JPS626467A - Data recording and reproducing system - Google Patents

Data recording and reproducing system

Info

Publication number
JPS626467A
JPS626467A JP14448885A JP14448885A JPS626467A JP S626467 A JPS626467 A JP S626467A JP 14448885 A JP14448885 A JP 14448885A JP 14448885 A JP14448885 A JP 14448885A JP S626467 A JPS626467 A JP S626467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
preamble
frame
sector
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14448885A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masamitsu Suzuki
政光 鈴木
Wasaku Yamada
山田 和作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14448885A priority Critical patent/JPS626467A/en
Publication of JPS626467A publication Critical patent/JPS626467A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To discriminate a sector surely and to read out data even if a data error is generated in a preformat area by discriminating the sector from a sector address recorded in a preamble at the reading of data. CONSTITUTION:Since a frame synchronizing signal FS1, number information FNn for discriminating the frame synchronizing signal and plural sector addresses SA for discriminating sectors are recorded in a preamble PA1 of a data area part FFD1, and at the reading of data, a sector concerned is discriminated from the sector addresses SA recorded in the preamble PA1, the sector can be surely discriminated and data can be read out even if a data error is generated in the preformat area. Since the bit rate of the preamble is set up to one over an integer of the bit rate of a data recording area to record data, the preamble can be surely discriminated from the data recording area in the data area part.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、フレーム構成で記録されているデータ記録形
式をもつ記録装置において、フレーム同期検出を確実に
できるフレーム同期検出装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field] The present invention relates to a frame synchronization detection device that can reliably detect frame synchronization in a recording device having a data recording format in which data is recorded in a frame structure.

[従来技術] コンピュータシステムの補助記憶装置には、磁気テープ
や磁気ディスク等の磁気記録媒体を用いた装置が広く用
いられているが、近年、これらの磁気記録媒体よりも記
録密度を格段に大きくできる光学的記録媒体(例えば光
ディスク等)を、補助記憶装置に用いようとする提案が
ある。
[Prior Art] Devices using magnetic recording media such as magnetic tapes and magnetic disks are widely used as auxiliary storage devices in computer systems. There have been proposals to use optical recording media (for example, optical discs) that can be used as auxiliary storage devices.

例えば光ディスクでは、レーザスポットにより。For example, in the case of optical discs, by means of a laser spot.

直径1μm程度のビット(小孔)を表面の記録トラック
上に2μm程度の周期(間隔)で形成することでデ−タ
を記録し、記憶容量は約30cmの直径のもので1枚あ
たり1011〜1o L 2ビット程度である。
Data is recorded by forming bits (small holes) with a diameter of about 1 μm on the recording track on the surface at a period (interval) of about 2 μm, and the storage capacity is 1011 to 100 per disk with a diameter of about 30 cm. It is about 1o L 2 bits.

さて、一般に補助記憶装置はアクセス速度が主記憶装置
に比べてかなり遅いので、データはある程度のまとまっ
た量のブロック毎に、連続した領域に記録される。
Now, since the access speed of auxiliary storage devices is generally much slower than that of main storage devices, data is recorded in blocks of a certain amount in consecutive areas.

そのさい、データの読み出し書き込みを短時間で確実に
できるようにデータの所定ブロックをセクタに構成し、
各セクタにアドレス(セクタアドレス)を割り当てて識
別している。
At that time, to ensure that data can be read and written in a short time, predetermined blocks of data are organized into sectors,
Each sector is identified by assigning an address (sector address).

第11図(a) 、 (b)は、光ディスクのトラン゛
りにおけるデータ記録形式の一例を示す。
FIGS. 11(a) and 11(b) show an example of a data recording format in transport of an optical disc.

同図(a)において、トラックTRには、プリフォーマ
ット領域PF、データ領域DF、および、プリフォーマ
ット領域PFとデータ領域DFを隔てるギャップGPI
からなるセクタSCが、ギャップGP2に隔てられて複
数個連続的に設定される。
In the same figure (a), the track TR includes a preformat area PF, a data area DF, and a gap GPI separating the preformat area PF and the data area DF.
A plurality of sectors SC are consecutively set apart from each other by a gap GP2.

なお、プリフォーマット領域PFは、あらかじめデータ
領域D「とギャップGP2を合せたビット数隔てて、ト
ラックTHに形成される。
Note that the preformat area PF is formed in advance on the track TH at an interval of the total number of bits from the data area D'' and the gap GP2.

また、同図(b)に示すように、プリフォーマット領域
PFは、回路条件を整合するための同期信号すなわちデ
ータ書込読出回路のビットクロックを記録データの発生
タイミングに同期させるためのビット同期信号BSから
なるプリアンブル、このプリフォーマット領域PFを検
出するための自己相関の鋭いビット列(パターン)から
なるセクタ同期信号SS、および、セクタSCを識別す
るためのセクタアドレスSAからなる。
In addition, as shown in FIG. 6(b), the preformat area PF contains a synchronization signal for matching circuit conditions, that is, a bit synchronization signal for synchronizing the bit clock of the data write/read circuit with the generation timing of recording data. It consists of a preamble consisting of BS, a sector synchronization signal SS consisting of a bit string (pattern) with a sharp autocorrelation for detecting this preformat area PF, and a sector address SA for identifying the sector SC.

プリアンブルをなすビット同期信号BSとしては、光ピ
ツクアップ部からの続出信号に基づいてビットクロック
およびデータを抽出するためのPLL(P−hase 
Locked Loop)回路を、適確にロックできる
ような信号が用いられる0例えば、最小反転周期で読出
信号の状態を変化する信号(すなわち、光ディスクへの
記録状態が最小ピット長の繰り返しになるrololo
l・・・・・・」)である。
As the bit synchronization signal BS forming the preamble, a PLL (P-hase) is used to extract the bit clock and data based on successive signals from the optical pickup unit.
For example, a signal that changes the state of the read signal with a minimum inversion cycle (i.e., a signal that changes the state of the read signal with a minimum reversal period (i.e., rololo, in which the state of recording on the optical disc is a repetition of the minimum pit length) is used.
l...'').

また、データ領域OFは、フレーム同期信号FSが付設
されてフレーム構成をとる複数個のデータと、これらの
データの先頭に付設されたプリアンブル(ビット同期信
号BS)からなる。なお、データ領域OFにおけるプリ
アンブルはプリフォーマット領域PFにおけるプリアン
ブルよりも少ないビット数で足り、また、フレーム同期
信号FSは、セクタ同期信号SSと同様の自己相関の鋭
いバタンからなる。
Further, the data area OF consists of a plurality of pieces of data to which a frame synchronization signal FS is attached and forms a frame, and a preamble (bit synchronization signal BS) attached to the beginning of these data. Note that the preamble in the data area OF requires a smaller number of bits than the preamble in the preformat area PF, and the frame synchronization signal FS is composed of sharp autocorrelated bangs similar to the sector synchronization signal SS.

なお、上述したプリフォーマット領域PFのプリアンブ
ルBS、セクタ同期信号SS、セクタアドレスSA、ギ
ャップGPI、GP2)および、データ領域DFのプリ
アンブルBS、フレーム同期信号FSは、無変調の状態
で光ディスクに記録され、データ領域OFのフレームデ
ータは、所定の変調を受けた状態で記録される。
Note that the preamble BS, sector synchronization signal SS, sector address SA, gap GPI, GP2) of the preformat area PF and the preamble BS and frame synchronization signal FS of the data area DF are recorded on the optical disc in an unmodulated state. , the frame data in the data area OF is recorded in a state where it has been subjected to predetermined modulation.

さて、このような記録形式でデータを記録するさい、ま
ずプリフォーマット領域PFのプリアンブルでピッ1−
同期をとったのちセクタ同期信号ssを検出し、その検
出タイミングに基づいて、セクタアドレスSAを読み出
す。
Now, when recording data in such a recording format, first, the preamble of the preformat area PF is used to record the first pitch.
After synchronization, the sector synchronization signal ss is detected, and the sector address SA is read out based on the detection timing.

