JPS6258509A - 導電性プラスチツクフイルムおよびその製造方法 - Google Patents

導電性プラスチツクフイルムおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS6258509A
JPS6258509A JP19809085A JP19809085A JPS6258509A JP S6258509 A JPS6258509 A JP S6258509A JP 19809085 A JP19809085 A JP 19809085A JP 19809085 A JP19809085 A JP 19809085A JP S6258509 A JPS6258509 A JP S6258509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resistance value
conductive plastic
parts
plastic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19809085A
Other languages
English (en)
Inventor
三木 恭輔
古閑 進
小林 孝保
一ノ宮 俊穂
高井 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP19809085A priority Critical patent/JPS6258509A/ja
Publication of JPS6258509A publication Critical patent/JPS6258509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は抵抗値の均一性にすぐれた導電性プラスチッ
クフィルムおよびその製造方法に係り、詳しくのべると
、タッチタブレット等の手書き入力装置の平面電極ある
いはセンサー、抵抗体、液晶表示装置などに用いる抵抗
値の均一な導電性プラスチックフィルムおよびその製造
方法に関するもので必る。
〈従来の技術〉 従来、プラスチックフィルムは、電気絶縁材料として、
電子部品、電線等に広く使用されている。
最近、プラスチックフィルムとしての物性を具備してお
り、しかも金属めるいは半導体に近い電気抵抗値を有す
るプラスチックフィルムの必要性が高まっている。その
ため、合成樹脂中にカーボンブラックを添加し、溶融混
練してシート状に押出す導電性プラスチックシートの製
造方法が提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような方法で導電性シートを製造す
る場合、導電性フィラーの充@量を増やすにつれて樹脂
の流動性が悪化し、次第に押出しによるシート化が困難
になってくる。
たとえ、このような材料によるシート化が可能でおって
も、薄いシートが出来ない、シートの厚みムラが大きく
、厚みの均一化が困難で必るなどの欠点がおった。この
ため、半導体領域の電気抵抗値を有し、しかもシート厚
みが均一で抵抗値の均一な導電性プラスチックフィルム
は未だ開発されていない。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明は、従来技術的に不可能でおったシート表面方
向に沿って電気抵抗値の均一な導電性のプラスチックフ
ィルムを得んとして研究した結果、キャスティング法に
より比較的厚みの均一性の高いフィルムが得られるとの
知見を得、ざらにその知見に基づいて種々研究を進めて
この発明を完成させるに至ったものである。
この発明の目的とするところは、抵抗値の均一性の高い
導電性プラスチックフィルムを提供することにおる。
即ち、この発明は合成樹脂100重量部に対してカーボ
ンブラック3〜100重量部を添加した樹脂組成物を主
成分とする導電性プラスチックフィルムで必って、該フ
ィルムの平均厚みが5μm以上、また該フィルムの表面
に沿った電気抵抗の測定から求めた平均体積抵抗値(V
R)が103Ωcm以下でおり、該体積抵抗値の偏差(
3%%)が10%以下である導電性プラスチックフィル
ムおよびその製造方法を特徴とするものである。
く作用〉 この発明の導電性プラスチックフィルムは合成樹脂10
0i間部に対してカーボンブラック3乃至100重量部
を添加した樹脂組成物を主成分とするものである。
合成樹脂としては、ポリウレタン樹脂、ポリ塩化ビニル
樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリサルホン樹脂、ポリ
エーテルサルホン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂などが
あり、特に限定はしないがポリウレタン樹脂が好適であ
る。
また、カーボンブラックにはファーネスブラック、ケッ
チェンブラック、アセチレンブラックなどがおり、その
何れもが使用できるが、なかでもケッチェンブラックが
好ましい。
合成樹脂100重量部に対するカーボンブラックの添加
量を3乃至100重量部とするのは、3重量部以下では
体積抵抗値(に)が大きくなって、この発明の目的に適
さなくなり、また100重量部以上では樹脂組成物の分
散性が著しく低下し、抵抗値の均一性の高い導電性フィ
ルムを得ることが困難になるためである。
なお、カーボンブラックの合成樹脂100重量部に対す
る最も好ましい添加量は5乃至50重量部である。これ
は、この範囲内の添加量であると体積抵抗値が102Ω
Cm以下で抵抗値の均一性の高い導電性フィルムが得ら
れるのである。
また該フィルムの平均厚みは5μ■以上が好適である。
これは5μm以下では製膜が困難となり、均一な厚みを
有するフィルムが得られにくい。そしてフィルムの厚み
が均一であるほど抵抗値の均一性が高い。
フィルムの平均厚みをX、厚み分布の測定から求めた厚
み標準偏差をσとするとき、Q久)が10%以下である
ことが好ましい。
フィルムの表面に沿った電気抵抗の測定から求めた平均
