JPS6274887A - ケ−ブル巻取装置 - Google Patents

ケ−ブル巻取装置

Info

Publication number
JPS6274887A
JPS6274887A JP60214742A JP21474285A JPS6274887A JP S6274887 A JPS6274887 A JP S6274887A JP 60214742 A JP60214742 A JP 60214742A JP 21474285 A JP21474285 A JP 21474285A JP S6274887 A JPS6274887 A JP S6274887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
pipe storage
storage section
winding
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60214742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151433B2 (ja
Inventor
Takeo Koito
小糸 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP60214742A priority Critical patent/JPS6274887A/ja
Publication of JPS6274887A publication Critical patent/JPS6274887A/ja
Publication of JPH0151433B2 publication Critical patent/JPH0151433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば、観測船の甲板上から水中に投入、
吊下される遠隔測定用のケーブルなど。
ケーブルの途中に硬直した連結部があるケーブルを繰出
し、および巻取り作動させるための主として継ぎケーブ
ルの巻取装置に関するものである。
(従来の技術) 船舶を使って水面下所要深度の遠隔水中測定を行う場合
には、先端に測定センサーが結着された吊下ケーブルを
、甲板上に設置された巻取装置によって水中に繰出し、
巻取りする方式が採られているが、計測器の種類によっ
ては、センサ自体が長尺の防水被覆ケーブルをなしてい
る場合があり、このような場合、船から吊下されるケー
ブルは、繰出し側のケーブルセンサ、すなわちアウタケ
ーブルと取入れ側の吊下用ケーブル、すなわちインナー
ケーブルとが一連に連結されて成る継ぎケーブルとなり
、しかしてその連結部は、接合強度および電気的接続性
等の関係から棒状の硬直部をなすのが普通である。
(発明が解決しようとする問題点) しかして、この種の継ぎケーブルを船上から繰出し、取
入れする従来の手段では、船尾端に設けた吊下台(フェ
アリーダ)から直接あるいは、キャプスタンを介し、ケ
ーブルを単一のドラムに巻重させる方式が採られていた
が、この方式によると、下述のように多くの欠点があっ
た。
(a)連結部をそのままにして巻重操作した場合この場
合には、硬直部が巻胴から斜めに浮上がるために硬直部
巻込時に人手で上手にさばき、引掛す等の不具合が生じ
ないように処理する必要があり、また、たとえうまくさ
ばけた状態でも、硬直部に無理に曲げ負荷がかかって、
連結部に損傷や曲りぐせによる劣化が生じ易く、また、
電気的性能も低下し易く、延いては、機械的、電気的故
障の誘因となる。
(b)ケーブル巻填の都度、連結部を取外し、操作した
場合には、この場合には、硬直部が別個に格納されるこ
とから、前項の不具合は、解消されるが、その代り、連
結部を着脱したり、また着脱時にケーブルを仮止めした
りする付帯設備が必要になるほか、その着脱操作に人手
がかかる。
(e)人手作業の危険性 前2項に述べた作業には、それだけ余分な人手がかかる
ほかに、回転ドラムやケーブルを取扱うことから1作業
中の危険性が大きく、特に荒天等で船が揺れた場合には
著しく危険である。
(d)稼動性の低下 上述した連結部の処理作業中は、巻取装置の運転を一時
中断しなければならないことから、装置の稼動率がそれ
だけ低下して、計測作業の効率低下を招来する。
(e)船の運用性の低下 ドラムの設定径寸法は、ケーブル径とケーブル可繞度に
よって決められるが、ドラムが大型化することが避けら
れず、また、上記付帯設備の設置と相俟って、甲板トに
大きなスペースが取られるほか、それだけ甲板上の視界
が悪くなり、出入港時における係船作業に支障を及ぼす
ことになる。
本発明は、上記欠点を解消するためになされたものであ
って、すなわち、本発明の目的は、構造が簡単で人fを
使わずに継ぎケーブルを連続作動により僅出し、および
巻取りし得るようにした主として継ぎケーブルの巻取装
置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 次に1本発明を、実施例に対応する図面を用いて説明す