それが所望のセクタをあられす場合は、ギャップGPI
の後にデータ領域DFのプリアンブルを書き込んでから
第1フレームのフレームデータをフレーム同期信号FS
に続いて書き込み、順次各フレームのフレーム同期信号
FSおよびフレームデータを記録してゆく。
If it rains the desired sector, the gap GPI
After writing the preamble of the data area DF, the frame data of the first frame is sent to the frame synchronization signal FS.
Then, the frame synchronization signal FS and frame data of each frame are sequentially recorded.

データを読み込む場合は、上述と同様にしてセクタアド
レスSAを読み出し、それが所望のセクタを示す場合は
、データ領域のプリアンブルでビット同期をとり直した
後に、フレーム同期信号FSを検出したタイミングに基
づいてフレーム毎のフレームデータを読み込む。
When reading data, read the sector address SA in the same way as described above, and if it indicates the desired sector, resynchronize the bits with the preamble of the data area, and then use the timing when the frame synchronization signal FS is detected. Read frame data for each frame.

そして、この読み出されたフレームデータは。And this read frame data.

所定の復調処理によって変調前の元のデータに変換され
る。
The data is converted into the original data before modulation by predetermined demodulation processing.

このように、あらかじめ記録されているプリフォーマッ
ト領域を参照して、データが記録され、また読み出され
る。
In this way, data is recorded and read by referring to the pre-format area recorded in advance.

ところで、光ディスクは、上述したように記録密度が格
段に大きい反面、ビット誤り率および駆動系の回転変動
等の影響をかなり受けやすいと考えられている。
Incidentally, although optical disks have a significantly high recording density as described above, they are considered to be quite susceptible to bit error rates, rotational fluctuations of the drive system, and the like.

これに対し、通常、各フレームデータに対しては変調前
に組織的な誤り訂正符号を付加するので、データエラー
が発生したとしてもある程度までは完全に回復すること
ができ、大きな問題はない。
On the other hand, since a systematic error correction code is usually added to each frame data before modulation, even if a data error occurs, it can be completely recovered to a certain extent and there is no major problem.

しかしながら、データ記録後にプリフォーマット領域に
データエラーが発生して、セクタ同期信号FSが検出で
きなくなった場合には、そのセクタをアクセスすること
ができず、記録されたデータを読み出すことができない
という不都合を生じていた。
However, if a data error occurs in the preformat area after data recording and the sector synchronization signal FS cannot be detected, the sector cannot be accessed and the recorded data cannot be read. was occurring.

なお、セクタ同期信号SAの検出の信頼性を向上するた
めに、プリフォーマット領域にセクタ同期信号FSおよ
びセクタアドレスSAを複数回記録することが考えられ
るが、このようにするとデータ記録領域がさらに少なく
なるという問題を生じる。
Note that in order to improve the reliability of detecting the sector synchronization signal SA, it is possible to record the sector synchronization signal FS and sector address SA multiple times in the preformat area, but this will further reduce the data recording area. This gives rise to the problem of becoming.

[目的コ 本発明は、上述した従来技術の不都合を解決するために
なされたものであり、プリフォーマット領域にデータエ
ラーを生じた場合でも確実にセクタを判別できてデータ
を読み出すことのできるデータ記録再生方式を提供する
ことを目的としている6 [構成] 本発明では、この目的を達成するため、フレーム同期信
号およびこのフレーム同期信号を識別するための番号情
報およびセクタを識別するためのセクタアドレスを複数
、データ領域部のプリアンブルに記録し、データ読み出
し時には、このプリアンブルに記録されているセクタア
ドレスから当該セクタを識別している。また、プリアン
ブルとデータ記録領域をそれぞれ異なるビットレートで
記録しているので、データ領域部においてプリアンブル
とデータ記録領域とを確実に識別することができる。
[Purpose] The present invention has been made in order to solve the above-mentioned disadvantages of the prior art, and provides a data recorder that can reliably identify sectors and read data even if a data error occurs in a preformatted area. [Structure] In order to achieve this object, the present invention provides a frame synchronization signal, number information for identifying the frame synchronization signal, and a sector address for identifying the sector. A plurality of sectors are recorded in the preamble of the data area, and when reading data, the sector is identified from the sector address recorded in the preamble. Furthermore, since the preamble and the data recording area are recorded at different bit rates, it is possible to reliably identify the preamble and the data recording area in the data area.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

第1図(a) 、 (b)は、本発明の一実施例にかか
るデータ領域OFのプリアンブルPALおよびフレーム
データ領域FFD 1を示している。なお、当然のこと
ながら、プリアンブルPALの直前には第11図(a)
と同様のプリフォーマット領域PFが、あらかじめ光デ
ィスクに記録されている。
FIGS. 1(a) and 1(b) show a preamble PAL of a data area OF and a frame data area FFD 1 according to an embodiment of the present invention. It should be noted that, as a matter of course, immediately before the preamble PAL, the message shown in Fig. 11(a)
A preformat area PF similar to PF is recorded on the optical disc in advance.

このプリアンブルPALは、読み出し手段の回路条件を
整合させるための所定長さのビット同期信号BS、例え
ば自己相関の鋭いパターン(例えばroollooll
llooJ)のビット列からなるフレーム同期信号FS
I、当該セクタを識別するためのセクタアドレスSA(
プリフォーマット領域PFに記録されているものと同じ
)、および、このプリアンブルPALにおいてフレーム
同期信号FSIの識別をするためのフレーム番号FNn
 (値はn)を、(n+1)個装置させてなる。
This preamble PAL is a bit synchronization signal BS of a predetermined length for matching the circuit conditions of the reading means, such as a pattern with sharp autocorrelation (for example,
A frame synchronization signal FS consisting of a bit string of
I, sector address SA (
(same as that recorded in the preformat area PF) and a frame number FNn for identifying the frame synchronization signal FSI in this preamble PAL.
(value is n) is made up of (n+1) devices.

また、フレームデータ領域FFDIは、フレーム同期信
号FSIと異なる自己相関の鋭いパターン(例えばro
oolllloolllJ)からなるフレーム同期信号
FS2と、所定長のフレームデータFDDを複数個配置
してなる。
Further, the frame data area FFDI has a pattern with a sharp autocorrelation different from the frame synchronization signal FSI (for example, ro
OOOLLLOOLLJ) and a plurality of frame data FDD of a predetermined length are arranged.

かかるプリアンブルFAIを含むデータ領域DFは、第
2図に示した信号発生装置により、フォーマットに従っ
て発生される。
The data area DF including the preamble FAI is generated according to the format by the signal generator shown in FIG.

同図において、ビット同期信号発生回路1はプリアンブ
ルPALのビット同期信号BSを発生するためのもので
あり、その出力はマルチプレクサ2の入力端Aに加えら
れ、フレーム同期信号発生回路3はプリアンブルPAL
のフレーム同期信号FSIを発生するためのものであり
、その出力はマルチプレクサ2の入力端Bに加えられて
いる。
In the same figure, a bit synchronization signal generation circuit 1 is for generating a bit synchronization signal BS of a preamble PAL, and its output is applied to an input terminal A of a multiplexer 2, and a frame synchronization signal generation circuit 3 is for generating a bit synchronization signal BS of a preamble PAL.
The output of the frame synchronization signal FSI is applied to the input terminal B of the multiplexer 2.

セクタアドレス発生回路4はあらかじめ光ディスクの駆
動装置(図示路)から加えられているセクタアドレスデ
ータDDSに対応したセクタアドレスを発生するもので
あり、その出力はマルチプレクサ2の入力端Cに加えら
れており、フレーム番号発生回路5はプリアンブルPA
Lのフレーム番号FN(FN。
The sector address generation circuit 4 generates a sector address corresponding to the sector address data DDS applied in advance from the optical disk drive device (path shown), and its output is applied to the input terminal C of the multiplexer 2. , frame number generation circuit 5 is preamble PA
Frame number FN of L (FN.

−FNo)を発生するものであり、その出力はマルチプ
レクサ2の入力端りに加えられている。
-FNo), and its output is applied to the input end of multiplexer 2.

また、フレーム同期信号発生回路6はフレームデータ領
域FFD1のフレーム同期信号FS2を発生するもので
あり、その出力はマルチプレクサ2の入力端Eに加えら
れており、変調回路7は駆動装置から加えられている記
録データDTを所定の変調方式で変調するものであり、
その出力はマルチプレクサ2の入力端Fに加えられてい
る。
Further, the frame synchronization signal generation circuit 6 generates a frame synchronization signal FS2 for the frame data area FFD1, the output of which is applied to the input terminal E of the multiplexer 2, and the modulation circuit 7 generates a frame synchronization signal FS2 for the frame data area FFD1. It modulates the recorded data DT using a predetermined modulation method,
Its output is applied to the input F of multiplexer 2.

