JPS6273332A - Processing program designating system - Google Patents

Processing program designating system

Info

Publication number
JPS6273332A
JPS6273332A JP60212348A JP21234885A JPS6273332A JP S6273332 A JPS6273332 A JP S6273332A JP 60212348 A JP60212348 A JP 60212348A JP 21234885 A JP21234885 A JP 21234885A JP S6273332 A JPS6273332 A JP S6273332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
code
program
label information
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60212348A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiro Nose
野瀬 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60212348A priority Critical patent/JPS6273332A/en
Publication of JPS6273332A publication Critical patent/JPS6273332A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify an operation method and execute checking of an access right for every file by determining an execution program on a basis of a code set to label information of every file and an input code. CONSTITUTION:An information processing part 13 starts an access part on a basis of 'the name of a file to be processed', which an operator 17 designates to an input part 12, and reads out label information having the same name as the designated file name from a label information area 20 of a data/program information file part 16 and sets this information to a label information buffer 24 of a data storage area 22 in a storage part 14. 'A code' indicating the internal data classification of the file 16 to be processed is set in label information of this file 16 and is discriminated by the designated file name to determine a program which processes the designated file. Thus, the operator 17 designates only the file to be processed to execute a desired processing, and the operation is simplified.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は処理プログラム指定方式に関し、特に各種の情
報を処理する処理装置に対して操作者のファイル指定を
容易にし、一方、そのファイルの機密保護をより確かな
ものにするのに好適な処理プログラム指定方式に関する
ものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a processing program specification method, and in particular, it facilitates an operator's specification of a file for a processing device that processes various types of information, and at the same time protects the security of the file. This invention relates to a processing program designation method suitable for making the process more reliable.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

例えば′計算″、′図形表示′、゛データ収集′などを
処理する情報処理装置において、その処理を実行するタ
イミングは、上記各々の処理内容に対応するプログラム
ファイルが操作者などによって指定されたときである。
For example, in an information processing device that processes ``calculation'', ``graphical display'', ``data collection'', etc., the timing to execute the processing is when the program file corresponding to each of the above processing contents is specified by the operator etc. It is.

その操作者のファイル指定の1つとして′メニュ−選択
方式′がある。すなわち、ディスプレイ上にプログラム
などのメニューを表示させ、ライトペンやキーボードな
どによってその1つを選択し実行させる方法である。
One of the file designations by the operator is the ``menu selection method.'' That is, this is a method in which a menu of programs and the like is displayed on a display, and one of the programs is selected and executed using a light pen, keyboard, or the like.

この方式では、一般に最初のメニュー選択、続いて、選
んだメニューを実施するための新なメニューを表示して
、そのメニュー選択、・・・・というように操作者の選
択を求めてくるので、操作者は処理するためのプログラ
ム名称も覚えておく必要があった。しかし、操作者がは
っきりと意識しているのは自分自身が取扱うファイル名
あるいは文書名であるので、処理プログラムの名称まで
も意識することは大きな負担となっていた。なお、この
種の方式として関連するものには、例えば特開昭57−
30073号公報などが挙げられる。
In this method, the operator generally makes an initial menu selection, then displays a new menu to implement the selected menu, and then requests the operator to select that menu, and so on. The operator also had to remember the name of the program for processing. However, since the operator is clearly aware of the name of the file or document that he or she handles, it is a heavy burden to be aware of even the name of the processing program. Note that related methods of this type include, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 1987-
Publication No. 30073 can be cited.

また、最近、端末機などの普及に伴って情報処理装置の
ファイルを容易に更新することができるので1重要度の
高いファイルのIavFiを保護する必要があり、その
方法の1つに例えば特開昭59−17650号公報に記
載されている′ファイル機密保護方式′がある。
In addition, with the recent spread of terminal devices, files on information processing devices can be easily updated, so it is necessary to protect the IavFi of files with high importance. There is a ``file security system'' described in Japanese Patent No. 17650/1983.

上記の方式は、操作者からの暗証コードとカードからの
識別コードにより種別コードを決定し、それに基づいて
ファイルをアクセスすることにより機密度を高めるもの
である。
The above-mentioned method increases confidentiality by determining a type code using a personal identification code from an operator and an identification code from a card, and accessing files based on the type code.

