JPS6280222A - 多数バ−ナ炉における燃焼制御装置 - Google Patents

多数バ−ナ炉における燃焼制御装置

Info

Publication number
JPS6280222A
JPS6280222A JP21976485A JP21976485A JPS6280222A JP S6280222 A JPS6280222 A JP S6280222A JP 21976485 A JP21976485 A JP 21976485A JP 21976485 A JP21976485 A JP 21976485A JP S6280222 A JPS6280222 A JP S6280222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
combustion
gas
furnace
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21976485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tatemichi
立道 英夫
Takeaki Hiwatari
樋渡 健明
Isamu Hirose
広瀬 勇
Fumio Tomimatsu
冨松 文男
Takao Mine
峰 隆夫
Akira Yamamoto
晃 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP21976485A priority Critical patent/JPS6280222A/ja
Publication of JPS6280222A publication Critical patent/JPS6280222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少な(とも2本以上の多数のバーナを備えた
炉、例えば冷延コイルの焼鈍炉において、上記多数のバ
ーナの燃焼状態を1本の燃料本管内の燃料流量を調整す
ることにより一括制御するようにした燃焼制御装置に関
し、特に燃焼負荷の変動に対して燃料流量を一定に維持
できるようにした装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば冷延コイルの焼鈍炉、スラブ(鋼片)の加
熱炉等には多数のバーナが備えられており、一般に、こ
の各バーナには燃料、燃焼用空気が1本の燃料木管、空
気本管から枝管を経て供給される。そしてこの場合、各
バーナの燃焼状態は各本管内の燃料流量、燃焼用空気流
量を調整することにより一括して行われる。
また、上記燃焼状態を制御する燃焼制御装置は、所定の
炉温あるいは被加熱物温度を得るために必要な入熱量を
演算する温度制御ループと、該制御ループからの出力を
受け、必要な入熱量を適正な空燃比でもって実現するた
めの燃料流量制御ループとから構成されている。一方、
製鉄所における主燃料であるコークス炉ガス、高炉ガス
、転炉ガス等の副圧ガスは、組成変動があり、発熱量、
理論空気量が変動し易い。
そのため、従来から上記燃料流量等の制御ループにおい
ては、適正な燃焼状態を保つために、各種の工夫が加え
られている0例えば、 fi+  燃焼排気ガス中の残存酸素量を検出し、この
酸素量が所定値になるように燃焼空気流量を制御する排
気ガス0□制御方式、 (2)予め複数種の燃料ガスを以下の条件で混合する方
式、即ち ■ 発熱量が一定になるように混合する発熱量制御方式
、 ■ Wobbe数(讐I指数−発熱量/(11を一定に
して入熱量が一定になるように混合するWl指数制御方
式、 ■ 空気過剰率(理論空気量/丁Ti>が一定になるよ
うに混合する空気過剰率制御方式、が開発されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の燃焼制御装置では、炉全体でみれば適正空燃
比燃焼及び入熱コントロールが達成される。しかしなが
ら、多数のバーナを1本の燃料本管でもって一括制御す
る場合は、燃焼負荷の変動、特に保熱時、均熱時の低負
荷燃焼時に以下の問題点がある。
ill  燃料−fLlの変化によって各バーナへの燃
料分配比が変化し、つまり各バーナに燃料が均一に分配
されず、そのためバーナ毎にみれば必ずしも適正な空燃
比燃焼とはならない。
(2)たとえ燃料分配比が変化しなくても、燃料流量の
減少により火炎形状、火炎温度分布が大きく変化し、適
正な伝熱量分布を維持できない。
(3)低流量域において、バーナノズル部の流速低下に
より燃料ガスと燃焼用空気との混合が十分に行われず、
そのため不完全燃焼になってススが発生し易い。
本発明はこのような従来の問題点を解消するためになさ
れたもので、燃焼負荷が変化しても各バーナへの燃料の
分布特性を一定に保ちつつ、バーナ内流速を所定流速に
維持でき、適正な空燃比燃焼、伝熱量分布を得ることの
できる多数バーナ炉における燃焼制御装置を提供するこ