クロック発生器8は、フレームデータ領域FFD 1を
記録するための周波数fclのクロック信号CPIを発
生するものであり、このクロック信号CPIは、フレー
ム同期信号発生回路6および変調回路7に加えられると
ともに、分周器9に加えられている。
The clock generator 8 generates a clock signal CPI having a frequency fcl for recording the frame data area FFD 1, and this clock signal CPI is applied to the frame synchronization signal generation circuit 6 and the modulation circuit 7. It is added to the frequency divider 9.

分周器9は、クロック信号CPIを1/n (nは整数
)に分周して周波数fc2のクロック信号CP2を形成
するものであり、このクロック信号CP2は、ビット同
期信号発生回路1、フレーム同期信号発生回路3、セク
タアドレス発生回路4およびフレーム番号発生回路5に
それぞれ加えられている。また、この分周器9における
分周比nは例えば2に設定されており、これによって、
プリアンブルFAIを記録するビットレートが、フレー
ムデータ領域FFDIを記録するビットレートの172
になる。
The frequency divider 9 divides the clock signal CPI by 1/n (n is an integer) to form a clock signal CP2 having a frequency fc2. They are added to a synchronization signal generation circuit 3, a sector address generation circuit 4, and a frame number generation circuit 5, respectively. Further, the frequency division ratio n in this frequency divider 9 is set to 2, for example, so that
The bit rate for recording the preamble FAI is 172 times the bit rate for recording the frame data area FFDI.
become.

また、フォーマット制御回路1oは、上記した各要素を
順次駆動してデータ領域FDをそのフォーマットに従っ
て形成するものである。
Further, the format control circuit 1o sequentially drives each of the above-mentioned elements to form the data area FD according to its format.

以上の構成で、光ディスクの駆動装置から目的のセクタ
を検出したことをあられすセクタ検出信号SDが加えら
れると、フォーマット制御回路10は、まずマルプレク
サ2に入力端Aを選択させた状態で、ビット同期信号発
生回路1を1回作動してビット同期信号BSを発生させ
る。
With the above configuration, when the sector detection signal SD indicating that the target sector has been detected is applied from the optical disc drive device, the format control circuit 10 first selects the input terminal A of the multiplexer 2, and then selects the bit The synchronization signal generating circuit 1 is operated once to generate a bit synchronization signal BS.

続いて、フレーム同期信号発生回路3、セクタアドレス
発生回路4およびフレーム番号発生回路5を、フレーム
番号FNの値をnから1つづつ減じなから0になるまで
繰り返し作動させるとともに、その作動させる要素に対
応した入力端B、C,Dをマルチプレクサ2によって順
次選択させて、次段の記録部(図示路)に出力させる。
Subsequently, the frame synchronization signal generation circuit 3, the sector address generation circuit 4, and the frame number generation circuit 5 are repeatedly activated to reduce the value of the frame number FN from n by 1 until it becomes 0, and the elements for the activation are The multiplexer 2 sequentially selects input terminals B, C, and D corresponding to the input terminals B, C, and D, and outputs them to the next stage recording section (path shown).

このようにして、プリアンブルPALを完成すると、フ
ォーマット制御回路10は、フレーム同期信号発生回路
6を作動したのちに、変調回路7を作動して1フレ一ム
分の記録データDTを入力して変調させるとともに、そ
れぞれ入力端E、Fをマルプレクサ2によって選択して
記録部に出力し、これを各フレームで繰り返して、1つ
のセクタへのデータ記録を終了する。
When the preamble PAL is completed in this way, the format control circuit 10 operates the frame synchronization signal generation circuit 6, and then operates the modulation circuit 7 to input and modulate the recording data DT for one frame. At the same time, input terminals E and F are selected by the multiplexer 2 and outputted to the recording section, and this is repeated for each frame to complete data recording in one sector.

なお、フレーム同期信号FSI、FS2)セクタアドレ
スSAおよびフレーム番号FNは、それ′ぞれ所定の変
調方式による変調を受けた、あるいはその変調規則を満
たすビット列の信号である。
Note that the frame synchronization signals FSI, FS2) sector address SA and frame number FN are signals of bit strings that have been modulated by a predetermined modulation method or satisfy the modulation rules.

第3図は、上述したプリアンブルPAIおよびフレーム
データ領域FFDIを読み取る読取部の一例を示してい
る。
FIG. 3 shows an example of a reading section that reads the above-mentioned preamble PAI and frame data area FFDI.

同図において、光ピツクアップ等からなる信号読み出し
部(図示路)から出力される読み出し信号SRは、カッ
トオフ周波数がプリアンブルPALの信号周波数に対応
するfc2に設定されているローパスフィルタ21およ
びカットオフ周波数がフレームデータ領域FFDIの信
号周波数に対応するfclに設定されているローパスフ
ィルタ22に加えられており、これらのローパスフィル
タ21.22の出力は。
In the figure, a readout signal SR output from a signal readout section (shown in the figure) consisting of an optical pickup, etc. is filtered by a low-pass filter 21 whose cutoff frequency is set to fc2 corresponding to the signal frequency of the preamble PAL. are applied to the low-pass filter 22 set to fcl corresponding to the signal frequency of the frame data area FFDI, and the outputs of these low-pass filters 21 and 22 are.

マルチプレクサ23の入力端A、Bにそれぞれ加えられ
ており、このマルチプレクサ23の出力は、 PLL回
路やデータセパレータ等から構成されたビット同期回路
24に加えられている。
The signals are applied to input terminals A and B of a multiplexer 23, respectively, and the output of this multiplexer 23 is applied to a bit synchronization circuit 24 composed of a PLL circuit, a data separator, and the like.

ビット同期回路23は、プリアンブルPALとフレーム
データ領域FFD lのビットレートのうち速い方の周
波数fclがその動作周波数として設定されており、プ
リアンブルPALにおけるビット同期信号BSによって
そのPLL回路がロックされ、これによって、プリアン
ブルPALおよびフレームデータ領域FFDIにおける
記録データに対応した読み出しデータRDを分離する。
The bit synchronization circuit 23 has the faster frequency fcl of the bit rates of the preamble PAL and the frame data area FFD l set as its operating frequency, and its PLL circuit is locked by the bit synchronization signal BS in the preamble PAL, and this The preamble PAL and the read data RD corresponding to the recording data in the frame data area FFDI are separated.

読み出しデータRDは、フレーム同期信号FSIを検出
するフレーム同期検出回路25、セクタアドレスSAを
検出するセクタアドレス検出回路26.およびレーム番
号FNを検出するフレーム番号検出回路27、フレーム
同期信号FS2を検出するフレーム同期検出回路28お
よび復調回路29に、それぞれ加えられている。
The read data RD is processed by a frame synchronization detection circuit 25 that detects a frame synchronization signal FSI, a sector address detection circuit 26 that detects a sector address SA. and a frame number detection circuit 27 for detecting the frame number FN, a frame synchronization detection circuit 28 for detecting the frame synchronization signal FS2, and a demodulation circuit 29, respectively.

フレーム同期検出回路25は、入力した読み出しデータ
RDからフレーム同期信号FS1を判別し、このフレー
ム同期信号FSIを検出したタイミングに対応してフレ
ーム検出信号FDDIを発生し、このフレーム検出信号
FDDIは、セクタアドレス検出回路26に加えられて
いる。
The frame synchronization detection circuit 25 determines the frame synchronization signal FS1 from the input read data RD, and generates a frame detection signal FDDI corresponding to the timing at which this frame synchronization signal FSI is detected. It is added to the address detection circuit 26.

