JPS6260765B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6260765B2
JPS6260765B2 JP17868281A JP17868281A JPS6260765B2 JP S6260765 B2 JPS6260765 B2 JP S6260765B2 JP 17868281 A JP17868281 A JP 17868281A JP 17868281 A JP17868281 A JP 17868281A JP S6260765 B2 JPS6260765 B2 JP S6260765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
sunlight
optical fiber
condensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17868281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880202A (ja
Inventor
Masayuki Tokiwa
Takashi Moro
Kenji Ishikawa
Norio Igawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP17868281A priority Critical patent/JPS5880202A/ja
Publication of JPS5880202A publication Critical patent/JPS5880202A/ja
Publication of JPS6260765B2 publication Critical patent/JPS6260765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽光を建物内まで導いて照明に用い
る太陽光利用照明装置に係り、特に太陽光と共に
人工光をも併用できる太陽光利用照明装置に関す
る。
省エネルギ化の観点から太陽光を建物内へ導く
ために天窓等が採用されているが、建物の最上階
以外の階層へは適用不可能である。
また太陽光を単に建物内へ導くことが可能であ
つても、太陽光は光量が不安定であり補助照明装
置が必要となる。この補助照明として従来通り天
井へ電灯配線を施し照明器具を取り付ける構造で
は太陽光導入装置との併用構造が複雑であり、太
陽光利用の本来の目的の一つである省エネルギ効
果が半減する。
本発明はこのような状況を考慮し、太陽光を自
由に建物内部へ導入し、補助光源として人工光を
用いることができ、しかも補助照明として天井の
電灯配線を必要としない太陽光利用照明装置を得
ることが目的である。
本発明に係る太陽光利用照明装置は、集光装置
で集光した太陽光を供給装置の第1入光部へ導び
き、この供給装置では第1入光部からの太陽光及
び第2入光部からの人工光を出光部へ送る構造と
し、この出光部からの光を光バンドル化された光
フアイバを通して建物内の拡散器へ送ることによ
り太陽光と人工光を併せ用いるようになつてい
る。
以下本発明の実施例を図面に従い説明する。
第1図において建築物10の屋上には集光装置
12が設置されている。この集光装置12には建
築物10へ固定される固定台14へ移動フレーム
16が支持されて固定台14に対して垂直軸回り
(太陽方位角方向)に、またこの移動フレーム1
6へ移動フレーム17が支持されて水平軸回り
(太陽高度方向)に回動可能でなつている。
この移動フレーム17の先端部には第2図に群
細に示される集光ユニツト18が複数個取りつけ
られている。この集光ユニツトは軽量金属又はプ
ラスチツクからなる函体の一面に多数の集光レン
ズ20(凸レンズ、フレネルレンズ等を用いる)
が互に光軸を平行に固着されている。
集光レンズの集光頂部には集光用バンドル光フ
アイバ24の分岐端末がそれぞれ取りつけられて
入光端面が集光レンズ20の光軸と一致してい
る。この集光用バンドル光フアイバ24の他方の
端末は必要に応じて光フアイバコネクタ26を介
して集光搬送路としてのバンドル光フアイバケー
ブル28へ接続されている。
従つてこの集光装置12は太陽光を集光してバ
ンドル光フアイバケーブル28へ送るようになつ
ている。
なお、固定台14及び移動フレーム16にはス
テツプモータ等の移動フレーム駆動装置30,3
1がそれぞれ設けられており、太陽位置センサー
32の検出信号により、又はあらかじめ太陽の移
動軌跡を記憶した記憶装置34からの指令で集光
レンズを常に太陽の動きに追従させるようになつ
ている。