とを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
ここで第1図は、本発明の詳細な説明するための機能ブ
ロック図であり、本図は混合ガスが高カロリーガスと低
カロリーガスとを混合してなるものである場合を示して
いる0本発明は、多数バーナ炉における燃焼制御装置に
おいて、差圧検出センサlOからの混合ガスのオリフィ
ス差圧が設定差圧になるよう複数の燃料ガスの少な(と
もいずれか1つ、この場合は高カロリーガス、の流量を
調節弁4aにより制御する圧力損失特性制御手段21と
、炉温計1aからの炉温を設定炉温にするために必要な
目標入熱量を求める入熱量演算手段22と、W!指数検
出センサ9aからの混合ガスの引指数が上記入熱量演算
手段22からの目標人28!]に比例するよう上記複数
の燃料ガスの残りの少なくともいずれか1つ、この場合
は低カロリーガス、の流量を調節弁5aにより制御する
入熱量制御手段23と、燃焼用空気流量が混合ガスのオ
リフィス差圧と−■指数との積に比例するよう空気流量
を調節弁7aにより制御する空気流量制御手段24とを
備えたことを特徴とするものである。
ここで、上記混合ガスの−!指数を目標入熱量に比例さ
せる点、及び空気流量を混合ガスのオリフィス差圧とW
l指数との積に比例させる点について、燃料ガスが高カ
ロリーガス、低カロリーガスの2種である場合を例にと
って詳述する。
ここで高カロリーガス、低カロリーガス及び混合ガスの
発熱量等は下記第1表の通りとする。
(以下空白) 第1表 1:W+指数を目標入熱量に比例させる点について混合
ガスのWobbe数−夏は、H/fコーであり、また炉
への入熱量Qは、式fl+の通りである。
Q=   HXV = W I X f X V =w■x−、j菖F     ・・・+11ここでガス
本管のオリフィス差圧をΔPとすれば、Δp=cxγv
t であり、本発明ではΔPは一定に制御されるからTl=
C,(一定)     ・・・(2)となる、この式(
2)を式filに代入すれば、Q=WIX丁でT =WIX  C。
従って炉への入熱量Qはガス本管のオリフィス差圧が一
定の条件下では混合ガスの−l指数に比例する。よって
混合ガスの−I指数が入熱量演算手段22の出力である
目標入熱量に比例するよう高。
低カロリーガスのいずれか一方のtIL量を制御すれば
、これにより設定炉温にするための入熱量が得られるこ
ととなる。
■二燃焼用空気流量をオリフィス差圧とW+指数との積
に比例させる点について 燃焼用空気流量Aは、 A−Hl Vz At +H1Vl A+=H1Ax 
Vl (Hl AI −Hl Ax )Vl・ ・ ・
 (3) また入熱量Qは、 Q−H,Vz+H,V。
=VHt + (HI −Hz )Vl   ・・−1
4>この弐(4)及び上記式+11から VH2+−(HI  Hl )Vl =WI丁下yZV
、 = (WIJ’F−Hz ) V/ (H,−Hz
 )・・・(5) 式(5)を式(3)に代入すれば A=V I H2AX +(HI AI −Hz Ax
 ) X(iufT−Hz )/ (H,−Hl )1
ここで一般にA + ’= A xであるからA=VX
A、xwx丁T =AzXWIX7 −C3×ΔPXAg xWI    ・−・+61上記
式(6)から明らかなように、燃焼用空気流量Aは混合
ガスのオリフィス差圧ΔPとl指数との積に略比例する
。よって燃焼用空気流量を上記積に比例するように制御
すれば設定空燃比が得られることとなる。
〔作用〕
本発明に係る多数バーナ炉における燃焼制御装置では、
入熱量演算手段22が炉温を設定炉温にするために必要
な目標入熱量を演算し、混合ガスの−I指数が上記目標
入熱量に比例するよう入熱量制御手段23が燃料ガスの
少なくともいずれか1つの流量を制御し、つまり目標入
熱量が大きいほど−I指数を大きく制御し、これにより
入熱量が変化し、炉温か設定炉温に確実に制御される。
一方、混合ガス流量制御手段21が、ガス本管のオリフ
ィス差圧が設定差圧になるよう上記燃料ガスの残りのう
ち少なくともいずれか1つの流量を制御し、これにより
、混合ガスは流動特性(ガス密度X (iJ量)1)、
即ち圧力損失特性が一定になるようその流量が制御され
る。
また、空気流量が、上記ガス本管のオリフィス差圧とl
指数との積に比例するよう空気流量制御手段24が空気
流量を制御し、これにより空燃比は設定値に制御される
こととなる。
その結果、本発明では、圧力損失特性が一定で、かつ空
燃比が所定値の状態で入熱量制御が行われ、燃焼負荷が
変動しても各バーナへの燃料分配比が一定になり、かつ
所定のバーナ内流速が維持され、所定の燃焼性能、伝熱
性能が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第2図は本発明の一実施例による多数バーナ炉における
燃焼制i1装置のブロック構成を示し、図において、l
は燃焼炉であり、該炉1には多数のガス燃焼バーナ2.