セクタアドレス検出回路26は、フレーム検出信号FD
D lを受入したタイミングに基づしλて入力している
読み出しデータItDからセクタアドレスSAを判別し
、そのセクタアドレスSAがあらかじめ光デイスク駆動
装置(図示路)から加えられて−る目標セクタアドレス
SSAと一致しない場合には、そのときに判別したセク
タアドレスSAを検出セクタアドレスDSAとして光デ
イスク駆動装置に出力する。
The sector address detection circuit 26 receives a frame detection signal FD.
The sector address SA is determined from the input read data ItD based on the timing of receiving Dl, and the sector address SA is added in advance from the optical disk drive device (path shown) to the target sector address. If it does not match SSA, the sector address SA determined at that time is output to the optical disk drive device as the detected sector address DSA.

これにより、光デイスク駆動装置では、この検出セクタ
アドレスDSAを参照して目標セクタへのアクセス制御
を実行する。また、判別したセクタアドレスSAが目標
セクタアドレスSSAと一致した場合には、セクタ検出
信号DO3をフレーム番号検出回路27に出力する。
Thereby, the optical disk drive device executes access control to the target sector by referring to this detected sector address DSA. Furthermore, if the determined sector address SA matches the target sector address SSA, a sector detection signal DO3 is output to the frame number detection circuit 27.

フレーム番号検出回路27は、フレーム検出信号FDD
Iの受入タイミングに基づいて、入力している読み出し
データRDからフレーム番号FNを判別し、その値が0
のフレーム番号FNoを検出すると、マルチプレクサ2
3およびフレーム同期検出回路28に出力しているプリ
アンブル終了信号EOPを論理レベル11に立ち上げる
。また、このプリアンブル終了信号EOPは、1セクタ
の読み出しを終了するまではその論理レベルIIの状態
が持続される。
The frame number detection circuit 27 receives a frame detection signal FDD.
Based on the reception timing of I, determine the frame number FN from the input read data RD, and if the value is 0.
When frame number FNo is detected, multiplexer 2
3 and the preamble end signal EOP output to the frame synchronization detection circuit 28 is raised to logic level 11. Furthermore, the preamble end signal EOP remains at logic level II until reading of one sector is completed.

フレーム同期検出回路28は、加えられているプリアン
ブル終了信号EOPが論理レベル11になっている状態
で、入力した読み出しデータRDからフレーム同期信号
FS2を判別し、このフレーム同期信号FS2を検出し
たタイミングに対応してフレーム検出信号FDD2を発
生する。このフレーム検出信号FDD2は、復調回路2
9に出力されるとともに、フレーム同期検出信号DFD
として誤り訂正回路等(図示路)の次段回路に出力され
ている。
The frame synchronization detection circuit 28 determines the frame synchronization signal FS2 from the input read data RD while the applied preamble end signal EOP is at logic level 11, and detects the frame synchronization signal FS2 at the timing when this frame synchronization signal FS2 is detected. Correspondingly, a frame detection signal FDD2 is generated. This frame detection signal FDD2 is transmitted to the demodulation circuit 2.
9 as well as the frame synchronization detection signal DFD.
The signal is output to the next stage circuit such as an error correction circuit (the path shown).

復調回路29は、フレーム検出信号FDD2の受入タイ
ミングに基づいて、入力している読み出しデータRDか
ら1フレ一ム分の記録データを判別して元のデータDA
Tに復調し、このデータDATを次段回路に出力する。
The demodulation circuit 29 determines the recording data for one frame from the input read data RD based on the reception timing of the frame detection signal FDD2, and converts it into the original data DA.
The data DAT is demodulated to T and outputted to the next stage circuit.

したがって、まず、プリアンブルPALが入力される場
合にはフレーム番号検出回路27から出力されているプ
リアンブル終了信号EOPが論理レベルLになっている
ので、マルチプレクサ23によってこのプリアンブルP
ALに対応した周波数を分離するローパスフィルタ21
の出力が選択されてビット同期回路24に出力される。
Therefore, first, when the preamble PAL is input, the preamble end signal EOP output from the frame number detection circuit 27 is at the logic level L, so the multiplexer 23
Low-pass filter 21 that separates frequencies corresponding to AL
The output of is selected and output to the bit synchronization circuit 24.

それにより、プリアンブルPALにおけるフレーム同期
信号FSIが検出されてフレーム同期検出回路25から
フレーム検出信号FDDIが出力されると、このタイミ
ングに同期してセクタアドレスSAがセクタアドレス検
出回路26によって判別され、その判別されたセクタが
目標セクタである場合には、セクタ検出回路26から出
力されるセクタ検出信号DO3の発生タイミングに同期
してフレーム番号FNがフレーム番号検出回路27によ
って順次検出され。
As a result, when the frame synchronization signal FSI in the preamble PAL is detected and the frame detection signal FDDI is output from the frame synchronization detection circuit 25, the sector address SA is determined by the sector address detection circuit 26 in synchronization with this timing. If the determined sector is the target sector, the frame number FN is sequentially detected by the frame number detection circuit 27 in synchronization with the generation timing of the sector detection signal DO3 outputted from the sector detection circuit 26.

その値が判別される。Its value is determined.

そして、フレーム番号検出回路27がフレーム番号FN
oを検出してプリアンブルPALが終了したことを判別
すると、プリアンブル終了信号EOPが立ち上げられる
Then, the frame number detection circuit 27 detects the frame number FN.
When detecting o and determining that the preamble PAL has ended, the preamble end signal EOP is raised.

これにより、マルチプレクサ23によってフレームデー
タ領域FFDIに対応した周波数を分離するローパスフ
ィルタ22の出力が選択されてビット同期回路24に出
力されるとともに、フレーム同期検出回路28が動作を
開始する。
As a result, the multiplexer 23 selects the output of the low-pass filter 22 that separates the frequency corresponding to the frame data area FFDI and outputs it to the bit synchronization circuit 24, and the frame synchronization detection circuit 28 starts operating.

これにより、その後のフレームデータ領域FFD 1に
おいてフレーム同期検出回路28がフレーム同期信号F
S2を検出してフレーム検出信号FDD2を出力すると
、このフレーム同期信号FFD2の発生タイミングに同
期して復調回路29から1フレ一ム分のデータDATが
出力される。
As a result, the frame synchronization detection circuit 28 detects the frame synchronization signal FFD1 in the subsequent frame data area FFD1.
When S2 is detected and a frame detection signal FDD2 is output, data DAT for one frame is output from the demodulation circuit 29 in synchronization with the generation timing of this frame synchronization signal FFD2.

なお、セクタアドレス検出回路26によるセクタアドレ
スSAの判別は、プリアンブルPALに記録されている
複数のセクタアドレスSAのうち、最も出現回数の多い
ものをそのセクタのセクタアドレスSAとして判別する
いわゆる多数決論理等を用いることができる。
Note that the determination of the sector address SA by the sector address detection circuit 26 is based on so-called majority logic, etc., which determines the sector address SA that appears most frequently among the plurality of sector addresses SA recorded in the preamble PAL as the sector address SA of that sector. can be used.

さて、上述したビット同期回路24は、フレームデータ
領域FFDIのビットレートに対応した周波数fc1が
その動作周波数に設定されていて、このフレームデータ
領域FFDIの記録データを分離できるばかりではなく
、その周波数fclの1/n(この場合は1/2)の周
波数fc2のプリアンブルPAIの記録データも分離で
きるような構成をもつが、かかるビット同期回路24の
一例を次に説明する。
Now, the above-mentioned bit synchronization circuit 24 has its operating frequency set to the frequency fc1 corresponding to the bit rate of the frame data area FFDI, and can not only separate the recording data of this frame data area FFDI, but also use the frequency fcl The bit synchronization circuit 24 is configured so that it can also separate the recorded data of the preamble PAI having a frequency fc2 of 1/n (1/2 in this case) of .

第4図は、ビット同期回路24の一例を示している。こ
のビット同期回路24は、ビットレートの小さいプリア
ンブルFAIのデータでそのPLL回路がロックできる
ように、入力データの立ち上がりおよび立ち下がりエツ
ジを検出して、そのPLLクロックと同じ波形の基準パ
ルスを形成するとともに、位相比較のための比較パルス
を独立に形成している。これにより、周波数fclの1
/nの周波数fc2のビット同期信号BSでそのPLL
回路が適正にロックされる。なお、基本的に、光ディス
クに対してデータを記録する場合は、その変調規則によ
り最小ピット長の繰り返し周波数がビットレートの周波
数の2倍になるので、入力したデータの周期は、少なく
ともPLLクロックの周期の2倍よりも大きくなる。
FIG. 4 shows an example of the bit synchronization circuit 24. This bit synchronization circuit 24 detects the rising and falling edges of input data and forms a reference pulse with the same waveform as the PLL clock so that the PLL circuit can be locked with the preamble FAI data having a small bit rate. At the same time, a comparison pulse for phase comparison is independently formed. As a result, 1 of the frequency fcl
/n frequency fc2 bit synchronization signal BS
The circuit is properly locked. Basically, when recording data on an optical disk, the repetition frequency of the minimum pit length is twice the bit rate frequency due to the modulation rules, so the period of the input data is at least as long as the PLL clock. It becomes larger than twice the period.

