JPS6258449A - Automatic supply and selective reproducing device for tape cassette - Google Patents

Automatic supply and selective reproducing device for tape cassette

Info

Publication number
JPS6258449A
JPS6258449A JP60198758A JP19875885A JPS6258449A JP S6258449 A JPS6258449 A JP S6258449A JP 60198758 A JP60198758 A JP 60198758A JP 19875885 A JP19875885 A JP 19875885A JP S6258449 A JPS6258449 A JP S6258449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
file
loaded
tape cassette
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60198758A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0810501B2 (en
Inventor
Isao Tamaki
玉木 功
Mamoru Ishiguro
守 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60198758A priority Critical patent/JPH0810501B2/en
Publication of JPS6258449A publication Critical patent/JPS6258449A/en
Publication of JPH0810501B2 publication Critical patent/JPH0810501B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To transmit continuously events surely by comparing the idle memory capacity of a buffer memory with the capacity of a reproduction and transmission list file to be next loaded and loading this file if the idle memory capacity is larger. CONSTITUTION:With respect to the automatic loading operation which loads files which should be automatically loaded but are not yet loaded, a controller 14 judges whether there are files to be loaded or not after starting the program. If plural designated files are already loaded, the negative result is obtained, and the program is terminated. If the affirmative result is obtained, the number of events corresponding to the idle memory capacity of a buffer memory 15 and that of the following file are compared with each other; and if the former is larger, the program is terminated, but otherwise, the following file is loaded to the buffer memory 15.

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術(第5図〜第7図) D発明が解決しようとする問題点 E問題点を解決するための手段(第1図及び第2図) F作用(第1図及び第2図) G実施例(第1図〜第4図) H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明はテープカセット自動供給選択再生装置に関し、
特に、テレビジョン放送局におけるテレビジョン信号自
動送出装置に適用し得るものである。
Detailed description of the invention A. Industrial field of application B. Overview of the invention C. Prior art (Figs. 5 to 7) D. Problems to be solved by the invention E. Means for solving the problems (Fig. 5 to 7) 1 and 2) F Effect (FIGS. 1 and 2) G Embodiment (FIGS. 1 to 4) H Effects of the Invention A Industrial Application Field The present invention relates to a tape cassette automatic supply selection and playback device. Regarding
In particular, the present invention can be applied to automatic television signal transmission devices in television broadcasting stations.

B発明の概要 本発明は再生送出リストに基づき、複数のテープカセッ
トに記録されている映像信号を順次再生送出するテープ
カセット自動供給選択再生装置において、再生送出リス
トを複数に分割して記録媒体に異なるファイルとして記
録すると共に、オペレータの操作で複数のファイルに対
してロード指令を与えられるようにし、かつロード指令
が与えられたファイルを自動的にロードできるようにす
ることにより、装置トラブルに対して再生送出リストが
受ける被害を極力抑えると共に、ロードのための人力操
作を簡易にしたものである。
B. Summary of the Invention The present invention provides a tape cassette automatic supply selection and playback device that sequentially reproduces and transmits video signals recorded on a plurality of tape cassettes based on a reproduction transmission list, in which the reproduction transmission list is divided into a plurality of parts and recorded on a recording medium. In addition to recording as different files, the operator can give load commands to multiple files, and the file to which the load command has been given can be automatically loaded, thereby preventing equipment trouble. This minimizes damage to the playback and transmission list and simplifies manual operations for loading.

C従来の技術 従来、テープカセット自動供給選択再生装置(以下、カ
ートマシーンと呼ぶ)として第5図に示すものがある。
C. Prior Art Conventionally, there is a tape cassette automatic supply selection and playback device (hereinafter referred to as a cart machine) shown in FIG.

第5図において、棚装置lは複数段、例えば40段の棚
l、〜14゜を例えば縦方向に並設して具え、各欄11
〜14゜にはそれぞれ異なる映像信号を記録した第6図
に示すテープカセット7が収納されている。テープカセ
ット7を再生し得るビデオテープレコーダ(VTR)と
して、例えば4台のVTR8,〜84が棚11〜14゜
の並設方向と同じ縦方向に並設して設けられている。
In FIG. 5, the shelving device l includes a plurality of shelves l, for example 40 shelves l, arranged vertically at an angle of ~14°, and each column 11
.about.14 degrees are housed with tape cassettes 7 shown in FIG. 6 each recording different video signals. As a video tape recorder (VTR) capable of reproducing the tape cassette 7, for example, four VTRs 8, .

棚装置l及びVTR8(8,〜84)の両方に近接して
エレベータ2及びエレベータ2を縦方向に案内するガイ
ド3でなるカセット運搬装置が設けられており、エレベ
ータ2を介して棚装置1及びVTR8間でテープカセッ
ト7を送受するようになされている。
A cassette transport device consisting of an elevator 2 and a guide 3 for vertically guiding the elevator 2 is provided in close proximity to both the shelf device 1 and the VTR 8 (8, to 84). The tape cassette 7 is sent and received between the VTRs 8.

