JPS6271815A - リングレ−ザ・ジヤイロスコ−プ用デイザ機構 - Google Patents

リングレ−ザ・ジヤイロスコ−プ用デイザ機構

Info

Publication number
JPS6271815A
JPS6271815A JP61182880A JP18288086A JPS6271815A JP S6271815 A JPS6271815 A JP S6271815A JP 61182880 A JP61182880 A JP 61182880A JP 18288086 A JP18288086 A JP 18288086A JP S6271815 A JPS6271815 A JP S6271815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
hub
spoke
gyroscope
pegs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61182880A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨージ・スネドン・グラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferranti International PLC
Original Assignee
Ferranti PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferranti PLC filed Critical Ferranti PLC
Publication of JPS6271815A publication Critical patent/JPS6271815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/66Ring laser gyrometers
    • G01C19/68Lock-in prevention
    • G01C19/70Lock-in prevention by mechanical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リングレーザ・ジャイロスコープ用のディザ
機構に関するものであり、具体的には、そのような機構
に用いる同調装置に関するものである。
〔従来の技術〕
リングレーザ・ジャイロスコープは、レーザ光の2本の
ビームが適当な形のレーザ光共振器内の閉経路のまわり
を互いに反対方向に循環する装置である。共振器を回転
させると各ビームに位相偏移が生じて、周波数変化を生
じさせ、二つのビームの間の周波数の差は、リングレー
ザの角回転の速度に比例する。リングレーザは、「モー
ド同期」という間−を生じやすく、モード同期は、低角
速度において同じ周波数をもつと思われる二つのビーム
によって起る。この問題を避けるのに普通に用いられる
一つの技術は、故意の機棹的振動すなわち「ディザ」を
導入することである。ディザを発生する多くの技術が矧
ら扛ているが、これらの大部分は、圧電モータなどの適
当な駆動機構によって単一の軸の回りに振動させること
のできる懸架装置を有するプラットホームにリングレー
ザを取付けることを含んでいる。
このディザの周波数は、ディザの振動が他の機器または
直交軸の回りに同様に取付けられた他のレーザジャイロ
に影9に与えないために注意深く同調させられなければ
ならない。りングレーザ・ジャイロスコープの同調を正
しくとるのを確実にするために懸架装置全非常に厳密な
公差で作るのが普通のやり方である。これは、高精度を
要求するので、懸架装置の価格に反映する。
〔発明の解決伊べき問題点〕 本発明の目的は、ディザ周波数の同調をジャイロスコー
プの農作後に容易に調節できるリングレーザ・ジャイロ
スコープを提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によ牡ば、リングレーザ・ジャイロスコープ用の
もので、ジャイロスコープ用取付は台に固定されるよう
に構成されたハブと、前記ハブと共軸で前記ジャイロス
コープを取付けできるリムと、前記リムに取付ける点を
半径方向にリムの中にくぼませられた多数の放射状スポ
ークと、少なくとも1本のスポークに付随しスポークの
有効長さを変えるように各スポークの両側でリムとスポ
ークの間の凹部に挿入するように構成された1対のペグ
とを備えるディザ機構が提供される。
〔実施例〕
第1Nおよび第2図について説明すると、ディザ輪が中
央ハブ10、ノ・ブlOと共軸の環状リム11、および
ハブ10とリム11を相互接続する多数(この場合4)
の放射状スポーク12を備えている。ハブは1例えばね
じまたはボルトによって取付は台(図示なし)にノ1プ
を固着できるようにする多数の孔13を備えている。リ
ム11は、同様にして、リムにリングレーザを取付けで
きるようにする多数の孔1112!l−備えている。
各スポーク12iリム11に取付ける点は図示のように
半径方向にリムの中にへこませられている。
完全ではあるが絡付は台またはリングレーザのないディ
ザ機構の平面図が第3図に示されている。
第1図および第2図に示されていない特徴には、各スポ
ーク12の両側に取付けられた圧電結晶ウェーハ50か
らなる駆動手段がある。適当な交流電圧を圧電結晶に公
知の方法で加えることによって、振動回転をハブの軸の
回りに矢印31によって示されるように作ることができ
るようにする。
第1図および第2図に示されていない他の特徴は、スポ
ークとリムの間にある一つ以上の対のみそ16の中に挿
入できる数対のペグ52である。
これらのペグは、みその中にしまシばめになるように作
られている。ペグは1本のスポークの両側にある対応す
るみそに挿入されたペグは、スポークの長さを短くする
効果があるので、振動の周期を変える。数対のペグの任
意の所望の組合せを使用できる。質量のつり合いをとる
ために、向い合ったスポーク上の対応する位置に数対の
ペグを挿入することが好ましいことがあるが、こ扛は不
可欠なことではない。ペグ)2を4本のスポークすべて
の端にあるみそに挿入するが、すべてが同じ位置にある
とは限らないことが第3図で分るであろう。  ′ すでに述べたように、スポークの数は、スポークによっ
て支えられるりングレーザの質量にある程度関係して1
図示の4と違うものにすることができる。
ディザ発振器を作る機構は、圧電結晶を用いる必要がな
く、他の技術が公知で1等しく適当である。
〔発明の効果〕
図示の同調装置は可成りの範囲にわたって調節可能であ
る利点がある。ペグ32がみぞ16にしまりばめになっ
ているので、それらを適正位置に固着する何らかの手段
を設ける必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ディザ輪の平面図、 第2図は、線i−nに沿った第1図の輪の側断面図、 第3図は、完全なディザ機構の平面図である。 Ft″g、3゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リングレーザ・ジャイロスコープ用であり、ジャイ
    ロスコープ用取付け台に固定されるように構成されたハ
    ブと、前記ハブと共軸で前記ジャイロスコープを取付け
    できるリムと、前記ハブと前記リムとを相互接続し、各
    々が半径方向にリムの中にへこまされた点でリムに取付
    けられた多数の放射状スポークと、少なくとも1本のス
    ポークに付随し、スポークの有効長さを変えるように各
    スポークの両側でリムとスポークの間の凹部に挿入する
    ように構成された1対のペグとを備えるディザ機構。 2、各凹部がペグを挿入できる多数のみぞを含む特許請
    求の範囲第1項に記載のディザ機構。 3、ペグが対応するみぞにしまりばめになつている特許
    請求の範囲第2項に記載のディザ機構。 4、リムにハブに対してハブの軸のまわりに振動回転運
    動を与える駆動手段を備える特許請求の範囲第1項ない
    し第3項のいずれかに記載のディザ機構。 5、駆動手段が各スポークに取付けられて必要な運動を
    生ずるために交流電圧によつて励起されるように構成さ
    れた多数の圧電結晶を備えている特許請求の範囲第4項
    に記載のディザ機構。
JP61182880A 1985-08-06 1986-08-05 リングレ−ザ・ジヤイロスコ−プ用デイザ機構 Pending JPS6271815A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8519743 1985-08-06
GB8519743A GB2178890B (en) 1985-08-06 1985-08-06 Dither mechanism for ring laser gyroscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271815A true JPS6271815A (ja) 1987-04-02