同図において、マルチプレクサ23がら加えられる入力
データIND (第5図(a)参照)は、その立ち上が
リエッジおよび立ち下がりエツジを検出してエツジ検出
パルスFDP(第5図(b)参照)を出力するエツジ検
出回路31およびPLLクロックPCL(第5図(e)
参照;後述)の立ち上がりタイミングでそのレベル状態
をホールドして読み出しデータRDとして出力するデー
タサンプル回路32に加えられており、エツジ検出パル
スEDPは、基準パルス発生器33のトリガ入力端およ
び比較パルス発生器34のセット入力端に加えられてい
る。
In the same figure, the input data IND (see FIG. 5(a)) applied from the multiplexer 23 detects its rising edge and falling edge and generates an edge detection pulse FDP (see FIG. 5(b)). Output edge detection circuit 31 and PLL clock PCL (Fig. 5(e)
The edge detection pulse EDP is added to the data sampling circuit 32 which holds the level state at the rising timing of the reference pulse generator 33 (see below) and outputs it as read data RD. is added to the set input terminal of the device 34.

基準パルス発生器33は、エツジ検出パルスEDPの立
ち上がりタイミングに同期して、 PLLクロックPC
Lと同じ波形の基準パルスTP(第5図(c)参照)を
発生するものであり、その基準パルスTPは位相比較器
35の基準位相入力端に出力されている。また、比較パ
ルス発生器34のリセット入力端にはPLLクロックP
CLが加えられており、比較パルス発生器34は、基準
パルスTPの立ち上がりエツジで立ち上がり−PLLP
LLクロックPCL下がりエツジで立ち下がる比較パル
スHP(第5図(d)参照)を形成し、その比較パルス
HPは位相比較器34の比較位相入力端に加えられてい
る。
The reference pulse generator 33 generates a PLL clock PC in synchronization with the rising timing of the edge detection pulse EDP.
A reference pulse TP having the same waveform as L (see FIG. 5(c)) is generated, and the reference pulse TP is output to the reference phase input terminal of the phase comparator 35. Further, the reset input terminal of the comparison pulse generator 34 is connected to the PLL clock P.
CL is applied, and the comparison pulse generator 34 generates a rising edge of the reference pulse TP at the rising edge of the reference pulse TP.
A comparison pulse HP (see FIG. 5(d)) which falls at the falling edge of the LL clock PCL is formed, and the comparison pulse HP is applied to the comparison phase input terminal of the phase comparator 34.

位相比較器35は、基準パルスTPの立ち下がり端と比
較パルスHPの立ち下がり端のタイミングから入力デー
タINDとPLLクロックPCLとの位相誤差を検出す
るものであり、基準パルスTPが先に立ち下がった場合
は、アップダウンカウンタ36に出力しているアップダ
ウン信号LIDを論理レベルHに設定し、基準パルスT
Pが後に立ち下がった場合は、アップダウン信号UDを
論理レベルLに設定する。
The phase comparator 35 detects the phase error between the input data IND and the PLL clock PCL from the timing of the falling edge of the reference pulse TP and the falling edge of the comparison pulse HP. In this case, set the up/down signal LID output to the up/down counter 36 to logic level H, and set the reference pulse T.
If P falls later, the up/down signal UD is set to logic level L.

アップダウンカウンタ36は、アップダウン信号UDが
論理レベルHのときは、発振器37から加えられている
クロック信号読にをアップカウントし。
The up/down counter 36 counts up the clock signal applied from the oscillator 37 when the up/down signal UD is at logic level H.

アップダウン信号UDが論理レベルLのときは、クロッ
ク信号MCKをダウンカウントする。そして。
When the up/down signal UD is at logic level L, the clock signal MCK is counted down. and.

アップカウントする場合はカウント値があらかじめ設定
されているKになる度にキャリ信号CYを出力し、ダウ
ンカウントする場合はカウント値が0になる毎にカウン
ト値をKにプリセットするとともにボロー信号BRを出
力する。
When counting up, a carry signal CY is output every time the count value reaches a preset K, and when counting down, the count value is preset to K and a borrow signal BR is output every time the count value reaches 0. Output.

これらのキャリ信号CYおよびボロー信号BRは、それ
ぞれインクリメンタデクリメンタ38のインクリメント
入力端INCおよびデクリメント入力端DECに加えら
れている。
These carry signal CY and borrow signal BR are applied to the increment input terminal INC and decrement input terminal DEC of the incrementer-decrementer 38, respectively.

インクリメンタデクリメンタ38は5発振器37から加
えられているクロック信号MCK (第6図(a)参照
)を172に分周したクロック信号CCK (第6図(
d)参照)を形成するとともに、キャリ信号CY(第6
図(b)参照)が加えられるとその立ち下がりから所定
のタイミングでクロック信号CCKのタイミングを17
2周期進め(すなわちパルスを付加し:第6図(d)の
A部)、ボロー信号BR(第6図(c)参照)が加えら
れるとその立ち下がりから所定のタイミングでクロック
信号CCKのタイミングを172周期送らせる(すわな
ちパルスを除去する;第6図(d)の8部)。
The incrementer-decrementer 38 generates a clock signal CCK (see FIG. 6(a)) which is obtained by dividing the clock signal MCK (see FIG. 6(a)) from the 5 oscillator 37 into 172.
d)) as well as a carry signal CY (see 6th
(see figure (b)), the timing of the clock signal CCK is changed to 17 at a predetermined timing from the falling edge of the clock signal CCK.
When the borrow signal BR (see FIG. 6(c)) is advanced by two cycles (that is, a pulse is added: part A in FIG. 6(d)) and the borrow signal BR (see FIG. 6(c)) is added, the timing of the clock signal CCK is set at a predetermined timing from the falling edge of the borrow signal BR (see FIG. 6(c)). is sent for 172 cycles (that is, the pulse is removed; part 8 of FIG. 6(d)).

このタロツク信号CCには1分周器39に加えられて1
/Nに分周され、PLLクロックPCLとして出力され
る。なお、この分周器39の出力するPLLクロックP
CLの周波数が、フレームデータ領域FFD 1のビッ
トレート周波数fclに等しいので、発振器37が出力
するクロック信号MCKの周波数は、 fclの2N倍
に設定されている。
This tarokk signal CC is added to the 1 frequency divider 39 and 1
/N and output as the PLL clock PCL. Note that the PLL clock P output from this frequency divider 39
Since the frequency of CL is equal to the bit rate frequency fcl of the frame data area FFD 1, the frequency of the clock signal MCK output from the oscillator 37 is set to 2N times fcl.

このようにして、入力データINDとPLLクロックP
CLどの位相差がなくなるように、エツジ検出回路31
、基準パルス発生器33、比較パルス発生器34゜位相
比較器35.アップダウンカウンタ36、発振器37、
インクリメンタデクリメンタ38.および分周器39か
らなるPLL回路が作動し、入力データINDにPLL
クロックPCLがロックする。
In this way, input data IND and PLL clock P
The edge detection circuit 31
, reference pulse generator 33, comparison pulse generator 34, phase comparator 35. up/down counter 36, oscillator 37,
Incrementor decrementer 38. The PLL circuit consisting of the frequency divider 39 is activated, and the PLL circuit is applied to the input data IND.
Clock PCL is locked.

その結果、データサンプル回路32によって、入力デー
タINDが適正にサンプルされて、読み出しデータRD
が出力される。また、PLLクロックPCLは、読取部
等に、ビットクロックとして出力される。
As a result, the input data IND is properly sampled by the data sample circuit 32, and the read data RD is
is output. Further, the PLL clock PCL is outputted to a reading section or the like as a bit clock.