しかし、この方式においてはカードを読取るためのカー
ド読取機がシステム中に必須となってしまうこと、また
種別コードによる分類を複数ファイルの組合せとする必
要があった。
However, in this method, a card reader for reading cards is required in the system, and it is necessary to classify files by type code into combinations of multiple files.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、このような従来の開運を解決し、各種
ファイルを有し、該ファイルに基づいてプログラム処理
を実行する情報処理装置において、簡単かつ安価な方法
により、上記実行させるときの操作法を簡易なものにし
、並びに、上記ファイルに対するアクセス権のチェック
をファイルごとに実施することのできる処理プログラム
指定方式を提供することにある。
An object of the present invention is to solve such conventional problems, and to provide an information processing apparatus that has various files and executes program processing based on the files, by a simple and inexpensive method. It is an object of the present invention to provide a processing program designation method that can simplify the method and check the access right to each file.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

上記目的を達成するため1本発明の処理プログラム指定
方式は、各種ファイルを有し、該ファイルに基づいてプ
ログラム処理を実行する情報処理装置において、上記フ
ァイル(A、B、・・・・)ごとのラベル情報(26,
46)に予め設定できるコード(種別コード36.アク
セス権チェック用コード56)を設け、該コードと別の
入力したコードとに基づいて上記実行のプログラムを決
定し、あるいはファイルアクセス権の有無を判定するこ
とに特徴がある。
In order to achieve the above object, 1 the processing program designation method of the present invention is provided for each of the above files (A, B,...) in an information processing apparatus that has various files and executes program processing based on the files. Label information (26,
46) is provided with a code that can be set in advance (type code 36, access right check code 56), and the program to be executed is determined based on the code and another input code, or the presence or absence of file access right is determined. There is a characteristic in doing.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下1本発明の実施例を図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第2図は本発明の第一実施例を示す情報処理装置の構成
図、第1図はファイル指定の処理フローチャートである
。第2図において、11は情報処理装置であり、入力部
12.情報処理部13.記憶部14.ファイルアクセス
部15それにデータ/プログラム格納ファイル部16に
より構成する。
FIG. 2 is a configuration diagram of an information processing apparatus showing a first embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a processing flowchart for specifying a file. In FIG. 2, reference numeral 11 denotes an information processing device, and input section 12. Information processing section 13. Storage unit 14. It consists of a file access section 15 and a data/program storage file section 16.

その中の情報処理部13は、入力部12.記憶部14お
よびファイルアクセス部105を制御して本装置全体と
しての情報処理を行い、入力部12は操作者17が行っ
た操作18を受付けて情報処理部13へ送出し、記憶部
14は後述する内容を格納するためのテーブル格納エリ
ア23.データ格納エリア22.テキスト格納エリア2
1を有し、ファイルアクセス部1才5は記憶部14とデ
ータ/プログラム格納ファイル部16間におけるデータ
の読出/書込動作を行い、A後のデータ/プログラム格
納ファイル部16は処理実行するためのデータあるいは
プログラムの各ファイルをデータ格納エリア19および
ラベル情報エリア20により格納する。なお、テーブル
格納エリア23.データ格納エリア22内にはそれぞれ
詳細は後述するデータ形式/処理プログラム対応テーブ
ル25゜ラベル情報バッファ24を設ける。
The information processing section 13 therein includes an input section 12. The storage unit 14 and file access unit 105 are controlled to perform information processing for the entire apparatus, the input unit 12 accepts an operation 18 performed by the operator 17 and sends it to the information processing unit 13, and the storage unit 14 performs processing as described below. A table storage area 23 for storing the contents. Data storage area 22. Text storage area 2
1, the file access section 15 performs data read/write operations between the storage section 14 and the data/program storage file section 16, and the data/program storage file section 16 after A executes processing. Data or program files are stored in the data storage area 19 and the label information area 20. Note that the table storage area 23. In the data storage area 22, there are provided a data format/processing program correspondence table 25 and a label information buffer 24, the details of which will be described later.

そのデータ/プログラム格納ファイル部16を第3図に
示すように構成する。すなわち、データ格納エリア19
には多数のファイル(ファイルA。
The data/program storage file section 16 is configured as shown in FIG. That is, the data storage area 19
There are many files (File A.