エレベータ2は棚装置1の棚It〜14・から移送され
てくるテープカセット7を受は取り、VTR8又は棚装
置の他の棚11”14゜に移送するために設けられた第
1の棚5、及びVTR8から移送されてくるテープカセ
ット7を受は取り、棚装置lに移送するための第2の棚
6が設けられている。各欄5及び6にはテープカセット
7を棚装置1及びVTR8に移送するための移送用アク
チュエータ(図示せず)が設けられており、アクチュエ
ータ用モータ9又は10を駆動制御してテープカセット
7を棚装置1又はVTR8に移送制御するようになされ
ている。また、エレベータ2はエレベータ駆動装置4に
より上下動するようになされている。
The elevator 2 receives the tape cassettes 7 transferred from the shelves It to 14 of the shelving device 1 and moves them to a first shelf 5 provided to receive the tape cassettes 7 transferred from the shelves It to 14 of the shelving device 1 and transfer them to the VTR 8 or other shelves 11”14 of the shelving device. , and a second shelf 6 for receiving tape cassettes 7 transferred from the VTR 8 and transferring them to the shelf device 1.In each column 5 and 6, the tape cassette 7 is placed between the shelf devices 1 and 1. A transfer actuator (not shown) for transferring the tape cassette 7 to the VTR 8 is provided, and the actuator motor 9 or 10 is driven and controlled to transfer the tape cassette 7 to the shelf device 1 or the VTR 8. Further, the elevator 2 is moved up and down by an elevator drive device 4.

従って、所定の棚1.(x=1〜40)に収納されてい
るテープカセット7を所定のVTR8,(y−t〜4)
に装填する場合にはエレベータ駆動装置4により第1の
棚5の開口部を所定の棚1x°の開口部に対向する位置
までエレベータ2を上下動し、棚18からテープカセッ
ト7を取り出す。
Therefore, the predetermined shelf 1. The tape cassette 7 stored in (x=1 to 40) is transferred to the specified VTR 8, (y-t to 4)
When loading the tape cassette 7 into a tape cassette, the elevator drive device 4 moves the elevator 2 up and down to a position where the opening of the first shelf 5 faces the opening of the predetermined shelf 1x°, and the tape cassette 7 is taken out from the shelf 18.

その後、第1の棚5のVTRB側の開口部がVTR8,
のカセット着脱用開口部に対向する位置までエレベータ
駆動装置4によりエレベータ2が移動され、次いでアク
チュエータ用モータ9を駆動してテープカセット7をV
TR8,に挿入して装填させる。
After that, the opening on the VTRB side of the first shelf 5 opens to the VTR 8,
The elevator 2 is moved by the elevator drive device 4 to a position facing the cassette attachment/detachment opening, and then the actuator motor 9 is driven to move the tape cassette 7 to the V
Insert it into TR8 and load it.

逆に、所定のVTR8v (V−1〜4)に装填されて
いるテープカセット7を所定の棚1.  (w−1〜4
0)に収納する場合には、エレベータ2は第2の棚6が
VTR8,に対向する位置まで移動し、テープカセット
7が挿入され、その後、第2の棚6が所定の棚1..に
対向する位置になるまでエレベータ2が上下動され、そ
の位置に停止した後アクチュエータ用モータ10により
アクチュエータが駆動されてテープカセット7が棚1w
に収納される。
Conversely, the tape cassette 7 loaded in a predetermined VTR 8v (V-1 to V-4) is placed on a predetermined shelf 1. (w-1~4
0), the elevator 2 moves to a position where the second shelf 6 faces the VTR 8, the tape cassette 7 is inserted, and then the second shelf 6 is moved to a predetermined shelf 1. .. The elevator 2 is moved up and down until it is at a position facing
will be stored in.

このようなテープカセット7の移送及び再生はマイクロ
コンピュータ構成の制御装置14により制御される。制
御装置14は内蔵するバッファメモリ15に格納されて
いる再生送出リストに基づきテープカセット7の移送及
び再生を制御する。
Such transport and playback of the tape cassette 7 is controlled by a control device 14 having a microcomputer configuration. The control device 14 controls the transfer and playback of the tape cassette 7 based on a playback and sending list stored in a built-in buffer memory 15.

各テープカセット7には、例えば、いわゆるコマーシャ
ル用映像信号やニュースの一事件の映像信号のように放
映単位の映像信号が記録されており・各テープカセット
7を1回再生して送出することを単位(以下、イベント
と呼ぶ)とし、イベントの送出順序に従い第7図に示す
再生送出リス)20が形成されている。再生送出リスト
20は予め形成されて例えばフロッピーディスク等の外
部記録媒体に記憶され、入力装置13が操作されたとき
例えばフロッピーディスク駆動装置でなる外部メモリ装
置18からバッファメモリ15に転送されるようになさ
れている。
Each tape cassette 7 records a video signal for each broadcast, such as a so-called commercial video signal or a video signal of a news incident. Each tape cassette 7 is played back once and sent out. As a unit (hereinafter referred to as an event), a reproduction/transmission list 20 shown in FIG. 7 is formed according to the transmission order of the events. The reproduction sending list 20 is formed in advance and stored in an external recording medium such as a floppy disk, and is transferred to the buffer memory 15 from an external memory device 18 such as a floppy disk drive when the input device 13 is operated. being done.