の体積抵抗値(Vt+、)は1030cm以下である。
平均の体積抵抗値(Vt)は平均のフィルム表面抵抗値
から計算で求めた値である。フィルム表面抵抗値は幅2
0mの短冊状に切り出したフィルム上に20mの間隔を
あけて長さ20m、重さioogの表面を金メッキした
真鍮製直方体状電極2個を平行に置いて測定した。この
フィルム表面抵抗値は20mX20mの正方形のフィル
ムの表面方向に沿った電気抵抗値に相当する値である。
幅20mの短冊状に切り出したフィルムの端から20m
間隔で電極の位置をずらして順次表面抵抗を測定し、1
0点の測定値の平均から求めた体積抵抗値を■とじた。
フィルムの長手方向あるいは幅方向のいずれの平均体積
抵抗値も103Ωcm以下であり、10点の体積抵抗値
の標準偏差4から計算した347えは10%以下である
。抵抗値の均一性の尺度である偏差”/we。
が10%以上ではタッチタブレットの平面電極等の用途
での使用に適さず、従ってこの発明の目的に適合しない
。この発明の導電性プラスチックフィルムの″!A造方
決方法合成樹脂100重量部とカーボンブラック3乃至
100重量部からなる樹脂組成物を溶剤中に混合、分散
させ、該樹脂溶液を離型性基材上に塗工し、乾燥固化さ
せて製膜したのち、該皮膜を離型性基材から剥離するこ
とを特徴とするものである。
そして樹脂組成物の溶剤は樹脂の種類によって異なるが
、特に限定されるものではない。
離型性基材としては紙、プラスチックフィルム、ステン
レススチールなど特に限定しない。
〈実施例〉 以下発明を実施例により説明する。
なお、部数は重量部である。
実施例1 1.6−ヘキサンボリカーボナートジオールを用いた濃
度30%、粘度800ボイズ(30’C)のステッカ−
用無黄変ポリウレタン樹脂溶液(セイコー化成社製、商
品名ラックスキン83−3>  100部にカーボンブ
ラック(ライオンアクゾ社製、商品名ELDJ−600
>6部、ジメチルホルムアミド(DMF)50部を加え
て分散させたのち、この塗工液を離型紙上に乾燥膜厚が
50μmとなるようにドクターナイフコーターを用いて
塗工し、100℃で3分、ざらに150℃で6分乾燥を
行った。その後、離型紙から塗膜を剥離して導電性フィ
ルムを得た。
この導電性フィルムから20m幅の短冊状の試験片を切
り出し、表面を金メッキした直方体状の真鍮電極(重ざ
1009>を20m間隔で2個平行に並べて本フィルム
の表面抵抗値を測定した。
フィルムの長手方向および幅方向それぞれ10点づつ測
定した表面抵抗値から求めた平均体積抵抗値は幅方向で
1.09部cm、長手方向で1.08部cmでおった。
体積抵抗値の偏差Q慢わはフィルムの長手方向で4.5
%、幅方向で8.1%でおった。
5/11111ピツチで100mの距離まで測定した本
フィルムの2点間の抵抗と距離との関係は直線性が極め
て良好であった。
〈発明の効果〉 以上のようにこの発明の導電性プラスチックフィルムは
電気抵抗値が低く、しかも抵抗値の均一性が良好である
ため、フィルム2点間の抵抗値がフィルム2点間の距離
に比例しており、その直線性が良好である。そのため、
抵抗値あるいは電圧値から位置の検出が可能となり、精
度の高い手書き入力装冒の平面電極材料として好適であ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成樹脂100重量部に対してカーボンブラック
    3乃至100重量部を添加した樹脂組成物を主成分とす
    る導電性プラスチックフィルムであつて、該フィルムの
    平均厚みが5μm以上であり、該フィルムの表面に沿っ
    た電気抵抗の測定から求めた平均体積抵抗値(V_R)
    が10^3Ωcm以下、該体積抵抗値の偏差(3σ_R
    /V_R)が10%以下であることを特徴とする導電性
    プラスチックフィルム。
  2. (2)合成樹脂がポリウレタン樹脂である特許請求の範
    囲第1項記載の導電性プラスチックフィルム。
  3. (3)カーボンブラックがケッチェンブラックである特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の導電性プラスチ
    ックフィルム。
  4. (4)合成樹脂100重量部に対してカーボンブラック
    3乃至100重量部を添加した樹脂組成物を主成分とし
    、平均厚みが5μm以上であり、表面に沿つた電気抵抗
    の測定から求めた平均体積抵抗値(V_R)が10^3
    Ωcm以下、該体積抵抗値の偏差(3σ_R/V_R)
    が10%以下である導電性プラスチックフィルムの製造
    において、前記樹脂組成物を溶剤中に混合、分散させた
    樹脂溶液を離型性基材上に塗工し、乾燥固化させて製膜
    したのち、該皮膜を離型性基材から剥離することを特徴
    とする導電性プラスチックフィルムの製造方法。
  5. (5)合成樹脂がポリウレタン樹脂である特許請求の範
    囲第4項記載の導電性プラスチックフィルムの製造方法
JP19809085A 1985-09-06 1985-09-06 導電性プラスチツクフイルムおよびその製造方法 Pending JPS6258509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19809085A JPS6258509A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 導電性プラスチツクフイルムおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19809085A JPS6258509A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 導電性プラスチツクフイルムおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6258509A true