JPS6280758A - Schedule display device - Google Patents

Schedule display device

Info

Publication number
JPS6280758A
JPS6280758A JP60220159A JP22015985A JPS6280758A JP S6280758 A JPS6280758 A JP S6280758A JP 60220159 A JP60220159 A JP 60220159A JP 22015985 A JP22015985 A JP 22015985A JP S6280758 A JPS6280758 A JP S6280758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
schedule
display
section
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60220159A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0357493B2 (en
Inventor
Haruo Yamamoto
山本 晴夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60220159A priority Critical patent/JPS6280758A/en
Publication of JPS6280758A publication Critical patent/JPS6280758A/en
Publication of JPH0357493B2 publication Critical patent/JPH0357493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify clearing operation of a schedule by forming an area for specifying the storage of data to be stored in a storage means for storing schedule data. CONSTITUTION:An area (e) is a storage area for specifying whether content data assigned to respective time data are data to be stored, i.e. storing data, or not, and when the data are storing data, an unerasing mark code M is stored (the code is set up by using a mark key on a key entry part 1). At the erasing of schedule data, data specified so as to be stored out of stored schedule data are not erased.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は会議や外出等のスケジュールを記憶し、それ
を呼出して表示するスケジュール表11<装置に関する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a schedule table 11<device for storing schedules for meetings, outings, etc., and for recalling and displaying the schedules.

[発明の背5:口 小型電子機器における多機能化が進んでおり、そのひと
つとしてスケジューラ−と称されるものを取り入れたも
のが知られている。そしてこの種のスケジューラ−装置
においては、スケジュールデータのクリア方式として。
[Background of the invention 5: Compact electronic devices are becoming increasingly multi-functional, and one known device is one that incorporates what is called a scheduler. In this type of scheduler device, this is used as a method for clearing schedule data.

(1)1つ1つのスケジュールデータを消去する方式 (2)ある期間分のスケジュールデータを全て消去する
方式 の2方式が一般に採用されている。
Two methods are generally adopted: (1) a method in which schedule data is deleted one by one; and (2) a method in which all schedule data for a certain period is deleted.

しかしながら、1つ1つのスケジュールデータ(ある時
刻とその時刻に割り当てた内容のデータ)を消去す6方
式では、たくさんのスケジュールデータを消去するのに
1間かかかるし、またある期間分のスケジュールデータ
を全て消去する方式では、消去したくないデータなども
−Xに消去されてしまい不都合であった。
However, with the 6 methods of deleting schedule data one by one (data of a certain time and the contents assigned to that time), it takes an hour to delete a lot of schedule data, and schedule data for a certain period In the method of erasing all data, data that is not desired to be erased is also erased by -X, which is inconvenient.

[発明の目的] この発明は上記の4G情に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところはクリアの際、不必要なデータ
が自動的に消去され、消去したくないデータは自動的に
保存されるようにしたスケジュール表示装置を提供する
ことにある。
[Purpose of the invention] This invention was made in view of the above-mentioned 4G situation, and its purpose is to automatically delete unnecessary data when clearing, and automatically delete data that you do not want to delete. An object of the present invention is to provide a schedule display device in which schedules can be saved automatically.

[発明の要点] この発明は、スケジュールデータを記憶する記憶り段に
保存しておきたいデータについて保存の指定を行うエリ
アを設け、スケジュールデータを消去する際に記憶され
たスケジュールデータのうちで保存の指定がされている
データについては消去しないようにしたことを要旨とす
るものである。
[Summary of the Invention] The present invention provides an area for specifying the storage of data to be stored in a storage stage for storing schedule data, and when deleting schedule data, saves among the stored schedule data. The gist of this is that data that has been specified will not be deleted.

[実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。[Example] Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は実施例のスケジュール表示装置の回路ブロック
図を小すもので、lはキー人力部で、各種のキー、例え
ば、スケジュール装置の登録/表示モー;・を設定する
モートキー(図示せず)、文字キー1a、fi字キー1
b1機俺キー1c、  スクロールキー1d、le、シ
ークL/7ト+−1f、マークキー1g、クリアキーi
h、スケジュールキー1i、カレンダキー1j等を備え
ている。
FIG. 1 is a small circuit block diagram of the schedule display device of the embodiment, and l is a key manual section, and various keys, such as a mote key (not shown) for setting the registration/display mode of the schedule device. ), character key 1a, fi character key 1
b1 machine key 1c, scroll key 1d, le, seek L/7t+-1f, mark key 1g, clear key i
h, a schedule key 1i, a calendar key 1j, etc.

制御部2はキー人力部lから入力されるデータに従って
装置全体の動作制御を行うもので、スケジュールサーチ
部3、スケジュール制御部4などと接続されている。
The control section 2 controls the operation of the entire apparatus according to data input from the key human power section 1, and is connected to a schedule search section 3, a schedule control section 4, and the like.

上記スケジュールサーチ部3はスケジュール表示モード
において動作するもので、制御部2からのサーチ命令及
び制御部2よりカレンダ指定部5を介してIi−えられ
るサーチ開始アドレスに応答してスケジュール記憶部1
0をサーチし、その結果を制御部2に送り返すようにな
っている。
The schedule search unit 3 operates in a schedule display mode, and responds to a search command from the control unit 2 and a search start address received from the control unit 2 via the calendar designation unit 5 to the schedule storage unit 3.
0 is searched and the result is sent back to the control section 2.

