorded in the same area as the area where the preceding and following signals F and B of the sampling value of Iz are recorded.

Bを各々記録するようにする。こうすることにより48
kIkのサンプリングクロックしか有しない装置におい
ても96k)Izのサンプリング値の信号を再生するこ
とが可能になる。尚この場合は1本の傾斜トラックに1
回情報が記録されることになる。
Record each item B. By doing this, 48
Even in a device having only a sampling clock of kIk, it becomes possible to reproduce a signal with a sampling value of 96k)Iz. In this case, one inclined track has one
times information will be recorded.

記録情報を相互に独立な情報S乃至Zにすれば、8チヤ
ンネルの情報を48kHzのサンプリングで記録するこ
とができるのは明らかである。
It is clear that if the recorded information is made into mutually independent information S to Z, eight channels of information can be recorded with 48 kHz sampling.

さらに記録波長を長くする必要があるときは。When it is necessary to further lengthen the recording wavelength.

領域AとBを1つの領域とし、また領域CとDを1つの
領域として用いるようにすればよい。
Areas A and B may be used as one area, and areas C and D may be used as one area.

以上においては各領域A乃至りを等価として説明した。The above description has been made assuming that the regions A to A are equivalent.

しかしながら実際には相互に180度離皿回た2つの回
転磁気ヘッドで情報を記録再生する場合、領域A又はD
において、一方の回転磁気ヘッドが磁気テープに接触し
ているとき他方の回転磁気ヘッドも磁気テープに接触し
ている。その結果一方の回転ヘッドにより情報を再生し
、他方の回転ヘッドにより情報を記録する(例えばアフ
ターレコーディングする)と、一方の情報が他方の情報
に対してかぶってしまい、雑音が増加し、正確に情報を
記録再生することが困難になるおそれがある。そこで一
方の回転ヘッドにより情報を再生し、他方の回転ヘッド
により情報を記録する場合においては、より中央に位置
する領域B又はCを再生し、領域A又はDに記録するよ
うにするのが好ましい。従って例えば標準周波数のサン
プリングで4チヤンネルのオーディオ信号を記録する場
合、領域AとD又は領域BとCを各々対(組)とするの
が好ましいが、さらにアフターレコーディングを可能に
するためには1例えば1回目の記録時はより内側の領域
BとCを対として左右信号I、 、 l;: 、に前後
信号F、Bを記録し、第2回目の記録時はより外側の領
域AとDを対として左右信号り、Rと前後信号F、Bを
記録するようにするのが好ましい。
However, in reality, when recording and reproducing information using two rotating magnetic heads rotated 180 degrees apart from each other, areas A or D
In this case, when one rotating magnetic head is in contact with the magnetic tape, the other rotating magnetic head is also in contact with the magnetic tape. As a result, when one rotary head plays back information and the other rotary head records information (for example, after-recording), the information on one side overlaps with the other information, noise increases, and the accuracy is reduced. It may become difficult to record and reproduce information. Therefore, when reproducing information using one rotary head and recording information using the other rotary head, it is preferable to reproduce information from areas B or C located in the center and record to area A or D. . Therefore, for example, when recording four channels of audio signals using standard frequency sampling, it is preferable to pair areas A and D or areas B and C, but in order to further enable after-recording, one For example, during the first recording, the front and rear signals F and B are recorded on the left and right signals I, , l;: , using the inner areas B and C as a pair, and during the second recording, the outer areas A and D are recorded as a pair. It is preferable to record the left and right signals, R, and the front and rear signals F and B as a pair.

次にPCMエンコーダ13の実施例を説明する。Next, an embodiment of the PCM encoder 13 will be described.

PCMエンコーダ13は例えば第6図に示すようにA/
D変換器41とメモリ42とにより構成することができ
る。A/D変換器41は入力される左右信号り、Rを、
所定周波数(実施例においては96klLz)のクロッ
クに従ってアナログ信号からディジタル信号に変換し、
メモリ42に記憶させる。メモリ42に記憶された信号
は同じ周波数のクロックに従って読み出される。このと
き例えば奇数時のクロックにおいて読み出されたデータ
は領域Aに、また偶数時のクロックにおいて読み出され
たデータは領域Bに記録されるようにすれば、各領域に
記録されるデータのサンプリング周波数は48 k l
(zになる。
For example, as shown in FIG.
It can be configured by a D converter 41 and a memory 42. The A/D converter 41 receives the input left and right signals, R,
Converting an analog signal to a digital signal according to a clock of a predetermined frequency (96klLz in the example),
It is stored in the memory 42. The signals stored in the memory 42 are read out according to a clock of the same frequency. At this time, for example, if the data read out at odd-numbered clocks is recorded in area A, and the data read out at even-numbered clocks is recorded in area B, the data recorded in each area can be sampled. The frequency is 48kl
(becomes z.