ここで、再生送出リスト20の項目としては、イベント
毎に異なる通し番号が付された送出番号NO、テープカ
セット7のイベントに関するタイトルTTL、テープカ
セット7を再生してカートマシーンの出力信号として送
出開始する再生送出開始時刻(次段の放送装置により放
映が開始される時刻)STT、テープカセット7からの
再生信号を出力する再生送出時間(放映時間”)DUR
1出力信号を送出している積算時間ACT、テープカセ
ット7を収納する棚II〜14゜の番号BN、テープカ
セット7を装填するV T R8+〜84の番号VT等
がある。なお送出番号Noは送出順序と無関係であり、
また送出番号Noにおける「BK」はテレビジョンカメ
ラ装置又は他のカートマシーンからの映像信号を放映す
るため、当該カートマシーンが再生送出動作を停止する
空白期間をあられしている。
Here, the items in the reproduction and transmission list 20 include a transmission number NO, which has a different serial number assigned to each event, a title TTL regarding the event of the tape cassette 7, and a start of reproduction of the tape cassette 7 and transmission as an output signal of the cart machine. Playback transmission start time (time when broadcasting starts by the next stage broadcasting device) STT, playback transmission time (broadcast time") DUR at which the playback signal from the tape cassette 7 is output
There are the cumulative time ACT for sending out one output signal, the number BN of the shelves II to 14 degrees that store the tape cassette 7, the number VT of the VTRs 8+ to 84 in which the tape cassette 7 is loaded, etc. Note that the sending number No. has nothing to do with the sending order.
Further, "BK" in the transmission number No. broadcasts a video signal from a television camera device or another cart machine, and therefore indicates a blank period during which the cart machine stops reproducing and sending out operations.

制御装置14はこの再生送出リス)20に基づき、再生
する順番に応じて棚il〜14゜からテープカセット7
をエレベータ2の棚5に取り出し、その際、棚5に設け
られた光センサ12によりテープカセット7の背面に付
されテープ記録内容に関連した各種データを表すバーコ
ード11に基づき取り出したテープカセットが所定のも
のであることを確認してV T R8+〜84に装填さ
せ、再生送出開始時刻になると再生させ、再生が終了す
るとそのテープカセット7をV T R8+〜84から
排出して元の棚1.〜14゜に戻し、同時にバッファメ
モリ15に記憶されている再生送出リスト、及び表示装
置16上に表示されている再生送出リスト20からその
項目を削除するようになされている。
Based on this playback/sending list (20), the control device 14 selects tape cassettes 7 from the shelf il~14° according to the playback order.
is taken out to the shelf 5 of the elevator 2, and at that time, the tape cassette 7 is taken out based on the bar code 11 attached to the back of the tape cassette 7 and representing various data related to the tape recorded contents by the optical sensor 12 provided on the shelf 5. After confirming that it is the specified tape cassette 7, load it into the VTR8+~84, play it when the playback start time comes, and when the playback is finished, eject the tape cassette 7 from the VTR8+~84 and return it to the original shelf 1. .. -14 degrees, and at the same time delete that item from the reproduction transmission list stored in the buffer memory 15 and the reproduction transmission list 20 displayed on the display device 16.

なお、再生送出段階をオペレータに目視確認させるため
、表示装置16に再生送出リスト20を表示し、また、
テープカセット7が取り出された棚11〜14゜に対応
する表示素子171−174゜を点灯するようにしてい
る。
In addition, in order to allow the operator to visually check the reproduction and transmission stage, a reproduction and transmission list 20 is displayed on the display device 16, and
The display elements 171-174° corresponding to the shelves 11-14° from which the tape cassette 7 is taken out are turned on.

V T R8+〜84には、常にこれから再生すべき3
〜4個のテープカセット7が装填されているように、再
生終了したテープカセット7を排出すると、イベントの
再生送出順序に従った新たなテープカセット7を直ちに
装填するようになされており、各V T R8+〜84
は常に再生もしくは再生待機状態に制御される。
VTR8+~84 always has 3 files to be played from now on.
~4 tape cassettes 7 are loaded. When a tape cassette 7 that has finished playing is ejected, a new tape cassette 7 is immediately loaded in accordance with the playback and sending order of the event, and each V T R8+~84
is always controlled to be in a playback or playback standby state.

このようにして再生送出リスト20に基づいた制御装置
14の制御の下に、何れかのV T R81〜84から
のイベントが出力映像信号として出力され、これが次段
の例えばスイッチャにより、他のカートマシーンからの
出力映像信号やテレビジョンカメラ装置からの直接の映
像信号と択一的に切り換えられ又は特殊効果を付加され
て放送装置に与えられ、放映される。
In this way, under the control of the control device 14 based on the reproduction and transmission list 20, an event from any of the VTRs 81 to 84 is output as an output video signal, and this is transmitted to another cart by a switcher in the next stage, for example. It is alternately switched with the output video signal from the machine or the direct video signal from the television camera device, or added with special effects, and then given to the broadcasting device and broadcast.

かくして、所定の順序で所定の期間だけテープカセット
7からのイベントが放送される。
Thus, events from tape cassette 7 are broadcast in a predetermined order and for a predetermined period of time.

D発明が解決しようとする問題点 ところで、実際上、制?Il装?!!14は複数のカー
トマシーンに共通に用いられ、1日間に送出する総ての
イベントの再生送出を制御するようになされている。
Problems that invention D aims to solve By the way, is there actually a system? Il outfit? ! ! Reference numeral 14 is commonly used by a plurality of cart machines, and is designed to control the reproduction and transmission of all events to be transmitted in one day.