カレンダ指定?B5は一ヒ記スケジュールサーチ部3に
サーチ開始アドレスを芋えるとともにカレンダROM6
をアクセスし、カレンダROM6はカレンダ指定部5に
より指定された期間(ここでは月)のカレンダデータを
キャラクタジェネレータCG7に送り、キャラクタジェ
ネレータCG7は制御部2より尖えられる制御信号に従
って対応するカレンダ表示パターンデータを表示部8(
ここでは液晶ディスプレイとコントローラとを含む)用
の表示バッファ9に送り表示バッファ9(ここでは1表
示部の一画面分の容にをもつ表示RAM)は制御部2よ
りアドレス指定された場所に送られてくるデータを取り
込む。
Specify a calendar? B5 inputs the search start address to the schedule search section 3 and also stores the calendar ROM 6.
, the calendar ROM 6 sends the calendar data for the period (here, month) specified by the calendar specifying section 5 to the character generator CG7, and the character generator CG7 generates the corresponding calendar display pattern according to the control signal sent from the control section 2. Data is displayed on display section 8 (
The display buffer 9 (in this case, a display RAM with a capacity for one screen of one display section) is sent to a location specified by the address from the control unit 2. Import the data that is being sent.

スケジュール制御部4はスケジュール記憶部10と内容
データ記憶#B11をアクセス制御するもので、登録モ
ードでは、キー人力部lより制御部2を介して与えられ
るスケジュールデータ及び登録命令に従ってスケジュー
ル記憶部lOと内容データ記憶部11に書き込み制御す
る。
The schedule control section 4 controls access to the schedule storage section 10 and content data storage #B11, and in the registration mode, the schedule storage section 10 and the schedule storage section 10 are controlled according to schedule data and registration commands given from the key human power section 1 via the control section 2. Write control to the content data storage section 11 is performed.

説明の便宜とここで、スケジュール記憶部lOに1りき
込まれたデータを第2図の(A)に、内容データ記憶部
1’lに古さ込まれたデータを第3図の(A)に示す、
第2図の(A)かられかるように、エリアaにはスケジ
ュールの日子tデータがエリアbにはスケジュールの時
刻データが、エリアCには同時刻に−濁り当てられた内
容データ記憶部11のアドレスが記憶されており、内容
データ記憶部11側ではこのアドレスで指定される場所
にスケジュールの内容データが記憶されている(第3図
の(A) #!!1.り 、さらにエリアdは、各時刻
データに;1り当てられた内容データが秘密にしておく
データ、即ちシークレットデータであるか否かを)■定
する記憶エリアで、シークレットデータの場合にはンー
クレウトコードSが記憶される(これはキー人力部lの
シークレットキーを用いることによって設定される)、
さらにエリアeは各時刻データに割り当てられた内容デ
ータが保存しておく必要のあるデータ、即ち保存データ
であるか否かを指定する記憶エリアで、保存データの場
合には不消大マークのコードMが記憶′される(これは
、午−人力部lのマークキーを用いることによって設定
される)。
For convenience of explanation, the data stored in the schedule storage unit 1O is shown in (A) of FIG. 2, and the data stored in the content data storage unit 1'l is shown in (A) of FIG. 3. Shown in
As can be seen from FIG. 2 (A), area a has schedule date t data, area b has schedule time data, and area C has content data storage unit 11 at the same time. address is stored, and on the content data storage unit 11 side, the content data of the schedule is stored in the location specified by this address ((A) #!!1.ri in Fig. 3, and area d). is a storage area that determines whether the content data assigned to each time data is data to be kept secret, that is, secret data; in the case of secret data, a secret code S is memorized (this is set by using the secret key of the key personnel),
Furthermore, area e is a storage area that specifies whether the content data assigned to each time data is data that needs to be saved, that is, saved data, and if it is saved data, the code M with an indelible mark is memorized (this is set by using the mark key in the machine department).