前記バンドル光フアイバケーブル28は建築物
室内の照度確保の点を考慮して光パワー伝送に適
したもの、すなわち波長380〜760μmの光を通す
のに適したものを主体に、保健上観点から紫外線
の透過性の良好なものを補助として束ねたバンド
ル光フアイバを用いることが好ましい。
このバンドル光フアイバケーブル28は必要に
応じて中間部に光コネクタ26が介在されると共
に、先端は建築物10の各階層で分岐して、各階
層へそれぞれ設けられた供給装置36の第1入光
部38(第3図)へ接続されている。この第1入
光部38では円錐状反射パネル40の頂点へ光フ
アイバの端部が、円錐状底部へレンズ42がそれ
ぞれ同一光軸上に配置されて光フアイバからの光
をレンズ42を通して平行光として光路44の一
端へ送るようになつている。
光路44の他端は出光部46へ接続されてお
り、これによつて出光部46が第1入光部38と
対向している。この出光部46にはレンズ42と
同一光軸上に集光レンズ48及びこの集光レンズ
48の焦点にバンドル光フアイバケーブル50の
各光フアイバの一端が対応している。従つて出光
部46では第1入光部38からの自然光をバンド
ル光フアイバケーブル50へ移送するようになつ
ている。このバンドル光フアイバケーブル50は
バンドル光フアイバケーブル28と同材質である
ことが好ましい。
この供給装置36では第1入光部38に加えて
第2入光部52が設けられており、第1入光部3
8と共に出光部46に対応している。この第2入
光部52は第1入光部38と同様に円錐状反射パ
ネル40及びレンズ42を有しているが、レンズ
42の焦点、すなわち反射パネル40の円錐頂部
にはハロゲンランプ等の高輝度ランプ54が設け
られている。このランプ54はスイツチ回路56
内のスイツチ58を介して分電盤60へ接続され
ており、分電盤60は図示しない電気室から供電
されるようになつている。
第2入光部52のレンズ42は光路44に対し
て傾斜した光路62を介して出光部46の集光レ
ンズ64と対向しており、この集光レンズ64は
集光レンズ48と同様にバンドル光フアイバケー
ブル50の各光フアイバの端末と対応している。
これによつて出光部46へは両入光部38,52
からの光が異る入射角で入光されるので、第1入
光部38からの太陽光に加えてスイツチ58の閉
成時にランプ54の人工光をバンドル光フアイバ
ケーブル50へ送り込むことができるようになつ
ている。このバンドル光フアイバケーブル50の
中間部には必要に応じて光コネクタ26を設け
る。
なおスイツチ回路56は操作盤66を建築物1
0の室内へ面した側壁68へ設けることにより手
動でランプ54の光度を調整可能とすることがで
きる。また出光部46等に光量センサーを設け、
第1入光部38からの太陽光と第2入光部52か
らの人工光との合計光量を常に一定に、又は所望
の光量にするようにランプ54の光量を自動的
に、調節する制御装置を設けることもできる。
供給装置36内の第1、第2入光部38,52
及び光路44,62は真空状態として光損失を少
なくすることが好ましい。また出光部46では入
光部と同様に円錐形又はこれに類似の反射パネル
70を設けて光損失を少くしている。
さらに光路44には、必要時に出光部46への
光移送を遮断する遮へい板を設けることができ
る。
第4図にも示される如くバンドル光フアイバケ
ーブル50の他の端部は建築物の天井部で分岐
し、それぞれ必要に応じて設けられる光コネクタ
72を介して光拡散器74へ接続されている。こ
の光拡散器74は下端が開口したケース76へ光
透過率の良好な光拡散板78が固着されて下端開
口部を塞いでおり、この光拡散板78が天井壁8
0へ固着されている。
ケース76の上端へ必要に応じて取りつけられ
る光コネクタ72にはバンドル光フアイバ82が
接続されてバンドル光フアイバケーブル50から
の光を受け取るようになつており、この光フアイ
バケーブル82の先端部は光フアイバ82Aに分
岐して光拡散板78のほぼ全域に分散して光拡散
板78へ取りつけられている。従つて光拡散板7
8は光フアイバケーブル82からの光を室内へ広
く分散することができる。
このような光拡散器74は光コネクタ72をバ
ンドル光フアイバケーブル50へ結合すると共に
天井80へ取りつけるのみで施行が完了するの
で、従来の天井板を天井へ取りつける作業と同様
作業で取りつけ可能で工期が短縮され、天井部へ
の電灯配線が不要で保全性、防爆性が向上してい
る。また従来構造の照明器具が不要となり、天井
部分の軽量化が可能である。
以上の構成より成る本実施例では、日中の晴天
時には集光装置12で得られる太陽自然光の光量
が充分であり、供給装置36のランプ54による