ファイルB、・・・・)を図示するように格納し、一方
のラベル情報エリア20には、データ格納エリア19内
の各ファイルに対するラベル情報26を図示するように
ファイル単位で、ファイルの′名称’27.’ブロック
長’28.’レコード長′29゜′開始アドレス’30
.’終了アドレス’31.’最終レコードアドレス’3
2.’作成日時’33.’保存期限’34.’所有者名
’35.’種別コード′3Gの各項目を格納する。なお
、′開始アドレス位置0、′終了アドレス’31.’最
終レコードアドレス′32はデータ格納エリア19の例
えば(ファイルA)に示すそれぞれに→、←m、←αの
アドレス位置であり、′種別コード′36はファイルの
レコードのデータ形式に関するものである。
Files B, . '27. 'Block length'28. 'Record length' 29° 'Start address' 30
.. 'End address'31. 'Last record address' 3
2. 'Creation date and time' 33. 'Shelf life' 34. 'Owner name'35. Stores each item of 'type code' 3G. Note that 'start address position 0', 'end address' 31. The 'last record address' 32 is the address position of →, ←m, and ←α in the data storage area 19, for example, as shown in (file A), and the 'type code' 36 is related to the data format of the record of the file. .

次に1本発明による処理プログラムのファイル指定処理
について述べる。
Next, the file designation process of the processing program according to the present invention will be described.

情報処理部13は、操作者17が入力部12に指定した
゛処理したいファイルの名称′(今、その名称をrAJ
とする)を入力することにより(ステップ101)、フ
ァイルアクセス部15を起動して、ラベル情報エリア2
oがら指定されたファイル名称と同じ゛名称′27を有
しているラベル情報26を読出し、それを記憶部14の
データ格納エリア22のラベル情報バッファ24にセッ
トする(ステップ102)。
The information processing unit 13 inputs the ``name of the file to be processed'' specified by the operator 17 in the input unit 12 (currently, the name is rAJ).
) (step 101), the file access section 15 is activated and the label information area 2
The label information 26 having the same ``name'' 27 as the file name specified by o is read out and set in the label information buffer 24 of the data storage area 22 of the storage section 14 (step 102).

続いて、情報処理部103は、ラベル情報バッファ24
に格納したファイルAのラベル情報26内にあるレコー
ドのデータ形式の′種別コード′36を基に、記憶部1
4のテーブル格納エリア23に予め作成しているデータ
形式/処理プログラム対応テーブル25を検索し、その
中から該当する処理プログラムを探し出す(ステップ1
03)、すなわち、′穐別コード′36に「o2」が設
定されているときには、コード′o2′の処理プログラ
ム゛帳票処理′を探し出す、つまり、指定されたファイ
ルを処理するプログラムの名称は「帳票処理」である。
Subsequently, the information processing unit 103 stores the label information buffer 24
Based on the 'type code' 36 of the data format of the record in the label information 26 of file A stored in the storage unit 1.
The data format/processing program correspondence table 25 created in advance in the table storage area 23 of No. 4 is searched, and the corresponding processing program is found therein (step 1).
03), that is, when ``o2'' is set in ``Code by code'' 36, the processing program ``Form processing'' with code ``o2'' is searched, that is, the name of the program that processes the specified file is `` "Form processing".

続いて処理プログラム名を認識した情報処理部13は、
再びファイルアクセス部1.e’5を起動して、データ
/プログラム格納ファイル部16のデータ格納エリア1
9が格納する上記処理プログラム名のファイル(ファイ
ルA)を読出し、それを記憶部14のテキスト格納エリ
ア21にセットして、そのプログラムに基づいて処理を
実行する(ステップ104)。
Subsequently, the information processing unit 13 that recognized the processing program name,
File access section 1 again. Start e'5 and open data storage area 1 of data/program storage file section 16.
9 reads the file (file A) with the above processing program name stored therein, sets it in the text storage area 21 of the storage section 14, and executes processing based on the program (step 104).