2・・・が配設されており、また炉温計1aが取り付け
られている。
3はガス本管であり、該ガス本管3の上流端には高カロ
リーガスを供給する高カロリーガス管4゜低カロリーガ
スを供給する低カロリーガス管5が混合器3aを介して
合流接続され、下流端はガスへフダ6に接続されている
。そして該ガスヘッダ6と上記各バーナ2とはガス枝管
6aによりガス開閉弁6bを介して接続されている。
また7は燃焼用空気を上記各バーナ2に供給するための
空気本管であり、該空気本管7の上流端は燃焼用空気フ
ァン25に接続され、下流端には空気ヘッダ8が接続さ
れている。この空気ヘッダ8と上記各バーナ2とは空気
枝管8aにより空気開閉弁8bを介して接続されている
そして上記高カロリーガス管4.低カロリーガス管5及
び空気本管7にはそれぞれ、゛流量調節弁4a、5a及
び7aが配設されている。またガス本管3には、混合ガ
スの−■積指数発熱量/fWi>を検出するためのWo
bbe計からなるl指数検出センサ9aが設置され、さ
らに該センサ9aの下流側には混合ガスのオリフィス差
圧、ひいては流量を検出するための、オリフィス10a
と差圧計10bとからなる差圧検出センサ10が設置さ
れている。また空気本管7には空気VLilを検出する
ための、オリフィスllaと差圧計11bとからなる空
気流量検出センサ11が配設されている。
12は入熱量演算手段としての機能を果たす炉温調節計
であり、これは炉温計1aからの実際炉温及び設定炉温
が入力され、実際炉温を設定炉温にするために必要な入
熱量を演算出力する。
13は混合ガスの圧力損失特性制御手段としての機能を
果たす差圧調節計であり、これは差圧検出センサ10か
らの実際オリフィス差圧及び設定差圧が入力され、実際
差圧が設定差圧に、つまり一定になるよう高カロリーガ
ス流量11節弁4aを開閉制御■する。
また14は入熱量制御手段としての機能を果たすWob
be調節計であり、これはWI指数検出センサ9aから
のWl指数及び炉温調節計12からの目標入熱量が人力
され、上記引指数が目標入熱量に比例するよう低カロリ
ーガス流量調節弁5aを開閉制御する。
15は燃焼用空気流量を所定の空燃比が得られるよう制
御するための空気流量制御手段であり、これは空気流量
演算器15aと流量調節計15bとからなる。上記空気
流量演算器15aは−■指数検出センサ9aからの旧指
数、混合ガスのオリフィス差圧検出センサ10からのオ
リフィス差圧及び設定空燃比が人力され、該空燃比を得
るための目標空気流量を演算出力する。また上記流量調
節計15bは空気流量演算器15aからの目標空気流星
及び上記空気流量検出センサ11からの実際空気流量が
入力され、該実際空気流量が目標空気流量になるように
空気流量調節弁7aを開閉制御する。
次に本実施例の作用効果について説明する。
本実施例装置では、実際の炉温か予め設定された炉温に
なるようその入熱量を制御するとともに、混合ガスの圧
力損失特性が一定になるよう混合ガス流量を制御し、さ
らに空燃比が一定になるよう空気流量を制御する。
まず入熱量の制御について説明すれば、設定炉温To及
び炉温計1aからの実際炉温Tが炉温調節計12に入力
されると、該調節計12において、炉温Tを設定炉温T
oにするために必要な目標入熱量Qoが演算され、これ
がWobbe調節計14に入力される。このWobbe
UA節計14にはl指数検出センサ9aから混合ガスの
実際の−■積指数入力されており、このWobbe調節
計14は上記実際旧指数が目標入熱11Qoに比例した
大きさとなるよう低カロリーガス流量調節弁5aを開閉
制御する。
するとこれにより炉1への入熱量Qは上記目標入熱11
Qoになるよう制御され、その結果炉温Tは設定炉温T
Oに近づくこととなる。
次に圧力損失特性の制御について説明すれば、ガス本管
3の差圧検出センサ10により混合ガスのオリフィス差
圧ΔPが検出され、該実際差圧ΔP及び設定差圧ΔPa
が差圧調節計13に人力される。すると該差圧調節計1
3は、実際差圧ΔPが設定差圧ΔPoに、つまり一定に
なるよう高カロリーガス流量調節弁4aを開閉制御する
。すると、これにより混合ガスはその圧力損失特性が一
定に制御されることとなる。
最後に空燃比制御について説明すれば、wr指数検出セ
ンサ9aからの実際−I指数及び差圧検出センサ10か
らの実際差圧ΔPが空気流量演算器15aに入力され、
該演算器15aでは実際−!指数。
実際差圧ΔP及び別途入力された設定空燃比α0の#!
算により目標空気流量Aoを演算出力する。
この目標空気流量Aoは流量調節計15bに入力され、
該調節計15bは、空気流量検出センサ11から入力さ
れた実際空気流量Aが上記目標流量Aoになるよう空気
流量調節弁7aを開閉制御する。するとこれにより空気
本管7内の空気流量は空燃比がα0になるよう制御され
ることとなる。
このようにして本実施例では、混合ガスの流動特性、ひ
いては圧力損失特性は炉の燃焼負荷や燃料ガスの組成が
変化しても常に一定の状態に保たれ、この状態で炉1へ
の必要な入熱量が確保され、その結果各バーナ2への混
合ガスの分配は配管の汚れ、詰り等があっても一定に維
持される。また燃焼負荷が低下してもバーナ流速はあま
り低下せず、所定の燃焼性能、火炎形状が維持される。
ここで第3図は本実施例における発熱量制御による伝熱
特性の向上効果を説明するための実験結果を示す0本実
験は50%負荷時におけるラジアントチューブの各部分
の表面温度を測定したもので、図において曲線A、B、
Cはそれぞれ高カロリーガス、低カロリーガス、混合ガ
スの燃焼特性を示す。
図から明らかなように、高カロリーガスの場合は、50
%にターンダウンするとバーナ近傍で燃焼が完結し、バ
ーナからの距離が大きくなると極端に偏熱する。これに
対して本実施例におけるように、発熱量を低カロリーガ
スと混合して行うことにより上記偏熱が軽減されること
がゎがる。
なお、上記実施例では高カロリーガスでもってガス流量
、つまり圧力損失特性を制御し、低カロリーガスでもっ
て−■指数、つまり入熱量を制御した場合について説明
したが、勿論逆に高カロリーガスで入熱量を、低カロリ
ーガスで圧力損失特性を制御してもよい。
また上記実施例では、高カロリー、低カロリーの2種の
ガスを混合した場合について説明したが、本発明では燃
料ガスは2種に限定されるものではなく、3種以上であ
ってもよい。
また上記実施例では、第1図の一点鎖線で囲まれた各制
御手段21〜24をハード回路で構成した場合について
説明したが、これらの制御手段21〜24の機能は勿論
マイクロコンピュータでもって達成できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る多数バーナ炉における燃焼制
御装置によれば、混合ガスのオリフィス差圧が一定にな
るよう燃料ガスの少なくとも1つの流量を制御し、混合
ガスの−■指数が必要な入熱量に比例するよう残りの燃
料ガスの少なくとも1つの2It量を制御し、かつ燃焼
空気fLtを混合ガスのオリフィス差圧と旧指数との積
に比例するよう制御したので、炉の燃焼負荷や燃料ガス
の組成が変動しても混合ガスの圧力損失特性が一定のま
まで入熱量を制御でき、混合ガスの各バーナへの分配比
を一定に維持できるとともに、バーナ流速の低下を抑制
して所定のI!焼性能、火炎形状を維持でき、過剰空気
損失、未燃焼損失を抑制できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための機能ブロック図
、第2図は本発明の一実施例による多数バーナ炉におけ
る燃焼制御装置の概略構成図、第3図は上記実施例の効
果を説明するためのラジアントチューブの表面温度分布
特性図である。 図において、21は圧力損失特性制御手段、22は入熱
量演算手段、23は入熱量制御手段、24は空気流量制
御手段である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数のバーナと、該各バーナに発熱量の異なる少
    なくとも2種の燃料ガスを混合してなる混合ガスを供給
    するためのガス供給装置と、上記各バーナに燃焼用空気
    を供給するための空気供給装置とを備えた多数バーナ炉
    において、上記全てのバーナの燃焼状態を一括制御する
    ようにした燃焼制御装置であって、上記混合ガスのオリ
    フィス差圧が設定差圧になるよう上記燃料ガスの少なく
    ともいずれか1つの流量を制御する圧力損失特性制御手
    段と、設定炉温を得るために必要な目標入熱量を演算出
    力する入熱量演算手段と、上記混合ガスのWobbe数
    (WI指数=発熱量/√密度)が目標入熱量に比例する
    よう上記燃料ガスの残りの少なくともいずれか1つの流
    量を制御する入熱量制御手段と、上記燃焼用空気流量を
    上記オリフィス差圧とWI指数との積に比例するよう制
    御する空気流量制御手段とを備えたことを特徴とする多
    数バーナ炉における燃焼制御装置。
JP21976485A 1985-10-02 1985-10-02 多数バ−ナ炉における燃焼制御装置 Pending JPS6280222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21976485A JPS6280222A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 多数バ−ナ炉における燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21976485A JPS6280222A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 多数バ−ナ炉における燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280222A true JPS6280222A (ja) 1987-04-13

Family

ID=16740634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21976485A Pending JPS6280222A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 多数バ−ナ炉における燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809195A1 (fr) * 2000-05-16 2001-11-23 Air Liquide Methode pour la regulation de l'indice de wobbe d'un combustible gazeux par injection de propane
JP2007262515A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Jfe Steel Kk 加熱炉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809195A1 (fr) * 2000-05-16 2001-11-23 Air Liquide Methode pour la regulation de l'indice de wobbe d'un combustible gazeux par injection de propane
JP2007262515A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Jfe Steel Kk 加熱炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4260363A (en) Furnace fuel optimizer
US6702571B2 (en) Flex-flame burner and self-optimizing combustion system
JPS61130729A (ja) プロセスヒータの制御方法
EP0249304B1 (en) Apparatus and method for the flow control of flue gas to combustion air ratio in a regenerative heating system
JPS6280222A (ja) 多数バ−ナ炉における燃焼制御装置
US4311456A (en) Blast furnace stove
JPS5823527B2 (ja) キンネツロナドニオケル ハイガスリヨウチヨウセツカソウチ
US5149265A (en) Method for firing direct-fired burner
JPS60259823A (ja) 吸引式ラジアントチユ−ブバ−ナ−炉の最適燃焼制御方法
KR100804233B1 (ko) 다종연료 연소시의 산소농도 제어방법
JP3371655B2 (ja) 加熱炉、その燃焼制御方法及び燃焼制御装置
CN219640686U (zh) 一种用于耐火测试的耐火试验炉
JPS5867831A (ja) 直火式加熱炉における鋼帯の加熱方法
JPS6113531B2 (ja)
CN116928694A (zh) 一种脉冲加热炉烧嘴的燃烧温度控制方法
US2317927A (en) Combustion control
SU800214A1 (ru) Способ отоплени нагревательныхпЕчЕй
JP3142460B2 (ja) バーナ燃焼用エアの圧力制御方法
EP2090829A1 (en) Burner arrangement and method of operating the same
US2451349A (en) Continuous heating furnace and method of operating the same
JPH04222316A (ja) ラジアントチューブバーナの燃焼制御方法
JPS6051606B2 (ja) 排ガス脱硝用昇温炉の空燃比制御装置
SU1038726A1 (ru) Способ управлени трубчатой печью
JPS6143603B2 (ja)
RU1789045C (ru) Способ управлени нагревом заготовок в многозонной пламенной печи