例えば、コマーシャル用映像信号に関するイベント数は
1日間で500〜600程度あり、ニュース用映像信号
に関するイベント数は200程度ある。
For example, the number of events related to commercial video signals is approximately 500 to 600 per day, and the number of events related to news video signals is approximately 200 per day.

このように多数のイベントを含む再生送出リスト20を
外部記憶装置18から制御装置14のバツファメモリ1
5に1回の操作によりロードし、表示装置16上に表示
するようにすると、以後ロードするための操作が不要に
なる。
In this way, the reproduction and transmission list 20 including a large number of events is transferred from the external storage device 18 to the buffer memory 1 of the control device 14.
If the data is loaded and displayed on the display device 16 by an operation once every five, subsequent operations for loading become unnecessary.

しかしながら、このようにロード単位(以下、ファイル
と呼ぶ)を大きくすると、装置のトラブルに・よりファ
イルがロードできない場合にデータ破壊等の被害を被る
範囲が大きくな□す、トラブルの影響を小さくする上で
望ましいこととは言い難い、また、ファイルの内容を変
更する場合にもファイルに含まれるイベント数が多いフ
ァイルでは変更したいイベントを捜し出すのに時間がか
かる等変更に多くの手間を要する。
However, if the load unit (hereinafter referred to as a file) is made larger in this way, the scope of damage such as data corruption will increase if a file cannot be loaded due to device trouble. In addition, even when changing the contents of a file, if the file contains a large number of events, it takes a lot of time to search for the event to be changed, which requires a lot of effort.

そこで、イベントを分割して複数の再生送出リスト20
を形成し、その分割された再生送出リスト20をファイ
ルとしてロードすることが考えられる。
Therefore, we divided the event into multiple playback and transmission lists 20.
It is conceivable to create a file and load the divided playback/transmission list 20 as a file.

しかし、このようにすると1つのファイルの全てのイベ
ントを再生送出し終わると、次のファイルをロードする
ための入力操作が必要となり、その都度オペレータが操
作しなければならず、作業性に欠けることとなる。また
、ロードをし忘れるおそれもあり、放送が中断するおそ
れもある。
However, with this method, once all events in one file have been played back and transmitted, input operations are required to load the next file, and the operator has to perform the operations each time, resulting in a lack of workability. becomes. Additionally, there is a risk of forgetting to load the program, and there is also a risk of broadcasting being interrupted.

本発明は以上の相反する問題点を考慮してなされたもの
で、ロード動作におけるトラブルに対する安全性を高め
ると共に、イベントの連続送出を確実に行わせることの
できるテープカセット自動供給選択再生装置を提供しよ
うとするものである。
The present invention has been made in consideration of the above-mentioned conflicting problems, and provides a tape cassette automatic supply selection and playback device that can improve safety against troubles in loading operations and ensure continuous transmission of events. This is what I am trying to do.

El¥31H点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、放映単
位のイベントに関する事項を放送順序に従い記録してい
る再生送出リスト20に基づき、制御装置14が複数段
の棚1.〜14゜に異なる映像信号を記録したテープカ
セット7をそれぞれ収納した棚装置!lから、所定の上
記テープカセット7を取り出してカセット運搬袋y1(
2,3)を介して複数のビデオテープレコーダ8.〜8
4のうちの所定のものに装填し、再生送出リスト20の
再生送出開始時刻STTから予め設定された再生送出時
間DURだけ映像信号を再生送出し、終了後にテープカ
セット7を元の棚11〜14゜に戻スト共に上記イベン
トに関する事項を消去し、順次かかる動作を繰り返すよ
うにしたテープカセット自動供給選択再生装置において
、再生送出リストを各イベントの送出開始時刻STTに
基づき送出時間帯ごとに分割し、異なる再生送出リスト
ファイルとして記録媒体に記録し、制御袋!ff114
は入力袋ff13からのロード指令に基づき再生送出リ
ストファイルを、内蔵するバッファメモリ15にロード
すると共に、ロード指令が複数の再生送出リストファイ
ルについて与えられた場合にはバッファメモリ15の空
メモリ容量と、ロードされていない次にロードすべき再
生送出リストファイルの容量とを比較し、空メモリ容量
の方が大きくなるとバッファメモリ15にロードするよ
うにした。
Means for Solving Point El¥31H In order to solve this problem, in the present invention, the control device 14 has a plurality of stages based on the playback and transmission list 20 that records matters related to events for each broadcast in accordance with the broadcast order. Shelf 1. A shelf device that stores tape cassettes 7 each recording different video signals at ~14 degrees! A predetermined tape cassette 7 is taken out from the cassette carrying bag y1 (
2, 3) via multiple videotape recorders 8. ~8
The tape cassette 7 is loaded into a predetermined tape cassette 7, and the video signal is reproduced and transmitted for a preset reproduction transmission time DUR from the reproduction transmission start time STT of the reproduction transmission list 20, and after finishing, the tape cassette 7 is returned to the original shelf 11 to 14. In the tape cassette automatic supply selection and playback device which erases the items related to the above events and repeats the above operation sequentially, the playback and sending list is divided into sending time slots based on the sending start time STT of each event. , record to the recording medium as a playback list file, and control bag! ff114
loads the reproduction transmission list file into the built-in buffer memory 15 based on the load command from the input bag ff13, and also loads the free memory capacity of the buffer memory 15 when the load command is given for multiple reproduction transmission list files. , and the capacity of the playback/transmission list file that has not been loaded and should be loaded next, and if the free memory capacity is larger, it is loaded into the buffer memory 15.