る。
本発明は、インナーケーブル2と、このインナーケーブ
ルの先端にその一端が接続される硬直部35と、この硬
直部の他端にその元端が接続されるアウターケーブル4
とからなるケーブルを巻取るケーブル巻取装置に関し、
まず元端に前記インナーケーブル2を通す水密シール部
5を有し流体噴出口8及び排水口6を設けた後方直管格
納部9と、この他端にその一端が接続される曲管格納部
11と、更にこの他端にその一端が接続され終端はベル
マウス12に接続され流体噴出口14を有する前方直管
格納部15と1曲管格納部11の両端付近に接続され流
体噴出口21.22を有する’05 kW路16とより
なるケーブル格納部を備え、さらに、前記曲管格納部1
1と循環路16の内壁に案内外面を連続状として設けた
固定案内曲板17の該案内外面に沿って回転移動し、前
記曲管格納部ll内に位置するケーブルの部分を外面に
保持する無端ベルト状のケーブル保持体10と、前記水
密シール部5を通って導出するインナーケーブル2を巻
取るドラム3と、前記流体噴出口より噴出させた噴流に
より前記ケーブル保持体10を正逆回動させる流体噴出
手段と、を備えている。
(作 用) 前記インナーケーブル2の大部分は、ベルマウス12か
ら入り前方直管格納部15、曲管格納部11及び後方直
管格納部9を経由して水密シール部5を介して、ドラム
3に巻取られ、前記アウターケーブル4は、前方直管格
納部15、曲管格納部11及び後方直管格納部9に格納
される。この格納されたケーブルの繰出時には、元端に
水密シール部5を設けた後方直管格納部9の流体噴出口
8から全格納部に流体が充満して流れるように噴出させ
、格納されているアウターケーブル4に繰出し方向に(
動く力を学える。更に、循環路16に設けられた流体噴
出口22からの噴流によってケーブル保持体10に繰出
し方向の駆動力を学え前記のインナーケーブル2を巻取
っているドラム3をドラム駆動機構により繰出し方向に
回転駆動しケーブルが繰出される。
ケーブルの巻取時には、前記後方直管格納部9の流体排
出口6のバルブを開き、格納部全体に流体が充満して流
れるようにベルマウス12に接続された前方直管格納部
15に設けられた噴出口14から流体を噴出させる0次
に、循環路16に設けられた流体噴出口からの噴流によ
ってベルト状摩擦低減材が巻取り方向に駆動力を得られ
るように循環路に設けられた流体噴出口21の/ζζズ
ブ調整し、更に前記のインナーケーブル2を巻くドラム
3をドラム駆動機構により巻取り方向に回転駆動させて
ケーブルを巻取る6 (実施例) 以下、図示の一実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は、巻取装置の格納部を横断面とした船の甲板の
平面図、第2図は第1図のTI −TI線の拡大断面図
である。
先ず、ケーブル作業場としての船の甲板1に、吊下用ケ
ーブルをなす細径のインナーケーブル2を巻き取るドラ
ム3が設置され、別にケーブルセンサをなす大径ゴム被
覆のアウターケーブル4を甲板上に格納する容器として
の格納部が設置される。この格納部は、端部にインナー
ケーブル2が貫通する水密シール部5.排水口6及び繰
出し時にバルブ7で調整された海水を噴出する噴出口8
が設けられた後方直管格納部9を有し、この他端に無端
ベルト状ケーブル保持体10を有する曲管格納部11が
接続され、更に、この他端にケーブルを船外に出す口す
なわちベルマウス12に接続され巻取り吟にバルブ13
で調整された海水を噴出する噴出口14が設けられた前
方直管格納部15を有している。
次に、無端ベルト状の摩擦低減材により形成されるケー
ブル保持体10は、曲管格納部11の両端付近に接続さ
れた循環路16を通り循環するように形成されている。
循環路16には、ケーブル保持体10が、曲管格納部1
1及び循環路16の連続する内壁曲面としての固定案内
曲板17に沿・って循環するようにケーブル保持体10
の長さを微調整する調整器18及びケーブル保持体10
がアウターケーブル4とともに循環駆動するようにバル
ブ19あるいは7ヘルプ20で調整された海水を噴出す
る噴出口21あるいは噴出口22が設けられている。上
述の各噴出口8.14.21゜22及び各バルブ7.1
3.19.20並びにこれらが接続される海水経路は流
体噴出f段を構成する。
ケーブル保持体10は、内部に補強材23の入った長手
方向に可撓性の有るベルト状板を環状に形成し、その片
面には1曲管格納部ll内では、ケーブル24を受ける
座となり、また循環路16内では、噴出口21.22か
らの噴流を効率良く受ける天となる三角形のフィル状の
受は座25が設けられ、その他面、すなわち、曲管格納
部11の内壁曲面としての固定案内曲板17及び1ニド
に対向する内壁26.27、あるいは調整器18に接す
る面には、摩擦係数が小さな合成樹脂でできた可撓性の
有る滑走部29.30.31が設けられている。
次に、付図に示すケーブル24の巻重態様は、インナー
ケーブル2の大部分がドラム3に巻取られた時の態様で
