JPS6278403A - セラミツクタ−ボロ−タ - Google Patents

セラミツクタ−ボロ−タ

Info

Publication number
JPS6278403A
JPS6278403A JP21872985A JP21872985A JPS6278403A JP S6278403 A JPS6278403 A JP S6278403A JP 21872985 A JP21872985 A JP 21872985A JP 21872985 A JP21872985 A JP 21872985A JP S6278403 A JPS6278403 A JP S6278403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
metal
ceramic
bearing
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21872985A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukazu Sagawa
佐川 信和
Masanaga Inagaki
正祥 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP21872985A priority Critical patent/JPS6278403A/ja
Publication of JPS6278403A publication Critical patent/JPS6278403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセラミック製回転体を備えた内燃機関に搭載す
る排気ターボチャージャーを構成するセラミックターボ
ロータに関するものである。
〔従来の技術〕
各種用途に用いられる内燃機関には、出力の向上や燃料
消費量の低減の他に、更に熱効率を向上させ、回転応答
性を改善するため、高温が作用する回転体を機械的強度
、耐熱性、耐摩耗性に優れ、比重の小さいセラミック材
、とりわけ窒化珪素、サイアロン、炭化珪素等の焼結体
でターボロータを構成し、高荷重が作用する回転軸を高
強度で加工性の優れた金属材料とし、これらを組み合わ
せてセラミックターボロータとすることが研究され提案
されてきた。上記の如き形式のセラミックターボロータ
においては、セラミック製回転体と金属製回転体との接
合が、セラミック製回転体の軸芯部に一体的に突設した
連結軸を、インコロイ、インコネル、ハステロイ等の耐
熱合金からなる金属製スリーブにロウ付又は締り嵌合に
より接合した後、該金属スリーブに機械構造用炭素釦等
からなる金属製回転軸を圧接、溶接等で接合することが
行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記金属製スリーブと金属製回転軸とで
構成される凹部の最奥面である該回転軸端面には、雰囲
気温度が500°C〜800°Cで、周速度が100m
/sec以上の高温高速回転により、約20h/mm”
以上の極めて大きな応力が加わると共に、常温から高温
までの広い温度範囲での変化の激しい状況下の使用とも
相俟って、金属製回転軸が軸受ハウジングにより軸受支
持される軸受用軸部とで形成される段差部の根元部付近
の金属疲労による変形が、セラミックターボロータの破
壊等の不具合を起こす恐れがあった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はセラミック製回転体の軸芯部に一体的に突設し
た連結軸を受入れ嵌接した金属製スリーブに接合される
金属製回転軸の接合面と該金属製回転軸が軸受ハウジン
グにより軸受支持される軸受用軸部とで形成される段差
部端面との厚みを、降伏点が70Mg/mm”以上の金
属製回転軸を用いで、1.01以上としたことを特徴と
するものである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって具体的に詳述する。
第1図において1はセラミック製回転体で、該回転体l
の軸芯部には連結軸3が一体成形しである。また上記回
転体1の連結軸3は、金属製スリーブ4に嵌接される。
この場合、連結軸3と金属製スリーブ4とは焼嵌め、ロ
ウ付などの手段により接合される。また、連結軸3を嵌
接した金属製スリーブ4と金属製回転軸2は、接合面5
にて圧接、溶接などの手段により、接合し連結される。
次に本発明に係るセラミックターボロータの実施例にお
いて、金属製スリーブ4にはインコロイを用い、それぞ
れ同一条件のもとで窒化珪素よりなるセラミック製回転
体1の連結軸3をロウイ」接合し、次いで金属製回転軸
2に降伏点が80Kg/mm”の機械構造用炭素msc
M435を用い、接合面5にてそれぞれ同一条件のもと
て前記ロウ付接合後の金属スリーブ4に電子ビーム溶接
法により接合し連結した。
上記の如くして、窒化珪素よりなるセラミック製回転体
外径及び機械構造用炭素鋼SCM435よりなる金属製
回転軸2の接合面と該回転軸2が軸受ハウジングにより
軸受支持される軸受用軸部6とで形成される段差部端面
7との厚みpを第1表に示す寸法にした各種セラミック
ターボロータを作製した。なお、金属製回転軸2に降伏
点が55Kg/mm2の機械構造用炭素鋼355Cを用
いたものを比較例とした。
これらのセラミックターボロータは動不釣合試験機を用
いて、不釣合量を0.02g  −cm未満に修正し、
排気ガス温度を950℃とした高温高速回転耐久テスト
を行い第1表の結果を得た。
なお、比較例において、前記厚みaを極めて厚くすれば
問題点を解決することは可能となるが、現実的ではない
。即ち連結軸を受入れ嵌接する金属製スリーブの厚みと
それに接合される金属製回転軸の厚みは、該連結軸と金
属製スリーブとの接合強度を維持し、かつ接触面積の増
大に伴う高速回転への不利益を可能な限り減少するため
には自ずと限界があり、実験により降伏点が70Kg/
mm2以上の機械構造用炭素鋼のSCM材を用いること
により、上記厚みと接触面積の増大に伴う高速回転への
不利益の問題を解決したものである。
〔評価〕
第1表から明らかな様に、金属製回転軸の接合面と段差
部端面との厚みが1 、0mm未満の試料番号1.4.
7及び比較例のセラミックターボロータは、高温高速回
転耐久テストでいずれも金属製回転軸の段着部根元から
金属疲労による破断を起こしており、特に試料番号17
及び比較例では、毎分18万回転で前記段着部根元から
破断している。
それに対して前記厚みが1.0mm以上の本発明に係る
試料番号2.3,5,6,8,9,10.11及び12
のセラミックターボロータはいずれもセラミック製回転
体から破断しており、金属製回転軸段差部には変形等の
不具合は一切認められず、特に試料番号2.3及び6の
例では毎分27万回転もの高温窩速回転耐久テストにも
何んら以上は認められなかった。
〔発明の効果〕
叙上の如く、本発明に係るセラミックターボロータは降
伏点が70Kg/mm2以上の金属製回転軸を用い、セ
ラミック製回転体の軸芯部に一体的に突設した連結軸を
受入れ嵌接した金属製スリーブに接合される金属製回転
軸の厚さを1..0mm以上とすることによりいかなる
温度条件及び変化の激しい状況下においても金属製回転
軸の段差部の根元部付近の疲労による不具合を誘発する
こともなくより一層、耐久性及び信転性を向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明実施例によるセラミックターボロータを示す
一部破断面図である。 1:セラミック製回転体 2:金属製回転軸 3:連結軸 4:金属製スリーブ 5:接合面 6:軸受用軸部 7:段差部端面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)セラミック製回転体と金属製回転軸とを接合してな
    るセラミックターボロータにおいてセラミック製回転体
    の軸芯部に一体的に突設した連結軸を受入れ嵌接した金
    属製スリーブに接合される金属製回転軸の接合面と、該
    金属製回転軸が軸受ハウジングにより軸受支持される軸
    受用軸部とで形成される段差部端面との厚みが、少なく
    とも1.0mm以上であることを特徴とするセラミック
    ターボロータ。 2)金属製回転軸は、降伏点が70Kg/mm^2以上
    である特許請求の範囲第1項記載のセラミックターボロ
    ータ。
JP21872985A 1985-09-30 1985-09-30 セラミツクタ−ボロ−タ Pending JPS6278403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21872985A JPS6278403A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 セラミツクタ−ボロ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21872985A JPS6278403A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 セラミツクタ−ボロ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278403A true JPS6278403A (ja) 1987-04-10

