JPS626979A - 耐久性糊付糸、その製造方法、それよりなる繊維布帛およびそれに用いる糊付組成物 - Google Patents

耐久性糊付糸、その製造方法、それよりなる繊維布帛およびそれに用いる糊付組成物

Info

Publication number
JPS626979A
JPS626979A JP61149837A JP14983786A JPS626979A JP S626979 A JPS626979 A JP S626979A JP 61149837 A JP61149837 A JP 61149837A JP 14983786 A JP14983786 A JP 14983786A JP S626979 A JPS626979 A JP S626979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
sizing composition
durable
monomer
crosslinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61149837A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームス・イーストン・ヘンドリックス
ナイジェル・エンロウ・ニーリイ
マーティン・カール・リンデマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Springs Industries Inc
Original Assignee
Springs Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Springs Industries Inc filed Critical Springs Industries Inc
Publication of JPS626979A publication Critical patent/JPS626979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • D06M15/29Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides containing a N-methylol group or an etherified N-methylol group; containing a N-aminomethylene group; containing a N-sulfidomethylene group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M7/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made of other substances with subsequent freeing of the treated goods from the treating medium, e.g. swelling, e.g. polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • Y10T428/2907Staple length fiber with coating or impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2965Cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/681Spun-bonded nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は織物用糸に糊付をする方法および糊付組成物に
関し、本発明において糊付組成物は、後次加工工程の間
に、また布帛の正常使用の間においてすらも残存する耐
久性被覆を糸上に形成する。
また本発明は、かくして生成した耐久性糊付糸およびそ
れから形成した布帛にも関する。
(発明の背景) 布帛を形成するための織物用糸の準備においては、布帛
形成工程中に糸が摩耗損傷することを防ぐために、布帛
形成、例えば製織に先立って糸に保護用糊付組成物を施
すことが従来慣用されてきた。
澱粉、ポリビニルアルコール、ポリアクリレート、ポリ
アクリルアミド、およびポリエステルは糊付剤として代
表的に使用されている組成物の数種のものである。
布帛を形成した後に、漂白、染色および仕上加■に先立
って、布帛を通常糊抜工程に付して糊付組成物を除去す
る。糸上に糊付組成物が存在すると漂白、染色おJ:び
仕上工程を妨げるので糊抜工程は必要とされてきており
、若し除去しなければ、布帛の最終の審美的性質に悪影
響を及ぼす。糊抜工程は処理時間と経費の増加をtS 
<もので織物加工における望ましからざる余分な工程で
ある。
更に、糊付組成物の費用並びに廃水水質に対する政府規
制のために、糊抜■稈には、糊剤を再生利用し糊剤を廃
水から取除き、または廃水を処理し充分な純度として放
流するための、高価な再生利用または処理施設を必要と
することとなろう。
糸に恒久的に施与することができ、従って糊抜の必要と
、糊剤の再生利用に付随する時間と経費とを避ける糊付
組成物を取得することは望ましいものと以前に認識され
たことがある。恒久的糊付組成物の開発には可成りの関
心が寄せられたが、かかる組成物を提供するだめの過去
の企ては慨して不成功に終った。商業生産における使用
に受入れられるためには、恒久的糊付組成物は数多くの
厳密な基準に合格しなければならない。その組成物は従
来の繊維糊付装置(スラッシャ)を使用して施与されな
ければならず、また布帛形成中に糸条糊剤について期待
通りの作用を果さなければならない。更にまた、糊剤は
アルカリ精練工程、漂白、マーセライズ、染色および布
帛仕上工程によって除去されたりまたは化学的に分解し
てはならない。また、糸上に存在する糊付組成物は布帛
が従来慣用の染料よび生産方法を用いて染色・仕上げさ
れるように、慣用された染料および仕上げ剤に完全に親
和性でなければならない。加うるに、それは、望ましく
ない布帛の審美的または低劣な布帛の物理的性質を与え
ることなしに全ての従来の基準に合致しなければならな
い。
恒久的糊付の方法および組成物の創出において本発明者
の関知している過去の企図は、恐らく成る極めて特殊化
された応用を除いては、従来の厳密な基準を満足せず、
従って商業的操業における使用には受入れられたことが
なかった。典型的には、過去の研究方向は、従来の非耐
久性糊剤を使用して、架橋剤の使用によってそれらを糸
に恒久的に結合するようにしようという企画を含んでい
た。この研究は例えば、米国特許第3,676.207
号、同第3,666.400号および公開欧州特許出願
第57,985号に記載されている。
(発明の概要) 本発明によれば、織物用糸に耐久性糊付をするために、
水性自己架橋性エマルジョン共重合体を含む水性糊付組
成物の被覆を糸に施与することを必要とする方法が提供
される。施与後に、糊付組成物を糸上で乾燥して硬化し
、エマルジョン共重合体を架橋して不溶化すれば、湿式
加工工程を通じ且つ爾後の使用の間にも糸に耐久的に結
合して残存し、しかも糸の物理的、審美的性質に有益に
寄与する糊剤被覆を有する糸が生成される。水性自己架
橋性エマルジョン共重合体は反応性潜在架橋性単量体と
少なくとも1種のエチレン性不飽和単量体とから誘導さ
れる。また、糊付組成物は、例えば澱粉のような水酸基
含有水溶性重合体、および例えばメラミン樹脂のような
反応性樹脂を適宜に含有してもよい。
水性の耐久性糊付組成物並びに、本発明の糊付組成物と
方法とから形成した耐久性糊付糸およびかかる糸から形
成した布帛もまた本発明の一部分を形成する。この糸条
および布帛は従来の非耐久性糊付糸に較べて優れた審美
的且つ物理的性質を有する。
(詳細な説明) 本発明の若干の特徴と利点とを上述したが、本発明は以
下の記載から、また本発明の特定の態様を示す実施例゛
から、更に十分に理解されよう。しかし乍ら、当業者な
らばここに記載した発明を改変し、依然として本発明の
良好な成果を達成し得るであろうことを最初に理解して
おくべきである。
従って、以下の記載と実施例とは、当業者に向けての広
汎な教示用開示であると解すべきであって、本発明を限
定するものとは解されないものとする。
耐久性糊剤 本発明の糊付組成物は、水性自己架橋性共重合体エマル
ジョンを含んでなり、糸に施与して乾燥し硬化した場合
は、耐久性架橋被覆を形成し、この被覆は、例えば製織
、ヒートセット、精練、漂白、マーセライズ、染色、捺
染、および/または乾燥のような後洗織物加工工程、並
びに反覆家庭洗濯および/またはドライクリーニングに
耐えるものである。「耐久性」とは、糸が標準湿式仕上