また同様のことは第7図に示すような実施例においても
実現することができる。すなわちこの実施例に好いては
、48k)Izのクロックで動作するA/D変換器41
とメモリ42が2系統(A、B)用意されている。そし
てA/D変換器41Bとメモリ42Bには、A/D変換
器41Aとメモリ42Aに供給されている48に&のク
ロック(第8図(b))が、遅延回路43により180
度遅延されて供給されている(第8図(C))。従って
例えば所定のアナログ信号(第8図(a))が相互に位
相が180度異4る48kHzのサンプリングパルスに
よりサンプリングされ、各々が領域AとBに記録される
ようになる。その結果原信号は実質的に96kHzの周
波数でサンプリングされている場合と等価になる。
Further, the same thing can be realized in an embodiment as shown in FIG. That is, preferably in this embodiment, the A/D converter 41 operates with a clock of 48k)Iz.
Two systems (A, B) of memory 42 are prepared. The A/D converter 41B and the memory 42B are supplied with the 48 & clock (FIG. 8(b)) supplied to the A/D converter 41A and the memory 42A by the delay circuit 43.
The signal is supplied with a delay of 100 degrees (FIG. 8(C)). Therefore, for example, a predetermined analog signal (FIG. 8(a)) is sampled by 48 kHz sampling pulses whose phases differ by 180 degrees, and each signal is recorded in areas A and B. As a result, the original signal is substantially equivalent to being sampled at a frequency of 96 kHz.

第9図は斯かる信号をデコードするPCMデコーダ12
の実施例を表している。この実施例においては領域Aと
Bからの再生信号(相互に180度位相がずれた48k
Hzのクロックによりサンプリングされた信号)が加算
回路51により加算され、実質的に96kl(zのサン
プリング信号とされた後、D/A変換器52に入力され
る。D/A変換器52には96kHzのクロックが入力
されており、このクロックに従って読み出されたディジ
タル信号がローパスフィルタ53により平滑され、アナ
ログ信号として出力される。
FIG. 9 shows a PCM decoder 12 that decodes such a signal.
represents an example of In this example, the reproduced signals from areas A and B (48K signals with a phase shift of 180 degrees from each other) are used.
The signals sampled by the Hz clock) are added by the adder circuit 51 to become substantially 96kl (z sampling signals), and then input to the D/A converter 52. A 96 kHz clock is input, and a digital signal read out according to this clock is smoothed by a low-pass filter 53 and output as an analog signal.

第10図はPCMデコーダ12の他の実施例を表してい
る。この実施例においては48kHzのクロックで動作
するD/A変換器52が2系M(A。
FIG. 10 shows another embodiment of the PCM decoder 12. In this embodiment, there are two systems M (A.

B)用意されている。D/A変換器52A、52Bの出
力はサンプルホールド回路54に供給され、さらにその
出力がローパスフィルタ53に出力されている。D/A
変換器52Aには48kHzのクロックが入力されてお
り、D/A変換器5213にはそのクロックが遅延回路
55により180度遅延されて入力されている。さらに
このクロックと180度遅延されたクロックがサンプル
ホールド回路54に供給されている。例えば領域Aから
の再生信号がD/A変換器52Aによりディジタル信号
からアナログ信号に変換されるとともに(第11図にお
いて実線で示す)、領域Bからの+IF生信号がD/A
変換器52Bによりディジタル信号からアナログ信号に
変換され(第11図において破線で示す)、サンプルホ
ールド回路54に人力される。サンプルホールド回路5
4は遅延されないクロックでD/A変換器52Aの出力
の例えばL//’Cルax l  21 a3等を順次
サンプルホールドし、また遅延したクロックに対応して
D/A変換器52Bの出力のレベルb、、b2等を順次
サンプルホールドする。そしてその合成出力がローパス
フィルタ53により平滑され、原信号(第11図におい
て一点鎖線で示す)が再生される。
B) It is prepared. The outputs of the D/A converters 52A and 52B are supplied to a sample hold circuit 54, and the output thereof is further output to a low pass filter 53. D/A
A 48 kHz clock is input to the converter 52A, and the clock is input to the D/A converter 5213 after being delayed by 180 degrees by the delay circuit 55. Further, a clock delayed by 180 degrees from this clock is supplied to a sample hold circuit 54. For example, the reproduced signal from area A is converted from a digital signal to an analog signal by the D/A converter 52A (shown by a solid line in FIG. 11), and the +IF raw signal from area B is converted from a digital signal to an analog signal by the D/A converter 52A.
The digital signal is converted into an analog signal by the converter 52B (indicated by a broken line in FIG. 11), and then input to the sample and hold circuit 54. Sample hold circuit 5
4 is a non-delayed clock that sequentially samples and holds the output of the D/A converter 52A, such as L//'C ax l 21 a3, and also samples and holds the output of the D/A converter 52B in response to the delayed clock. Levels b, b2, etc. are sampled and held sequentially. The combined output is smoothed by a low-pass filter 53, and the original signal (indicated by a dashed line in FIG. 11) is reproduced.