このように、処理するプログラムファイルのラベル情報
26の中に、そのファイルの内部データ種別を示す゛種
別コード′36を設定して、それを指定されたファイル
名で識別し、指定ファイルを処理するためのプログラム
を決定するので、操作者17に選択を求めることなく、
指定の処理を実行することができる。これにより、操作
者17は処理したいファイルを指定するのみで、それを
実施するために必要な処理プログラムの名称を直接入力
することを省略できるので、操作者17には馴易い簡易
な操作法を提供できる。
In this way, the ``type code'' 36 indicating the internal data type of the file is set in the label information 26 of the program file to be processed, and it is identified by the specified file name, and the specified file is processed. Since the program for
Specified processing can be executed. As a result, the operator 17 can simply specify the file he or she wants to process, and can omit directly inputting the name of the processing program required to carry out the process. Can be provided.

トである。It is.

第4図において、11は情報処理装置であり。In FIG. 4, 11 is an information processing device.

第一実施例と同様の入力部12.情報処理部13゜記憶
部14.ファイルアクセス部15の他にデータファイル
部41により構成する。なお、その入力部12.情報処
理部13.記憶部14.ファイルアクセス部15は、第
一実施例と同様にそれぞれ操作者17からの操作18の
受付け、後述する方法で装置全体としての情報処理、テ
ーブル格納エリア23とデータ格納エリア22を有し、
記憶部14とデータファイル部41間におけるデータ納
エリア23.データ格納エリア22内にはそれぞれ詳細
は後述するユーザ/アクセス権チェック用コード対応テ
ーブル44.ラベル情報バッファ24を設ける。
Input section 12 similar to the first embodiment. Information processing unit 13° storage unit 14. It consists of a data file section 41 in addition to the file access section 15. Note that the input section 12. Information processing section 13. Storage unit 14. The file access unit 15 has a table storage area 23 and a data storage area 22, each of which accepts an operation 18 from an operator 17 and processes information as a whole of the device using a method described later, as in the first embodiment.
A data storage area 23 between the storage section 14 and the data file section 41. In the data storage area 22, there are user/access right check code correspondence tables 44, details of which will be described later. A label information buffer 24 is provided.

データファイル部41は、処理実行するための各種ファ
イルをデータ格納エリア42とラベル情報エリア43に
より格納する。
The data file unit 41 stores various files for processing in a data storage area 42 and a label information area 43.

そのデータファイル部41は第5図に示すように構成す
る6すなわち、データ格納エリア42には多数のファイ
ル(ファイルA、ファイルB、・・・・・・)を図示す
るように格納し、一方のラベル情報エリア43には、デ
ータ格納エリア42の各ファイルのラベル情報46を図
示するようにファイル単位で、ファイルの′名称’47
.’ブロック長′48、ルーコード長’49.’開始ア
ドレス’so、’終了アドレス’51.’最終レコード
アドレス′52、′作成日時’53.’保存期間’54
.’所有音名′55および′アクセス権チェック用コー
ド′56の各項目を格納する。なお、′開始アドレス位
置0、′終了アドレス’51.’最終レコードアドレス
′52は、第一実施例と同様にデータ格納エリア42の
例えば(ファイルA)に示したそれぞれに→、←m、←
Qのアドレス位置である。
The data file section 41 is configured as shown in FIG. In the label information area 43, the label information 46 of each file in the data storage area 42 is displayed for each file, as shown in the figure.
.. 'Block length' 48, Lou code length '49. 'Start address' so, 'End address' 51. 'Last record address' 52, 'Creation date and time' 53. 'Storage period' 54
.. The following items are stored: ``Owned pitch name'' 55 and ``Access right check code'' 56. Note that 'start address position 0', 'end address' 51. 'Final record address' 52 is set to →, ←m, ← respectively in the data storage area 42 as shown in (file A), as in the first embodiment.
This is the address position of Q.

次に、本発明によるファイル機密保護の処理について第
4図〜第6図により述べる。
Next, file security processing according to the present invention will be described with reference to FIGS. 4 to 6.