補助光は不要である。太陽光は駆動装置30,3
1によつて移動フレーム16,17が太陽の移動
に追従するため適切に集光され、バンドル光フア
イバケーブル28、供給装置36、バンドル光フ
アイバケーブル50を介して光拡散器74へ送ら
れ充分に室内照度を得ることができるので人工光
を要せず省エネルギ化が達成できる。昼間時に室
内を暗くする必要が生じた場合には、供給装置3
6内の光路44へ遮へい板を介在させればよい。
また第1入光部38と出光部46との光軸を互に
ずらすことによつても太陽光の遮断が可能であ
る。
曇天時、雨天時、夜間時等にも室内に充分な明
るさを得たい場合には操作盤66の手動操作によ
り、又は図示しない制御装置の作動で自動的にラ
ンプ54が点灯し、第2入光部52からの人工光
が単独で、又は第1入光部38からの自然光と合
成されて出光部46へ送られ、バンドルフアイバ
ケーブル50を介して光拡散器74へ至り室内の
照明を行う。
次に第5図には本発明の第2実施例に係る供給
装置136が示されている。この実施例では第2
入光部52の光軸が第1入光部38の光軸と直角
とされており、この第2入光部52からの光路1
62は第1入光部38からの光路と直交してい
る。この直交部には光路44の光軸に対して45
度傾斜して配置されたハーフミラー84が配置さ
れており、第1入光部38からの自然光を出光部
46へ透過し、第2入光部52からの人工光を出
光部46へ反射できるようになつている。
従つて第2入光部からの光路162は出光部4
6側が光路44と同一光路となつており、太陽光
と人工光はバンドル光フアイバケーブル50への
入射角が等しくなつている。
なお、この第2実施例の構成とは逆に、第2入
光部52からの光路を直線状に配し、この光路内
へハーフミラーを設けて第1入光部38からの太
陽光をハーフミラーで反射させて出光部へ送る構
造にすることも可能である。
次に第6図には本発明の第3実施例が示されて
おり、集光装置112から供給装置36へ光ダク
ト86が用いられて集光搬送路を形成している。
光ダクト86は中空ダクト本体88の屈曲部にそ
れぞれミラー90が配置されて内部を集光が搬送
されるようになつている。
このダクト本体88の一端88Aは建築物10
の屋上へ向けて下向に配置されており、他端は建
築物10内へ導かれており、建築物の各階に対応
して中間部に設けられた複数個の分光ミラー92
は集光の一部を分岐してそれぞれ各階層の供給装
置36へ送るようになつている。この分光ミラー
92による分光は直接に、又はバンドル光フアイ
バー94を介して第1入光部38へ送られる構成
となつている。
またこの実施例の集光装置112は太陽光が集
光レンズ96,98を介してミラー100へ送ら
れ、このミラー100は太陽光を反射してダクト
本体88の一端88Aへ送るようになつている。
この集光レンズ96,98は前記第1実施例と同
様に常に太陽の移動に追従して垂直軸及び水平軸
回りに駆動制御され、ミラー100もこの移動に
応じて移動し集光レンズ96,98からの集光を
常にダクト本体88の一端88Aへ送るようにな
つている。
従つてこの実施例でも太陽光は効率良く供給装
置36へ送られ、必要に応じて補助照明と共に室
内照明を行うことができる。
次に第7図には本発明の第4実施例が示されて
おり、前記第3実施例の集光装置112を用い、
ミラー100からの反射光を第1実施例と同様の
集光ユニツト18で集光し、バンドル光フアイバ
ケーブル28で供給装置へ送るようになつてい
る。但しこの実施例では集光ユニツト18が建築
物10の屋上から所定高さに固定されて、集光レ
ンズ20が下向きに配置されミラー100へ向い
ている。
従つてこの実施例でも集光装置112のミラー
100が移動する太陽光に追従して傾動し、常に
反射光を集光ユニツト18へと送るので、光フア
イバケーブル28は効率良く自然光を供給装置へ
送ることができる。特にこの実施例では集光ユニ
ツト18が建築物へ固定されるので光フアイバケ
ーブル28が移動することがなく、耐久性に優
れ、集光レンズ20へのダスト付着が少い。
次に第8,9図は本発明の第5実施例であり、
集光装置の他の実施例である。この実施例におけ
る集光ユニツト118は集合住宅のバルコニーの
柵として多数積み上げて形成されている。このほ
か住宅外壁、屋上等に多数設けることも可能であ
る。
集光ユニツト118はガラス又は軽量コンクリ
ート製のブロツク120の外表面に多数の集光レ
ンズ20(凸レンズ、フレネルレンズ等を用い
る)が互に光軸を平行として固着されている。各
集光レンズ20の裏面は円錐状の真空透過室12
2であり、円錐頂部には集光用バンドル光フアイ
