JPS62691A - サブマ−ジブルモ−タ形ポンプ - Google Patents

サブマ−ジブルモ−タ形ポンプ

Info

Publication number
JPS62691A
JPS62691A JP13785185A JP13785185A JPS62691A JP S62691 A JPS62691 A JP S62691A JP 13785185 A JP13785185 A JP 13785185A JP 13785185 A JP13785185 A JP 13785185A JP S62691 A JPS62691 A JP S62691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
radial bearing
upper radial
frame
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13785185A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Okada
明久 岡田
Shiro Nakahira
四郎 仲平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13785185A priority Critical patent/JPS62691A/ja
Publication of JPS62691A publication Critical patent/JPS62691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、サブマージブルモータ形ポンプに係り、特に
、サブマージブルモータのモータ室上部に設けた上部ラ
ジアル軸受に静圧軸受の機能をもたせ、上部ラジアル軸
受の摩耗を防止するのに好適なサブマージブルモータ形
ポンプに関するものである。
〔発明の背景〕
従来のサブマージブルモータ形ポンプ、例えば原子炉用
インターナルポンプ等の室軸サブマージブルモータ形ポ
ンプについて、第3図を参照して説明する。
ここに第3図は、従来のサブマージブルモータ形ポンプ
の一例を示す縦断面図である。
サブマージブルモータ形ポンプは、第3図忙示すように
、主インペラ部Aとサブマージブルモータ部Bとからな
シ、前者の主インペラ部Aは、ポンプ軸3aに取シ付け
られた主インペラ1およびディフューザ2によ多構成さ
れている。
後者のサブマージブルモータ部Bは、ポンプ軸3aの下
部にはめ込んで一体に結合したモータ軸3bに取シ付け
られたモータ回転子4と、モータフレーム6′の内側に
取り付けられたモータ固定子5と、前記モータ軸3bの
下端に装着したモータ冷却液循環用の補助インペラ7と
によ多構成されている。
この補助インペラ7は、その吸込口が主インペラ1の吸
込口と反対側を向くようにモータ軸3bに装着されてい
る。
そして、主インペラ部Aは、ポンプケージング13内に
収納されてポンプ取扱液で充満され、また、サブマージ
ブルモータ部Bは、モータケーシング14内に収納され
て、水、油などのモータ冷却液で充満されている。
前記補助インペラ7は、上、下部スラスト軸受8a、8
bによシ回転自在に支持されるとともに、前記モータ軸
3bは、モータフレーム6′の上。
下部内側にそれぞれ取付けられた上部、下部ラジアル軸
受9a、9bにより回転自在に支持されている。
このように構成された従来のサブマージブルモータ形ポ
ンプでは、ポンプ軸3aの回転にともなって補助インペ
ラ7が回転すると、モータ室底部10a内のモータ冷却
液は補助インペラ7によって昇圧されて流路7aを経て
室10bに流れ出て、上部スラスト軸受8aおよび下部
ラジアル軸受9bを流通して潤滑冷却したのち、モータ
回転子4、モータ固定子5間の環状間隙10cを流れて
モータ部を冷却し、室10eに達する。ついで上部ラジ
アル軸受9aを流通して潤滑冷却し、モータ上部室10
fに達する。さらにモータ冷却液は、破線で示す配管1
1a、熱交換器12.配管11bを経てモータ室底部1
0aに戻シ、以下前記と同様に循環する。
サブマージブルモータが大形で、前述のモータ冷却方式
では、モータ部の均一な冷却が期待できない場合には、
次の第4図に示す例が採用される。
ここに第4図は、従来のサブマージブルモータ形ポンプ
の他の例を示すサブマージブルモータ部の断面図であシ
5図中、第3図と同一符号のものは、同一または相当部
分であるから、その説明を省略する。
第4図だ示すサブマージブルモータ部は、モータケーシ
ングエ4の内側に、モータ固定子5を固定したモータフ
レーム6を2重円筒状に配置し、この2重円筒状をなす
モータケーシング14とモータフレーム6との間に環状
間隙10dを有する構造のものである。
モータフレーム6には、モータフレーム内側と前記環状
間隙10dとを連通ずる流路6aを設け、モータ冷却液
を、モータケーシング14.モータフレーム6間の環状
間隙10dK流入させるようになっている。
これによって、第4図に矢印で示すように、モータ回転
子4.モータ固定子5間の環状間隙10cに冷却液を流
通させてモータ内部を冷却するとともに、モータ部外周
側も冷却してモータ部の均一な冷却を図るものである。
しかし、これら第3,4図に示した従来のサブマージブ