さて第1図に戻って、スケジュール制御部4のその他の
機能について説明すると、スケジュールの表示モードで
は、スケジュール制御部4はシークレフトフラグ部12
がリセットされているか否かに応じて制御を行ない、リ
セットされている場合(シークレットの確保を意味する
)には、内容データ記憶部11から読み出した内容デー
タがシークレットデータか否かをスケジュール記憶部1
0からのシークレットコードSの検出の有無でI足し、
シークレットf−夕と71足した場合には表示マスク部
13に対し、同シークレットデータにマスクをかけるよ
う指示する。シークレフトフラグ部12がセットされて
いる場合は(シークレットの解除を意味し、かかる解除
は、キー人力部1のシークレットキー及び数字キーによ
るシークレット番号の入力により行なわれる)、スケジ
ュール制御部4はマスク指令を出力することなく、スケ
ジュール記憶部10と内容データ記憶部11より読み出
したデータをスケジュールの形式に合成して出力し、表
小マスク部13を2に通りしてキャラクタジェネレータ
CG14に供給する。このキャラクタジェネレータCG
14は制御部2゛より人力されるDIデータに従って対
応するスケジュール表示パターンデータを表/にバッフ
γ9に供給する。さらにスケジュール制御部4はスケジ
ュールクリアモート(キー人力部lのクリアキーを操作
することにより指定される)においては、制御部2によ
り1jえられるクリア命令に従ってスケジュール記憶部
lOと内容データ記憶部11に入っているスケジュール
データを消去するのであるが、不消去マークMのコード
(第2図の(A) 参照)に関連するスケジュールデー
タについてはこれを消去することなく保存する。次に以
りの構成の装置の動作について説明する。
Now, returning to FIG. 1, to explain other functions of the schedule control section 4, in the schedule display mode, the schedule control section 4 uses the secret flag section 12.
The control is performed depending on whether or not the content data has been reset, and if it has been reset (meaning that the secret is secured), the schedule storage unit checks whether the content data read from the content data storage unit 11 is secret data or not. 1
Add I depending on whether secret code S is detected from 0,
If 71 is added to the secret f - evening, the display mask section 13 is instructed to mask the same secret data. If the secret flag section 12 is set (meaning that the secret is released, and such cancellation is performed by inputting the secret number using the secret key and numerical keys of the key human power section 1), the schedule control section 4 sets the mask. Without outputting a command, the data read from the schedule storage section 10 and the content data storage section 11 are combined into a schedule format and output, passed through the table small mask section 13 and supplied to the character generator CG14. This character generator CG
14 supplies the corresponding schedule display pattern data to the buffer γ9 according to the DI data manually input from the control unit 2'. Furthermore, in the schedule clear mode (designated by operating the clear key of the key human power section 1), the schedule control section 4 stores the schedule storage section 1O and content data storage section 11 in accordance with the clear command given by the control section 2. The included schedule data is deleted, but the schedule data related to the code of the indelible mark M (see (A) in FIG. 2) is saved without being deleted. Next, the operation of the apparatus having the following configuration will be explained.

スケジュールデータの登録 まずモードキー(L4示せず)により装置を登録モード
に設定する。そしてカレンダキー1j、スケジュールキ
ー1i、6字キー1b、文字キー1aにより、スケジュ
ールの日付1時刻のデータ及び内容データを人力する。
Registration of schedule data First, set the device to registration mode using the mode key (L4 not shown). Then, using the calendar key 1j, the schedule key 1i, the 6-character key 1b, and the character key 1a, the data of the date 1 and time of the schedule and the content data are entered manually.

これにより、スケジュール制御部4は制御部2より登録
命令と日付、時刻及び内容のスケジュールデータを受は
取り、スケジュール記憶部lOと内容データ記憶部11
を3込アクセス制御する。
As a result, the schedule control unit 4 receives the registration command and schedule data including date, time, and content from the control unit 2, and stores the schedule data in the schedule storage unit IO and the content data storage unit 11.
3-inclusive access control.

この場合、使用者は、保存してδきたいデータ、即ち消
去したくないスケジュールデータを入力する際には、マ
ークキー1[を操作し、また、秘密にしておきたいデー
タを入力する際にはシークレットキーifを操作する。
In this case, the user operates mark key 1 [ when inputting data that the user wants to save and delete, that is, schedule data that he does not want to delete, and when inputting data that he wants to keep secret. operates the secret key if.

これらの情報も制御部2及びスケジュール制御部4を介
してスケジュール記憶部lOに古き込まれる。この結果
These pieces of information are also stored in the schedule storage unit IO via the control unit 2 and schedule control unit 4. As a result.

スケジュール記憶部10には第2図の(A)で例示する
ようなデータが、また内容データ記憶部11には第3図
の(A)で例示するようなデータが記憶される。
The schedule storage section 10 stores data as illustrated in (A) of FIG. 2, and the content data storage section 11 stores data as illustrated in (A) of FIG. 3.

カレンダ表示(予約表示:第5図、第7図)まず、モー
トキー(図示せず)により表示モードを指定する0次い
で、数字ギ一1b(月の##′I定のため)とカレンダ
キー1jを操作するとこの動作モードに入る。即ち、制
御部2はカレンダ指定部5に対し、指定された月(例え
ば1986年8月)のカレンダを作成するよう指示する
(第7図ステップA20)。また、スケジュールサーチ
部3は制御部2よりサーチ命令を受けるとともにカレン
ダ指定部5より、スケジュール記憶部10に対するサー
チの開始アドレスを受は取り、スケジュール記憶部10
から読み込むデータと8:照すべきデータ(月の最初の
目のデータ、例えば864F8 Jl l H及び時間
帯の境界データ、ここでは+IF、 ’Fのデータ)を
初期設定する(ステップA21)。
Calendar display (reservation display: Figures 5 and 7) First, specify the display mode using the remote key (not shown). This operation mode is entered by operating . That is, the control section 2 instructs the calendar specifying section 5 to create a calendar for the specified month (for example, August 1986) (step A20 in FIG. 7). Further, the schedule search unit 3 receives a search command from the control unit 2 and also receives a search start address for the schedule storage unit 10 from the calendar specification unit 5.
The data to be read from 8: and the data to be compared (data of the first eye of the month, for example 864F8 Jl l H and time zone boundary data, here data of +IF and 'F) are initialized (step A21).