バ24の分岐端末がそれぞれ取りつけられて入光
端面が集光レンズ20の光軸と一致している。こ
の集光用バンドル光フアイバ24の他方は前記第
1実施例と同様にバンドル光フアイバケーブル2
8を介して供給装置へ接続されている。
従つてこの実施例の集光ユニツトは建築物の一
部として用いることができ、しかも固定式である
ため保守管理が容易である。
なお上記各実施例では太陽光集光装置が移動太
陽に追従する構造及び建物へ固定する構造を示し
たが必要に応じて移動できる半固定式の集光装置
も適用可能であり、またこれらの集光装置は建築
物の外部へ設置するものに限らず、太陽光を集光
可能な建築物内部へ設けることもできる。
上記実施例の人工光は高輝度ランプを用いてい
るが、他の人工光源も使用可能であり、太陽光を
光以外のエネルギに蓄積した後に再び光エネルギ
に変換した人工光源も使用可能である。
さらに上記実施例の光拡散器は室内天井壁へ取
り付ける構造であるが、側壁等の他の壁面へも取
り付けることができ、場合によつては室内へ立設
されるスタンド形としても適用可能である。
本発明に係る太陽光利用照明装置は、集光装置
からの自然光と、人工光源からの人工光とを供給
装置で建物内の拡散器へ送るので太陽光を有効に
利用して省エネルギ効果を得、補助照明として人
工光を用いるにも拘らず天井の電灯配線を不要と
することができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る太陽光利用照明装置の第
1実施例を示す断面図、第2図は集光ユニツトを
示す断面図、第3図は供給装置を示す概略図、第
4図は天井壁への拡散器取付状態を示す断面図、
第5図は本発明の第2実施例に係る供給装置を示
す概略図、第6図は本発明の第3実施例に係る集
光装置及び光ダクトを示す断面図、第7図は本発
明の第4実施例の集光装置を示す側面図、第8図
は本発明の第5実施例に係る集光装置を示す斜視
図、第9図は第8図に用いる集光ユニツトを示す
断面図である。 10……建築物、12,112……集光装置、
28……バンドル光フアイバケーブル、36,1
36……供給装置、38……第1入光部、46…
…出光部、50……バンドル光フアイバケーブ
ル、52……第2入光部、54……ランプ、58
……スイツチ、74……光拡散器、80……天井
壁、86……光ダクト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 建築物へ取りつけられ太陽光を集める集光装
    置と、この集光を移送する搬送路と、この搬送路
    からの集光を出光部へ送る第1入光部及び必要時
    に人工光を出光部へ送る第2入光部を設けた供給
    装置と、一端がこの供給装置の出光部へ接続され
    て出光部からの光を移送するバンドル化された光
    フアイバと、建築物内へ設けられると共に前記光
    フアイバの他の一端が接続されて移送された光を
    拡散放出する拡散器とを有する太陽光利用照明装
    置。 2 前記第1入光部からの光と第2入光部からの
    光は互に異る入射角で光フアイバの一端へ入光さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項の太
    陽光利用照明装置。 3 前記第1入光部から出光部までの光路又は第
    2入光部から出光部までの光路のいずれか一方に
    はハーフミラーが設けられ、他方の光路はこのハ
    ーフミラーで屈曲されて両光路の出光部側が同一
    光路となることを特徴とした特許請求の範囲第1
    項の太陽光利用照明装置。 4 前記集光装置から供給装置へ集光を送る搬送
    路はダクト本体の屈曲部へ集光反射ミラーが設け
    られて集光を搬送する光ダクトであることを特徴
    とした特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    かに記載の太陽光利用照明装置。 5 前記集光装置から供給装置へ集光を送る搬送
    路はバンドル化された光フアイバで形成されるこ
    とを特徴とした特許請求の範囲第1項乃至第3項
    のいずれかに記載の太陽光利用照明装置。
