JPS6261287A - 液中にて使用する赤外線放射体 - Google Patents

液中にて使用する赤外線放射体

Info

Publication number
JPS6261287A
JPS6261287A JP20230085A JP20230085A JPS6261287A JP S6261287 A JPS6261287 A JP S6261287A JP 20230085 A JP20230085 A JP 20230085A JP 20230085 A JP20230085 A JP 20230085A JP S6261287 A JPS6261287 A JP S6261287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
infrared
tube
radiator
quartz tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20230085A
Other languages
English (en)
Inventor
早川 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20230085A priority Critical patent/JPS6261287A/ja
Publication of JPS6261287A publication Critical patent/JPS6261287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、液体中に施置して液体又は液体と共に存在
する物質を赤外線による共振加熱現象により高効率に加
熱する液中にて使用する赤外線放射体を提供するもので
ある。
従来の技術 水及び多くの有機物質は、赤外線の波長域に大なる吸収
帯を存し赤外線との共振により高効率に加熱されること
は良く知られでいる。、例えば、IC部品の水切り乾燥
、自機塗料4の焼付は乾燥等においては赤外線放射セラ
iノクス焼結管、金属管の表面にセラミ−ノクスを溶着
1ツた管にニクロム線を封入した放射体等を使用して大
なる効果をあげている5、 併しながら、熱交換器、フライヤー(天シラ、スナック
菓子等の油揚げ装置)等直接に放射体が液体に接する状
態の使用は全く行なオ)ねていない3、 発明が解決しようとする問題点 放射体が液体に接する状態の使用が行なわ第1ていない
理由は、現在発表さ第1ている放射線が次のような大な
る欠陥が有るためである、l)、液体中に赤外線放射体
を施置すると、lJo熱のために加えられたエネルギー
の大部分は液体の対流加熱のために消費されて放射体の
表面温度は大幅に低下して放射される赤外線エネルギー
は微少となる1故に赤外線加熱の効果は殆ど期待しえな
い。
2)、放射体は、セラミックス焼結体又はセラミックス
を溶着したものである。いづれにしても、セラミックス
放射体は多孔質(ポーラス)であり多数の気孔を有して
いる。
故に此の気孔に液体が浸入して排除が困難であり赤外線
放射を妨げ、特に食品機器の場合は、衛生−1−問題が
ある。
本発明は、此等の問題を解決して液中にて使用しても高
効率に赤外線を放射して衛生りも全く問題のない放射体
を提供するものである問題を解決する?、=めの手段 石英管の中に炭化硅素発熱体を挿入しアルゴンカスを封
入した発光管を、さらに石英管よりなる外管の中に封入
して真空とすることにより炭化硅素発熱体の温度を高温
に保つことが出来、多量の赤外線をそのまま外管を通し
て液中に放射することができる。
又、外管の表面にフッ素樹脂をコーティングすることに
より外管は物質がイ」着することがなく常に清潔である
作用 第1図に、本発明の放射体をネオ。図において、(1)
は炭化硅素を焼結した発熱体であす(2)の部分σpは
発熱部であり高い電気抵抗なf)シでいる。、次に左右
の(3)の部分は導電部(1,)であり金属を含浸して
電気抵抗は低い。(3)にはタングステン線をコイル状
とした(4)が捲きつけてあり此より左右に出して、(
8)の部分にて外部導線と接続し遮断すると共にアルゴ
ンカスを封入している。
かくして発光管を形成している。此の発光管を外管であ
る石英管(2)の中に挿入して、端子取出し部石英管0
と吋)部においで溶着している。なお発光管は(7)に
より、叫に固定されている。又外部導線(9)、(財)
ばあ)において、導線(5)と接続された後しにおいて
溶着さ第1ている。又口)は(ハ)の排気管を有し■を
真空とした後溶着されている。
又■は口金(ト)とセラミックス系接着剤にてIににお
いて固着されている。(181には導線保護管1りもカ
ラス片が液中に四散することはない。一方発光管も石英
管であり熱衝撃には極めて強く熱衝撃により破才目する
ことはない。
かくして、発熱体は高温を保持して多量の赤外線を外部
石英管を通してそのまま液11に放射することができる
実施例 第2図は、本発明の液中にて使用する赤外線放射体を使
用した揚げ物用の連続式フライヤーを示す。図において
、Aより投入された材料(至)はネットコンベヤー(ト
)にのり(ト)にて反転してBよりとり出され其の間に
揚げられ油切りをする。
(ト)は(支)の減変速機にて(支)にて駆動される。
−万油及び材料は(1)の本発明の液中放射体により放
射される赤外線により主として加熱される。万は赤外線
の反射板である。(ト)は油槽、■はフレーム、(至)
は排油取出し口を示す。
次に第3図は、第2図においてCにおける断面を拡大j
7て示す。図において、揚げ物■はネットコンベヤー(
1)にのって進行しつつ揚げられる。
油及び揚げ物は(至)に示す本発明の液中放射体より放