そしてステップA22でスケジュール記憶部lOにおけ
る指定部の最初のアドレスを指定することによりスケジ
ュール記憶部10をアクセスしたスケジュールデータ(
第2図(A)のエリアaとbにある日付1時間データ)
を読み込む、そしてこの読み込んだデータを参照11デ
ータ(ここでは86年8 Jl l I+のデータ)と
比較し、一致するかどうか調べる(ステップA23)、
第5図かられかるように、この場合は、一致するので、
ステップA26でスケジュール記憶部lOのエリアbよ
り取り込んだスケジュール時刻データを参照データであ
る正午データと比較してスケジュール時刻データが午前
か午後であるかを判定する(ステップA24)、第5図
かられかるようにこの場合はスケジュール時刻データは
午前データであるのでスケジュールサーチ部はサーチ結
果(86年8月l[1の午前にで約が入っていること)
を制御部2に知らせ、これを受けて制m部2はキャラク
タジェネレータCG14に対し表示すべき上セグメント
パターンを記憶する場所をアドレス指定して上セグメン
トパターンデータを出力させ、また表示バッファ9に対
しこのデータを取り込むべき場所を指定してその場所に
セグメントパターンデータを取り込ませる(ステップA
25)、この結果、表示部8の画面には第5図に示すよ
うに86年8月のカレンダの1日の左上に午前中に予約
があることを示すセグメントが表示される0次にスケジ
ュールサーチ部3は7トレスを1インクリメントしくス
テップA27)、次のスケジュールデータをスケジュー
ル記憶部10より取り込む(ステップA22)、以t゛
同様にして処理が行なわれるが、取り込んだスケジュー
ルデータの11付データが参照11データと−・致しな
い場合には、参照日データをl li分贈りしくステッ
プA28)、1力月分のサーチが終rしたかどうかを判
定しくステップA29)、終っていなければ再度、スケ
ジュールの日付データと比較しくステップA23)、 
一致するまでこれをくり返す、またステップA24でス
ケジュールの時刻データが′F後であるとI定した場合
にはサーチ結果を制g4部2に知らせ、これを受けて制
御部2は表示バッファ9の所定場所(サーチの結果みつ
かった、を約のある日の左下つまり午後の位置)にセグ
メントデータを取り込ませる(ステップA26)。
Then, in step A22, the schedule data (
Date and hour data in areas a and b in Figure 2 (A))
, and compare this read data with reference 11 data (in this case, 1986 8 Jl l I+ data) to see if they match (step A23).
As can be seen from Figure 5, in this case they match, so
The schedule time data fetched from area b of the schedule storage unit IO in step A26 is compared with noon data, which is reference data, to determine whether the schedule time data is morning or afternoon (step A24), as shown in FIG. As you can see, in this case, the schedule time data is morning data, so the schedule search section will search for the search result (contains an appointment in the morning of August 1, 1986).
In response to this, the controller 2 specifies an address for the character generator CG 14 to store the upper segment pattern to be displayed, outputs the upper segment pattern data, and also sends the upper segment pattern data to the display buffer 9. Specify the location where this data should be imported and import the segment pattern data into that location (Step A
25) As a result, the screen of the display unit 8 displays the 0th schedule in which a segment indicating that there is a reservation in the morning is displayed in the upper left of the 1st day of the calendar for August 1986, as shown in Fig. 5. The search section 3 increments 7 traces by 1 (Step A27), and fetches the next schedule data from the schedule storage section 10 (Step A22). From then on, processing is performed in the same manner, but the data with 11 of the fetched schedule data is If it does not match the reference 11 data, the reference date data is sent to Step A28), and it is determined whether the search for one month has been completed.If not, the search is performed again. , step A23) compared with the date data of the schedule.
This is repeated until a match is found.If it is determined in step A24 that the time data of the schedule is after 'F', the search result is notified to the control section 2, and in response, the control section 2 stores the display buffer 9. (step A26).

第5図は以−ヒ述べた86年8月分のサーチ処理の結果
、表示部8に表示された画面を表わしている。この図か
ら、ただちに予約の有無を使用者は知ることができる。
FIG. 5 shows the screen displayed on the display unit 8 as a result of the search processing for August 1986 described below. From this diagram, the user can immediately know whether there is a reservation or not.

即ち、8 J−J I Hの′F荊、12日の午前、2
20の午前と午後、26日の竿部と午後に予約が入って
いることを容易に知ることができる。
That is, 8 J-J I H'F 荊, morning of the 12th, 2
You can easily find out that there are reservations for the morning and afternoon of the 20th, and for the pole and afternoon of the 26th.

なお第6図は、1986年8月分のスケジュールデータ
を後述するスケジュールデータの消去を行った後、カレ
ンダ表示したもので、この図より不消去マークMに係る
保存データに関するもののみが残されていることがわか
る。
Fig. 6 shows a calendar display of the schedule data for August 1986 after the schedule data, which will be described later, has been deleted.From this figure, only the saved data related to the non-erasable mark M is left. I know that there is.

まず、モードキー(図示せ、ず)により表示モードを指
定する0次いでシークレットを解除したい場合には数字
キー1b(シークレット番号の入力のため)とシークレ
ットキーifを操作し、そうでない場合はこの操作を行
なわない、この結果、正しいジークレー7ト番号の入力
があった場合にのみ、シークレットフラグ部12がセッ
トされ、シークレットの解除が設定される。最後に数字
キー(日付の指定のため、例えば1986年8 B 2
20を指定する)とスケジュールキー1iを操作すると
第8図に示す動作が開始される。
First, specify the display mode using the mode key (not shown).0 Next, if you want to cancel the secret, operate the number key 1b (for entering the secret number) and the secret key if, otherwise use this operation. As a result, only when a correct gic credit number is input, the secret flag section 12 is set and the secret is set to be released. Finally, number keys (to specify the date, e.g. 1986 8 B 2
20) and operates the schedule key 1i, the operation shown in FIG. 8 is started.