工程(糊抜、精練、漂白、マーセライズ、染色、捺染お
よび乾燥)の後に糊剤被覆の少なくとも50重世パーセ
ントを保持していることを意味する。
水性エマルジョン重合体の自己架橋性はこの種の耐久性
を取得する上に枢要不可欠である。
「自己架橋」とは、共重合体が架橋反応座を含有するこ
とを意味し、糊付糸が適宜な条件、例えば昇温状態にお
かれたときに、共重合体内部で自己架橋機構が働いてこ
れらの架橋反応座が互いに反応して分岐または架橋した
ネットワークあるいはマトリックスを形成し、それによ
って共重合体被覆は耐久性且つ不溶性となって接法の湿
式仕上工程並びに布帛の正常の使用における洗濯および
ドライクリーニングに耐えるようになる。糸が、例えば
繊紺素系11i1ffのような反応座を有するm維を含
有する場合はまた、共重合体の反応座を通じてl1iN
に直接架橋することもあり得る。架橋反応は加熱により
、また輻射あるいは電子線硬化により活性化することが
でき、また当該技術で公知の触媒または遊IIIII基
開始剤を使用することができる。
水性自己架橋性共重合体は、より少量の少なくとも1種
の反応官能性潜在架橋性共単量体の存在下に、1種また
はそれ以上の重合性−法用吊体のエマルジョン重合によ
って製造される。水性自己架橋性エマルジョン重合体の
大部分は潜在架橋性共単量体と共重合し得る1種または
それ以上のエチレン性不飽和単量体から誘導される。好
適なエチレン性不飽和単量体の例は、アルファオレフィ
ンたとば、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチ
レン;ジエン単量体例えば、ブタジェン、クロロプレン
、イソプレン;および塩化ビニルや塩化ビニリデンの如
きハロゲン化ビニルを含む芳香族および脂肪族ビニル単
量体;1個乃至約18個の炭素原子を有するアルカン酸
のビニルエステル、例えばビニルホルメート、ビニルア
セテ−1−、ビニルプロピオネート、ビニルブチレート
、ビニルイソブチレート、ビニルバレレート、ビニル2
−ニチルヘキサノエート、ビニルイソオクタノエート、
ビニルツノエート、ビニルデカノエート、ビニルビバレ
ート、ビニルパーザテート (Versatate :商標名):飽和カルボン酸の
ビニルエステル;ビニル芳香族化合物、例えばスチレン
、アルファメチルスチレン、ビニルトルエン。
2−ブロモスチレン、p−クロロスチレン;およびその
他のビニル単量体2例えばアクリロニi〜リル、メタク
リロニトリル、N−ビニルピロリドン。
C1〜C8のアルコールのマレイン酸、フマル酸および
イタコン酸エステルを包含する。また、アクリル単量体
、特にC2−01GアルキルアクリレートおよびC2−
C,llアルキルメタクリレートも好適である。本発明
の共重合体形成に有用なアクリル酸およびメタクリル酸
のエステルの02−C4゜アルキル基の例は、メチル、
エチル、n−ブチル、イソブチル、第ニブチル、第三ブ
チル、各挿具性のペンチル、ヘキシル、ヘプチル、およ
びオクチル(特に2−エチルヘキシル)、イソホルミル
、ラウリル、セチル、ステアリル、などの基を包含する
。本発明のための好ましいエチレン性不飽和単量体は、
アクリル単量体、脂肪族ビニル単量体および芳香族ビニ
ル単量体よりなる群から選ばれる。−法用量体として特
に好ましいものは、アルキルアクリレート、アルキルメ
タクリレート。
アクリロニトリル、アクリルアミド、スチレンおよびビ
ニルアセテートよりなる群から選ばれた不飽和単量体で
ある。2種またはそれ以上のエチレン性不飽和単量体の
混合物、例えばブチルアクリレートとメヂルメタクリレ
ート、ブチルアクリレートとスチレン、ブチルアクリレ
ートとアクリロニトリル、ブチルアクリレートとビニル
アセテート、エチルアセテートとスチレンおよびエチル
アセテートとメチルメタクリレートなどの使用は特に好
適である。
本発明の耐久性糊付糸から形成した布帛に、望ましい風
合特性を付与するためには、エマルジョン共重合体が比
較的低いガラス転移温度(Tg )を有するよう調合す
ることが特に望ましい。
rTaJすなわちガラス転移温度は、フローリー(F 
1ory)が、コーネル・ユニバージティー・プレス(
Cornel l  U n1versity  P 
ress> 1953年発行、「プリンシプルス・オブ
・ポリマ・ケミストリイ」 (“P rinciple
s  of  P olymerChemistry”
 ) 56〜57真に述べている。また、1975年イ
ンターサイエンス(Interscience )発行
、[ポリマ・ハンドブック] (“’ p olyme
rト1andbook ” )第2版、ブランドラップ
(13randrup )およびインマグート(■mm
arput )の第■節、139〜142頁を参照され
たい。本発明に用いるための好ましい自己架橋性重合体
はT(+が−60乃至100℃であり、最も好ましいも
のは、T(+が−30乃至0℃のこれらの共重合体であ
る。
本発明の自己架橋性共重合体のガラス転移温度は、それ
ぞれのホモポリマの硬度または柔軟度が異なるような複
数の単量体の適宜な選択および/またはブレンドによっ
て望み通りに調節することができる。比較的軟質の(低
TOの)ホモポリマを生ずる単量体の例は、ブチルアク
リレート、エチルアクリレート、ブチルメタクリレート
、2−エチルへキシルメタクリレート、ビニルプロピオ
ネート、ビニルエステルパーサテート、およびエチレン
を包含する。比較的硬質の(高Tgの)ホモポリマを生
ずる単量体の例は、メチルメタクリレート、スチレン、
ビニルアセテート、アクリロニトリル、およびビニルク
ロライドを包含する。
個々の単量体のホモポリマのT(]に基いてTgを算出
する便、法は、プラタン゛・オブ・アメリカン・フィツ
クス・ソサイエテイ(Bull 、 Am 。
Physics、  Soc、  )  1 、 3号
 123頁(1956年)にフォックス(FOX)によ
って述べられている。ホモポリマのT(+の表は広く入
手可能であり、その1つはダブリュ・エイ・リ−(W、
A、Lee)およびアール・エイ・ラザフオード(R,
A。
Rutherford )によって、「ポリマ・ハンド
ブック」第■節、第2部に含まれている。単量体は、ペ
ンシルベニア州、フィラデルフィア市、ローム・アンド
・ハース・カンパニ(Rohm  alldl−1aa
s  Co 、 )の刊行物CM −244/7B。
「ローム・アンド・ハース・アクリルガラス温度分析器
」を使用して適当なTOを取得するように選定すること
ができる。
本発明における使用に好ましい反応官能性潜在架橋性単
量体は、他の単量体と容易に共重合し得ることを特徴と
し、また、熱あるいは輻射によって通常は触媒の存在下
に、硬化可能であることをも特徴とする。好適な潜在架
橋性単量体は、炭素数4〜10個のアルファ、ベータ、
エチレン性不飽和カルボン酸のN−アルキロールアミド
として広範囲に特徴付けることができ、例えば、アクリ
ルアミド、メタクリルアミド、N−メチロールアクリル
アミド、N−エタノールアクリルアミド、N−プロパツ
ールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド
、N−エタノールメタクリルアミド、N−メヂロールマ
レインイミド、N−メチロールマレインアミド、N−メ
チロールマレインアミド酸、N−メチロールマレインア
ミド酸ニスチル、ビニル芳香族酸のN−アルキロールア
ミド。
例えばN−メチロール−p−ビニルベンズアミド等、N
−ブトキシメチルアクリルアミド、N−メチロールアリ
ルカルバメート、グリシジルアクリレート、グリシジル
メタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒド
ロキシプロピルアクリレートおよび対応メタクリレート
である。本発明において使用するための潜在架橋性単量
体として特に好適なものは、N−メチロールアクリルア
ミドおよびアクリルアミドよりなる群から選ばれた少な
くとも′1種の反応性単量体である。
潜在架橋性単量体は、糸上の糊付組成物の硬化および架
橋によって共重合体を不溶性となすのに充分な量で存在
するが、調合および施与の間に顕著な過早架橋を生ずる
吊よりも少ない量である。
潜在架橋可能単量体は好ましくは、−法用量体1.00
0重母部当り約5乃至100重団部、最も望ましくは、
一次単量体1000部当り約10乃至60部の範囲の歯
で存在する。これは通常、共重合体の約0.5乃至10
7重量パーセントに相当する。
24一 本発明による共重合体はまた、望ましくは少量の酸単量
体、好ましくはエチレン性不飽和カルボン酸を含むこと
がよい。概して任意のエチレン性不飽和モノ−またはジ
−カルボン酸をカルボキシル官能性を付与するために使
用してよい。好適な酸の例は、エチレン性不飽和モノカ