情報処理部13は、操作者17が操作開始時に入力部1
2に入力した操作者自身の′ユーザコード′と、これか
ら使用するファイルに対する′アクセス権チェック用コ
ード′とを受信することにより、それをユーザ/アクセ
ス権チェック用コード対応テーブル44に登録する(ス
テップ111)。
The information processing section 13 inputs the input section 1 when the operator 17 starts the operation.
By receiving the operator's own ``user code'' input in step 2 and the ``access right check code'' for the file to be used from now on, these are registered in the user/access right check code correspondence table 44 (step 111).

なお、入力する゛アクセス権チェック用コード′は予め
事前に設定しているコードである。
Note that the ``access right check code'' to be input is a code that has been set in advance.

したがって、今、操作者17の′ユーザコード′をrU
SRJ、操作者17が使用するファイルの名称を「A」
、そのファイルrAJに対する′アクセス権チェック用
コード′56をrl122」と設定した場合には、操作
者17は開始時入力部12に対してユーザコードのrU
SRJと、アクセス権チェック用コードのrl122J
とを操作18する。
Therefore, now the 'user code' of operator 17 is rU
SRJ, the name of the file used by operator 17 is "A"
, if the 'access right check code' 56 for the file rAJ is set as rl122, the operator 17 enters the user code rU in the input section 12 at the time of start.
SRJ and access right check code rl122J
Perform operation 18.

続いて、情報処理部13は、操作者17が指定したファ
イルrAJの処理プログラム(データ格納エリア42の
(ファイルA))を実行すると同時に、その(ファイル
A)に対するオープン(ファイルAに対するアクセス権
を確立する動作)を行う。
Next, the information processing unit 13 executes the processing program for the file rAJ ((file A) in the data storage area 42) specified by the operator 17, and at the same time opens the file (file A) (grants access rights to the file A). (behavior to establish).

すなわち情報処理部103は、ファイルアクセス部15
を起動して、データファイル部41のラベル情報エリア
43の中からファイルAのラベル情報46を読出し、そ
れを記憶部14のデータ格納エリア22のラベル情報バ
ッファ24にセットして、′アクセス権チェック用コー
ド′56の内容rl122Jを得る(ステップ112)
In other words, the information processing unit 103
, reads the label information 46 of file A from the label information area 43 of the data file section 41, sets it in the label information buffer 24 of the data storage area 22 of the storage section 14, and executes the 'access right check'. Obtain the content rl122J of the code '56 (step 112)
.

続いて、′アクセス権チェック用コード′56の内容を
認識した情報処理部13は、上記で登録を行ったユーザ
/アクセス権チェック用コード対応テーブル44を今度
は操作者17からのユーザコードrUSRJをキーに検
索して、操作者17が操作開始時に入力したアクセス権
チェック用コードの内容rl122Jを得た後、そのコ
ード内容とラベル情報46の゛アクセス権チェック用コ
ード′56に設定されている内容を比較し、一致してい
るときにはファイルAに対するアクセス権を有している
操作者17であると判断する。もし、不一致のときには
重要ファイルのアクセスを実施しなくする。
Subsequently, the information processing unit 13 that recognized the contents of the 'access right check code' 56 inputs the user code rUSRJ from the operator 17 into the user/access right check code correspondence table 44 registered above. After searching the key and obtaining the contents of the access right check code rl122J that the operator 17 inputted at the start of the operation, the contents of that code and the contents set in the ``access right check code'' 56 of the label information 46 are obtained. If they match, it is determined that the operator 17 has access rights to file A. If there is a mismatch, access to important files will be disabled.

上述ではファイルAに着目して実施例を説明をしたが、
実際には各ファイルをオープンにするごとにアクセス権
をチェックする。また、操作者17が操作開始時に入力
する′アクセス権チェック用コード′は、複数個のファ
イルが指定可能すなわち、それらのコードを各ファイル
に対応付けて入力するのではなく、各ファイルに対して
共通のチェック用コードで使用できる。
In the above, the embodiment was explained focusing on file A, but
In reality, access rights are checked each time each file is opened. Furthermore, the 'access privilege check code' that the operator 17 inputs at the start of the operation can specify multiple files.In other words, instead of inputting these codes in association with each file, Can be used with common checking code.