射される赤外線により主として加熱される。
又(ホ)により油は対流加熱もされる。[有]は油槽、
ωは(ト)の電気配線の保護管であり配線グクト(1)
に接続する。鋤は赤外線の反射板である。
以上は揚げ物用連続式フライヤーの烏合を示したが、本
発明の液中放射体は、その他液体の加熱装置、化学反応
槽、各種の蒸気の非常に多い加熱、反応槽等広い範囲に
わたって使用することができる。
発明の効果 (5)が外部石英管■の「[1に封入され真空中に保持
されている。故に外部の液体より完全に熱的に隔離され
ている。従って、発光管、さらに内部の発熱体(1)は
常に設計された高温、例えば1000 ’Cを維持しう
る。故に其より放射される赤外線のエネルギーは非常に
大である。
第4図に示すごとく、発光管を直接に液中においt二場
合を考えると、図において、石英管(1)は直接に液に
接しているために其の表面温度は液体の温度に近づく。
従って封入されている発熱体(ト)の温度は大幅に低下
して、その放射される赤外線のエネルギーは大幅に少く
なる。特にアルゴンガスが封入されてし)るとカスの対
流により此の傾向は大となり、例えば(ト)の設計温度
が1000″Cであっても実際的には400℃程度とな
る。
次に第5図に示すものは、天プラ等の場合番こ鍋の底に
敷いて赤外線を放射するセラF、ノクスを焼結した製品
の場合である。図におし)で、鍋■の底に赤外線放射セ
ラミックス(1)を敷し)で(ト)より加熱した場合を
考えると、油の温度が180℃の場合はセラミックスの
表面は200℃位となる。故に放射される赤外線の量は
微々たるものである、3 此を詳しく説明するために、第6図に本発明の放射体(
第1図)、外部石英管のないもの(第4図)、市販の鍋
の底に敷くセラF、ノクス(第5図)の場合において、
ブランクの放射公式から求めた黒体の放射強度の分光分
布吃パ、1 曲線七升み。
(48)・・・本発明の放射未放射面温度1000’C
(49)・・・外部石英管のない場合(放射面温度40
0℃ ) (J))・・・市販のセラミックス(放射面の温度20
0 ’C) 此の場合、(48)曲線の有効に液中に放射さレル赤外
線強度(watt、/d )を100%としtことき、
(49)は3.5%、(50)は2.6%である。かく
して、本発明の場合は放射される赤外線量が圧倒的に多
く投入された加熱エネルギーの50%を超える。
但し、図において(48)  、(49)の場合は5μ
mより波長の長い赤外線は石英管に吸収されて此を加熱
し液体を対流加熱することになる。
次に第7図に、石英ガラスの赤外線吸収スペクトル分布
図を示す。図に示すように特に真空溶融法による石英管
は、波長が5μm位までの赤外線は90%以上を透過す
る。
(51)・・・一般の石英 (52)・・・真空溶融法による石英 2)、炭化硅素発熱体は、空気中においては使用中に表
面より酸化が進み硅酸が生じて次第に電気抵抗が増加す
る。又硅酸は270tに結晶変態点を有しており、電源
を入り切りするたびに此の変態点を通過して異常膨張、
異常収縮を起し硅酸皮膜の破壊がくり返されて酸化が促
進される。
故に本発明の発熱体は、アルゴンガス中に封入している
。かくして、長期間の使用において電源の入り切りが繰
返されても電気抵抗の増加が殆どなく長期寿命を保証し
うる。猶、真空中よりアルゴンガス中の方が寿命が長い
3)、外部石英管には、フッ素樹脂がコーティングしで
ある。此は次の理由によるものである。
一般に石英管は各種の液体中で使用しても汚れが非常に
少い1、併し液体中にNa、 K、 、 Ca等のアル
カリ、アルカリ土類金属化合物が含まれている場合は石
英管の表面温度が高い場合は失透現象を生じて石英の結
晶が変化して機械的強度が低下し光を通しにくくなる。
又表面温度が低い場合は、金属酸化物が石英管表面に析
出して付着し汚れの原因となる。
故に、此を防止するためにフッ素樹脂をコーティングし
たものである。此により失透、表面の汚れを完全に防1
トすることが出来る。
又、外部石英管が破損してもガラス片が液中に四散する
ことがtr <、内部の発光管は石英管であり熱衝撃に
極めて強く全く安全である。
又、フッ素樹脂の赤外線吸収スペクトル分布を次の第8
図に示す。図において明なようにフン素樹脂は8μm位
までの波長の赤外線を90%以−ヒ透過する。
4)0発熱体として炭化硅素を選択しtコ理由は、次に
示すように炭化硅素が高温にて長期間の使用に耐えるこ
との外に、赤外線放射率が極めて高いことによるもので
ある。
第9図に、各種放射体の赤外線放射率を示す。
いづれも黒体を100%としtコ場合との比較である。
図において、 (53)・・・黒体 (54)・・・炭化硅素 (55)・・・市販のヤラミソクス放射体(56)・・
・ニクロム線 図より明らかなごとく、炭化硅素の場合、本発明の主な
る使用範囲である6μm位までにおいては特に放射率が
高くて黒体に近い状態である。
かくして、本発明は液中にて使用して多量の赤外線を液
中に放射17、而も石英管の汚れ等の全くない高効率の
赤外線放射体を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の放射体を承ず。 第2図は、本発明の実施例を示す。 第3図は、第2図におけるC断面を示す。 第4図は、外部石英管を有しない放射体を示す。 第5図は、市販の赤外線放射用セラミックス焼結体の使
用状態を示す。 第6図は、各種放射体の放射される赤外線分布を示す。 第7図は、石英ガラスの赤外線吸収スペクトル分布図を
示す。 第8図は、フッ素樹脂の赤外線吸収スペク1−ル分布図