JPS6258509A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16385331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19809085A Pending JPS6258509A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 導電性プラスチツクフイルムおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6258509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251511A (ja) * 1988-03-30 1989-10-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 導電性ポリウレタンシート及びその製造方法
US6005765A (en) * 1996-01-12 1999-12-21 Nippon Zeon Co., Ltd. Collector and electric double layer capacitor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143707A (en) * 1979-04-24 1980-11-10 Mitsubishi Electric Corp Thermocurable conductive sheet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143707A (en) * 1979-04-24 1980-11-10 Mitsubishi Electric Corp Thermocurable conductive sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251511A (ja) * 1988-03-30 1989-10-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 導電性ポリウレタンシート及びその製造方法
US6005765A (en) * 1996-01-12 1999-12-21 Nippon Zeon Co., Ltd. Collector and electric double layer capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Montgomery Method for measuring electrical resistivity of anisotropic materials
EP0312623A1 (en) Dielectric probe, method and apparatus including its use
Su et al. Use of poly (2-acrylamido-2-methylpropane sulfonate) modified with tetraethyl orthosilicate as sensing material for measurement of humidity
US5132583A (en) Piezoresistive material, its preparation and use
US3703696A (en) Humidity sensor
JPS6450948A (en) Ion activity measuring sensor, manufacture thereof and sensor attachment circuit therefor
CN112611787A (zh) 一种高分子电阻型湿敏元件及其制备方法
Gazotti Jr et al. Electrochemical impedance spectroscopy studies for chemically prepared poly (o-methoxyaniline) doped with functionalized acids
CN205810498U (zh) 分流电阻器
JPS6258509A (ja) 導電性プラスチツクフイルムおよびその製造方法
US3247478A (en) Electrical hygrometer
Dimov et al. Adhesive cutaneous conducting polymer electrodes
CN213957215U (zh) 一种高分子电阻型湿敏元件
US3308376A (en) Area measurement of irregular shapes
Bachari Electric properties of Polyvinyl Acetate (PVA)-Polyol and prepared Sulfonated Phenol formaldehyde Resin (SPF) bulk samples composite
CN109959475B (zh) 导电薄膜及薄膜电阻应变式压力传感器
JPS5874086A (ja) 応力検出素子
JPS6242499A (ja) 透明な導電性フイルム
WO2023170450A1 (en) A conductive and thermo-responsive composition
JPH0192652A (ja) 大気腐食モニタ
CN115819911B (zh) 离子凝胶及其制备方法、离子凝胶薄膜制备方法和应用
CN113176449B (zh) 一种测试极片、极片电阻测试方法及系统
JPS6229004B2 (ja)
Hicks et al. Uniformly conductive surfaces
Simmons ELECTRICAL, GEOMETRICAL ANALOGUE TECHNIQUES FOR THE SOLUTION OF TOW-DIRECTIONAL COMPLEX HEAT CONDUCTION PROBLEMS