Family

ID=16724520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21872985A Pending JPS6278403A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 セラミツクタ−ボロ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278403A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595701B2 (ja) * 1976-09-26 1984-02-06 宏 彦坂 連続布無張力処理装置
JPS59103902A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セラミツク翼車

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595701B2 (ja) * 1976-09-26 1984-02-06 宏 彦坂 連続布無張力処理装置
JPS59103902A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セラミツク翼車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5743713A (en) Blade, turbine disc and hybrid type gas turbine blade
JPS60101201A (ja) タ−ビン軸の接合構造
JPS6253684B2 (ja)
JPS58210302A (ja) セラミツクロ−タ−
JPH03505246A (ja) 高温タービンエンジン構造体
JPS6278403A (ja) セラミツクタ−ボロ−タ
JPS59103902A (ja) セラミツク翼車
JPH0352961Y2 (ja)
JPH03505768A (ja) 高温タービンエンジン構造体
JPS6278402A (ja) セラミツクタ−ボロ−タ
JPH0352962Y2 (ja)
JPH0692722B2 (ja) セラミツクタ−ボロ−タ
JPH0410198Y2 (ja)
JPH0454196Y2 (ja)
JPH0435536Y2 (ja)
JPH0345938Y2 (ja)
JPH0220190Y2 (ja)
JPS6137761Y2 (ja)
JPS62126225A (ja) タ−ビン過給機のタ−ビンケ−ス
JPS6019915A (ja) セラミックスと金属の組合せよりなるタービン組立体
JPS60132002A (ja) タ−ボチャ−ジャ用タ−ビン組立体
JPS6026197A (ja) タ−ボ機械とそのための翼車片
JPH0625601Y2 (ja) セラミックタ−ボロ−タ
JPH0452361B2 (ja)
JPH061701U (ja) 金属製回転軸とセラミック製回転体との接合構造