を示す。 −1−を−量− /2  /〆 一見」しL− −1−ムー貝−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、石英管の中に炭化硅素発熱体を挿入しアルゴンガ
    スを封入した発光管を、さらに石英管よりなる外管の中
    に封入して真空としたことを特徴とする液中にて使用す
    る赤外線放射体 2)、石英管よりなる外管の表面にフッ素樹脂をコーテ
    ィングしたことを特徴とする特許請求範囲第1項記載の
    液中にて使用する赤外線放射体。
JP20230085A 1985-09-12 1985-09-12 液中にて使用する赤外線放射体 Pending JPS6261287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20230085A JPS6261287A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 液中にて使用する赤外線放射体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20230085A JPS6261287A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 液中にて使用する赤外線放射体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261287A true JPS6261287A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16455262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20230085A Pending JPS6261287A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 液中にて使用する赤外線放射体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261287A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200106A (ja) * 1989-01-31 1990-08-08 Nagano Pref Gov Noukiyou Chiiki Kaihatsu Kiko 定植機における苗の強制輸送装置
JP2003521906A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 ウェフラ ベヘール ベー.フェー. ベーキング装置と食品のベーキング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200106A (ja) * 1989-01-31 1990-08-08 Nagano Pref Gov Noukiyou Chiiki Kaihatsu Kiko 定植機における苗の強制輸送装置
JPH0547164B2 (ja) * 1989-01-31 1993-07-16 Nagano Prefecture
JP2003521906A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 ウェフラ ベヘール ベー.フェー. ベーキング装置と食品のベーキング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI77109B (fi) Upphettningsenhet.
US4645911A (en) Heating device for radiation heating units heated by electric energy
EP0163348A1 (en) Improvements in quartz infra-red lamps
AU2002366982A1 (en) Amalgam-doped mercury low-pressure irradiator
EP0043682B1 (en) Infrared radiative element
JPH0410716B2 (ja)
JPS6261287A (ja) 液中にて使用する赤外線放射体
JPS6261286A (ja) 液中にて使用する赤外線放射体
US2703358A (en) Hot cup
JPS6282686A (ja) 油中にて使用する赤外線放射体
JP2006294337A (ja) 遠赤外線ヒーター
GB2154405A (en) Heating apparatus
GB2203619A (en) Electric cooking unit and electric cooking apparatus
KR100717449B1 (ko) 조리기기의 히터
JPS61116246A (ja) 液中にて使用する赤外線放射体
JP2005149809A (ja) 赤外線電球及び加熱装置
JP2741995B2 (ja) 遠赤外線放射電熱ヒータ
US1231196A (en) Radiant-type stove.
US3820399A (en) Thermostatic control of vessels subjected to heating
JP3212861B2 (ja) 電気炊飯器
PL85520B1 (ja)
JPH07324755A (ja) 加熱調理器
JPS6121329B2 (ja)
KR200284685Y1 (ko) 전기 조리기
RU2145043C1 (ru) Электронагреватель для текучей среды