このように、操作者からの′ユーザコード′と′アクセ
ス権チェック用コード′を記憶し、その′アクセス権チ
ェック用コード′と指定されたファイルのラベル情報部
46に設定されている′アクセス権チェック泪コード′
56とを比較して、指定のファイルに対してアクセスで
きる権利を有する操作者17であるか否かをチェックす
るので、操作開始時に操作者が入力した′アクセス権チ
ェック用コード′により1つのファイル単位にアクセス
権がチェックできる。
In this way, the 'user code' and 'access right check code' from the operator are stored, and the 'access right check code' and the 'access right set in the label information field 46 of the designated file are stored. Check tears code′
56 to check whether the operator 17 has the right to access the specified file. Access rights can be checked for each unit.

また、■ファイル単位に′アクセス権チェック用コード
′56を設定するので、きめ細かなアクセス権操作が実
現できる。■各ファイルのラベル情報46の′アクセス
権チェック用コード′56を適宜更新することのみで、
ファイル保護機能の更新が可能である。■各ファイルの
所有者は、そのファイルの′アクセス権チェック用コー
ド′を他人に教示することのみで、ファイルアクセス権
を譲渡することができる。
Furthermore, since the ``access right check code'' 56 is set for each file, detailed access right operations can be realized. ■Just by updating the 'Access rights check code' 56 of the label information 46 of each file as appropriate.
File protection features can be updated. ■The owner of each file can transfer file access rights simply by teaching the ``access right check code'' of that file to another person.

〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば各種ファイルを有
し、該ファイルに基づいてプログラム処理を実行する情
報処理装置において、上記各ファイルのラベル情報に設
げた′種別コード′を指定されたファイル名で捩出して
、それに対応する処理プログラムに決定させるので、操
作者は処理したいファイルのみを指定すれば良く、その
操作法は簡易なものとなる。一方、上記と同様にラベル
情報に設けた′アクセス権チェック用コード′を指定さ
れたファイル名で探出し、同時に指定されたアクセスコ
ードと比較して、指定のファイルに対するアクセス権を
チェックさせるので、ファイル単位でチェックが可能と
なる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, in an information processing apparatus that has various files and executes program processing based on the files, a 'type code' provided in the label information of each of the files is used. Since the specified file name is extracted and the corresponding processing program is determined, the operator only has to specify the file he or she wants to process, making the operation method simple. On the other hand, in the same way as above, the 'access rights check code' provided in the label information is searched for with the specified file name, and the access rights to the specified file are checked by comparing it with the access code specified at the same time. , it becomes possible to check file by file.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の第一実施例を示すファイル指定の処理
フローチャート、第2図は本発明の第一実施例を示す情
報処理装置の構成図、第3図はデータ/プログラム格納
ファイル部の詳細な構成図、第4図は本発明の第二実施
例を示す情報処理装置の構成図、第5図はデータファイ
ル部の詳細な構成図、第6図は本発明の第二実施例を示
すファイル機密保護の処理フローチャートである。 11:情報処理装置、12:入力部、13:情報処理部
、14:記憶部、15:ファイルアクセス部、I6:デ
ータ/プログラム格納ファイル部、17:操作者、18
:操作、19,22,42:データ格納エリア、20,
43ニラベル情報エリア、21:テキスト格納エリア、
23:テーブル格納エリア、24ニラベル情報バツフア
、25:データ形式/処理プログラム対応テーブル、2
6゜46:ラベル情報、27,47:名称、28.48
=ブロツク長、29,49ニレコード長、30゜50:
開始アドレス、31,51:終了アドレス、32.52
:最終レコードアドレス、33.53:作成日時、34
.54:保存期限、35.55:所有音名、36:種別
コード、41:データファイル部、44:ユーザ/アク
セス権チェック用コード対応テーブル、56:アクセス
権チェック用コード。
FIG. 1 is a file specification processing flowchart showing a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of an information processing apparatus showing a first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a diagram of a data/program storage file section. 4 is a detailed configuration diagram of an information processing apparatus showing a second embodiment of the present invention, FIG. 5 is a detailed configuration diagram of a data file section, and FIG. 3 is a processing flowchart of file security protection shown in FIG. 11: Information processing device, 12: Input unit, 13: Information processing unit, 14: Storage unit, 15: File access unit, I6: Data/program storage file unit, 17: Operator, 18
: Operation, 19, 22, 42: Data storage area, 20,
43 Nilabel information area, 21: Text storage area,
23: Table storage area, 24 Label information buffer, 25: Data format/processing program correspondence table, 2
6゜46: Label information, 27,47: Name, 28.48
= block length, 29,49 record length, 30°50:
Start address, 31,51: End address, 32.52
:Last record address, 33.53:Creation date and time, 34
.. 54: Storage period, 35.55: Owned note name, 36: Type code, 41: Data file section, 44: User/access right check code correspondence table, 56: Access right check code.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)各種ファイルを有し、該ファイルに基づいてプロ
グラム処理を実行する情報処理装置において、上記ファ
イルごとのラベル情報に予め設定できるコードを設け、
該コードと別の入力したコードとに基づいて上記実行の
プログラムを決定し、あるいはファイルアクセス権の有
無を判定することを特徴とする処理プログラム指定方式
(1) In an information processing device that has various files and executes program processing based on the files, a code that can be set in advance is provided in the label information for each file,
A processing program designation method characterized in that the program to be executed is determined based on the code and another input code, or the presence or absence of a file access right is determined.
(2)前記プログラムを決定する際は、前記コードをフ
ァイルの内部データ形式の種別を示す内容にし、指定さ
れたファイル名称を基に該ファイルの前記コードを探出
して、探出したコードに対応する処理プログラムに決定
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の処理
プログラム指定方式。
(2) When determining the program, set the code to indicate the type of internal data format of the file, search for the code of the file based on the specified file name, and write the code to the found code. The processing program designation method according to claim 1, characterized in that a corresponding processing program is determined.
(3)前記ファイルアクセス権の有無を判定する際は、
前記コードを特別に取り決めた内容にし、指定されたフ
ァイルから該ファイルの前記コードを探出し、該探出し
た前記コードと入力されたコードとを比較して、一致し
たときに上記指定のファイルに対してファイルアクセス
権を有すると判定することを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の処理プログラム指定方式。
(3) When determining the presence or absence of the file access rights,
The code is set to a specially agreed upon content, the code of the file is searched from the specified file, the code is compared with the input code, and if they match, the specified file is deleted. The processing program designation method according to claim 1, characterized in that it is determined that the processing program has file access rights to.
JP60212348A 1985-09-27 1985-09-27 Processing program designating system Pending JPS6273332A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212348A JPS6273332A (en) 1985-09-27 1985-09-27 Processing program designating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212348A JPS6273332A (en) 1985-09-27 1985-09-27 Processing program designating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6273332A true JPS6273332A (en) 1987-04-04