また、プリアンブルPALのデータが入力データIND
として入力された場合も、第7図(a)〜(f)に示し
たように、入力データINDとPLLクロックPCLと
の位相差に対応して位相比較器35からアップダウン信
号UDが出力され、これによって、入力データINDに
PLLクロックPCLが同期するように、 PLL回路
が作動する。
Also, the data of preamble PAL is input data IND.
7(a) to (f), the phase comparator 35 outputs an up/down signal UD corresponding to the phase difference between the input data IND and the PLL clock PCL. , As a result, the PLL circuit operates so that the PLL clock PCL is synchronized with the input data IND.

さて、上述した実施例においては、プリアンブルPAL
に配置しているフレーム同期信号FSIとフレームデー
タ領域FFDIに配置しているフレーム同期信号FS2
のパターンを変更して、プリアンブルPALとフレーム
データ領域FFDIを明確に識別できるようにしている
が、プリアンブルPALとフレームデータ領域FFD 
1におけるデータ記録のビットレートを変更しているの
で、プリアンブルとフレームデータ領域に配置している
フレーム同期信号を同じパターンにしても、プリアンブ
ルとフレームデータ領域が混同されるような不都合は生
じない。
Now, in the embodiment described above, the preamble PAL
The frame synchronization signal FSI located in the frame data area FFDI and the frame synchronization signal FS2 located in the frame data area FFDI
The pattern of the preamble PAL and frame data area FFDI has been changed so that the preamble PAL and frame data area FFDI can be clearly identified.
Since the bit rate of data recording in 1 is changed, even if the frame synchronization signals placed in the preamble and frame data area have the same pattern, there will be no problem such as confusion between the preamble and frame data area.

そこで、次に、プリアンブルとフレームデータ領域に、
同じパターンのフレーム同期信号を配置した、本発明の
他の実施例について説明する。
Therefore, next, in the preamble and frame data area,
Another embodiment of the present invention in which frame synchronization signals of the same pattern are arranged will be described.

第8図(a) 、 (b−)は1本発明の他の実施例に
かかるプリアンブルPA2およびフレームデータ領域F
FD2を示している。
FIGS. 8(a) and 8(b-) show a preamble PA2 and a frame data area F according to another embodiment of the present invention.
FD2 is shown.

図示のように、フレームデータ領域FFD2に配置して
いるフレーム同期信号FSIは、プリアンブルPA2に
配置しているフレーム同期信号FSIと同じパターンの
ものである。
As shown in the figure, the frame synchronization signal FSI arranged in the frame data area FFD2 has the same pattern as the frame synchronization signal FSI arranged in the preamble PA2.

かかるプリアンブルPA2およびフレームデータ領域F
FD2は、第9図に示したような信号発生装置によって
発生される。なお、同図において第2図と同一部分およ
び相当部分には同一符号を付してその説明を省略する。
Such preamble PA2 and frame data area F
FD2 is generated by a signal generator as shown in FIG. In this figure, the same parts and corresponding parts as in FIG. 2 are given the same reference numerals, and the explanation thereof will be omitted.

同図において、マルチプレクサ2の入力端A、B、C。In the figure, input terminals A, B, and C of a multiplexer 2.

D、D、Eには、ビット同期信号発生口″JIt1、セ
クタアドレス発生回路4、フレーム番号発生回路5.フ
レーム同期信号発生回路3および変調回路7の出力がそ
れぞれ加えられており、また、フレーム同期信号発生回
路3には、マルチプレクサ11により、クロック発生器
6が出力するクロック信号CPIおよび分周器9が出力
するクロック信号CP2のいずれかが加えられている。
The bit synchronization signal generation port JIt1, the sector address generation circuit 4, the frame number generation circuit 5, the outputs of the frame synchronization signal generation circuit 3 and the modulation circuit 7 are added to D, D, and E, respectively. A multiplexer 11 applies either the clock signal CPI output from the clock generator 6 or the clock signal CP2 output from the frequency divider 9 to the synchronization signal generation circuit 3 .

したがって、フォーマット制御回路10は、プリアンブ
ルPA2を発生する場合、マルチプレクサ12に入力端
Aに加わっているクロック信号CP2を選択させた状態
で、ビット同期信号発生回路1、フレーム同期信号発生
回路3、セクタアドレス発生回路4およびフレーム番号
発生回路5を、前述と同様に順次作動させるとともに、
この各要素の作動タイミングに同期してマルチプレクサ
2に入力端A、D。
Therefore, when generating the preamble PA2, the format control circuit 10 selects the clock signal CP2 applied to the input terminal A in the multiplexer 12, and selects the bit synchronization signal generation circuit 1, the frame synchronization signal generation circuit 3, the sector The address generation circuit 4 and the frame number generation circuit 5 are sequentially operated in the same manner as described above, and
Input terminals A and D are input to the multiplexer 2 in synchronization with the activation timing of each element.

B、Cを順次選択させる。B and C are selected in sequence.

次にフレームデータ領域FFD2を発生する場合。Next, when generating the frame data area FFD2.

フォーマット制御回路11は、マルチプレクサ11に入
力端Bに加わっているクロック信号CPIを選択させた
状態で、フレーム同期信号発生回路3および変調回路7
を、前述と同様に順次作動させるとともに、この各要素
の作動タイミングに同期してマルチプレクサ11に入力
端り、IEを順次選択させる。
The format control circuit 11 causes the multiplexer 11 to select the clock signal CPI applied to the input terminal B, and the frame synchronization signal generation circuit 3 and the modulation circuit 7.
are activated sequentially in the same manner as described above, and in synchronization with the activation timing of each element, the input terminals of the multiplexer 11 are used to sequentially select IEs.

このように、この実施例ではフレーム同期信号発生回路
3を、プリアンブルPA2とフレームデータ領域FFD
2において共用できるので、信号発生装置の構成がより
簡単になる。
As described above, in this embodiment, the frame synchronization signal generation circuit 3 is connected to the preamble PA2 and the frame data area FFD.
2, the configuration of the signal generator becomes simpler.

第10図は、プリアンブルPA2およびフレームデータ
領域FFD2を読み取る読取部を示している。なお、同
図において第3図と同一部分および相当部分には同一符
号を付してその説明を省略する。
FIG. 10 shows a reading section that reads preamble PA2 and frame data area FFD2. In this figure, the same parts and corresponding parts as in FIG. 3 are given the same reference numerals, and the explanation thereof will be omitted.

同図において、ビット同期回路24から出力される読み
出しデータRDは、プリアンブル終了信号EOPが論理
レベルI5のときは出力端Xを、プリアンブル終了信号
EOPが論理レベル11のときは出力端Yをそれぞれ選
択するデマルチプレクサ41にも加えられている。
In the figure, the read data RD output from the bit synchronization circuit 24 selects output terminal X when the preamble end signal EOP is at logic level I5, and selects output terminal Y when the preamble end signal EOP is at logic level 11. It is also added to the demultiplexer 41 that performs.

したがって、プリアンブル終了信号EOPが論理レベ/
L/Lのときはマルチプレクサ23によってローパスフ
ィルタ21の出力信号が選択されているので、デマルチ
プレクサ41の出力端Xからはこのローパスフィルタ2
1の出力するプリアンブルPA2に対応した読み出しデ
ータRDが出力されてセクタアドレス検出回路26およ
びフレーム番号検出回路27に加えられる。
Therefore, the preamble end signal EOP is at the logic level /
In the case of L/L, the output signal of the low-pass filter 21 is selected by the multiplexer 23, so the output signal of the low-pass filter 2 is output from the output terminal X of the demultiplexer 41.
The read data RD corresponding to the preamble PA2 outputted by No. 1 is outputted and applied to the sector address detection circuit 26 and the frame number detection circuit 27.

また、プリアンブル終了信号EOPが論理レベルHのと
きはマルチプレクサ23によってローパスフィルタ22
の出力信号が選択されているので、デマルチプレクサ4
1の出力端Yからはこのローパスフィルタ22の出力す
るフレームデータ領域FDD2に対応した読み出しデー
タRDが出力されて復調回路29に加えられる。
Furthermore, when the preamble end signal EOP is at logic level H, the multiplexer 23 causes the low-pass filter 22 to
Since the output signal of demultiplexer 4 is selected,
The read data RD corresponding to the frame data area FDD2 output from the low-pass filter 22 is outputted from the output terminal Y of 1 and is applied to the demodulation circuit 29.

