JPS626526Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626526Y2
JPS626526Y2 JP1391381U JP1391381U JPS626526Y2 JP S626526 Y2 JPS626526 Y2 JP S626526Y2 JP 1391381 U JP1391381 U JP 1391381U JP 1391381 U JP1391381 U JP 1391381U JP S626526 Y2 JPS626526 Y2 JP S626526Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
stand
water
sign
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1391381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57129154U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1391381U priority Critical patent/JPS626526Y2/ja
Publication of JPS57129154U publication Critical patent/JPS57129154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626526Y2 publication Critical patent/JPS626526Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は海、川、池等の水の透視度を計る透視
度計に関する。
従来、この種の透視度計は、第1図に示す如く
台1上に遮閉用側板2を固設し、これに支持孔を
形成した支持枠3を設け、下端側部に排水口4を
形成したガラス管よりなるシリンダー5を前記支
持枠3の支持孔に上方より挿入設置し、該シリン
ダー5内の底面に標識板6を第2図に示すように
入れて構成されている。そしてその検水作業は、
シリンダー5内に検水を充満させ、その後、排水
口4に連結したホース7のコツク8を開いて、シ
リンダー5内の検水の量を徐々に減水させ、シリ
ンダー5の上方から標識板6に施した二重十字標
識が識別できるまで減水した時点でコツク8を閉
じ、その水位を計つて透視度を知るようになつて
いる。
このような透視度計において、従来、標識板6
は単にシリンダー5内に、その上部開口より投入
してその底面に置かれているのみであるから、検
水後、シリンダー5を傾けてその残水を上部開口
より排出する場合、水とともに標識板6が流出
し、海、川、池等の中に落下して紛失する弊があ
つた。また、シリンダー5は支持枠3の支持孔に
単に挿入するのみであるから、この挿入状態で現
場等へ移動する場合、振動によつてシリンダー5
が上下に移動して破損する弊もある。
本考案は前記のような弊を一掃する透視度計を
提案することを目的とするもので、すなわち、検
水を入れるシリンダー5の内底面に標識板6を設
置して該シリンダー5を台1上に載置するように
したものにおいて、標識板6を磁性体で構成し、
台1には、そのシリンダー5の底部が載置する部
分に位置して磁石9を固設したことを特徴とする
ものである。
実施にあたつては、標識板6は鉄板6aの外面
をテフロン或いは合成樹脂6bで被覆し、この被
覆材の表面に従来と同様な標識を画くようにして
構成するとよい。また磁石9は台1内に、図示の
如く埋設するとよい。
以上のようであるから、本考案にあつてはシリ
ンダー5を台1上に載置し、該シリンダー5内に
標識板6を設置すると、その標識板6はシリンダ
ー5の底板を介して磁石9に吸引される。そのた
め、前記のように検水後において、シリンダー5
内の残水をシリンダー5を傾けてその上部開口よ
り排出する場合においても、標識板6は磁石9に
吸引され、排水とともにシリンダー5外へ流出す
ることがなく、そのため紛失することを防止でき
る。また、シリンダー5は標識板6と磁石9とに
挾着されて台1に固定的に保持されるので、運搬
時における上下移動が阻止され、その破損を防止
できるなど実用上有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用する透視度計の斜視図、
第2図は従来の要部を示す断面図、第3図は本考
案の要部を示す断面図、第4図は本考案の標識板
の実施例を示す断面図である。 1……台、5……シリンダー、6……標識板、
6a……鉄板、6b……被覆材、9……磁石。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 検水を入れるシリンダー5の内底面に標識板6
    を設置して該シリンダー5を台1上に載置するよ
    うにしたものにおいて、標識板6を磁性体で構成
    し、台1には、そのシリンダー5の底部が載置す
    る部分に位置して磁石9を固設したことを特徴と
    する透視度計。
JP1391381U 1981-02-03 1981-02-03 Expired JPS626526Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1391381U JPS626526Y2 (ja) 1981-02-03 1981-02-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1391381U JPS626526Y2 (ja) 1981-02-03 1981-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57129154U JPS57129154U (ja) 1982-08-12
JPS626526Y2 true JPS626526Y2 (ja) 1987-02-14

Family

ID=29811983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1391381U Expired JPS626526Y2 (ja) 1981-02-03 1981-02-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626526Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4911360B2 (ja) * 2007-03-18 2012-04-04 有限会社フジカ 掻寄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57129154U (ja) 1982-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626526Y2 (ja)
CN104897544B (zh) 易于安装和固定的防蒸发型双环入渗仪
CN206920294U (zh) 一种透水混凝土透水系数测定装置
FR2506452B1 (fr) Sonde de mesure pour mesurer le niveau d'un fluide dans un reservoir
FR2526765B1 (fr) Dispositif indicateur du niveau d'un liquide dans un reservoir
CN209802929U (zh) 一种常水头土壤渗透系数测定装置
JPS5748010A (en) Fixed-quantity diversion device
JP2001214427A (ja) 地盤の透水試験方法
JPH0320342Y2 (ja)
CN219121487U (zh) 一种河流水位标杆
JPS6336090Y2 (ja)
JPH01266047A (ja) 除水器
JP3043124U (ja) 液面計付液体コンテナ
FR2561379B1 (fr) Dispositif amortisseur pour jauge a flotteur de mesure du niveau d'un liquide contenu dans un reservoir
FR2599497B1 (fr) Dispositif pour detecter le niveau d'un liquide dans un reservoir
KR860000349Y1 (ko) 시멘트 콘크리트제 문패
EP1062484A1 (en) Device to indicate the level of liquid contained in a tank
KR200260016Y1 (ko) 구배 측정기
SU1638602A1 (ru) Устройство дл отбора проб поровых растворов из придонных илистых отложений
RU19576U1 (ru) Уровень строительный водяной для определения относительного расположения поверхностей в горизонтальной плоскости
FI74670B (fi) Arrangemang vid maerkesboj.
JPS5910177Y2 (ja) 堆砂量の測定装置
FR2622948B1 (fr) Vanne a deversement pour le reglage du niveau piezometrique dans un tuyau
JPS622500Y2 (ja)
JPS5594109A (en) Depth measurement of pipe buried underground