F作用 再生送出リスト20を各イベントの送出開始時刻STT
に基づき送出時間帯ごとに分割して異なるファイルとし
て記録媒体に記録するようにした。
The F effect playback transmission list 20 is set to the transmission start time STT of each event.
Based on this, the data is divided into segments according to the transmission time period and recorded on the recording medium as different files.

その結果、装置トラブルの発生より破壊等の被害を受け
る単位はファイルごととなり、被害の範囲を小さい範囲
にするようにできる。
As a result, each file is the unit that suffers damage such as destruction due to device trouble, and the range of damage can be reduced.

しかし、このようにすると、各ファイルを制御袋W14
のバッファメモリ15にロードするための入力操作が煩
雑となる。
However, if you do this, each file will be stored in the control bag W14.
The input operation for loading into the buffer memory 15 becomes complicated.

そこで、オペレータの1回の入力操作でロードすべきフ
ァイルとして複数のファイルを指定(宣言)できるよう
にすると共に、バッファメモリ15の空メモリ容量が次
のファイルをロードできる容量となったとき、自動的に
指定された次の未ロード状態にあるファイルをロードす
るようにした。
Therefore, in addition to allowing the operator to specify (declare) multiple files to be loaded with a single input operation, when the free memory capacity of the buffer memory 15 reaches the capacity to load the next file, automatic Loads the next unloaded file specified.

G実施例 以下、図面について本発明の一実施例を詳述する。G example Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

この実施例の場合、再生送出リスト20を例えば再生送
出開始時刻STTに基づき送出時間帯ごとに区分し、そ
の区分した再生送出リスト20を各々異なるファイル名
を有するファイルとして記録媒体としてのフロッピーデ
ィスクに予め格納するようにしている。例えば、午前6
時から午前7時の間に再生送出開始時刻STTがあるイ
ベントの再生送出リストをファイル名rAAAJのファ
イルに格納し、午前7時から午前8時の間に再生送出開
始時刻STTがあるイベントの再生送出リストをファイ
ル名rBBBJのファイルに格納し、・・・・・・午後
11時から午後12時の間に再生送出開始時刻STTが
あるイベントの再生送出リストをファイル名rRRRJ
のファイルに格納するようにしている。
In the case of this embodiment, the reproduction transmission list 20 is divided by transmission time zone based on the reproduction transmission start time STT, and the divided reproduction transmission list 20 is recorded as files having different file names on a floppy disk as a recording medium. I try to store it in advance. For example, 6 a.m.
Store the playback and sendout list of events that have a playback and sendout start time STT between 7:00 and 7:00 a.m. in the file with the file name rAAAJ, and store the playback and sendout list of events that have a playback and sendout start time STT between 7:00 and 8:00am as a file. Store the playback and transmission list of events whose playback and transmission start time STT is between 11:00 p.m. and 12:00 p.m. in a file with the file name rRRRJ.
I am trying to store it in a file.

また、この実施例の場合、1回の入力操作で複数のファ
イルに対するロード指令を指定(宣言)できるようにな
っている、入力装置13は表示装置16に対するファン
クションキーの1つとして、フロッピーディスクを装着
したフロッピーディスク駆動装置でなる外部メモリ装置
18からファイルをバッファメモリ15にロードさせる
と共に表示装置16にそのファイルに関する再生送出リ
ストを表示させるための入力指令を与えるrLOAD 
 FILEJキーを具える。また、このrL。
In addition, in this embodiment, the input device 13 is configured to specify (declare) load instructions for multiple files with a single input operation, and the input device 13 uses a floppy disk as one of the function keys for the display device 16. rLOAD for loading a file from the external memory device 18, which is an attached floppy disk drive, into the buffer memory 15 and giving an input command for causing the display device 16 to display a playback transmission list for the file;
Equipped with FILEJ key. Also, this rL.

AD  FILEJキーが押された場合に、表示装置f
f116に対する副次的なファンクションキーが現れる
ようになされており、その副次的なファンクションキー
の1つとして異なるファイル間を結合させるための指令
を与える「LINK」キーがある。また、入力装置13
には1つの動作モードを選択させる入力操作の終了を表
し、実行指令を与えるrENTERjキーが設けられて
いる。
When the AD FILEJ key is pressed, the display device f
A secondary function key for f116 appears, and one of the secondary function keys is a "LINK" key that gives a command to combine different files. In addition, the input device 13
is provided with an rENTERj key which indicates the end of an input operation for selecting one operation mode and which gives an execution command.