即ち、制御部2より指定11のスケジュールデータの表
示命令を受けたスケジュール制御部4は、スケジュール
記憶部10と内容データ記憶部11をアクセスして指定
[1である1986年8月2211のスケジュールデー
タの最初のデータ(第2図(A)の最上段のデータ)を
取り込む(ステップA30)、次いでスケジュール制御
部4はシークレットフラグ部12の内容を調ベシークレ
ットが解除されているかどうかを判定する(ステップA
31)、解除されていない場合は、スケジュール記憶部
10のエリアdより取り込んだコードがシークレットコ
ードか否かを判別する(ステップA32)、この場合、
第2図(A)かられかるように最初のデータにはシーク
レットコードがついていないのでステップA34にジャ
ンプする。ここで、スケジュール制御部4は取り込んだ
スケジュールキータを表示バッファ9に潟き込むため、
制御部2に対しキャラクタジェネレータCG14におけ
る制御信号と表示バッファ9におけるアドレス指定を指
示し、自らは所定の順序(制御部2より指示された順序
)でスケジュールデータを出力し、表示マスク部13を
素通りさせキャラクタジェネレータCG14で表示パタ
ーンに変換されたデータを表示バッファ9に送り込み、
表示バッファ9は制御部2によりアドレス指定された場
所(この場合、バッファの一段目の所定の場所)に送ら
れてきたデータを取り込む(ステップA34)。
That is, the schedule control unit 4 receives an instruction from the control unit 2 to display the schedule data of specification 11, accesses the schedule storage unit 10 and the content data storage unit 11, and displays the schedule data of August 2211, specified [1]. (step A30), and then the schedule control section 4 checks the contents of the secret flag section 12 to determine whether the secret has been released (step A30). Step A
31) If the code has not been released, it is determined whether the code imported from area d of the schedule storage unit 10 is a secret code (step A32); in this case,
As can be seen from FIG. 2(A), since the first data does not have a secret code, the process jumps to step A34. Here, the schedule control unit 4 loads the fetched schedule key into the display buffer 9.
It instructs the control unit 2 to specify a control signal in the character generator CG14 and an address in the display buffer 9, and outputs the schedule data in a predetermined order (the order instructed by the control unit 2), passing through the display mask unit 13. The data converted into a display pattern by the character generator CG14 is sent to the display buffer 9,
The display buffer 9 takes in the data sent to the location specified by the control unit 2 (in this case, a predetermined location in the first stage of the buffer) (step A34).

次いでスケジュール制御部4は表示バッファ9に占き込
んだデータが4段目のデータか否かを判定する(ステッ
プA35)、この場合書き込んだデータはスケジュール
記憶部lOにおける1986年87122日の初段目の
データ(第2図(A)参照)なので、アドレスを1イン
クリメントして(ステップA36)スケジュール記憶部
lOの1986年8月22日の2段目のデータ及び関連
する内容データ記憶部11のスケジュールデータを増り
込む(ステップA30)、以ド、同様にして動作がくり
返えされるが、本例の場合(シークレットが解除されて
いないで1986年8月22日のスケジュールデータ表
示を行う場合)、3段]」のデータにシークレットコー
ドSが;1□1り当てられている(第2図(A)8照)
、シたがってこのデータについては、ステップA32で
シークレットコードありと判定される。そこでスケジュ
ール制御部4は表示マスク部13に対しマスク指定をか
け(ステップA33)、表示マスク部13はスケジュー
ルVl11部4より送られてくる内容データ、この場合
、「セイサンカイギ」のコードについてマスクをかけ、
キャラクタジェネレータCG14をアドレス指定してマ
スクパターン(この場合1本)を出力させる。この結果
1表示バッファの第3段11には:54図に示すような
本本本本木が内容データの場所に2二き込まれる。最後
に、ステップA35で第4段目のデータと判定された場
合、スケジュールデータの表示命令の実行は終了し、こ
のとき1表示部8の画面には第4図の(A)に示すよう
なフォーマットでスケジュールデータが表示される。
Next, the schedule control unit 4 determines whether the data written into the display buffer 9 is the data in the fourth stage (step A35). In this case, the written data is in the first stage of 87122, 1986 in the schedule storage unit IO. data (see FIG. 2 (A)), so the address is incremented by 1 (step A36) and the data in the second stage of August 22, 1986 in the schedule storage unit IO and the schedule in the related content data storage unit 11 are stored. The data is increased (step A30), and the same operation is repeated, but in this example (when displaying schedule data for August 22, 1986 without the secret being released) , 3 rows] is assigned the secret code S; 1□1 (see Figure 2 (A) 8)
Therefore, it is determined in step A32 that this data has a secret code. Therefore, the schedule control section 4 specifies a mask for the display mask section 13 (step A33), and the display mask section 13 masks the content data sent from the schedule Vl11 section 4, in this case, the code of "Seisankaigi". Kake,
The character generator CG14 is addressed to output a mask pattern (one pattern in this case). As a result, in the third stage 11 of the one display buffer, two books as shown in FIG. 54 are written in the content data location. Finally, if it is determined in step A35 that the data is in the fourth row, the execution of the schedule data display command is completed, and at this time, the screen of the 1 display section 8 displays the data as shown in FIG. 4 (A). Schedule data is displayed in the format.

