JPS6262191A - 蓄熱槽 - Google Patents

蓄熱槽

Info

Publication number
JPS6262191A
JPS6262191A JP60202588A JP20258885A JPS6262191A JP S6262191 A JPS6262191 A JP S6262191A JP 60202588 A JP60202588 A JP 60202588A JP 20258885 A JP20258885 A JP 20258885A JP S6262191 A JPS6262191 A JP S6262191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat
tank
tube
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60202588A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yasukawa
安川 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60202588A priority Critical patent/JPS6262191A/ja
Publication of JPS6262191A publication Critical patent/JPS6262191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電熱・ヒートパイプ・熱交換器等の発熱体、
或いわ、太陽熱等の集熱装置よりの循環熱流体、或いわ
、冷凍機等よりの冷熱を蓄熱槽内において温度別の成層
を形成しながら蓄熱する装置に関するものである。
水を蓄熱材とする蓄熱槽においては、槽内の高温水と低
温水とを分離しながら蓄熱することが重要であり、変温
入力の場合でも、この成層が崩れないこと、すなわち、
構内が−・体混合形の温度分布とならないことが理想で
ある。
この目的のために、槽内の水の温度差による浮力を利用
した蓄熱槽やバランス形蓄熱槽等、多くの研究開発がお
こなわれているが、次第に、槽内の機構は複雑となって
きている。
しかし、複雑化すればするほどコスト高となり、二次的
トラブルの発生がおこる可能性がある。すなわち、実用
機種として長期運転時の水垢・ゴミ等による機能低下が
問題となってくる。
そこで本発明においては、単純な構成で、変温入力の場
合でも、槽内の温度成層が崩れない蓄熱槽を目的として
、構内に適当な長さの筒を立管状に設定し、その下端部
に発熱体をおき、筒内の適当な位置に、筒内を流れる循
環流又は逆循環流により開閉作動する開閉弁(逆止弁)
を設け、筒を通る循環流を制御することにより、槽内に
おける変温入力の場合でも温度成層の崩れない蓄熱槽を
構成しようとするものである。
以下、主要な構成を図に示す実施例を用いて説明する。
第1図は、本発明における蓄熱槽の断面図であり第2図
は水平断面図、第6図は開閉弁の一実施例の断面図、第
4図は開閉弁の他の実施例の断面図である。
蓄熱槽の枠組1は、円筒形e立方体形等の形状でよく断
熱保温されたものであり、その槽内の任意の位置に、任
意の形状で、例えば、円筒形・円錐形・つつみ形等で適
当な長さの筒4を、槽内の天井面2との間に間隙A、槽
内の床面6との間には間隙Bを残して立管状に設定し、
その筒4の下端部付近に発熱体5を設置する。
発熱体5は電熱カートリッジヒーター・ヒートパイプ・
熱交換器等、或いわ、太陽熱エネルギー利用等の集熱装
置よりの循環熱流体の流入口である。
そして、筒4内の発熱体5の上方の適当な位置に開閉弁
6をl数又は複数以上設置する。
但し、発熱体5が電熱カートリッジヒーター等で変温入
力となる恐れがない時は、この開閉弁6は省略すること
も出来る。
開閉弁6の一実施例としては、第3図に示すように、筒
4内に適当な大きさの斜面又は曲面により窪状に形成さ
れた穴18をもつ弁座15を固着し、その穴18を塞ぐ
ような大きさの球形又は円錐形等の蓋体16をおき、弁
座15と適当な距離を保って、細い支柱又は網等のスト
ッパー17をおく。
球形等の蓋体16は、発熱体5の温度上昇により生ずる
筒4内の上昇する循環流が生じた時は、揺動したり、浮
き上がったりし、循環流が停止したり逆循環流となった
時には、蓋体16の自重でもって沈み、最も安定した位
置である窪状の穴18に落着き、穴18を塞ぐ比重をも
ったもの、すなわち、水の比重より少し重いことが必要
である。
所望にたりては、第4図が示すように、筒4内に発熱体
5と適当な距離を保って、穴18をもった弁座15をお
き、弁座5上に蝶番状に支点19により回転可能に、薄
板状又は椀状等の蓋体16をおき、その上部に細い支柱
のスートツバ−17を設ける。
この場合も、蓋体16の比重は、水よりも少し重く循環
流が停止している時は自重で弁座15の穴ぢを塞ぐこと
が可能なものであり、筒4内に上昇流が発生した時は、
浮き上がることが必要である。
又、所望によりでは、第6図の球形等の蓋体16゜第4
図の薄板状等の蓋体16、共に、それ自体に浮力をもた
せ、自重に替って、バネ又は形状記憶合金のバネによっ
て引張り、開閉作動のバランスをとる方法等をとっても
よい。
蓄熱槽の天井面2には給湯ロアを、枠組1の下端部付近
には給水口8を設ける。
以上述べたように、本蓄熱槽は、 (1)蓄熱槽の枠組1の任意の位置に、任意の形状の筒
4を立管状に設置し、その下端部付近に発熱体5をおく
(2)  筒4内の適当な位置に、蓋体16をもつ開閉
弁6を単数又は複数以上設定する。
以上の構成により、筒4内の温度変化により、筒4内に
生、rる循環流、又は−逆循環流を制御する構造を特徴
とする・蓄熱槽である。
上記の構成を有する蓄熱槽の作動を第1〜第6図を用い
て説明する。
実施例として、発熱体5が工場廃熱等を利用する熱交換
器であるものとして説明する。
先づ、給水口8より上水道等を給水圧によって、槽内を
満水状態とする。
工場廃熱等を熱交換器内に送給することにより、発熱体
5は温度上昇する。
当初は、開閉弁6の蓋体16は自重により窪状の穴18
を塞ぐように沈づんでおり閉状態をつくっている。
しかし、発熱体5の温度上昇にともない筒4内の開閉弁
6より下の部分の用水の温度が高くなり、密度が小とな
ると、筒4の下端部より間VaEを通って流出すること
はなく、開閉弁乙の蓋体16を押し上げる上昇流を形成
する。
この時の蓋体秘付近の作動は次の通りである。
開閉弁乙の蓋体16は水の比重より僅かに重いだけであ
り、弁座15とストッパー17との間の空間で、自在に
動くことが出来るのであるから、上昇流は蓋体16を押
し上げたり、揺動させたりして、弁座15との間に間隙
Cをつくる。
したがって、その上昇流は、間隙09間[11jA→筒
4の外側→間隙B→発熱体5付近→間隙Cと筒4内を流
れる循環流をつくることになる。
そしてそれは、蓄熱槽の上層Hより温度成層形で蓄熱を
進行させる。
蓄熱槽の下層りまで発熱体5付近の用水の温度に極めて
近づき、槽内の密度が均一化すれば、循環流は止まり、
蓄熱作業は終了したことになる。
蓄熱作業の途中において、熱源よりの送給熱量が少くな
り、発熱体5の周辺の温度が降下すれば、筒4内の上昇
流は弱くなる。
そして、既に蓄熱されている蓄熱槽内の温度成層の温度
分布と筒4内の温度との相対的関係により筒4内を流れ
る循環流は、止まったり、又は、逆循環流となったりし
て、槽内の温度分布が平均化しようとする方向に向う。
この時、弁座15とストッパー17との間の空間で、揺
動している蓋体16は、水の比重より僅かに重い訳であ
るから、筒4内の循環流が止まれば、蓋体16の自重に
より沈み、又、逆循環流となれば、自重と流れによって
、最も安定した位置である窪み状の穴18を塞いで落ち
つき、開閉弁6は閉状態となる。
その結果、逆循環流の流れは筒4内で止まる。
したがって、蓄熱槽の上層Hよりも低温の発熱体5より
の熱流体は、間隙Aより流出することは出来ず、間隙B
より流出し、下層り側より蓄熱をすすめることになり、
既に出来ている高温の温度成層を崩すことはない。
冷熱の場合は、天地を逆に考えれば、同一概念で処理出
来る。
この様に、本蓄熱槽は、極めて単純な構成により槽の上
部より温度成層形で蓄熱し、変温入力の場合にも温度成
層を崩すことなく対応出来る蓄熱槽である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明における蓄熱槽の断面図である。 第2図は、水平断面図である。 第3図は、開閉弁の一実施例の断面図である。 第4図は、開閉弁の他の実施例の断面図である。 1 、、、、、、、枠組     4 、、、、、、、
筒5 、、、、、、、発熱体    6 、、、、、、
、開閉弁16、、、、、、、蓋体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄熱槽の枠組1の任意の位置に、任意の形状の筒
    4を立管状に設置し、その下端部付近に発熱体5をおく
  2. (2)筒4内の適当な位置に、蓋体16をもつ開閉弁6
    を単数又は複数以上設定する。 以上の構成により、筒4内の温度変化により、筒4内に
    生ずる循環流、又は、逆循環流を制御する構造を特徴と
    する蓄熱槽。
JP60202588A 1985-09-13 1985-09-13 蓄熱槽 Pending JPS6262191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202588A JPS6262191A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 蓄熱槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202588A JPS6262191A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 蓄熱槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6262191A true JPS6262191A (ja) 1987-03-18