Family

ID=10583389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182880A Pending JPS6271815A (ja) 1985-08-06 1986-08-05 リングレ−ザ・ジヤイロスコ−プ用デイザ機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4702602A (ja)
JP (1) JPS6271815A (ja)
DE (1) DE3626386A1 (ja)
FR (1) FR2586101B1 (ja)
GB (1) GB2178890B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197066A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Japan Aviation Electronics Industry Ltd リングレーザージャイロ
JP2013190322A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Japan Aviation Electronics Industry Ltd リングレーザジャイロ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805631A1 (de) * 1988-02-24 1989-09-07 Teldix Gmbh Drehschwingungsantrieb
US4847855A (en) * 1988-03-31 1989-07-11 Honeywell Inc. Thermally neutral dither motor design
DE4128195A1 (de) * 1991-08-24 1993-02-25 Honeywell Regelsysteme Gmbh Befestigungsvorrichtung fuer ringlaserkreisel
US5187544A (en) * 1991-09-23 1993-02-16 Rockwell International Corporation Tuner for ring laser gyro dither mechanism
CN109556592A (zh) * 2018-12-31 2019-04-02 陕西航宇有色金属加工有限公司 一种Ni32Co4Nb合金抖动轮及其加工方法
CN112665571B (zh) * 2020-12-01 2023-10-13 华中光电技术研究所(中国船舶重工集团公司第七一七研究所) 一种激光陀螺嵌入式抖动系统
CN115864112B (zh) * 2023-02-27 2023-05-09 江西驰宇光电科技发展有限公司 环形激光器、环形激光器的扫频方法及角速度测量设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4115004A (en) * 1976-11-15 1978-09-19 Litton Systems, Inc. Counterbalanced oscillating ring laser gyro
US4349183A (en) * 1980-08-04 1982-09-14 Litton Systems Inc. Spring for a ring laser gyro dither mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197066A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Japan Aviation Electronics Industry Ltd リングレーザージャイロ
JP4494425B2 (ja) * 2007-02-15 2010-06-30 日本航空電子工業株式会社 リングレーザージャイロ
JP2013190322A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Japan Aviation Electronics Industry Ltd リングレーザジャイロ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2178890B (en) 1989-06-07
DE3626386A1 (de) 1987-02-12
FR2586101B1 (fr) 1990-03-16
US4702602A (en) 1987-10-27
GB2178890A (en) 1987-02-18
FR2586101A1 (fr) 1987-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4349183A (en) Spring for a ring laser gyro dither mechanism
US4309107A (en) Laser gyro dither mechanism
EP0201089B1 (en) Dither suspension mechanism for a ring laser angular rate sensor
CA2063760C (en) Cluster dither apparatus
JPS6271815A (ja) リングレ−ザ・ジヤイロスコ−プ用デイザ機構
US20020196445A1 (en) Dither system for motion sensors
US4085825A (en) Vibratory system isolation and flexure pivot
US3832906A (en) Gimbal structure for dynamically tuned free rotor gyro
US4533248A (en) Ring laser gyroscope
JP2005529306A (ja) 振動ジャイロスコープレートセンサ
CN1156675C (zh) 两轴陀螺
US4653918A (en) Low Q body-dithered laser gyro assembly
US4711575A (en) Non-pendulous counter-balanced dither mechanism for laser gyro
US4988908A (en) Piezoelectric transducers for a ring laser gyroscope dither motor
US5326163A (en) Dither apparatus
US5020911A (en) Ring laser gyro comprising rotary oscillation apparatus
US7375816B2 (en) Dither motor having integrated drive and pickoff transducers
US5108180A (en) Dither arrangements
KR20040031089A (ko) 진동형 자이로스코프식 속도 센서
KR102168051B1 (ko) 디스크용 회전 압전 모터
WO1986000130A1 (en) Body dithered laser gyro assembly
CA1252551A (en) Laser angular rate sensor with dithered mirrors
JPS59200478A (ja) Qの低いボデイ震動式レ−ザ・ジヤイロ組立体
SU710660A1 (ru) Вибровозбудитель
KR20030066256A (ko) 링 레이저 자이로스코프의 액셜 진동기