シークレットフラグ部12がセットされている場合、即
ち、シークレットが解除されている場合は、ステップA
31での判定結果はYESとなるので、内容データにマ
スク命令をかけることなくマシンのプログラムはステッ
プA34に進み1表示バッファ9の所定位置にスケジュ
ールデータがスケジュールの形式で書き込まれる。
If the secret flag unit 12 is set, that is, if the secret is released, step A
Since the determination result in step A31 is YES, the machine program proceeds to step A34 without applying a mask command to the content data, and the schedule data is written in a predetermined position of the 1 display buffer 9 in the form of a schedule.

第4図の(B)は1986年8月26日のスケジュール
データについて、シークレット解除モードで1表示命令
を実行した結果、表示部8の画面に表示される内容を示
している。
FIG. 4(B) shows the contents displayed on the screen of the display section 8 as a result of executing the 1 display command in the secret release mode for the schedule data of August 26, 1986.

なお、第2図(A)かられかるようにスケジュール記憶
部10には1986年8月22日分のデータが5段分記
憶されているので、5段目のデータを見たいときは、キ
ー人力部lのスクロールキー1d、leを操作すればよ
い、送りのスクロールキー1eを1回押すと、制御部2
はスケジュール制御部4に対し、アクセスすべきトップ
アドレスを1インクリメントするよう指ノドして表/に
命令を実行させる。この結果、第4図の2段目のlo:
00rハンパイカイギ」の表示内容が最上段に移り、同
様にして3段目が21’;t i、I、4段[1が3段
1」となり、5段[1がスケジュールフォーマット領域
の最ド段である4段目に登場する。
As shown in FIG. 2(A), the schedule storage unit 10 stores five rows of data for August 22, 1986, so if you want to see the data in the fifth row, press the key. All you have to do is operate the scroll keys 1d and le of the human power section l.If you press the forward scroll key 1e once, the control section 2
commands the schedule control unit 4 to increment the top address to be accessed by 1 and causes the table/table to execute the command. As a result, lo in the second row of Figure 4:
00r Hanpai Kaigi'' moves to the top row, and in the same way, the third row becomes 21';t i, I, 4 rows [1 is 3 rows 1], and the 5th row [1 is the highest row in the schedule format area It appears in the fourth row.

なお、第8図には明記していないが、指定された日付に
予約データが4段分も入っていない場合、例えば3段分
しか入っていない場合は、ステップA30でスケジュー
ル記憶部10から4段目を読み出した際、11付データ
が指定[1より後の11+1のデータとなるので、これ
を検出し、表示命令の実行を終了させる。
Although it is not specified in FIG. 8, if there are less than four stages of reservation data on the designated date, for example, only three stages, the schedule storage unit 10 to four stages is stored in step A30. When reading the column, the data with 11 becomes the data of 11+1 after the specified [1, so this is detected and the execution of the display command is ended.

まず、カレンダキー1jと数字キー1bによりクリアす
べき月を指定する0次いでクリアキーlhを操作すると
、その月の開始アドレスとクリア命令が制御部2よりス
ケジュール制御部4へ送られるにれを受けてル制御部2
はその月の最初に割り当てられているアドレスを発生し
て第2図(A)に示すスケジュール記憶部10の不消去
マークエリアeの最初の番地の内容を読み込む(ステッ
プA40)、そしてステップA41で、読み込んだデー
タが不消去マークMのコードか否かを悶定する。不消去
マークの場合にはそのマークに11Iり当てられたスケ
ジュール記憶部lOと内容データ記憶部11のスケジュ
ールデータを消去することなくステー7プA43へ進み
、1力月分クリア処理が完Yしたか否かを判定し、完γ
していない場合は、アドレスをインクリメントして(ス
テップA44)、不消去マークエリアeの次の番地の内
容を読み込み丑記の動作をくり返す、読み込んだデータ
が不消去マークMのコードでない場合にはステップA4
2でそのマークなしのコードに割り当てられたスケジュ
ール記憶部lOと内容データ記憶部11のスケジュール
データを消去する。
First, use the calendar key 1j and number key 1b to specify the month to be cleared. Then, when you operate the clear key lh, the start address and clear command for that month are sent from the control unit 2 to the schedule control unit 4. Control unit 2
generates the address assigned at the beginning of the month and reads the contents of the first address of the indelible mark area e of the schedule storage unit 10 shown in FIG. 2(A) (step A40), and in step A41. , it is determined whether the read data is a code of an indelible mark M or not. In the case of an indelible mark, proceed to step 7 A43 without erasing the schedule data in the schedule storage unit lO and content data storage unit 11 assigned to the mark, and the clearing process for one month is completed. Determine whether or not, complete γ
If not, increment the address (step A44), read the contents of the next address of the non-erasable mark area e, and repeat the operation described above.If the read data is not the code of the non-erasable mark M, is step A4
In step 2, the schedule data in the schedule storage section 10 and the content data storage section 11 assigned to the unmarked code is erased.