JP17868281A 1981-11-06 1981-11-06 太陽光利用照明装置 Granted JPS5880202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17868281A JPS5880202A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 太陽光利用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17868281A JPS5880202A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 太陽光利用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880202A JPS5880202A (ja) 1983-05-14
JPS6260765B2 true JPS6260765B2 (ja) 1987-12-17

Family

ID=16052705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17868281A Granted JPS5880202A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 太陽光利用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081717B2 (ja) * 1985-12-13 1996-01-10 株式会社日立製作所 フエルトクラツチ機構

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994301A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 神谷 稔 太陽光線を直接利用した照明装置
JPS59226404A (ja) * 1983-06-03 1984-12-19 森 敬 原子力プラント内における照明方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081717B2 (ja) * 1985-12-13 1996-01-10 株式会社日立製作所 フエルトクラツチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5880202A (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389085A (en) Lighting system utilizing the sunlight
US10374111B1 (en) Method and system for collecting and distributing radiation
US4463410A (en) Lighting device with dual reflecting members
US5117811A (en) Concentric lighting and air conditioning fixture
EP2028410A1 (en) Lighting system using natural and artificial light
Malet-Damour et al. Technological review of tubular daylight guide system from 1982 to 2020
KR20110016839A (ko) 하이브리드 채광 및 전송장치
US8902505B2 (en) Opto-mechanical joint assemblies
CN101625100A (zh) 一种太阳光采集及传输装置
CN210482794U (zh) 可进行光导照明及自然通风的建筑智能遮阳系统
JPS6260765B2 (ja)
US9879842B2 (en) Sunny bright solar lighting
JPS6260766B2 (ja)
JPH11232915A (ja) 光エネルギーの輸送方法及びその輸送装置
RU2236652C1 (ru) Устройство для освещения солнечным светом помещений многоэтажного жилого дома
US20190093841A1 (en) Solar Tube
JPH0158802B2 (ja)
CN201526896U (zh) 一种太阳光采集及传输装置
CN110989153A (zh) 一种光纤传导式阳光导入设备
JPS58136002A (ja) 太陽光利用照明装置
CN207073792U (zh) 一种建筑太阳能照明系统
CN218095739U (zh) 一种双轴跟踪聚调光装置
JP6627018B2 (ja) 太陽光採光照明装置
CN211698399U (zh) 一种光纤传导式阳光导入设备
CN209926235U (zh) 可进行光导照明的建筑智能遮阳装置