ルボン酸9例えばアクリル酸、ビニル酢酸、クロトン酸
、メタクリル酸、ソルビン酸、チグリン酸9等;エチレ
ン性不飽和ジカルボン酸9例えば、マレイン酸。
フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、ヒドロムコン酸
、アリルマロン酸1等、並びに、これらジカルボン酸の
半エステル、例えばモノ(2−エチルヘキシル)マレイ
ン酸エステル、モノエチルマレイン酸エステル、モノブ
チルマレイン酸エステル、モノメチルマレイン酸エステ
ル、を包含する。
特に好適なものは、アクリル酸、メタクリル酸。
クロトン酸、マレイン酸、およびイタコン酸よりなる群
から選ばれた酸単量体である。これらの酸単量体は従来
公知の非耐久性アクリル系糊剤中に比較的多量、通常2
0乃至50重量パーセントの量で使用し、糊付組成物に
アルカリ除去性を付与する。
本発明によれば、これらの単量体の少量2通常は共重合
体の約0.1乃至10重化量−セント(−法用量体1,
000部当り1乃至100部)の範囲、最も望むら(は
1乃至4重量パーセントの範囲のものが存在すると、糊
付工程中に望ましい加工特性を与え且つ他の潜在架橋剤
と架橋するための官能座として作用する。適宜なアルカ
リ性剤2例えば水酸化アンモニウム等で糊付浴のpl−
1を6.5〜7付近に調整することによって、共重合体
鎖中の酸性単囚体による糊付組成物の搾液ローラ上への
沈積は減少するが、共重合体の硬化後の耐久性すなわち
不溶性には悪影響を与えない。
また共重合体は、内部架橋および分岐を生じて共重合体
の分子量を増大させるための少量の活性架橋単量体を含
むことが好ましい。「活性架橋単量体」とは、重合体組
成物をその初期形成時に架橋させる多官能性単量体を意
味する。爾後の乾燥および硬化技術は不必要である。こ
の型の単量体は、遊離基反応法により付加重合可能な、
1分子中に2個以上のエチレン性不飽和基を含有する単
量体を含む。
好適な活性架橋単量体の例は、アルキレングリコールジ
アクリレートおよびメタクリレートを包含し、例えばエ
チレングリコールジアクリレート。
1.3−ブチレングリコールジアクリレート、プロピレ
ングリコールジアクリレート、トリエチレングリコージ
メタクリレ−1へ等、1,3−グリセロールジメタクリ
レート、  i、  i、  1−t−リメチロールプ
ロパンジメタクリレ−1〜、  1. 1. 11〜リ
メチロールエタンジアクリレート、ペンタエリ1〜リト
ールトリメタクリレート、  1. 2. 6−ヘキサ
ントリアクリレート、ソルビトールペンタメタクリレー
ト、メチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタク
リルアミド、ジビニルベンゼン。
ビニルメタクリレート、ビニルクロトネート、ビニルア
クリレート、ビニルアセチレン、トリビニルベンゼン、
トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート
、ジビニルアセチレン、ジビニルエタン、ジビニルスル
フィド、ジビニルエチル、ジビニルスルホンヘキサトリ
エン、ジアリルシアナミド、エチレングリコールジビニ
ルエーテル、ジアリルフタレート、ジビニルジメチルシ
ラン、グリセロールトリビニルエーテル、ジビニルアジ
ペート、アリルメタクリレート、アリルアクリレート、
ジアリルマレエート、ジアリルフマレート、ジアリルイ
タコネート、ジアリルスクシネート、ジアリルダモネー
ト、ジアリルカルボネート、トリアリルシトレート、ト
リアリルアコニテート、などである。
活性架橋単量体の量は通常、共重合体の約0.01乃至
約2.0重量パーセント(−法用量体i、ooo部当り
 1〜20部)、好ましくは0.05乃至0.6重量パ
ーセントの範囲であるのがよく、エマルジョン共重合体
の分子量は、最終乾燥および硬化前で頗る高く、一般に
100,000乃至数百万の範囲となり得る。
前述の通り、水性自己架橋性共重合体は従来慣用の乳化
重合手順と、かかる手順に慣用されている界面活性剤、
重合触媒およびその他の添加剤とを用いて乳化共重合に
より製造する。これらの手順および各種の界面活性剤、
触媒並びにその他の添加剤は当′該技術において公知で
ある。乳化重合の実際については、ディー・シー・ブラ
ックレ−<D、 C,Blackley ) (7) 
rエマ)I、rシーh>−ホuメリゼーションJ  (
”Emulstopp loymerizaNon ”
 )  (1975年、ワイリー(WNey)発行〕の
中に詳細が述べられている。
エマルジョン中に生ずる重合体粒子の大きさは、通常0
.05乃至1.0ミクロン、好ましくは約0.1乃至約
0.5ミクロンの範囲にある。重合体エマルジョンは通
常生成したときには約40乃至60パーセントの固形分
含量を有する。
かくして生成した自己架橋性共重合体エマルジョンはこ
の形態で糊剤として使用してもよいが、成る反応剤と糊
付浴添加剤とを最初に自己架橋性共重合体エマルジョン
と混合することが好ましい。
例えば、浸漬浴中における過早な架橋を防止して適用を
容易にするために、水酸化アンモニウムまたはその他の
適宜なアルカリ性物質をエマルジョンに添加して組成物
のpHをその初期の酸性状態から約5乃至10好ましく
は約6.5乃至 7.0のpl」に調節することが好ま
しい。
更にまた、水性糊付組成物中に、少量の例えば約1乃至
3重量パーセントの水溶性または水分散性フィルム形成
重合体を含有させることも好ましく、該フィルム形成重
合体は自己架橋性共重合体とポリマブレンドを形成して
、共重合体の低Tgのために織機ビーム上の経糸の接着
を生じ得る、硬化した自己架橋性重合体フィルムの粘着
性を減少する。好適な水溶性または水分散性フィルム形
成非粘着化重合体の例は、澱粉およびポリビニルアルコ
ールの如き水酸基含有重合体、カルボキシアクリル系重
合体、およびスルホン化ポリエステルを包含する。
水溶性または水分散性フィルム形成非粘着化重合体の糸
上での耐久性を増強するために、少量の反応性樹脂を糊
付浴組成物に添加することが好ましい。しかし乍ら、澱
粉またはその他の水溶性フィルム形成非粘着化重合体の
不在下ですらも、少量の反応性樹脂の添加は糊剤被覆の
粘着性減少に有利に作用することが出来る。好適な反応
性樹脂の例は、アミノプラスト樹脂、グリオギザール樹
脂、アジリジン、アルデヒド、ジアルデヒド、エポキシ
樹脂ジエポキシド、等を含む。使用し得るアルキル化ア
ミノプラストの例は、尿素、N。
N′ −エチレンウレア、チオウレア、N、N’  −
ジメチルウレア、ビウレット、ジシアンジアミド。
およびアミノトリアジンとアルデヒドとの縮合物を、1
〜6個の炭素原子を有するアルカノールまたはシクロ゛
ヘキサノールでアルキル化することによって得たものを
包含する。水溶性縮合物例えばメチル化ジメチロールウ
レア縮合物を使用することができる。好ましくは、3乃
至6個の炭素原子を有するアルコールのアルキル化生成
物を使用し、またブチル化生成物は特に価値がある。ア
ミノトリアジンの中には、メラミン、アセトグアナミン
ベンズグアナミン、ホルムグアナミン、N−(t−ブチ
ル)−メラミン、オクチル基が式%式%) るN−(t−オクチル)−メラミン、アンメリン。
2−クロル−4,6−ジアミツー1.3.5−トリアジ
ン、N、N−ジ(C+ −04)アルキルメラミン例え
ばN、N−ジメチルメラミンがある。
アセトアルデヒド、クロトンアルデヒドおよびアクロレ
インの後き如何なるアルデヒドも使用し得るが、ホルム
アルデヒドを用いて得られた縮合物およびその復元可能
な重合体例えばパラホルムアルデヒドは好適に使用され
る。反応性樹脂は、存在するならば、糊付組成物中(固
形分基準で)約0.1− 3重量パーセント、好ましく
は0.5〜1.5重量パーセントの濃度で好適に用いら
れる。反応性樹脂を糊付浴組成物中に使用する際には、
反応を進めて樹脂の硬化をするための適宜な触媒を併用
することが好ましい。
自己架橋性エマルジョン共重合体並びに、存在するなら
ば反応性樹脂を硬化するための好適な触媒は、リューイ
ス酸例えばMOCI 2 。
AlCl3.BF3.MONO3,M(+804:強酸
のアンモニウム塩:ブレーンステズ酸例えば硫酸アンモ
ニウム、燐酸アンモニウム;有機酸すなわちメタンスル
ホン酸、p−t−ルエンスルホン酸2等のアンモニウム
増を包含する。成る反応性基に対しては、ベンジルアミ
ンまたはジエチレントリアミンのようなアミン、苛性ソ
ーダ、苛性カリ、炭酸ソーダ、重炭酸ソーダなどを含む
アルカリ性触媒が好ましい。触媒は、0.01乃至10
パーセント、好ましくは0.1乃至3パーセントの範囲
の濃度で適宜使用してよい。
また、糊付組成物は従来公知の糊付浴温加物、例えば潤
滑剤、脱泡剤、帯電防止剤、殺菌剤、消泡剤などを工場
の条件により必要に応じて適宜に含んでもよい。糊付組