このように48kllzのエンコーダ又はデコーダを2
系統用意すれば、96k)(zのクロックとそのエンコ
ーダ又はデコーダを用意しなくとも実質的に96k)I
zのサンプリング信号を記録再生することができる。
In this way, 2 48kllz encoders or decoders
If you prepare a system, 96k) (Effectively 96k even if you do not prepare the z clock and its encoder or decoder) I
The sampling signal of z can be recorded and reproduced.

また以上の如きエンコーダによりエンコードされ、各領
域A又は已に記録された信号を各領域毎に再生し、48
k)Izのデコーダでデコードすれば、48kllzの
サンプリング信号を再生することができるのはもとより
である。
In addition, the signals encoded by the encoder as described above and recorded in each area A or A are reproduced for each area, and 48
Of course, it is possible to reproduce a 48kllz sampling signal by decoding it with a k)Iz decoder.

〔効果〕〔effect〕

以上の如く本発明は相互に180度離皿回た2つの回転
磁気ヘッドを有する回転ドラムに磁気テープを180度
以上巻回して情報を記録再生する磁気記録再生装置にお
いて、磁気テープの長手方向に対して傾斜して形成され
るトラックを複数の領域に区分し、アナログ信号を所定
周波数のクロックでサンプリングし、ディジタル信号と
して領域に記録するとともに、いずれかの領域に記録し
たディジタル信号を再生して他の領域に記録するとき、
領域のうちのより内側の領域から再生し、より外側の領
域に記録するようにしたので、 8nmビデオテープレ
コーダ等においてより高品位のオーディオ信号等を楽し
むことができるとともに、一方の回転磁気ヘッドにより
再生した信号を他方の回転磁気ヘッドにより記録すると
き(アフターレコーディングするとき)、雑音を少なく
、従って誤りの発生を少なくすることができ、正確な記
録が可能になる。
As described above, the present invention provides a magnetic recording and reproducing apparatus that records and reproduces information by winding a magnetic tape 180 degrees or more around a rotating drum having two rotating magnetic heads rotated 180 degrees apart from each other. The track formed at an angle to the other area is divided into multiple areas, and an analog signal is sampled with a clock of a predetermined frequency and recorded in the area as a digital signal, and the digital signal recorded in any area is reproduced. When recording in other areas,
Since playback is performed from the inner area of the area and recording is made to the outer area, it is possible to enjoy higher quality audio signals on 8 nm video tape recorders, etc. When the reproduced signal is recorded by the other rotating magnetic head (after-recording), noise and therefore errors can be reduced, making accurate recording possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の磁気記録再生装置のブロック図、第2
図はそのトラックの模式的平面図、第3図はその領域の
模式的平面図、第4図は従来の磁気記録再生装置におけ
るトラックの模式的平面図、第5図及び第8図は本発明
のサンプリング状態を表す模式的波形図、第6図及び第
7図はそのpcMエンコーダのブロック図、第9図及び
第10図はそのPCMデコーダのブロック図、第11図
はその出力信号の模式的波形図である。 1・・・回転磁気ヘッド 2.3,6,7,21,34・・・スイッチ4・・・記
録増幅器  5・・・再生増幅器8・・・ビデオ変調器 9.13・・・PCMエンコーダ 10・・・ビデオ復調器 11.12・・・PCMデコーダ 14.23・・・発振器 15.25・・・モータ 16.26・・・周波数発電器 17・・・パルス発生器 18.31・・・駆動回路 19.27・・・周波数制御回路 20.29・・・位相制御回路 22・・・同期分離回路 24.30・・・加算回路 28・・・分局回路 32・・・トラッキング制御回路 33・・・中央処理装置 35・・・パイロット信号発生器 41・・・A/D変換器  42・・・メモリ43.5
5・・・遅延回路 51・・・加算回路  52・・・D/A変換器53・
・・ローパスフィルタ 54・・・サンプルホールド回路 以上
FIG. 1 is a block diagram of the magnetic recording/reproducing apparatus of the present invention, and FIG.
The figure is a schematic plan view of the track, FIG. 3 is a schematic plan view of the area, FIG. 4 is a schematic plan view of the track in a conventional magnetic recording/reproducing device, and FIGS. 5 and 8 are according to the present invention. 6 and 7 are block diagrams of its pcM encoder, FIGS. 9 and 10 are block diagrams of its PCM decoder, and FIG. 11 is a schematic diagram of its output signal. FIG. 1...Rotating magnetic head 2.3, 6, 7, 21, 34...Switch 4...Recording amplifier 5...Reproducing amplifier 8...Video modulator 9.13...PCM encoder 10 ... Video demodulator 11.12 ... PCM decoder 14.23 ... Oscillator 15.25 ... Motor 16.26 ... Frequency generator 17 ... Pulse generator 18.31 ... Drive circuit 19.27... Frequency control circuit 20.29... Phase control circuit 22... Synchronization separation circuit 24.30... Addition circuit 28... Branch circuit 32... Tracking control circuit 33... ... Central processing unit 35 ... Pilot signal generator 41 ... A/D converter 42 ... Memory 43.5
5...Delay circuit 51...Addition circuit 52...D/A converter 53.
...Low pass filter 54...More than sample hold circuit