オペレータは1回の入力操作で複数のファイル(例えば
、ファイルrAAAJ、rBBBJ、「CC’CJ)を
順次ロードさせようとする場合には、rLOAD  F
 ILEJキー→rL INKJキーを押した後、ファ
イル名を順次入力し、その後「ENTERJキーを押下
すれば良い。また、1回の入力操作で1個のファイルを
ロードさせようとする場合にはrLOAD  F I 
LEJキーを押した後ファイル名を入力してその&rE
NTERJキーを入力すれば良い。
If the operator wants to sequentially load multiple files (for example, files rAAAJ, rBBBJ, "CC'CJ") with one input operation, use rLOAD F.
ILEJ key → rL After pressing the INKJ key, enter the file names in sequence, then press the ENTERJ key.Also, if you want to load one file with one input operation, use rLOAD. FI
After pressing the LEJ key, enter the file name and press &rE.
Just enter the NTERJ key.

このようにして、オペレータによりrENTER」キー
が押されると、制御装置14は第1図に示すロードすべ
きファイルの指定動作モードのプログラムをステップS
P1で開始する。そして、次のステップSP2に移って
、ロードすべきファイルの入力指令が有るか否かを判断
する。
In this manner, when the operator presses the "rENTER" key, the control device 14 executes the program in the specified operation mode of the file to be loaded shown in FIG.
Start with P1. Then, the process moves to the next step SP2, and it is determined whether there is an input command for a file to be loaded.

このステップSP2において、否定結果を得ると、ステ
ップSP3に移って当該プログラムを終了して他のプロ
グラムに移行する。これに対して、ステップSP2にお
いて肯定結果を得ると、制御装置14は次のステップS
P4に移って入力されたファイル名が正しいか否かを判
断する。
If a negative result is obtained in this step SP2, the program moves to step SP3, ends the program, and moves on to another program. On the other hand, if a positive result is obtained in step SP2, the control device 14 performs the next step S.
Proceeding to P4, it is determined whether the input file name is correct.

例えば、ファイル名に用いることが禁止されている文字
が含まれているファイル名が入力されることによりステ
ップSP4で否定結果を得ると、ステップSP5に移っ
て表示装置16にエラー表示がなされる。入力が正しく
行われることによりステップSP4において肯定結果を
得ると、次のステップSP6に進んで今回入力されたフ
ァイルの結合指令が前回の入力指令と同一か否かを判断
し、肯定結果を得ると、内容を変更する必要がないので
ステップSP3に移って当該プログラムを終了する。
For example, if a negative result is obtained in step SP4 due to input of a file name that includes characters that are prohibited to be used in the file name, the process moves to step SP5 and an error message is displayed on the display device 16. If a positive result is obtained in step SP4 due to correct input, the process proceeds to the next step SP6, where it is determined whether the file join command input this time is the same as the previous input command, and if a positive result is obtained. , since there is no need to change the contents, the program moves to step SP3 and ends the program.

これに対して、ステップSP6において肯定結果を得る
と、制御装置14は次のステップSP7に移って今回初
めて入力されたファイル名がファイル基縁に有るファイ
ルか否かを判別し、否定結果を得ると上述したステップ
SP5に移って表示装置16上にエラー表示をした後当
該プログラムを終了する。他方、ステップSP7におい
て肯定結果を得るとステップSP8に移って既にロード
されているファイルで今回入力指令が与えられていない
ファイル、言い換えるとキャンセルすべきファイルが有
るか否かを判断する。
On the other hand, if a positive result is obtained in step SP6, the control device 14 moves to the next step SP7, determines whether the file name input for the first time this time is a file at the file base, and obtains a negative result. The program then moves to the above-mentioned step SP5, displays an error on the display device 16, and then ends the program. On the other hand, if a positive result is obtained in step SP7, the process moves to step SP8, and it is determined whether or not there is a file that has already been loaded and for which no input command has been given this time, in other words, there is a file that should be canceled.

このステップSP8において肯定結果を得ると、制御装
置14はステップSP9に移ってバッファメモリ15か
ら当該キャンセルすべきファイルを消去した後、ステッ
プ5PIOに移って新たなロードすべきファイル指定を
設定しそのファイル名を第3図(A)及び(B)に示す
ように表示装置16上の表示面DESの例えば左上隅に
表示して14は直ちにステップ5PIOに移って新たな
ロードすべきファイル指定を設定し、そのファイル名を
表示して当該プログラムを終了する。
If a positive result is obtained in this step SP8, the control device 14 moves to step SP9, erases the file to be canceled from the buffer memory 15, moves to step 5PIO, sets a new file designation to be loaded, and sets that file. The name is displayed, for example, in the upper left corner of the display surface DES on the display device 16, as shown in FIGS. , display the file name and exit the program.

ここで、このプログラムにおけるステップSP6及びS
F3の判断ステップは初めての入力操作においては常に
一義的な判断結果が得られる。すなわち、ステップSP
6においては肯定結果が得られ、ステップSP8におい
ては否定結果が得られるようになされている。
Here, steps SP6 and S in this program
In the judgment step F3, a unique judgment result is always obtained in the first input operation. That is, step SP
In step SP8, a positive result is obtained, and in step SP8, a negative result is obtained.

例えば、初めての入力操作において正しいファイルrA
AAJ、rBBBJ、rcccJがこの順序で人力され
ると、第3図(A)に示すように表示装置16の表示面
DESの左上隅にrAAA。
For example, the correct file rA for the first input operation.
When AAJ, rBBBJ, and rcccJ are entered manually in this order, rAAA appears in the upper left corner of the display surface DES of the display device 16, as shown in FIG. 3(A).