成物に対する好適な潤滑剤の例は、水素化牛脂グリセラ
イド、漂白精製牛脂。
ポリエチレングリコール、エトキシル化ひまし油。
パラフィン油・蝋、シリコーン潤滑剤およびエトキシル
化ヒドロキシエステルを包含する。
本発明による代表的糊付組成物は次の通りである。
糊付浴組成中 成  分      のパーセント (範囲)(好適範囲) 自己架橋性 エマルジョン共重合体 4−60  4−12フイルム
形成 非粘着化重合体  0−51−3 反応性樹脂       0− 3  0.5− 1.
5触     1         0.01 −10
    0.1−3添  加  剤 : 潤  滑  剤            ×     
    ×消  泡  剤            ×
         ×アルカリ性化合物   ×××× 注) ×各種工場条件により必要に応じ添加** 6,
5− 7.0にI)H調s′rjるに必要量添加糊付組
成物の適用 本発明の水性糊付組成物は従来公知の装置、例えば第1
図に概要を示した在来の織糸糊付機(スラッシャ)を用
いて糸に適用することができる。
示されたように、平行な並列関係に配列した多数の織物
用糸Yはセクションビーム14から供給され、糊付組成
物を糸に適用するための適宜なアプリケータ手段、例え
ばパッド16を通って導かれる。パッド16を出た後に
、糸は一連の加熱した金属製乾燥シリンダ20上を横切
って通過し、シリンダ20は糊付組成物を乾燥し且つそ
れを硬化・架橋させて糸に耐久的に結合させる作用をな
す。乾燥帯域を過ぎると、糸および乾燥・硬化した糊付
組成物は連続フィルムを形成する。糸は、フィルムを分
割し破断して個々の糸となす役割をする一連の分割ロン
ド(リースロッド)24を渡って通過し、次いでコーム
26を通り、個々の糸は最後に巻取り装置の織機ビーム
28上に巻かれる。
本発明の耐久性糊付組成物は、最初の乾燥シリンダ上で
乾燥・硬化し始めるときに、べとついた、可成り粘着性
の接着剤様の段階を経過する。スラッシャのより高い運
転速度を達成するためには、本発明によれば最初の乾燥
シリンダに離型剤を適用して乾燥シリンダからの糸の分
離を容易化することが好ましい。図中に概要を示した如
く、最初の乾燥シリンダ20上に液体離型剤の軽度な適
用量を吹付けるために、一連のノズル32を設ける。本
発明に用いるための好適な液体離型剤は、レシチンの如
き脂肪酸:ポリエチレングルコールの如き炭化水素油・
蝋、弗素化界面活性剤およびシリコーン油を包含する。
また、糊付機の運転速度を増大させるためには、本発明
によって、糸への糊付組成物の液付着量を最小限となす
施与技術と方法とを用いることが有利である。液付着量
を最小限とするための成る特別に好適な施与方法は糊付
組成物を泡状で適用することを含む。その他の適当な方
法は、彫刻ローラパッド、キスロールアプリケータ、高
圧固絞りパッド、または真空吸引スロット併用パッドア
プリケータの使用を含む。また、糸が乾燥シリンダに到
達するのに先立って予備乾燥することによって糸の湿潤
度を減少させることもできる。これは適宜な非接触型乾
燥手段34、例えば糊剤アプリケ−タと最初の乾燥シリ
ンダとの間に位置する赤外線予備乾燥器によって達成す
ることができる。
耐久糊付糸と布帛 本発明の耐久性糊付方法および糊付組成物で処理した糸
は、無糊糸または従来の非耐久性糊付組成物によって糊
付した糸に較べて、著しく改良された物理的および審美
的性質を有する。糊付組成物は糸の恒久的一部分を形成
ゴるので、耐久的糊付糸は大きく増大した被覆力を有す
る。換言すれば、耐久性糊付組成物は糸の恒久的一部分
を形成し、かくして系全体を太くする。このことは、細
番手の耐久糊付糸を、より太いまたはより重い従来の糊
付糸の代りに布帛に用いて、所定重量の糸でより多量の
布帛を生産し得るという結果を与え得ることを意味する
また、耐久性糊付組成物の糸への適用は、紡出糸条の不
均一性を補整し減少させることをも確認した。そのため
に外観において、特に染色した状態の外観において格段
に均一な布帛が製造される。
更に、本発明の耐久性糊付組成物は、近年開発された高
速、高生産性のオープンエンド紡績およびジェット紡績
技術によって生産れた糸に特別な利点を与える。生産速
度の増大は効率を上昇せしめてコストを低下させる一方
、そのようにして得た糸で製造した布帛の染め面(染色
した外観)は一般にリング紡績糸から形成した糸程には
望ましいものではない。このことは糸の特殊な構造によ
るものである。リング紡績糸はその繊維が螺旋状配置を
なして実質的に均一に配列され且つl1iIffは糸の
撚りによってこの配置に保持されている。しかし乍ら、
′ジェット紡績糸は異なった構造となっている。大多数
の繊維は糸軸に慨ね並行に延びており、成る繊維が間歇
的に繊維束から外方へ延びて他の繊維の周りを包みまた
は撚り掛け、繊維を一括して結束する。糸が布帛に織製
されたときには、巻き付きmWlは糸から、糸間の隙間
中へ延び出る傾向がある。それを染色した布帛はリング
紡績糸で形成した布帛とは顕著に相違した外観を示し、
その外観は巻き付き繊維に起因する、観察可能な「蜘蛛
の巣」効果が特徴である。恒久的糊付組成物は、これら
の不都合な、はみ出す巻き付き繊維を接着することによ
って糸を更に均一となし、またこの処理された構造の恒
久的糊付ジェット紡績糸により従来よりも格段に優れた
品質外観および審美性を具えた織布が製造されることが
TIJ認された。
本発明による耐久性糊付糸から形成した布帛の更に伯の
利点は、布帛が遥かに良好な摩擦抵抗を示すことである
。本発明の耐久性糊付糸から形成した布帛は、従来公知
の非耐久性糊付組成物で糊付した対照布帛に比較して摩
擦目減り(重量減少)が半部であることが試験の結果判
明した。
以下の実施例は、本発明による各種の自己架橋性エマル
ジョン重合体の糊付組成物としての製法および使用法を
、説明的且つ非限定的に述べるものである。
実施例1 ブチルアクリレート75部、メチルメタクリレート25
部、イタコン酸1.5部、N−メチロールアクリルアミ
ド3.5部、アクリルアミド0,4部およびトリアリル
シアヌレート 0.1部を使用して共重合体を調製した
。アニオン性および非イオン性乳化剤の混合物を安定剤
として用いた。得られた乳濁液は固形分顔料42%、B
型粘度計を用いて50P PMで測定した粘度36cp
s 、 p H3,3およびガラス転移温度(T(+ 
)計算値約−30℃であった。
この乳濁液75.7リツトルにポリビニルアルコール(
1) 28.8++gの水303リットル中の溶液をブ
レンドすることにより糊付組成物を調製した。このもの
に、固形分80%のメラミンホルマリン樹脂(2)6.
62リツトル、パラトルエンスルホン酸〈3)の40%
活性溶液4.54リツトル、エトキシル化ヒマシ油(4
)  3.79リツトル、シリコーン潤滑剤(5)  
5.68リツ1〜ルおよび全容568リツルにメスアッ
プするに充分な水を加えた。
ポリエステル/綿(65/35)混紡糸をこの組成物で
糊付けして、温度132℃に加熱したシリンダ上で乾燥
した。この糸条を製織後、布帛に204℃で20秒間の
ヒートセットを施し、次いで糊抜、精練および漂白によ
り正常に加工した。糸上の糊剤の保持率〈6)は78%
であった。
(注) (1)■ルバノール(E 1vanol) T −66
、イー・アイ・デュポン・アンド・カンパニー(E、1
.DuPont  and  C00)(7)供給する
ポリビニルアルコールの商品等級。
(2)レジンMW、アメリカン・サイアナミド・カンパ
ニー(A merican  CyanamidCOm
pany>供給品。
(3)キャタリスト4040.アメリカン・サイアナミ
ド・カンパニー供給品。
(4)チフスワックス(T exwax ) 11.パ
ルメト・ケミカル・コンパニー(p almett。
Chemical  Co 、 )供給品。
(5)シリコーン2162.ジェネラル・エレクトリッ
ク・カンパニー(G enera lE Iectri
c Company)供給品。
(6)保持率は次のようにして測定した。
20本の糊付糸と、20本の無糊糸とを105℃で1時
間乾燥し、一定重量とした。次いで重量差によって付着
量百分率を算定した。それから無糊糸と糊付糸とから製
織した1枚の布帛を通常の方法で加工し、重囲を対比し
た。
実施例2 ポリビニルアルコール溶液を、水189リツ1〜ル中、
11.3kgの澱粉溶液[ナショナル・スターチ・アン
ド・ケミカル・カンパニー(N ationalS t
arch  &  Chemical  Compan
y)供給のコフィルム(Kofilm ) 501で置
換えた以外は実施例1の手順と材料とを使用した。通常
の加工後の布帛の保持率は67.1%であった。
次の実施例に、ポリエステル/綿混糸から作った無糊織
物を処理する糊付組成物を用いた保持率実験を述べる。