また、フレーム検出信号FDDIおよびプリアンブル終
了信号[EOPは、アンド回路42に加えられており、
このアンド回路42の出力がフレーム同期検出信号DF
Dとして次段回路に出力されている。
Further, the frame detection signal FDDI and the preamble end signal [EOP are applied to the AND circuit 42,
The output of this AND circuit 42 is the frame synchronization detection signal DF.
It is output as D to the next stage circuit.

以上の構成で、まず、プリアンブルPA2が入力されて
いるときはプリアンブル終了信号IEOPが論理レベル
しになっているので、上述のようにマルチプレクサ23
はローパスフィルタ21の出力を選択するとともに、デ
マルチプレクサ41を介してセクタアドレス検出回路2
6およびフレーム番号検出回路26にプリアンブルPA
2に対応した読み出しデータRDが出力される。
In the above configuration, first, when the preamble PA2 is input, the preamble end signal IEOP is at the logic level, so the multiplexer 23
selects the output of the low-pass filter 21, and also selects the output of the sector address detection circuit 2 via the demultiplexer 41.
6 and frame number detection circuit 26.
Read data RD corresponding to 2 is output.

したがって、前述した実施例と同様に、フレーム同期検
出回路25から出力されるフレーム横比信号FDDIの
タイミングに同期してセクタアドレス検出回路26がセ
クタアドレスSAを検出し、これが目標セクタアドレス
SSAと一致しなかった場合は、セクタアドレス検出回
路27から検出セクタアドレスDSAが光デイスク駆動
装置に応答され、また、検出したセクタアドレスSAが
目標セクタアドレスSSAと一致した場合には、その検
出タイミングに同期してセクタ検出信号DO3がフレー
ム番号検出回路27に出力される。
Therefore, similarly to the embodiment described above, the sector address detection circuit 26 detects the sector address SA in synchronization with the timing of the frame aspect ratio signal FDDI output from the frame synchronization detection circuit 25, and this detects the sector address SA, which is aligned with the target sector address SSA. If the sector address detection circuit 27 does not match the target sector address SSA, the detected sector address DSA is responded to the optical disk drive device from the sector address detection circuit 27, and if the detected sector address SA matches the target sector address SSA, it is synchronized with the detection timing. Then, the sector detection signal DO3 is output to the frame number detection circuit 27.

これにより、フレーム番号検出回路27がフレーム番号
を検出し、プリアンブルPA2の終了が判別されると、
プリアンブル終了信号EOPが論理レベルHに立ち上げ
られる。
As a result, when the frame number detection circuit 27 detects the frame number and determines that the preamble PA2 has ended,
Preamble end signal EOP is raised to logic level H.

そこでこれ以降は、マルチプレクサ23によってローバ
ルフィルタ22の出力が選択されるとともに、フレーム
データ領域FFD2に対応した読み出しデータRDが、
デマルチプレクサ41を介して復調回路29に加えられ
る。また、アンド回路42が動作可能な状態になる。
Therefore, from this point on, the output of the global filter 22 is selected by the multiplexer 23, and the read data RD corresponding to the frame data area FFD2 is
The signal is applied to the demodulation circuit 29 via the demultiplexer 41. Further, the AND circuit 42 becomes operable.

したがって、フレーム同期検出回路25がフレームデー
タ領域FFD2におけるフレーム同期信号FSIの検出
して出力されたフレーム検出信号FDD 1は、フレー
ム同期検出信号DPI)として、アンド回路42を介し
て次段回路に出力されるとともに、この出力タイミング
に対応して復調回路29からデータDATが出力される
Therefore, the frame detection signal FDD1, which is output by the frame synchronization detection circuit 25 after detecting the frame synchronization signal FSI in the frame data area FFD2, is output to the next stage circuit via the AND circuit 42 as the frame synchronization detection signal DPI). At the same time, data DAT is output from the demodulation circuit 29 in accordance with this output timing.

このように、この実施例では1つのフレーム同期検出回
路25によって、プリアンブルPA2とフレームデータ
領域FFD2におけるフレーム同期を検出しているので
、前述した実施例に絞入で読取部ノ構成がより簡単にな
る。
In this way, in this embodiment, one frame synchronization detection circuit 25 detects the frame synchronization in the preamble PA2 and the frame data area FFD2, so the configuration of the reading section can be simplified by narrowing down to the embodiment described above. Become.

以上説明したように、データ読み出し時には、プリアン
ブルPAに記録しているセクタアドレスSAに基づいて
当該セクタを判別しているので、プリフォーマット領域
に記録されているセクタアドレスSAを検出する必要が
ない。
As described above, when reading data, the sector is determined based on the sector address SA recorded in the preamble PA, so there is no need to detect the sector address SA recorded in the preformat area.

したがって、プリフォーマット領域のエラーの発生状況
にかかわりなく、データ領域をアクセスすることができ
る。
Therefore, the data area can be accessed regardless of the error occurrence status in the preformat area.

そのため、プリフォーマット領域にセクタアドレス5A
tr複数個記録してこの部分の信頼性を高くするための
処置を施す必要がなく、その結果、光ディスクの記録効
率を高めることができる。
Therefore, sector address 5A is stored in the preformat area.
There is no need to record a plurality of trs and take measures to increase the reliability of this portion, and as a result, the recording efficiency of the optical disc can be improved.

また、プリアンブルを記録するさいのビットレートと、
フレームデータ領域を記録するさいのビットレートを変
更しているので、フレームデータ領域のフレームデータ
にセクタアドレスおよびフレーム番号と同じパターンが
あられれたときに、プリアンブルと誤って判別するよう
な不都合を防止することができる。
Also, the bit rate when recording the preamble,
Since the bit rate is changed when recording the frame data area, it prevents inconveniences such as when the frame data in the frame data area has the same pattern as the sector address and frame number, it will be mistakenly determined as a preamble. can do.

さらに、プリアンブルのビットレートをフレームデータ
領域のビットレートの整数分の−に設定しているので、
プリアンブルにおけるフレーム同期検出の信頼性が向上
し、その結果、プリアンブルにおけるフレーム同期信号
、フレーム同期番号およびセクタアドレスを記録する個
数を少なくすることができ、したがって、光ディスクの
記憶効率を向上できる。
Furthermore, since the preamble bit rate is set to a negative integer of the frame data area bit rate,
The reliability of frame synchronization detection in the preamble is improved, and as a result, the number of frame synchronization signals, frame synchronization numbers, and sector addresses recorded in the preamble can be reduced, and therefore, the storage efficiency of the optical disc can be improved.

なお、当然のことながら、プリアンブルに発生している
エラーのためにセクタアドレス等を検出できなくなるこ
とがあるが、かかる場合には、いずれにせよフレームデ
ータを適正に検出できないのであるから、当該セクタを
不良セクタとして処理してよい。
Naturally, it may become impossible to detect the sector address etc. due to an error occurring in the preamble, but in such a case, the frame data cannot be detected properly in any case. may be treated as a bad sector.

また、プリアンブルにおけるセクタアドレスとフレーム
番号の配置順序を逆にしてもよい。さらに、フレーム番
号の配置順序は、FNo−FNnの順にしてもよい。
Furthermore, the arrangement order of the sector address and frame number in the preamble may be reversed. Furthermore, the frame numbers may be arranged in the order of FNo-FNn.

またさらに、読取部で使用するビット同期回路の構成は
、第4図に示したものに限ることはなく、同等の作用を
なすものを用いることができる。例文lf、アナログ型
のPLL回路を応用することができる。
Furthermore, the configuration of the bit synchronization circuit used in the reading section is not limited to that shown in FIG. 4, and any circuit that performs the same function may be used. Example sentence lf, an analog PLL circuit can be applied.