Family

ID=16459968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202588A Pending JPS6262191A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 蓄熱槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6262191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170067351A (ko) * 2015-12-08 2017-06-16 엘지전자 주식회사 열교환기
US20220113094A1 (en) * 2019-01-30 2022-04-14 Siemens Gamesa Renewable Energy Gmbh & Co. Kg Heat accumulator with pressure loss regulation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170067351A (ko) * 2015-12-08 2017-06-16 엘지전자 주식회사 열교환기
US20220113094A1 (en) * 2019-01-30 2022-04-14 Siemens Gamesa Renewable Energy Gmbh & Co. Kg Heat accumulator with pressure loss regulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201440009U (zh) 液体自驱动泵,流体加热和储藏装置及使用它们的流体加热系统
US4245617A (en) Valve
JPS6262191A (ja) 蓄熱槽
US6648236B2 (en) Apparatus for heat storage through a thermovector liquid
CN208779735U (zh) 一种基于定向传光的太阳能集热系统
CN111396965B (zh) 一种多功能散热装置
CN207350951U (zh) 一种叠层太阳能光热装置
JPS6256785A (ja) 蓄熱槽
Dzikevics et al. Design of experimental investigation about the effects of flow rate and PCM placement on thermal accumulation
CN206055956U (zh) 一种外注热水的直立式隔板热水器水箱体
Ahmed Assessment the Performance of the Triangular Integrated Collector
JPS5838711B2 (ja) 太陽熱蓄熱装置
CN108981196A (zh) 一种基于定向传光的太阳能集热系统
CN206131475U (zh) 一种太阳能保温水箱
JPS6138056Y2 (ja)
JPS5832107Y2 (ja) 断熱貯液装置
CN207006578U (zh) 水冷风冷降温装置及恒温开水器
JPS6242299Y2 (ja)
JPS6142020Y2 (ja)
JPH07530Y2 (ja) 貯湯槽における給水時間調節装置
JPS5911336Y2 (ja) 太陽熱利用温水装置
JPS61161396A (ja) 温度別蓄熱槽
JPS6230673Y2 (ja)
JPS5846368Y2 (ja) 太陽熱温水器の貯湯タンク
JPS5932857Y2 (ja) 蓄熱槽