実施例3 ブチルアクリレート70部、アクリロニトリル30部、
イタコン酸1.5部、N−メチロールアクリルアミド3
.5部およびトリアリルシアヌレート0.1部よりなり
Tg計算値が一23℃である共重合体の固形分44.4
%乳濁液125gを、パラトルエンスルボン酸の40%
溶液3gと混合し、次いで水を加えて250gの糊付組
成物を作った。無糊のポリエステル綿混生地1枚をこの
溶液で処理し、次いで121℃で60秒間乾燥し、20
4℃で30秒間硬化した。布帛を処理の前後で計量した
。処理布帛を次いで水で63℃、1分間糊抜きを行ない
、3%苛性溶液で82℃1分間の精練をなし、実験用J
−ボックス中に93℃で1時間保持し、63℃の水で1
分間洗浄し、次いで、 1.5% 珪酸ソーダ 1  %  苛  性 0.1% オクチルフェノールエチレンオキサイド縮合
物、但しオクチルフェノール 1モル当りエチレンオキサイド10モルを有するもの、
[ローム・アンド・ハ ース社供給のトライトン (TritOn ) X 100] 3 % 過酸化水素(活性成分50%〉および水を加え
て100% となした溶液を以て32℃で1分間漂白した。この−4
3= 後、布帛を再びJ−ボックス中に93℃で11間保持し
、63℃で1分間洗浄して乾燥した。布帛重量をこの処
理の前後で比較して保持率を算出した。
保持率は88.6%であった。
実施例4 布帛を次の糊付組成物で処理した以外は、実施例3の手
順を用いた。
ブチルアクリレート50部、スチレン50部。
イタコン酸1.5部、N−メチロールアクリルアミド3
.5部、アクリルアミド0.4部およびトリアリルシア
ヌレート 0.1部よりなり7g計算値が1℃である共
重合体の固形分44.8%乳濁液111.6(+ 。
澱粉(コフィルム50)の7%水溶液89(1゜パラト
ルエンスルホン酸(キャタリスト4040) 2(]。
実施例3における如くに布帛を乾燥し、硬化し加工した
後、保持率を測定したところ、82%であった。
44一 実施例5 布帛を次の糊付組成物で処理した以外は、実施例3の手
順を用いた。
ブチルアクリレート 100部、イタコン酸1.5部、
N−メチロールアクリルアミド3.5部、アクリルアミ
ド0.4部、および1〜リアリルシアヌレート 0.1
部よりなり、1M計算値が一56℃である重合体の固形
分43.7%の乳濁液111.6(10 澱粉(コフィルム50)の7%水溶液89C1゜80%
メラミンホルマリン樹脂溶液(レジンMW);l 。
パラトルエンスルホン酸(キャタリスト4040) 2
o。
実施例3における如くに布帛を乾燥し、硬化し加工した
後、保持率を測定したところ81.8%であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による耐久性の繊維糊付組成物を施与す
るのに使用し得る従来慣用の織糸糊付装置の概要説明図
である。 Y・・・織物用糸    14・・・セクションビーム
16・・・パッド     20・・・乾燥シリンダ2
4・・・分割ロット26・・・コーム28・・・織機ビ
ーム   32・・・ノズル34・・・非接触型乾燥手
段 特許出願人   スプリングス・ インダストリーズ・ インコーホレーテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水性自己架橋性エマルジョン共重合体を主体として
    なる糊付組成物を硬化・架橋した被覆が糸の周りに形成
    されており、該被覆は湿式仕上工程および爾後の使用を
    通じて糸に耐久的に結合して残存し且つ糸の物理的およ
    び審美的性質に有益に寄与することを特徴とする耐久性
    糊付糸。 2、前記水性自己架橋性エマルジョン重合体が、少なく
    とも1種のエチレン性不飽和単量体と反応性潜在架橋性
    単量体とから誘導された共重合体を含んでなる特許請求
    の範囲第1項記載の耐久性糊付糸。 3、前記糊付組成物が更に水溶性または水分散性フィル
    ム形成重合体を含んでなる特許請求の範囲第1項記載の
    耐久性糊付糸。 4、前記水性糊付組成物が更に反応性樹脂を含んでなる
    特許請求の範囲第1項記載の耐久性糊付糸。 5、前記反応性潜在架橋性単量体が炭素数4〜10個の
    アルファ、ベータ、エチレン性不飽和カルボン酸のN−
    アルキロールアミドを含んでなる特許請求の範囲第2項
    記載の耐久性糊付糸。 6、前記少なくとも1種のエチレン性不飽和単量体がア
    クリル単量体、脂肪族ビニル単量体および芳香族ビニル
    単量体よりなる群から選ばれる特許請求の範囲第2項記
    載の耐久性糊付糸。 7、前記水性糊付組成物が更に水溶性または水分散性フ
    ィルム形成重合体および反応性樹脂を含んでなる特許請
    求の範囲第2項記載の耐久性糊付糸。 8、前記糊付組成物が、4−12パーセントの前記自己
    架橋性エマルジョン共重合体と、1−3パーセントの前
    記水溶性または水分散性フィルム形成重合体と、0.1
    −3パーセントの前記反応性樹脂と、0.01−10パ
    ーセントの触媒とを含んでなり、該パーセントはすべて
    糊付組成物中の固形分の全重力パーセントである特許請
    求の範囲第7項記載の耐久性糊付糸。 9、前記潜在架橋性単量体が炭素数4−10個のアルフ
    ァ、ベータ、エチレン性不飽和カルボン酸のN−アルキ
    ロールアミドを含んでなる特許請求の範囲第7項記載の
    耐久性糊付糸。 10、前記少なくとも1種のエレチン性不飽和単量体が
    アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、アク
    リロニトリル、アクリルアミド、スチレンおよびビニル
    アセテートよりなる群から選ばれる特許請求の範囲第7
    項記載の耐久性糊付糸。 11、前記水性自己架橋性エマルジョン重合体が更にア
    クリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸無水
    物およびイタコン酸よりなる群から選ばれる酸単量体を
    含む特許請求の範囲第8項記載の耐久性糊付糸。 12、前記水溶性または水分散性フィルム形成重合体が
    澱粉を含んでなり、且つ前記架橋性樹脂がメラミン樹脂
    を含んでなる特許請求の範囲第8項記載の耐久性糊付糸
    。 13、糊付組成物が、−30℃乃至0℃のTgを有し且
    つ、 (イ)アクリル単量体、脂肪族ビニル単量体および芳香
    族ビニル単量体よりなる群から選ばれた少なくとも1種
    の一次単量体; (ロ)前記一次単量体1000部当り5−100部の、
    炭素数4−10個のアルファ、ベータ、エチレン性不飽
    和カルボン酸のN−アルキロールアミド; (ハ)前記一次単量体1000部当り1−100部のエ
    チレン性不飽和カルボン酸;および (ニ)前記一次単量体1000部当り1−20部の多官
    能活性架橋性単量体; より本質的になる水性自己架橋性エマルジョン共重合体
    を含んでなり、前記糊付組成物は糸の周囲に硬化・架橋
    した被覆を形成しており、該被覆は湿式仕上工程および
    爾後の使用を通じて糸に耐久的に結合して残存し且つ糸
    の物理的および審美的性質に有益に寄与することを特徴
    とする耐久性糊付糸。 14、糸に糊付組成物の被覆を適用し、しかる後、糸上
    の糊付組成物を乾燥することによつて糊付織物用糸を製
    造する方法において、糊付組成物が水性自己架橋性エマ
    ルジョン共重合体を含んでなり、且つ糸上の糊付組成物
    を乾燥しエマルジョン共重合体を架橋して不溶化し、湿
    式仕上工程および爾後の使用を通じて糸に耐久的に結合
    して残存する糊剤被覆を有する糸を生成し、該被覆は糸
    の物理的および審美的性質に有益に寄与することを特徴
    とする耐久性糊付糸の製造方法。 15、前記水性自己架橋性エマルジョン重合体が、少な
    くとも1種のエチレン性不飽和単量体と反応性潜在架橋
    性単量体とから誘導された共重合体を含んでなる特許請
    求の範囲第14項記載の耐久性糊付糸の製造方法。 16、前記水性糊付組成物が更に水溶性または水分散性
    フィルム形成重合体を含んでなる特許請求の範囲第14
    項記載の耐久性糊付糸の製造方法。 17、前記水性糊付組成物が更に反応性樹脂を含んでな
    る特許請求の範囲第14項記載の耐久性糊付糸の製造方
    法。 18、前記反応性潜在架橋性単量体が炭素数4〜10個
    のアルファ、ベータ、エチレン性不飽和カルボン酸のN
    −アルキロールアミドを含んでなる特許請求の範囲第1
    5項記載の耐久性糊付糸の製造方法。 19、前記少なくとも1種のエチレン性不飽和単量体が