あるが、ここで図示のようにケーブル24を組付けるま
での状態を説明する。
先ず、各噴出口8.14.21.22のバルブ7.13
.19.20を閉じ後方直管格納部9、曲管格納部11
及び前方直管格納部15の中の海水を排出口6及びベル
マウス12から排出する。
次にインナーケーブル2の端末をベルマウス12から前
方直管格納部15、曲管格納部11を経由して後方直管
格納部9の水密シール5を貫通してトラバサ−3aを介
してドラム3の1箇所に結着させた後、排出口6のバル
ブ32を閉じ、海水ポンプ33を起動し、バルブ7を開
き、後方直管格納部9に設けられた噴出口8から海水を
噴出させる。次に、循環路16に設けられた噴出口21
からバルブ19で調整された海水を噴出させ、ドラム駆
動装置34を起動しドラム3にインナーケーブル2が巻
取られる。この作動により硬直部35が直管格納部9の
所定の位置に収容されると端末確認センサ36が感知し
てドラム駆動装M34及び海水ポンプ33を停止トする
このようにしてケーブル24の全長が装置に取り入れら
れた状態では、硬直部35が無理なく数置されているの
で、ケーブル24のどの部分にも無理な負荷応力がかか
っておらず、また、上述した作動がすべて自動的に行わ
れることから、特に作業者の人手を必要とせず、すなわ
ち、ワンマンコントロールが可能である。
なお、ケーブル24の繰出し作動時には、上述と反対方
向に作動し、具体的には、排出口6のバルブ32を閉じ
、海水ポンプ33を起動しバルブ7を聞き後方直管格納
部9に設けられた噴出口8から海水を噴出させ、次に循
環路16に設けられた、噴出口22からバルブ20で調
整された海水を噴出させ、ドラム駆動装置34を起動し
ドラム3からインナーケーブル2が繰出され、ケーブル
24は、連続的に繰出される。
なお、実施例の構造は、上述した測定用吊下ケーブルの
巻取装置のほか、建設機械等で使われる各種の継ぎケー
ブルの巻取装置に広く適用することができ、かつ同様な
作用が得られる。
(効 果) 以上説明したようにこの発明によるケーブル巻取装置は
、インナーケーブルと、このインナーケーブルの先端に
その一端が接続される硬直部と。
この硬直部の他端にその元端が接続されるアウターケー
ブルとからなるケーブル24を巻取るケーブルの巻取装
置において、前記インナーケーブルを巻取るドラムと別
に設けた、前記アウターケーブルを収納する格納部を船
尾のベルマウスまで接続すること、また曲管格納部内に
噴流海水により駆動されるベルト状摩擦低減材よりなる
ケーブル保持体を設けたことにより長尺のアウターケー
ブルが取り扱え、何等の人毛作業を要することなしに途
中に硬直部等を有するケーブルを連続的に繰出し、ある
いは、取入れることが可能となるなど、巻取装置の使用
性、安全性および省力性を向ヒさせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すケーブルの巻取装置
の格納部の横断面図、第2図は、第1図の曲管格納部の
II −II線における縦断面図である。 l・・・甲板、2・・・インナーケーブル、3・・・ド
ラム、3a・・・トラバサー、4・・・アウターケーブ
ル、5・・・水密シール部、6・・・排水口、7・・・
バルブ(繰出し時間)、8・・・噴出口(繰出し時使用
)、9・・・後方直管格納部、10・・・ケーブル保持
体、11・・・曲管格納部、12・・・ベルマウス、1
3・・・バルブ(巻取り時間)、14・・・噴出口(巻
取り時使用)、15・・・前方直管格納部、16・・・
循環路。 17・・・固定案内曲板、18・・・調整器、19・・
・バルブ(巻取り時使用)、20・・・バルブ(繰出し
時使用)、21・・・噴出口(巻取り時使用)、22・
・・噴出口(繰出し時使用)、23・・・補強材、24
・・・ケーブル(!!ぎケーブル)、25・・・受は座
、26・・・曲管格納部の上部内壁、27・・・曲管格
納部の下部内壁、29.30.31・・・滑走部。 32・・・バルブ(排水口用)、33・・・海水ポンプ
、34・・・トラム駆動装置、35・・・硬直部、36
・・・端末確認センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 インナーケーブル(2)と、このインナーケーブルの先
    端にその一端が接続される硬直部(35)と、この硬直
    部の他端にその元端が接続されるアウターケーブル(4
    )とからなるケーブルを巻取るケーブル巻取装置におい
    て、 元端に前記インナーケーブル(2)を通す水密シール部
    (5)を有し流体噴出口(8)及び排水口(6)を設け
    た後方直管格納部(9)と、この他端にその一端が接続
    される曲管格納部(11)と、更にこの他端にその一端
    が接続され終端はベルマウス(12)に接続され流体噴
    出口(14)を有する前方直管格納部(15)と、曲管
    格納部(11)の両端付近に接続され流体噴出口(21
    )、(22)を有する循環路(16)とよりなるケーブ
    ル格納部と、 前記曲管格納部(11)と循環路(16)の内壁に案内
    外面を連続状として設けた固定案内曲板(17)の該案
    内外面に沿って回転移動し、前記曲管格納部(11)内
    に位置するケーブルの部分を外面に保持する無端ベルト
    状のケーブル保持体(10)と、前記水密シール部(5
    )を通って導出するインナーケーブル(2)を巻取るド
    ラム(3)と、前記流体噴出口より噴出させた噴流によ
    り前記ケーブル保持体(10)を正逆回動させる流体噴
    出手段と、を具備したことを特徴とするケーブル巻取装
    置。
JP60214742A 1985-09-30 1985-09-30 ケ−ブル巻取装置 Granted JPS6274887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214742A JPS6274887A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ケ−ブル巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214742A JPS6274887A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ケ−ブル巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274887A true JPS6274887A (ja) 1987-04-06
JPH0151433B2 JPH0151433B2 (ja) 1989-11-02

Family

ID=16660838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60214742A Granted JPS6274887A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ケ−ブル巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274887A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151433B2 (ja) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7690544B2 (en) Automatic coiling machine
US9140383B2 (en) System for subsea cable installation
US20050276665A1 (en) Remotely operated deployment system and method of use
US5779226A (en) Anchoring system
JPS598588A (ja) 海底油田から油および/またはガス生産物を収容する海上処理船とその操作方法
US5373925A (en) Diving apparatus
US10399647B2 (en) Mechanism and arrangement for static and dynamic adjustment of submersible pumps associated with a floating platform
JPS6274887A (ja) ケ−ブル巻取装置
EP0089344B1 (en) Float arrangement
KR20150090238A (ko) 도관 저장 또는 전개 시스템 및 관련된 방법
US5839636A (en) Suction-operated linear traction drive for underwater handling of towed arrays
US5746149A (en) Docking apparatus
CN111936383B (zh) 具有半自动或自动系泊系统的船舶和方法
US3861534A (en) Davit, particularly for marine use
JP2002295373A (ja) 深層水取水法および装置
CN221257278U (zh) 一种绞车收纳缆绳用液压系统
JPH07298468A (ja) 水底電線路の施設方法
CN115933082A (zh) 一种阻水型海底电缆
JP3958178B2 (ja) 防潮・防波堤
JPS5917036B2 (ja) ケ−ブルの巻取装置
JPH042955Y2 (ja)
JP3192732B2 (ja) 潜水機着水揚収装置
CN111746714A (zh) 一种包芯缆索的船舶自动泊位系统
JPS63302985A (ja) 遠隔操作式異物除去清掃装置
WO1998008735A1 (en) Device for handling of a hose

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term