Claims (1)

【特許請求の範囲】 相互に180度離間した2つの回転磁気ヘッドを有する
回転ドラムに磁気テープを180度以上巻回して情報を
記録再生する磁気記録再生装置において、 該磁気テープの長手方向に対して傾斜して形成されるト
ラックを複数の領域に区分し、アナログ信号を所定周波
数のクロックでサンプリングし、ディジタル信号として
該領域に記録するとともに、いずれかの該領域に記録し
た該ディジタル信号を再生して他の該領域に記録すると
き、該領域のうちのより内側の該領域から再生し、より
外側の該領域に記録することを特徴とする磁気記録再生
装置。
[Scope of Claims] A magnetic recording and reproducing device that records and reproduces information by winding a magnetic tape by 180 degrees or more around a rotating drum having two rotating magnetic heads spaced apart from each other by 180 degrees, with respect to the longitudinal direction of the magnetic tape. The track formed at an inclination is divided into a plurality of areas, and an analog signal is sampled with a clock of a predetermined frequency and recorded as a digital signal in the area, and the digital signal recorded in any of the areas is reproduced. 1. A magnetic recording and reproducing apparatus characterized in that when recording in another area, reproduction is performed from the inner area of the area, and recording is performed in the outer area.
JP24989385A 1985-11-07 1985-11-07 Magnetic recording and reproducing device Pending JPS6280874A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24989385A JPS6280874A (en) 1985-11-07 1985-11-07 Magnetic recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24989385A JPS6280874A (en) 1985-11-07 1985-11-07 Magnetic recording and reproducing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219878A Division JP2698068B2 (en) 1985-09-11 1985-10-02 Magnetic recording / reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280874A true JPS6280874A (en) 1987-04-14

Family

ID=17199780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24989385A Pending JPS6280874A (en) 1985-11-07 1985-11-07 Magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280874A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4807055A (en) Multi-speed magnetic recording playback
JP2537041B2 (en) Recording device
JPS6329391A (en) Rotary head type recording and reproducing device
JPS61222005A (en) Recording and reproducing device
JPS63124288A (en) Recorder
JPH0377589B2 (en)
US4740845A (en) Data recording apparatus
JPS6280874A (en) Magnetic recording and reproducing device
US5465179A (en) Multichannel recording and/or reproducing apparatus
JP2637720B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS6280872A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP2698068B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS6280871A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS6280873A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS6280864A (en) Information recording and reproducing device
US5285326A (en) Digital signal processor for converting between 4-channel PCM signals and 2-channel PCM signals
JP2785667B2 (en) Optical disk recording device
JPS60224153A (en) Multi-channel digital audio recorder
JPH0377564B2 (en)
JP2666318B2 (en) Digital signal recording / reproducing and reproducing apparatus
JPS61261874A (en) Recording and reproducing device
JPH11339399A (en) Recording method for magnetic recording tape, and magnetic recording and reproducing device
JPS62180504A (en) Digital signal reproducing device
JPS60224107A (en) Recording and reproducing device of digital audio signal
JPS6010440A (en) Recording and reproducing method of digital signal