[効果] 以上説明したように、本発明によれば、フレーム同期信
号およびこのフレーム同期信号を識別するための番号情
報およびセクタを識別するためのセクタアドレスを複数
、データ領域部のプリアンブルに記録し、データ読み出
し時には、このプリアンブルに記録されているセクタア
ドレスから当該セクタを識別しているので、プリフォー
マット領域にデータエラーを生じた場合でも確実にセク
タを判別できてデータを読み出すことができる。
[Effects] As described above, according to the present invention, a plurality of frame synchronization signals, number information for identifying the frame synchronization signals, and sector addresses for identifying sectors are recorded in the preamble of the data area. When reading data, the sector is identified from the sector address recorded in this preamble, so even if a data error occurs in the preformat area, the sector can be reliably identified and the data can be read.

また、プリアンブルのビットレートをとデータ記録領域
のビットレートの整数分の−に設定してデータを記録し
ているので、データ領域部においてプリアンブルとデー
タ記録領域とを確実に識別することができる。
Furthermore, since data is recorded with the bit rate of the preamble set to an integer of the bit rate of the data recording area, the preamble and the data recording area can be reliably identified in the data area.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図(a)は本発明の一実施例にかかるプリアンブル
を示した信号配置図、同図(b)は本発明の一実施例に
かかるフレームデータ領域を示した信号配置図、第2図
は第1図(a)、(b)に示した信号を発生する信号発
生@置を示したブロック図、第3図は第1図(a) 、
 (b、)に示した信号を読み取るための読取部を示し
たブロック図、第4図はビット同期回路の一例を示した
ブロック図、第5図(a)〜(f)は第4図に示した回
路の動作を説明するための波形図、第6図(a)〜(d
)は第4図に示した回路の動作を説明するための波形図
、第7図(a)〜(f)は第4図に示した回路の動作を
説明するための波形図、第8図(a)は本発明の他の実
施例にかかるプリアンブルを示した信号配置図、同図(
b)は本発明の他の実施例にかかるフレームデータ領域
を示した信号配置図、第9図は第8図(a) 、 (b
)に示した信号を発生する信号発生装置を示したブロッ
ク図、第10図は第8図(a) 、 (b)に示した信
号を読み取るための読取部を示したブロック図、第11
図(a)は光ディスクの記録形式の一例を示した信号配
置図、同図(b)はセクタの形式の一例を示した信号配
置図である。 1・・・ビット同期信号発生回路、2,11.23・・
・マルチプレクサ、3,6・・・フレーム同期信号発生
回路、4・・・セクタアドレス発生回路、5・・・フレ
ーム番号発生回路、8・・・クロック発生器、9・・・
変調回路、21.22・・・ローパスフィルタ、24・
・・ビット同期回路、25.28・・・フレーム同期検
出回路、26・・・セクタアドレス検出回路、29・・
・復調回路、41・・・デマルチプレクサ、42・・・
アンド回路。 第2図 第 3 図 第 5 図 ′$7図 第9図 第70図 ra      鴫4 ζ−N−
FIG. 1(a) is a signal arrangement diagram showing a preamble according to an embodiment of the present invention, FIG. 1(b) is a signal arrangement diagram showing a frame data area according to an embodiment of the invention, and FIG. is a block diagram showing the signal generation @ position that generates the signals shown in FIGS. 1(a) and (b), and FIG. 3 is the same as that shown in FIG. 1(a).
Figure 4 is a block diagram showing an example of a bit synchronization circuit, and Figures 5 (a) to (f) are shown in Figure 4. Waveform diagrams for explaining the operation of the shown circuit, FIGS. 6(a) to (d)
) is a waveform diagram for explaining the operation of the circuit shown in FIG. 4, FIGS. 7(a) to (f) are waveform diagrams for explaining the operation of the circuit shown in FIG. 4, and FIG. (a) is a signal arrangement diagram showing a preamble according to another embodiment of the present invention;
b) is a signal arrangement diagram showing a frame data area according to another embodiment of the present invention, and FIG.
), FIG. 10 is a block diagram showing a signal generator for generating the signals shown in FIGS. 8(a) and 8(b), and FIG.
Figure (a) is a signal layout diagram showing an example of the recording format of an optical disc, and Figure (b) is a signal layout diagram showing an example of the sector format. 1... Bit synchronization signal generation circuit, 2, 11.23...
- Multiplexer, 3, 6... Frame synchronization signal generation circuit, 4... Sector address generation circuit, 5... Frame number generation circuit, 8... Clock generator, 9...
Modulation circuit, 21.22...Low pass filter, 24.
...Bit synchronization circuit, 25.28...Frame synchronization detection circuit, 26...Sector address detection circuit, 29...
- Demodulation circuit, 41... Demultiplexer, 42...
AND circuit. Figure 2 Figure 3 Figure 5 Figure '$7 Figure 9 Figure 70 ra 4 ζ-N-

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)セクタの始まりを示すプリフォーマット領域に続
いて、回路条件を整合させるためのプリアンブルおよび
自己相関の鋭いパターンのフレーム同期信号で区切られ
た複数のデータフレームを配置させたデータ記録再生方
式において、上記フレーム同期信号およびこのフレーム
同期信号を識別するための番号情報およびセクタを識別
するためのセクタアドレスを複数配置して上記プリアン
ブルを形成し、上記プリアンブルを、上記ビット同期信
号および上記複数のデータフレームを記録するビットレ
ートの整数分の一のビットレートで記録するとともに、
データ読み出し時には、上記プリアンブルに記録されて
いるセクタアドレスから当該セクタを識別することを特
徴とするデータ記録再生方式。
(1) In a data recording and reproducing method in which a preformat area indicating the start of a sector is followed by a preamble for matching circuit conditions and multiple data frames separated by a frame synchronization signal with a sharp autocorrelation pattern. , the preamble is formed by arranging the frame synchronization signal, a plurality of number information for identifying the frame synchronization signal, and a plurality of sector addresses for identifying the sector, and the preamble is combined with the bit synchronization signal and the plurality of data. In addition to recording at a bit rate that is an integer fraction of the bit rate at which the frame is recorded,
A data recording and reproducing method characterized in that when reading data, a sector is identified from a sector address recorded in the preamble.
(2)特許請求の範囲第1項記載において、前記データ
フレームに配置したフレーム同期信号と、前記プリアン
ブルに配置したフレーム同期信号は、異なるパターンか
らなることを特徴とするデータ記録再生方式。
(2) The data recording and reproducing method as set forth in claim 1, wherein the frame synchronization signal arranged in the data frame and the frame synchronization signal arranged in the preamble have different patterns.
JP14448885A 1985-07-03 1985-07-03 Data recording and reproducing system Pending JPS626467A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14448885A JPS626467A (en) 1985-07-03 1985-07-03 Data recording and reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14448885A JPS626467A (en) 1985-07-03 1985-07-03 Data recording and reproducing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626467A true JPS626467A (en) 1987-01-13

Family

ID=15363491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14448885A Pending JPS626467A (en) 1985-07-03 1985-07-03 Data recording and reproducing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626467A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850060B2 (en) Optical disc and optical disc apparatus
JPS61253674A (en) Information recording medium and its reproducing method
JPH02273330A (en) Optical disk device
KR100280688B1 (en) How to record and play back optical disc drives, timing signal generators and information
JPH09106549A (en) Optical disk, device and method for recording/reproducing it
EP0967612B1 (en) Optical disk recording apparatus and method for recording data on optical disk
US4964094A (en) Optical disk
JP3621149B2 (en) Synchronization pattern reading method, synchronization pattern detection circuit, address mark detection circuit
US5905704A (en) Data reproducing apparatus for reproducing data from sector units of a recording medium
EP0087154A2 (en) Method and apparatus for the universal recording and playback of encoded digital video data
JPS626467A (en) Data recording and reproducing system
EP0409649B1 (en) Information recording and reproducing device
JPS61296576A (en) Data recording and reproducing system
JPH0580070B2 (en)
CN101149935B (en) Information recording medium
JPS61296575A (en) Data recording and reproducing system
US5978338A (en) Apparatus for reproducing short length data stored on an optical disk
CN1253861C (en) Information storage medium and information recording/reproduction device
JPS60216648A (en) Signal synchronizing system
JPS61134969A (en) Data recording system
US5436881A (en) Method and apparatus for detecting pulse signal for generating clock from recording medium
JPS61292275A (en) Data recording and reproducing system
JPH0664855B2 (en) Frame synchronization detector
JPS61220174A (en) Detection for frame synchronism
JPH0793904A (en) Information recording apparatus, information reproducing apparatus and optical disk