ルモータ形ポンプでは、上部ラジアル軸受9aおよび下
部ラジアル軸受9bは、いずれも動圧軸受であるため、
モータ冷却液が水のような低粘度液である場合は、特に
必要にして充分な軸受潤滑膜が形成されにくかった。こ
のため、軸系加振源となる主インペラ1に近くて、作用
荷重の大きい上部ラジアル軸受9aが特に著しく摩耗す
る欠点があった。
上部ラジアル軸受9aの摩耗を抑制するために、従来の
動圧形にかわシ、低粘度液でも適正な潤滑膜が形成でき
る静圧形を採用した例として特開昭59−108897
号公報記載のものがある。
当該発明では、補助インペラに下向き方向の冷却液流路
を設け、その補助インペラによりモータ冷却液を配管お
よび熱交換器を経てモータ室上部に流入させて上部ラジ
アル軸受に圧入し、この上部ラジアル軸受に静圧軸受の
機能を持たせている。
しかし、この手段では、静圧軸受として充分機能するに
必要な供給静圧を得るためには、補助インペラが犬形如
なるという問題がある。その理由は、静圧軸受を、従来
のモータ冷却液の循環流路に直列接続で静圧軸受用供給
流路を設けたため、補助インペラの吐出圧を従来にくら
べ大幅に増大させる必要があるためである。
また、上記発明では、補助インペラの吸込口が主インペ
ラの吸込口と同一方向となるために、水力的軸方向スラ
スト荷重が他のものにくらべて増大し、ラジアル軸受の
摩耗は抑制されるものの、スラスト軸受の摩耗は反対に
増加する問題について十分配慮されていなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、前述の従来技術の問題点を解決するためにな
されたもので、従来構造を若干変える゛だけで、スラス
ト軸受の負荷を増大することなく、上部ラジアル軸受に
静圧軸受の機能を持たせて、上部ラジアル軸受の摩耗を
防止することを可能にスルサブマージブルモータ形ポン
プの提供を、その目的としている。
〔発明の概要〕
本発明に係るサブマージブルモータ形ポンプの構成は、
サブマージブルモータ部と主インペラ部とを回転軸で直
結し、前記サブマージブルモータ部だおけるモータ室の
上部に前記回転軸を支持する上部ラジアル軸受を備え、
モータ室の下部にモータ冷却液循環用補助インペラを、
当該補助インペラの吸込口が前記主インペラの吸込口と
反対側を向くように前記回転軸に装着し、かつ、モータ
ケーシングの内側に、モータ固定子を固定したモータフ
レームを2重円筒状に設けてなるサブマージブルモータ
形ポンプにおいて、少なくとも前記上部ラジアル軸受の
中間部に環状静圧室を設け、前記補助インペラの吐出液
を、前記2重円筒状をなすモータケーシングとモータフ
レームとの間に形成される環状間隙に流入させてモータ
室上部に導き、前記上部ラジアル軸受の環状静圧室に注
入しうるように、前記モータフレームに冷却液流路を設
けたものである。
なお付記すると、本発明は、主としてサブマージプルポ
ンプが大形で、前述の第4図の構造のように上部ラジア
ル軸受の摩耗が問題となるものを改良するものである。
すなわち、本発明によれば、モータケーシング。
モータフレーム間の環状間隙に流入した補助インペラ吐
出液は、前記環状間隙を流通してモータ外周を冷却しな
からモータ室上部に達し、モータフレーム上部に穿設さ
れた冷却液流路を通って上部ラジアル軸受の中間部に設
けられた環状静圧室から流れ出る。これによって、上部
ラジアル軸受に静圧軸受の機能を持たせるようにしたも
のである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図および第2図を参照し
て説明する。
ここに第1図は、本発明の一実施例に係るサブマージブ
ルモータ形ポンプのサブマージブルモータ部の縦断面図
、第2図は、第1図の上部ラジアル軸受部の詳細断面図
である。
なお、本実施例のサブマージブルモータ形ポンプの主イ
ンペラ部は第1図には図示しないが、その部分は第3図
の主インペラ部Aに相当するものである。また、第2図
の上部ラジアル軸受部のモータ冷却液吐出配管11a部
の位置は、第1図の当該部と相異しているが、これは、
第1図に略示的に示したモータ室上部10fの形状によ
って変るもので本質的な相違ではない。したが°つて、
以下の説明では同一実施例のものとして説明する。
第1図および第2図において、第4図と同一符号のもの
は、前述した第4図の従来例と同等部分であるから、そ
の説明を省略する。
第1図において、16は、モータ固定子5を固定したモ
ータフレームで、耐圧容器となるモータケーシング14
の内側に、2重円筒状に配置されている。そして、この
2重円筒状をなすモータケーシング14とモータフレー
ム16との間に環状間隙10dが形成されている。
第1図および第2図に示すように、モータ室10の上部
には、サブマージブルモータ部と主インペラ部(第3図
参照)とを直結する回転軸に係るモータ軸3bを1回転
自在に支持する上部ラジアル軸受9Aを備えている。
前記モータフレーム16の上部は、前記上部ラジアル軸
受9への支持フレーム部16aを形成しており、この支
持フレーム部16aは、モータケーシング14の内側に
嵌着され結合されている。
この結合部には、第2図に示すように、例えばOリング
17などシール部材が装填されている。