    アクリル単量体、脂肪族ビニル単量体および芳香族ビニ
    ル単量体よりなる群から選ばれる特許請求の範囲第15
    項記載の耐久性糊付糸の製造方法。 20、前記水性糊付組成物が更に水溶性または水分散性
    フィルム形成重合体および反応性樹脂を含んでなる特許
    請求の範囲第15項記載の耐久性糊付糸の製造方法。 21、前記糊付組成物が4−12パーセントの前記自己
    架橋性エマルジョン共重合体と、1−3パーセントの前
    記水溶性または水分散性フィルム形成重合体と、0.1
    −3パーセントの前記反応性樹脂と、0.01−10パ
    ーセントの触媒とを含んでなり、該パーセントはすべて
    糊付組成物中の固形分の全重量パーセントである特許請
    求の範囲第20項記載の耐久性糊付糸の製造方法。 22、前記潜在架橋性単量体が炭素数4−10個のアル
    ファ、ベータ、エチレン性不飽和カルボン酸のN−アル
    キロールアミドを含んでなる特許請求の範囲第20項記
    載の耐久性糊付糸の製造方法。 23、前記少なくとも1種のエチレン性不飽和単量体が
    アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、アク
    リロニトリル、アクリルアミド、スチレンおよびビニル
    アセテートよりなる群から選ばれる特許請求の範囲第2
    0項記載の耐久性糊付糸の製造方法。 24、前記水性自己架橋性エマルジョン重合体が更にア
    クリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸無水
    物およびイタコン酸よりなる群から選ばれる酸単量体を
    含み、且つ水性自己架橋性エマルジョン共重合体を、糸
    に適用する際にPH6.5−7に維持する特許請求の範
    囲第21項記載の耐久性糊付糸の製造方法。 25、前記水溶性または水分散性フィルム形成重合体が
    澱粉を含んでなり、且つ前記架橋性樹脂がメラミン樹脂
    を含んでなる特許請求の範囲第21項記載の耐久性糊付
    糸の製造方法。 26、糸に糊付組成物の被覆を適用し、しかる後、糸上
    の糊付組成物を乾燥することによつて糊付織物用糸を製
    造する方法において、糊付組成物が、−30℃乃至0℃
    のTgを有し且つ、(イ)アクリル単量体、脂肪族ビニ
    ル単量体および芳香族ビニル単量体よりなる群から選ば
    れた少なくとも1種の一次単量体; (ロ)前記一次単量体1000部当り5−100部の、
    炭素数4−10個のアルファ、ベータ、エチレン性不飽
    和カルボン酸のN−アルキロールアミド; (ハ)前記一次単量体1000部当り1−100部のエ
    チレン性不飽和カルボン酸;および (ニ)前記一次単量体1000部当り1−20部の多官
    能活性架橋性単量体; から本質的になる水性自己架橋性エマルジョン共重合体
    を含んでなり、また糸上の糊付組成物の乾燥が、エマル
    ジョン共重合体を架橋して不溶化し、湿式仕上げ工程お
    よび爾後の使用を通じて糸に耐久的に結合して残存する
    糊剤被覆を有する糸を生成し該被覆は糸の物理的および
    審美的性質に有益に寄与することを特徴とする耐久性糊
    付糸の製造方法。 27、糊付組成物の乾燥が、前記水性糊付組成物で被覆
    した糸を加熱した乾燥シリンダ上へ導く一方、該加熱乾
    燥シリンダに離型剤を適用して糊付組成物の乾燥シリン
    ダ上への堆積を防止し、糸上の糊付組成物を乾燥し硬化
    して自己架橋性エマルジョン共重合体を架橋して不溶化
    し、湿式仕上工程および爾後の使用を通じて糸に耐久的
    に結合して残存する糊剤被覆を有する糸を生成し、該被
    覆は糸の物理的および審美的性質に有益に寄与すること
    からなる特許請求の範囲第14項、第21項または第2
    6項記載の耐久性糊付糸の製造方法。 28、糸に水性糊付組成物の被覆を適用する前記工程が
    糊付組成物を泡状で適用することを含んでなる特許請求
    の範囲第27項記載の耐久性糊付糸の製造方法。 29、糸に水性糊付組成物の被覆を適用する前記工程が
    、糸上の水性糊付組成物の液付着量を、糸に施与後且つ
    糸を加熱乾燥シリンダ上へ導く前に、減少させる工程を
    含む特許請求の範囲第27項記載の耐久性糊付糸の製造
    方法。 30、水性自己架橋性エマルジョン共重合体を主体とし
    てなる糊付組成物を硬化・架橋してなる被覆で且つ湿式
    仕上工程および爾後の使用を通じて糸に耐久的に結合し
    て残存し、糸の物理的および審美的性質に有益に寄与す
    る被覆を周囲に形成した糸条をもつて構成され、減少し
    たピリングと増大した摩擦抵抗とを有することを特徴と
    する繊維布帛。 31、前記糊付組成物が更に水溶性または水分散性フィ
    ルム形成重合体および反応性樹脂を含んでなる特許請求
    の範囲第30項記載の繊維布帛。 32、前記糸条がオープン・エンド・紡績糸およびジェ
    ット紡績糸の何れかである特許請求の範囲第30項また
    は第31項記載の繊維布帛。 33、少なくとも1種のエチレン性不飽和単量体と潜在
    架橋性単量体とから誘導された水性自己架橋性エマルジ
    ョン共重合体と、水溶性または水分散性フィルム形成重
    合体と、反応性樹脂とを含んでなることを特徴とする織
    物用糸耐久性糊付用の水性糊付組成物。 34、前記潜在架橋性単量体が炭素数4−10個のアル
    ファ、ベータ、エチレン性不飽和カルボン酸のN−アル
    キロールアミドを含んでなる特許請求の範囲第33項記
    載の水性糊付組成物。 35、前記少なくとも1種のエチレン性不飽和単量体が
    アクリル単量体、脂肪族ビニル単量体および芳香族ビニ
    ル単量体よりなる群から選ばれる特許請求の範囲第33
    項記載の水性糊付組成物。 36、前記自己架橋性エマルジョン共重合体が更にアク
    リル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸無水物
    およびイタコン酸よりなる群から選ばれる酸単量体を含
    んでなる特許請求の範囲第33項記載の水性糊付組成物
    。 37、少なくとも1種のエチレン性不飽和単量体と潜在
    架橋性単量体とから誘導され且つ−30℃乃至0℃のT
    gを有する水性自己架橋性エマルジョン重合体4−12
    パーセントと、水溶性または水分散性フィルム形成重合
    体1−3パーセントと、反応性樹脂0.1−3パーセン
    トとを含んでなり、該パーセントはすべて糊付組成物中
    の固形分の全重量パーセントであることを特徴とする織
    物用糸耐久性糊付用の水性糊付組成物。
JP61149837A 1985-06-28 1986-06-27 耐久性糊付糸、その製造方法、それよりなる繊維布帛およびそれに用いる糊付組成物 Pending JPS626979A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US750415 1985-06-28
US06/750,415 US4756714A (en) 1985-06-28 1985-06-28 Method of durably sizing textile yarns, durable sizing composition, and durably sized yarns and fabrics produced therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626979A true JPS626979A (ja) 1987-01-13

Family

ID=25017784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149837A Pending JPS626979A (ja) 1985-06-28 1986-06-27 耐久性糊付糸、その製造方法、それよりなる繊維布帛およびそれに用いる糊付組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4756714A (ja)
EP (1) EP0208426B1 (ja)
JP (1) JPS626979A (ja)
KR (1) KR900008703B1 (ja)
AT (1) ATE43374T1 (ja)
AU (1) AU5933086A (ja)
DE (1) DE3663546D1 (ja)