即ち、そのマークなしのコードに割り当てられた内容デ
ータ記憶部ll内の番地に、次の番地の内容を書き込み
、また、そのマークなしのコードに−鳴り当てらけたス
ケジュール記憶部10内のエリアa、b、dの番地に次
の番地の内容を古き込む、その後、ステップA43で)
、aしたr1定を行い、1月間のクリア処理が完Yする
まで、−h述の動作をくり返す。
That is, the content of the next address is written to the address in the content data storage unit ll assigned to the unmarked code, and the area a in the schedule storage unit 10 that is rang for the unmarked code is written. , b, and d with the contents of the next address, then in step A43)
, a and r1 are performed, and the operations described in -h are repeated until the clearing process for one month is completed.

第2図の(B)と第3図の(B)はヒ述のスケジュール
クリアの結果、スケジュール記憶部10と内容データ記
憶部11に残った86年8月分のデータを示している。
FIG. 2(B) and FIG. 3(B) show the data for August 1986 remaining in the schedule storage unit 10 and content data storage unit 11 as a result of the schedule clearing described above.

第2図の(B)かられかるように、不消去マークMのコ
ードの付いているスケジュールデータのみが保存される
。なお、ADDoooとあるのは、86年8月分のトッ
プアドレスであることを便宜上水しているものにすぎず
、全期間にわたる内容データのトップアドレス(実アド
レス)を示したものではない。
As can be seen from FIG. 2(B), only schedule data with a code of indelible mark M is saved. It should be noted that ADDoooo merely indicates the top address for August 1986 for convenience, and does not indicate the top address (actual address) of the content data for the entire period.

東嵐遣 (イ)カレンダ表示関係 り記実施例では、カレンダ表示を1ケ月分表示するよう
にしているが、これに限らず、li間表示その他適巴な
期間であればなんでもよい、また指定で5る期間の長さ
くサーチ期間の長さ)を変えるよフにすることも’T 
(七である。
In the example, the calendar is displayed for one month, but the calendar display is not limited to this, and any other suitable period may be used. You can also change the length of the search period (the length of the search period) or turn it off.
(It is seven.

また、予約表示として、′[前と午後をr1定するよう
にしているが、これに限らず、巾に目に予約が入ってい
るかいないかの判別、あるいは時間帯をさらに細かくし
て判別してその結果を表示させるようにしてもよい。
In addition, as a reservation display, '[early and afternoon] is set to r1, but this is not limited to this, and it is possible to determine whether there is a reservation in the width or not, or to determine the time zone in more detail. The results may also be displayed.

さらに、予約表示とカレンダ表示との表示フォーマット
は設計的にF′1山に選択できる・外項であり、要はい
つといつにt約が入っているかわかるように表示するも
のであれば充分である。
Furthermore, the display formats of reservation display and calendar display can be selected from the design point of F'1.In short, it is sufficient as long as it is displayed so that you can see when and when the reservation is included. It is.

(ロ)スケジュールデータ表示関係 上記実施例ではシークレットコードSにより指定される
スケジュールデータ即ちシークレットデータ(時間デー
タと内容データ)のうち内容データのみをマスクi+l
能にしているが1時間データにもマスクをかけるように
してもよい(第4図の(A)でいえば、13:45のと
ころを本本本でマスクする)、この場合、シークレット
の時間帯も見えなくなるが、全体としてスケジュールデ
ータ間のつながりは把握できる。
(B) Schedule data display relationship In the above embodiment, only the content data of the schedule data specified by the secret code S, that is, the secret data (time data and content data) is masked i+l.
However, it is also possible to mask the 1-hour data (in Figure 4 (A), the 13:45 part is masked in this book). In this case, the secret time period can be masked. Although the schedule data cannot be seen, the connections between the schedule data can be grasped as a whole.

また、マスクのかけかたは本によらず、ンークレットデ
ータが見えないようにするものであればなんでもよい(
例えば、巾なるブランク表示、あ葛いはSCRAMBL
EDデータ表示)。
Also, the method of masking does not depend on the book, but any method that prevents the anonymous data from being visible may be used (
For example, a wide blank display, an error is SCRAMBL.
ED data display).

(ハ)スケジュールデータ消去関係 上記実施例ではスケジュールデータの消去を1ケ月分行
うようにしているが、これに限らず任、この指定した期
間のスケジュールデータ、あるいは全てのスケジュール
データを1回の操作で消去(保存データを除いて)する
ようにしてもよい。
(c) Related to schedule data deletion In the above embodiment, schedule data is deleted for one month, but this is not limited to this. Schedule data for this specified period or all schedule data can be deleted in one operation. You may also delete the data (excluding saved data) with .