BBB、CCCJが表示され、ロードすべきファイルと
してrAAAJ、rBBBJ、rcccJが指定される
BBB and CCCJ are displayed, and rAAAJ, rBBBJ, and rcccJ are specified as files to be loaded.

また、例えば、前回の人力操作でファイル[AAAJ、
rBBBJ、rCCCJが入力され、既にファイルrA
AAJ、rBBBJがバッファメモリ15にロードされ
ている段階で、今回、正しいファイルrAAAj、rc
ccJ、rD D DJが入力されると、ステップSP
8で肯定結果が得られ、ステップSP9においてファイ
ルrBBB」がバッファメモリ15から消去され、ステ
ップ5P10において第3図(B)に示すように表示装
置16の表示面DESの左上隅にrAAA、CCC5D
DDJが表示され、ロードすべきファイルとしてrAA
AJ、rcccJ、rDDDJが指定される。
Also, for example, the file [AAAJ,
rBBBJ, rCCCJ are input, and file rA is already
At the stage when AAJ, rBBBJ are loaded into the buffer memory 15, the correct files rAAAj, rc
When ccJ, rD D DJ is input, step SP
8, a positive result is obtained, the file rBBB" is erased from the buffer memory 15 in step SP9, and rAAA, CCC5D are displayed in the upper left corner of the display surface DES of the display device 16 in step 5P10, as shown in FIG. 3(B).
DDJ is displayed and rAA is the file to be loaded.
AJ, rcccJ, and rDDDJ are specified.

さらにまた、この実施例の場合、バッファメモIJ15
の容量として、例えば、315個のイベントを有する再
生送出リス)20を記憶できる容量に選定し、かつ各フ
ァイルが有し得る最大イベント数を300に限定してい
る。これは、例えば、多くのイベントを記憶できるよう
にすると、装置のトラブル発生に対する影響を大きく受
け、安全性が低くなるためである。
Furthermore, in this embodiment, the buffer memory IJ15
The capacity is set to be such that it can store, for example, 315 events (playback/transmission list) 20, and the maximum number of events that each file can have is limited to 300. This is because, for example, if a large number of events can be stored, the device will be greatly affected by the occurrence of trouble, which will reduce safety.

しかし、このようにすると、1回の入力操作で複数のフ
ァイルを指定しても、指定した全てのファイルをバッフ
ァメモリ15にロードすることができず、指定された一
部のファイルだけがロードされる。
However, in this case, even if multiple files are specified in one input operation, all the specified files cannot be loaded into the buffer memory 15, and only some of the specified files are loaded. Ru.

そこで、制御装置14はロードされたファイルと、ロー
ドされていないファイルとを区別して表示するため、上
述のステップ5PIOで新たに入力操作されたファイル
を設定し、表示するときに第3図(A)においてファイ
ルrAAAJ、「BBBJ、第3図(B)においてファ
イルrAAA」について示すように反転表示(白ぬき表
示)REVを施している。
Therefore, in order to distinguish and display loaded files and unloaded files, the control device 14 sets and displays the newly inputted file in step 5PIO as shown in FIG. 3 (A). ), the files rAAAJ and "BBBJ" are displayed in reverse (white) REV as shown for "file rAAA" in FIG. 3(B).

自動的にロードすべきと指定されたファイルで、未だロ
ードされていないファイルをロードする自動ロード動作
は第2図に示す処理手順に従い実行される。
The automatic loading operation for loading a file that has been specified to be automatically loaded but has not yet been loaded is executed according to the processing procedure shown in FIG.

すなわち、ステップ5P20で当該プログラムを開始し
た後、次のステップ5P21に移って制御装置14はロ
ードすべきとして指定されたファイルがあるか否かを判
断する。例えば、指定された複数のファイルが全て既に
ロードされているような場合には否定結果が得られる。
That is, after starting the program in step 5P20, the process moves to the next step 5P21, where the control device 14 determines whether there is a file specified to be loaded. For example, if all of the specified files have already been loaded, a negative result will be obtained.

このステップ5P21で否定結果が得られると、ステッ
プ5P22に移って当該プログラムを終了し、これに対
して、肯定結果を得ると次のステップ5P23に進む。
If a negative result is obtained in this step 5P21, the process moves to step 5P22 and the program is ended, whereas if a positive result is obtained, the process proceeds to the next step 5P23.

このステップ5P23はバッファメモリ15に次のファ
イルをロードし得る空メモリ容量があるか否かを判断す
るステップで、バッファメモリ15の空メモリ容量に相
当するイベント数と次のファイルが有するイベント数の
大小比較が行われる。
This step 5P23 is a step for determining whether or not there is free memory capacity in the buffer memory 15 to load the next file. A size comparison is made.

この結果、ロードし得る空メモリ容量がないことにより
否定結果を得ると上述したステップ5P22に進んで当
該プログラムを終了し、空メモリ容量があることにより
肯定結果を得ると次のステップ5P24に進んで次のフ
ァイルをバッファメモリ15にロードし、その後ステッ
プ5P25に進んで表示装置16の表示面DBSの左上
隅の該当ファイルを反転した後ステップ5P22で当該
プログラムを終了する。
As a result, if a negative result is obtained because there is no free memory capacity to load, the program proceeds to step 5P22 described above and the program is terminated, and if a positive result is obtained because there is free memory capacity, the process proceeds to the next step 5P24. The next file is loaded into the buffer memory 15, and the program then proceeds to step 5P25 to invert the corresponding file in the upper left corner of the display surface DBS of the display device 16, and then terminates the program in step 5P22.