18は、前記上部ラジアル軸受9Aの中間部に形成され
た環状静圧室である。
モータフレーム16には、補助インペラ7の吐出液であ
るモータ冷却液を環状間隙10dに流入させてモータ室
10の上部に導き、上部ラジアル軸受9Aの環状静圧室
18に注入させるだめの冷却液流路が設けられている。
すなわち、16bは、補助インペラ7の吐出側の室10
bと、モータケーシング14.モータフレーム16間の
環状間隙10dとを連通ずる冷却液流路に係る貫通孔、
16eは、前記環状間隙10dと上部ラジアル軸受9A
の環状静圧室18とを連通ずる冷却液流路に係る貫通孔
である。
一方、上部ラジアル軸受9Aの支持フレーム16aをな
すモータフレーム上部には、モータ室10゛内の室10
eとモータ冷却液吐出配管側であるモータ上部室10f
とを連通ずる貫通孔16dを備えている。
次に、このように構成された本実施例のサブマージブル
モータ形ポンプの作用を第1.2図を参照して説明する
第1,2図中の矢印はモータ冷却液の流通方向を示すも
のである。
ポンプ軸3aの回転にともなって補助インペラ7が回転
すると、配管11bから流路15を経てモータ室底部1
0aにある補助インペラ7の吸込口に吸入されたモータ
冷却液は、補助インペラ7によって昇圧され流路7aを
経て室10bK吸込まれる。
モータ冷却液の一部は、モータフレーム16下部に設け
られた貫通孔16bを通って、モータフレーム16.モ
ータケーシング14間の環状間隙10dに流れ出る。つ
いで、前記環状間隙10dに導かれてモータ外周を冷却
しなからモータ室上部に達し、モータフレーム上部に設
けられた貫通孔16c内に流通し、上部ラジアル軸受9
Aの中間部の環状静圧室18へ注入される。
一方、モータ冷却液の他の一部は、室10bからスラス
ト軸受8a、下部ラジアル軸受9bの軸受細隙部を経て
モータ回転子4.モータ固定子5間の環状間隙10Cを
流れてモータ内部を冷却して室10eに達する。
そこで、環状静圧室18から流出した冷却液と合流し貫
通孔17dを通ってモータ上部室10fから冷却液吐出
配管に係る配管11aに吐出される。
モータ冷却液の循環流路の中で、熱交換器12と配管1
1a、llbの流路抵抗は非常に小さく。
前記軸受細隙部と環状間隙10cとの流路抵抗が全流路
抵抗の大部分を占めている。
したがって、室10eの圧力はモータ室底部10aの圧
力にくらべ若干大きいだけでほぼ等しい。
本実施例では、上部ラジアル軸受9Aの環状静圧室18
に供給される液は、軸受細隙部や環状間隙10cなどの
流路抵抗の大きい流路をバイパスして流れるため、補助
インペラ70発生圧力、すなわちモータ室底部10aと
室10bとの差圧にほぼ等しい圧力を、上部ラジアル軸
受9Aの環状静圧室18と室10eの間に発生させるこ
とができる。これによシ、補助インペラ7は小形のもの
でも充分である。
本実施例によれば、第4図に示した従来構造を若干変え
るだけで、補助インペラ7によって昇圧されたモータ冷
却液を流通させて、モータ室10の上部に設けた上部ラ
ジアル軸受9Aを自給式の静圧軸受とすることができる
。これによシ、前記上部ラジアル軸受9Aの摩耗を防止
して寿命を延ばすことができる。
また、モータフレーム16の上部を上部ラジアル軸受の
支持フレーム部となし、耐圧容器であるモータケーシン
グ14に嵌着する構造としたので、軸受支持剛性が第4
図に示す従来のものにくらべて増加し、割振性が増して
軸振動を低減させることができる。これによシ、下部ラ
ジアル軸受9bや上、下部スラスト軸受8a、8b等の
長寿命化を図ることができる。
さらに、本実施例によれば、特開昭59−108897
号公報記載のもののように、上部ラジアル軸受を静圧形
とすることによってスラスト軸受の負荷が増大するとい
う従来技術の欠点もなく、優れたサブマージブルモータ
形ポンプを提供することができる。
なお、前述の実施例では、上部ラジアル軸受9Aのみを
静圧形としたものを説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、上部ラジアル軸受を静圧形とし、か
つ、下部ラジアル軸受も前述と類似の方法あるいは他の
方法で静圧形としても差支えない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、従来構造を若干変
えるだけで、スラスト軸受の負荷を増大することなく、
上部ラジアル軸受に静圧軸受の機能を持たせて、上部ラ
ジアル軸受の摩耗を防止することを可能にするサブマー
ジブルモータ形ポンプを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第20 ’?A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、サブマージブルモータ部と主インペラ部とを回転軸
    で直結し、前記サブマージブルモータ部におけるモータ
    室の上部に前記回転軸を支持する上部ラジアル軸受を備
    え、モータ室の下部にモータ冷却液循環用補助インペラ
    を、当該補助インペラの吸込口が前記主インペラの吸込
    口と反対側を向くように前記回転軸に装着し、かつ、モ
    ータケーシングの内側に、モータ固定子を固定したモー
    タフレームを2重円筒状に設けてなるサブマージブルモ