ZA (1) ZA864375B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392781A (ja) * 1986-10-03 1988-04-23 竹本油脂株式会社 綿紡績用油剤
US4874019A (en) * 1988-01-22 1989-10-17 Whetstone James H Wallcovering substrate formed of textured, continuous, multi-filament yarns having hydrophilic characteristics
USRE33773E (en) * 1989-01-23 1991-12-17 American Cyanamid Company Method of manufacturing a sag-resistant bonded particulate matter
US4942085A (en) * 1989-01-23 1990-07-17 American Cyanamid Company Method of manufacturing a sag-resistant bonded particulate article
US4927698A (en) * 1989-03-15 1990-05-22 Springs Industries, Inc. Pucker and shrink resistant flame retardant fabric formed of corespun yarns
US5451432A (en) * 1990-08-31 1995-09-19 Rohm And Haas Company Treating flexible, porous substrates with formaldehyde free binder
GB2251253A (en) * 1990-12-28 1992-07-01 Airbags Int Ltd Woven airbag
DE4205515A1 (de) * 1991-06-01 1993-08-26 Chimitex Cellchemie Gmbh Vorrichtung zum schlichten von webketten aus textilen garnen
US5213866A (en) * 1992-10-21 1993-05-25 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Fiber reinforcement of carpet and textile coatings
US5484840A (en) * 1993-12-21 1996-01-16 Binkley; Jesse A. Textile sizes containing ultrafine-sized aqueous polymeric dispersions
US5405653A (en) * 1994-02-28 1995-04-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(vinyl alcohol)starch blends for textile sizes with improved ability to be desized
US6020397A (en) * 1997-10-10 2000-02-01 Westvaco Corporation Two-component ink jet ink system
US6291594B1 (en) * 1998-03-24 2001-09-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Textile sizes containing anhydride based graft copolymers
EP1136537A1 (en) * 2000-03-20 2001-09-26 Akzo Nobel N.V. Adhesive system
US6643901B1 (en) * 2000-11-01 2003-11-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Loom beams
US6347466B1 (en) 2001-03-01 2002-02-19 Media Arts Group, Inc. Method for modifying the tension of a canvas
JP3529371B2 (ja) * 2001-09-04 2004-05-24 岡本株式会社 蛋白質系繊維材料の抗ピリング加工方法
US7018425B1 (en) * 2001-11-02 2006-03-28 Calgati Chemical Company Warp size lubricants and processes of making and using the same
CN100414034C (zh) * 2002-03-22 2008-08-27 李钟鹤 生物薄片及其制造方法和设备
US7141626B2 (en) * 2002-10-29 2006-11-28 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Fiberglass non-woven catalyst
US7144600B2 (en) * 2003-02-18 2006-12-05 Milliken & Company Wax-free lubricant for use in sizing yarns, methods using same and fabrics produced therefrom
US20040186218A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-23 Borden Chemical, Inc. Novel tunable hybrid adhesive system for wood bonding applications
US7579047B2 (en) * 2003-05-20 2009-08-25 Milliken & Company Lubricant and soil release finish for textured yarns, methods using same and fabrics produced therefrom

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2803607A (en) * 1952-05-29 1957-08-20 Bayer Ag Nu-substituted polyacrylamide sizing material composition and method
US2897101A (en) * 1956-01-07 1959-07-28 Bayer Ag Printing and dyeing compositions and process of treating textiles
US3094371A (en) * 1957-06-13 1963-06-18 American Cyanamid Co Textile treatment with aminoplast and polyacrylamides and the textile so treated
BE596034A (ja) * 1959-10-12
US3199167A (en) * 1961-02-09 1965-08-10 West Point Pepperell Inc Process of manufacturing nonwoven fabrics
US3262899A (en) * 1963-03-25 1966-07-26 Nat Starch Chem Corp Sizing polyolefin yarns with aqueous atactic polypropylene emulsion
NL255261A (ja) * 1964-06-09 1900-01-01
US3402061A (en) * 1964-10-12 1968-09-17 Monsanto Co Method for improving anti-pilling characteristics of synthetic fibers
US3420702A (en) * 1965-05-11 1969-01-07 Dan River Mills Inc Double bath treatment of cellulosic fabrics to impart crease resistance and high abrasion resistance thereto