[発明の効果] この発明は以上詳細に説明したように 登録の際に保存
しておSたいデータについて不治ノの指定を行う[段を
用い、消去の際に、不消去・′−タと指定されたデータ
は消去されず保存され゛るようにしているので、スケジ
ュールのクリア操作が簡巾になるとともに屯要なデータ
は自動的に保存されるので安全である。
[Effects of the Invention] As explained in detail above, this invention specifies that the data to be saved is incurable at the time of registration. Since the specified data is saved without being deleted, the schedule clearing operation becomes easy and the most important data is automatically saved, making it safe.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は小型電子機塁に組み込まれる、この発明の実施
例を示すスケジュール表示装置の回路ブロック図、第2
図はスケジュール記憶部lOの内容の例を示し、(A)
は登録後、(B)は消去後の内容を示す図、第3図は内
容データ記憶部11の内容の例を示しくA)は登録後、
(B)は消去後の内容を示す図、第4図は表示部8の画
面に表示されるスケジュールデータ例で、(A)は秘密
が解かれていない場合、(B)は秘密が解かれた場合の
図、第5図は表示部8の画面に表示されるカレンダ及び
予約データ例で、登録後にカレンダ表示したものを示す
図、第6図は第5図と同様に消去後にカレンダ表示した
ものを示す図、第7図はカレンダ/予約表示での実施例
の動作を示すフローチャート、第8図はスケジュールデ
ータ表示での実施例の動作を示すフローチャート、第9
図はスケジュールデータ消去での実施例の動作を小オフ
ローチャートである。 l・・・・・・人カキ−12・・・・・・制御部、4・
・・・・・スケジュール制御部、10・・・・・・スケ
ジュール記憶部、11・・・・・・内容データ記憶部、
M・・・・・・不消去マークコート。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 代理人 弁理F  町 III  俊 IFl−ゴー1 第4図 第5図 第6図 第8図 第9図
FIG. 1 is a circuit block diagram of a schedule display device according to an embodiment of the present invention, which is incorporated into a small electronic base;
The figure shows an example of the contents of the schedule storage unit IO, (A)
3 shows the contents after registration, (B) shows the contents after deletion, and FIG. 3 shows an example of the contents of the content data storage unit 11. A) shows the contents after registration,
(B) is a diagram showing the contents after deletion, and Figure 4 is an example of schedule data displayed on the screen of the display unit 8. Figure 5 shows an example of the calendar and reservation data displayed on the screen of the display unit 8, and shows the calendar displayed after registration, and Figure 6 shows the calendar displayed after deletion, similar to Figure 5. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the embodiment in calendar/reservation display, FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the embodiment in schedule data display, and FIG.
The figure is a small off-flow chart showing the operation of the embodiment in erasing schedule data. l...Jinokaki-12...Control unit, 4.
... Schedule control section, 10 ... Schedule storage section, 11 ... Content data storage section,
M...Indelible mark coat. Patent Applicant Casio Computer Co., Ltd. Agent Patent Attorney F Machi III Shun IFL-Go 1 Figure 4 Figure 5 Figure 6 Figure 8 Figure 9

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] スケジュールデータを記憶するデータ領域と該スケジュ
ールデータが不消去であることを示す不消去データを記
憶するマーク領域とを有する記憶手段と、この記憶手段
の上記マーク領域に上記不消去データを記憶させスケジ
ュールデータの不消去を指定する指定手段と、上記憶手
段のスケジュールデータを消去する際に、不消去の指定
がなされているスケジュールデータを除いて他のスケジ
ュールデータを消去する消去手段とを具備してなるスケ
ジュール表示装置。
A storage means having a data area for storing schedule data and a mark area for storing non-erasable data indicating that the schedule data is non-erasable, and a schedule for storing the non-erasable data in the mark area of the storage means. A designating means for designating non-erasing of the data, and an erasing means for erasing schedule data other than the schedule data designated as non-erasable when erasing the schedule data in the storage means. A schedule display device.
JP60220159A 1985-10-04 1985-10-04 Schedule display device Granted JPS6280758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60220159A JPS6280758A (en) 1985-10-04 1985-10-04 Schedule display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60220159A JPS6280758A (en) 1985-10-04 1985-10-04 Schedule display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280758A true JPS6280758A (en) 1987-04-14
JPH0357493B2 JPH0357493B2 (en) 1991-09-02

Family

ID=16746809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60220159A Granted JPS6280758A (en) 1985-10-04 1985-10-04 Schedule display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280758A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118490A (en) * 2009-11-30 2011-06-16 Canon It Solutions Inc Information processing apparatus and control method thereof, program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118490A (en) * 2009-11-30 2011-06-16 Canon It Solutions Inc Information processing apparatus and control method thereof, program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357493B2 (en) 1991-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08179817A (en) Display manipulator for machine tool
JPH0749760A (en) Word processor
JPS6280758A (en) Schedule display device
JPS6259894A (en) Schedule display device
JPH08137946A (en) Schedule managing device
JPH0357494B2 (en)
JP2641733B2 (en) Electronic equipment for information processing
JPH08335210A (en) Input device
JP2791114B2 (en) Electronics
JPH02297655A (en) Data processor
JPH01126683A (en) String display device
JPH0324594A (en) Information processor with area specification confirming function
JPH04168478A (en) Display device for ohp projector with editing function
JPH07271733A (en) Information management device and display control method
JPH025175A (en) Character processor
JPH0736869A (en) Document editor
JPS6050589A (en) Document generation system
JPS60120465A (en) Word processor of japanese language
JP3133575B2 (en) Sentence processing equipment
JP2971086B2 (en) Document creation device
JPS63265367A (en) Image updating method for electronic filing system
JPH02151923A (en) Document processor
JPH01267772A (en) Schedule managing device
JPH0424871A (en) Data controller
JPS59161723A (en) Character processor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees