JPS6279898A - 曝気槽の散気装置 - Google Patents
曝気槽の散気装置Info
- Publication number
- JPS6279898A JPS6279898A JP60222341A JP22234185A JPS6279898A JP S6279898 A JPS6279898 A JP S6279898A JP 60222341 A JP60222341 A JP 60222341A JP 22234185 A JP22234185 A JP 22234185A JP S6279898 A JPS6279898 A JP S6279898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- aeration
- aeration tank
- air diffuser
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、曝気槽内に空気を送り込んで酸素iJj給
を行なうとともに汚泥の攪拌混合を行なう散気装置に関
する。
を行なうとともに汚泥の攪拌混合を行なう散気装置に関
する。
この種の酸気装置は、大別すると第5図乃至第7図に示
す3種類のものがある。すなわち、第5図に示すものは
、気泡式といわれるもので、曝気槽A内の側部下方に散
気管1を設け、この管1に圧縮空気を送り込んで噴出さ
せ、矢印のごとく汚泥に循環路を形成する。このものは
、散気管1から噴出した空気の大部分がほぼ真直ぐに上
昇して液面から出るため、気液接触時間が短か<、酸素
供給量(酸素溶解量)に問題がある。
す3種類のものがある。すなわち、第5図に示すものは
、気泡式といわれるもので、曝気槽A内の側部下方に散
気管1を設け、この管1に圧縮空気を送り込んで噴出さ
せ、矢印のごとく汚泥に循環路を形成する。このものは
、散気管1から噴出した空気の大部分がほぼ真直ぐに上
昇して液面から出るため、気液接触時間が短か<、酸素
供給量(酸素溶解量)に問題がある。
第6図に示すものは、表面撹拌式といわれるもので、曝
気槽A内液面近くで攪拌機2により機械攪拌して外気と
汚泥を接触させるとともに矢印のごとくtη泥に循環路
を形成する。このものは、液面に発泡が生じやすく、さ
らに酸素供給量の:A整が難しいうえに、その供給量も
前記気泡式と同程度で十分に得ることができない問題が
ある。
気槽A内液面近くで攪拌機2により機械攪拌して外気と
汚泥を接触させるとともに矢印のごとくtη泥に循環路
を形成する。このものは、液面に発泡が生じやすく、さ
らに酸素供給量の:A整が難しいうえに、その供給量も
前記気泡式と同程度で十分に得ることができない問題が
ある。
第7図に示すものは、空気吹込み機械攪拌併用式といわ
れるもので、曝気槽A内に散気管1を設けるとともに、
その上方に機械的撹拌機2を設け、散気管1から散気す
るとともに攪拌機2により攪拌して、矢印のごとく7η
泥に循環路を形成する。
れるもので、曝気槽A内に散気管1を設けるとともに、
その上方に機械的撹拌機2を設け、散気管1から散気す
るとともに攪拌機2により攪拌して、矢印のごとく7η
泥に循環路を形成する。
このものは、酸素供給を十分に行なえ、その量調節も容
易であるが、散気、攪拌を別々の動力で行なうため、運
転コスト及び設置AN費等がかさむ問題がある。
易であるが、散気、攪拌を別々の動力で行なうため、運
転コスト及び設置AN費等がかさむ問題がある。
この発明は以上の点に鑑み、低コストにして酸素溶解度
を高めることを目的とする。
を高めることを目的とする。
(目的を達成するだめの手段)
一ヒ記目的を達成するために、この発明にあっては、曝
気槽内下部に回転する散気管を設けたものである。
気槽内下部に回転する散気管を設けたものである。
この様に構成される散気装置は、散気管が回転しながら
空気を噴出するため、曝気槽内下部からスパイラル状の
気流が生して空気の液中滞留時間が長くなる。滞留時間
が長くなれば酸素溶解度が増す。
空気を噴出するため、曝気槽内下部からスパイラル状の
気流が生して空気の液中滞留時間が長くなる。滞留時間
が長くなれば酸素溶解度が増す。
以下、この発明の実施例を添付図面第1図乃至第4図に
基づいて説明する。
基づいて説明する。
第1図及び第2図に示すように、曝気槽A内下部中央に
円環状の散気管10を設け、この散気管10を槽A上部
からの送気管11に防水式軸受12を介して回転可能に
支持する。散気管10の外周面には周方向下向きのノズ
ル13が等間隔に設けられており、送気管11から圧縮
空気が散気管10に送り込まれると、ノズル13がら空
気が周方向に噴出して散気管10が回転する。
円環状の散気管10を設け、この散気管10を槽A上部
からの送気管11に防水式軸受12を介して回転可能に
支持する。散気管10の外周面には周方向下向きのノズ
ル13が等間隔に設けられており、送気管11から圧縮
空気が散気管10に送り込まれると、ノズル13がら空
気が周方向に噴出して散気管10が回転する。
この様に回転しながら散気することにより、曝気槽A内
にスパイラル状の気流が生じて空気の液中滞留時間が長
くなり、酸素溶解度が増す。また、この作用は、下向き
の噴出によっても増長される。
にスパイラル状の気流が生じて空気の液中滞留時間が長
くなり、酸素溶解度が増す。また、この作用は、下向き
の噴出によっても増長される。
第1図に示すものは、液中に軸受12を設けたが、耐蝕
性等を考慮して第3図に示すごとく液面上方に設けても
よい。この場合、散気管10と軸受12が離れるため、
同図のごとく槽A底部に散気管10を支える軸14を設
けることが好ましい。
性等を考慮して第3図に示すごとく液面上方に設けても
よい。この場合、散気管10と軸受12が離れるため、
同図のごとく槽A底部に散気管10を支える軸14を設
けることが好ましい。
軸14は第1図のものにおいても採用できる。
以上のように、空気噴出力で散気管10を回転するよう
にすれば、別途に動力源を追加する必要がないため、コ
スト的にを利である。
にすれば、別途に動力源を追加する必要がないため、コ
スト的にを利である。
さらに、第4図に示すように、散気管10と一体の送気
管11′に傘歯車15を設け、この歯車15を介してモ
ータ16等の外部動力によって散気管10を回転させて
もよい。この手段は曝気空気匿が少ないときに有利であ
る。
管11′に傘歯車15を設け、この歯車15を介してモ
ータ16等の外部動力によって散気管10を回転させて
もよい。この手段は曝気空気匿が少ないときに有利であ
る。
つぎに、本発明に係る自転式の散気装置(第1図、第3
図)と第5図に示した従来の散気装置の比較結果を下記
に示す。なお、曝気槽A内液は清水を使用した。
図)と第5図に示した従来の散気装置の比較結果を下記
に示す。なお、曝気槽A内液は清水を使用した。
この結果からも、この発明に係る散気装置がずぐれてい
ることが理解できる。
ることが理解できる。
この発明は、以上のように構成して曝気流をス″
パイラル状に発生させるようにしたので、液中
での空気の滞留時間が長くなり、酸素溶解度が増す。
パイラル状に発生させるようにしたので、液中
での空気の滞留時間が長くなり、酸素溶解度が増す。
また、散気管自身を回転させるため、第7図に示した前
記従来のものに比べ構造も簡単となり、運転コスト及び
設備費も安いものとなる。
記従来のものに比べ構造も簡単となり、運転コスト及び
設備費も安いものとなる。
第1図及び第3図はこの発明の散気装置の各実施例の要
部概略図、第2図は第1図の散気管の平面図、第4図は
さらに他の実施例の要部概略図、第5図乃至第7図は従
来の散気装置の各側の概略図である。 A・・・・・・曝気槽、10・・・・・散気管、11・
・・・・送気管、13・・・・・・ノズル、15・・・
・・・傘歯車、16・・・・・・モータ
部概略図、第2図は第1図の散気管の平面図、第4図は
さらに他の実施例の要部概略図、第5図乃至第7図は従
来の散気装置の各側の概略図である。 A・・・・・・曝気槽、10・・・・・散気管、11・
・・・・送気管、13・・・・・・ノズル、15・・・
・・・傘歯車、16・・・・・・モータ
Claims (3)
- (1)曝気槽内に空気を送り込んで、酸素供給を行なう
とともに汚泥の攪拌混合を行なう散気装置において、前
記曝気槽内下部に回転する散気管を設けたことを特徴と
する曝気槽の散気装置。 - (2)上記散気管が、空気の噴出力で回転するものであ
ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の
曝気槽の散気装置。 - (3)上記散気管が、外力により回転するものであるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の曝気
槽の散気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60222341A JPS6279898A (ja) | 1985-10-03 | 1985-10-03 | 曝気槽の散気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60222341A JPS6279898A (ja) | 1985-10-03 | 1985-10-03 | 曝気槽の散気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6279898A true JPS6279898A (ja) | 1987-04-13 |
Family
ID=16780824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60222341A Pending JPS6279898A (ja) | 1985-10-03 | 1985-10-03 | 曝気槽の散気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6279898A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01164494A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-28 | Ngk Insulators Ltd | 曝気槽 |
JP2006082001A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 膜分離装置 |
JP2009160562A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-23 | Yamaguchi Univ | 二酸化炭素中の炭素を固定する方法 |
CN116272308A (zh) * | 2023-01-09 | 2023-06-23 | 南通星球石墨股份有限公司 | 一种酸性有机废气处理塔 |
-
1985
- 1985-10-03 JP JP60222341A patent/JPS6279898A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01164494A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-28 | Ngk Insulators Ltd | 曝気槽 |
JPH0471599B2 (ja) * | 1987-12-18 | 1992-11-16 | Ngk Insulators Ltd | |
JP2006082001A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 膜分離装置 |
JP2009160562A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-23 | Yamaguchi Univ | 二酸化炭素中の炭素を固定する方法 |
CN116272308A (zh) * | 2023-01-09 | 2023-06-23 | 南通星球石墨股份有限公司 | 一种酸性有机废气处理塔 |
CN116272308B (zh) * | 2023-01-09 | 2024-03-12 | 南通星球石墨股份有限公司 | 一种酸性有机废气处理塔 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3856272A (en) | Floating mixer | |
US4267052A (en) | Aeration method and apparatus | |
US3779531A (en) | Top driven material shearing mixer and aerator | |
KR20030013247A (ko) | 폭기교반기 | |
US3837627A (en) | Method and apparatus for gasifying a liquid | |
JP3160057B2 (ja) | 攪拌曝気装置 | |
JPS6279898A (ja) | 曝気槽の散気装置 | |
KR100734094B1 (ko) | 고농도 폐수 교반기 | |
JP2008012474A (ja) | 水中撹拌曝気装置 | |
JPH0691297A (ja) | 水域の浄化装置 | |
KR200172329Y1 (ko) | 폭기식 폐수처리 장치 | |
JPS5855097A (ja) | 硝化脱窒処理装置 | |
JP2547104B2 (ja) | 池等の水中曝気装置 | |
JPH07171591A (ja) | 曝気装置及びその運転方法 | |
JPH05245494A (ja) | 曝気方法 | |
JPH05228490A (ja) | 曝気方法及びその装置 | |
JPH08173987A (ja) | 高水深槽に適した曝気装置 | |
WO2018094622A1 (zh) | 串联式污水生化处理装置 | |
JPH04197496A (ja) | 流体混合方法 | |
KR102666608B1 (ko) | 반응 가속화 장치 | |
JPH05192682A (ja) | 曝気方法及びその装置 | |
SU1000418A1 (ru) | Механический аэратор | |
JP3414651B2 (ja) | 水中機械式撹拌曝気装置 | |
JPH0529400U (ja) | 培養装置 | |
JP2959608B2 (ja) | 曝気用水車装置 |