Family

ID=16621048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212348A Pending JPS6273332A (en) 1985-09-27 1985-09-27 Processing program designating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6273332A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065809A (en) * 2006-08-11 2008-03-21 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, information acquiring method, and information acquisition program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065809A (en) * 2006-08-11 2008-03-21 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, information acquiring method, and information acquisition program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7689578B2 (en) Dealing with annotation versioning through multiple versioning policies and management thereof
JP2005018678A (en) Form data input processing device, form data input processing method, and program
JPH08305616A (en) Data management system
JPS6362033A (en) Display device for relative information
JP2977260B2 (en) Information presentation device
US6070169A (en) Method and system for the determination of a particular data object utilizing attributes associated with the object
JPS6273332A (en) Processing program designating system
JPH1040247A (en) Data processor
JPH0668171A (en) Picture database, picture database preparation method, picture retrieval method and device therefor
JPS6378228A (en) Information retrieving device
JPH0233661A (en) Character processor containing automatic address input function
JP3085508B2 (en) Electronic form search system
JPH0635971A (en) Document retrieving device
JP2588210B2 (en) Help guide method
JPH09160908A (en) Document processor and its method, and storage medium
JP3052380B2 (en) Item selection device
JPH05257980A (en) Document retrieving device
JP2007004429A (en) Document processor
JP3193249B2 (en) Keyword search method
JPH01250135A (en) Information processor and its information display method
JPH10207909A (en) System and method for retrieving document
JP5596188B2 (en) Program development history management system
JPH07230469A (en) Retrieval device
JPH05189486A (en) Information retrieval device
JPS61100834A (en) Word processor