US3459698A (en) * 1966-01-10 1969-08-05 Gulf Oil Corp Ethylene - n - methylol acrylamideacrylic ester terpolymers as bonding agents for nonwoven fabrics
DE1619235A1 (de) * 1966-01-15 1969-08-21 Bayer Ag Verfahren zur Beschichtung von Textilgut mit vernetzbaren Polymerisaten
US3594337A (en) * 1966-04-15 1971-07-20 Celanese Corp Synthetic latices and use thereof
US3666400A (en) * 1970-03-10 1972-05-30 Us Agriculture Sizing of yarns and fibers with combinations of polymers and crosslinking agents
US3944690A (en) * 1972-05-30 1976-03-16 Basf Aktiengesellschaft Production of nonwoven fabrics
US3910759A (en) * 1972-08-25 1975-10-07 Gaf Corp Method of treating fabrics
US3974321A (en) * 1974-06-20 1976-08-10 Diamond Shamrock Corporation Yarn sizing process and product
US4358501A (en) * 1978-08-14 1982-11-09 Ppg Industries, Inc. Storage stable polyolefin compatible size for fiber glass strands
EP0057985A3 (en) * 1981-02-06 1983-11-16 Rohm And Haas Company Method of permanently sizing polyester yarns and fabrics woven therewith
US4410588A (en) * 1981-06-01 1983-10-18 American Cyanamid Company Process for sizing textile yarns
US4524093A (en) * 1984-04-30 1985-06-18 The B. F. Goodrich Company Fabric coating composition with low formaldehyde evolution

Also Published As

Publication number Publication date
KR900008703B1 (ko) 1990-11-27
DE3663546D1 (en) 1989-06-29
EP0208426A2 (en) 1987-01-14
ZA864375B (en) 1987-02-25
EP0208426B1 (en) 1989-05-24
EP0208426A3 (en) 1987-05-20
KR870000479A (ko) 1987-02-18
AU5933086A (en) 1987-01-08
US4756714A (en) 1988-07-12
ATE43374T1 (de) 1989-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626979A (ja) 耐久性糊付糸、その製造方法、それよりなる繊維布帛およびそれに用いる糊付組成物
US3649165A (en) Soil-release characteristics of textile materials
US4136218A (en) Process for the improvement of the water-absorbing capacity and the absorptivity of textile materials
US4614519A (en) Soil release agent for textiles
US3632420A (en) Textile material with improved soil release characteristics
US3540835A (en) Carboxylic acid group containing copolymer is applied to textile which has been treated with an aminoplast resin to improve soil release characteristics thereof
US3597145A (en) Treatment of a cellulosic-containing textile with a fluorocarbon,an aminoplast,and a synthetic acid copolymer,and textile obtained therefrom
US3969560A (en) Copolymers of monounsaturated or diunsaturated polyesters with vinyl monomers
US2886474A (en) Compositions for binding pigments
US3218118A (en) Crease-proofing cellulosic fabrics, the fabrics obtained and methods of making them
US5591516A (en) Durable, pill-resistant polyester fabric and method for the preparation thereof
US3690942A (en) Stain release and durable press finishing using solution polymers
US3096524A (en) Process for improving crease-retention properties of cotton garments
US5126387A (en) Flame retardant compositions and method of use
US3246946A (en) Method of crease-proofing cellulosic fabrics and fabrics obtained
USRE28914E (en) Treatment of a cellulosic-containing textile with a fluorocarbon, an aminoplast, and a synthetic acid copolymer, and textile obtained therefrom
US4689159A (en) Textile processing agent and treatment of textile with the same
US3885911A (en) Textile material with soil release
US2301509A (en) Fixation of sizes
US3632422A (en) Textile fabric having soil release finish and method of making same
US2368948A (en) Process for increasing the transparency of fabrics containing filament yarns
US3100674A (en) Process for shrink-proofing proteinaceous textile materials and the product therefrom
US2799914A (en) Sized yarn and fabric containing same
US3674548A (en) Process for imparting soil-releasing and anti soil-redeposition properties to textile materials
US3274164A (en) Polymerizable substituted-4-pentenamide monomers, polymers thereof, and methods for making and using these compositions