    ータ形ポンプにおいて、少なくとも前記上部ラジアル軸
    受の中間部に環状静圧室を設け、前記補助インペラの吐
    出液を、前記2重円筒状をなすモータケーシングとモー
    タフレームとの間に形成される環状間隙に流入させてモ
    ータ室上部に導き、前記上部ラジアル軸受の環状静圧室
    に注入しうるように、前記モータフレームに冷却液流路
    を設けたことを特徴とするサブマージブルモータ形ポン
    プ。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、モータ
    フレームに設けた冷却液流路は、少なくとも、補助イン
    ペラの吐出側とモータケーシング、モータフレーム間の
    環状間隙とを連通する貫通孔と、前記環状間隙と上部ラ
    ジアル軸受の環状静圧室とを連通する貫通孔とを設けた
    ものであるサブマージブルモータ形ポンプ。 3、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、モータ
    フレームは、その上部において、上部ラジアル軸受の支
    持フレーム部をなし、当該支持フレーム部はモータケー
    シングに嵌着するように構成したものであるサブマージ
    ブルモータ形ポンプ。 4、特許請求の範囲第3項記載のものにおいて、上部ラ
    ジアル軸受の支持フレームをなすモータフレーム上部は
    、モータ室内とモータ冷却液吐出配管側とを連通する貫
    通孔を備えたものであるサブマージブルモータ形ポンプ
JP13785185A 1985-06-26 1985-06-26 サブマ−ジブルモ−タ形ポンプ Pending JPS62691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13785185A JPS62691A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 サブマ−ジブルモ−タ形ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13785185A JPS62691A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 サブマ−ジブルモ−タ形ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62691A true JPS62691A (ja) 1987-01-06

Family

ID=15208277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13785185A Pending JPS62691A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 サブマ−ジブルモ−タ形ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62691A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0746683B1 (en) Pump with fluid bearing
US5256038A (en) Canned motor pump
MXPA96004568A (en) Assembly of chumacera autopresuriz
JP2003529702A (ja) 軸封部を備えた水中用モータ
US4936742A (en) Water pump apparatus having lubricating oil circulation and axial thrust support
EP1200736A1 (en) Shaftless canned rotor inline pipe pump
JPS626119B2 (ja)
JP4603021B2 (ja) ポンプ
JPS62691A (ja) サブマ−ジブルモ−タ形ポンプ
JP2501074B2 (ja) キャンドモ―タポンプ
US5927941A (en) High-temperature motor pump
US5005990A (en) Pump bearing system
JP2501055B2 (ja) モ―タポンプのモ―タ部圧力上昇方法
JP2004132187A (ja) 給水ポンプおよび給水ポンプ用軸受装置
JP3942428B2 (ja) キャンドモータポンプ
JPS62131979A (ja) 水車
JPS6346279B2 (ja)
JPS5912194A (ja) グランドレスポンプ
US5863133A (en) Vertical bearing assembly lubrication
JPH0615873B2 (ja) 軸流ポンプの軸推力軽減装置
JP2889716B2 (ja) 高蒸気圧液用グランドレスモータポンプ装置
JPH07719Y2 (ja) ポンプ
WO2017022517A1 (ja) 軸受装置および回転機械
JP2637187B2 (ja) 両吸込キャンドモータポンプ
RU65585U1 (ru) Центробежный насос