例えば、ロードすべきファイルとしてイベント数50の
ファイルrXXXJと、イベント数40のフアイルrY
YYjと、イベント数100のファイルrZZZJが入
力操作されると、このときは第2図に示す処理手順を実
行することにより、第4図(A)に示すように全てのフ
ァイルrXXXJ、rYYYJ、rZZZJが直ちにバ
ッファメモリ15にロードされ、表示装置16に全ての
ファイル名が反転表示される。
For example, the files to be loaded are a file rXXXJ with 50 events and a file rY with 40 events.
When YYj and a file rZZZJ with 100 events are input, by executing the processing procedure shown in FIG. 2, all files rXXXJ, rYYYJ, rZZZJ are is immediately loaded into the buffer memory 15, and all file names are displayed in reverse video on the display device 16.

また、ロードすべきファイルとしてイベント数300の
ファイルrPPPJと、イベント数250のファイルr
QQQjと、イベント数300のファイルrRRRJと
が入力操作されると、この人力時点では第4図(B1)
に示すようにファイル「PPPJだけしかファイルでき
る容量がなくファイルrPPPJだけがバッファメモリ
15にロードされ、表示装置16の表示面DBSの左上
隅のファイル名の表示においてファイル名rPPPJだ
けが白ぬき表示される。
Also, the files to be loaded are the file rPPPJ with 300 events and the file r with 250 events.
When QQQj and the file rRRRJ with the number of events 300 are inputted, at this point in time, the result is shown in Figure 4 (B1).
As shown in , there is only file capacity for the file "PPPJ", so only the file "rPPPJ" is loaded into the buffer memory 15, and only the file name "rPPPJ" is displayed in white in the file name display in the upper left corner of the display screen DBS of the display device 16. Ru.

各イベントの再生送出動作が進み、再生送出動作を終了
したイベントがバッファメモリから消去された行き、や
がて、空メモリ容量のイベント数メモリ容量のメモリエ
リアにファイルrQQQjがロードされ、このとき、フ
ァイル名表示においてファイルrPPPJ及びrQQQ
Jが白ぬき表示される。
The reproduction and transmission operation of each event progresses, and the event that has completed the reproduction and transmission operation is erased from the buffer memory. Eventually, the file rQQQj is loaded into the memory area of the number of events memory capacity of the empty memory capacity, and at this time, the file name In the display files rPPPJ and rQQQ
J is displayed in white.

同様にして、再生送出動作が進み、ファイル「QQQJ
のイベントが15個だけ残り、空メモリ容量がイベント
数で300相当分になると、第4図(B3)に示すよう
に、ファイルrRRRJがロードされ、全てのファイル
名が白めき表示される。
In the same way, the playback and transmission operation progresses, and the file “QQQJ
When only 15 events remain and the free memory capacity is equivalent to 300 events, the file rRRRJ is loaded and all file names are displayed in white, as shown in FIG. 4 (B3).

上述の実施例によれば、バッファメモリ15の容量を小
さく選定すると共に、各ファイルのイベント数を最大3
00イベントに制限したので装置トラブルによりデータ
の破壊等による悪影響を小さい範囲に止めることができ
、安全性を高めることができる。また、1回の入力操作
でロードすべきファイルを複数指定することができ、そ
の指定されたファイルを自動的にロードするようにした
ので、オペレータに対する負担を軽減でき、操作性を高
めることができる。
According to the embodiment described above, the capacity of the buffer memory 15 is selected to be small, and the number of events for each file is set to 3 at maximum.
Since the event is limited to 00 events, it is possible to limit the adverse effects such as data destruction due to equipment trouble to a small range, thereby increasing safety. Additionally, multiple files can be specified to be loaded with a single input operation, and the specified files are automatically loaded, reducing the burden on the operator and improving operability. .

なお、上述においては1回の入力操作で複数のファイル
を指定するとき、rLOAD  FILE」キー、rL
INKJキーを押した後、ファイル名を連続して入力す
るようにしたものを示したが、rLOAD  F I 
LEJキーを押した後直ちにファイル名を連続して入力
するようにしても良い。
In addition, in the above, when specifying multiple files with one input operation, use the rLOAD FILE key, rL
After pressing the INKJ key, the file name is entered consecutively, but rLOAD F I
It is also possible to input file names consecutively immediately after pressing the LEJ key.

また、既にロードされているファイルをキャンセルする
ために新たな入力操作をする場合には「LOAD  F
ILEJキーを押した後、ファイル名を入力し、未だロ
ードされていないファイルを変更するために新たな入力
操作をする場合には「LOAD  FILEJキー、r
LI’NKJキーを押した後ファイル名を入力するよう
にして入力操作を区別するようにしても良い。このよう
にしても上述と同様の効果を得ることができる。
Also, if you want to perform a new input operation to cancel a file that has already been loaded, click "LOAD F
After pressing the ILEJ key, enter the file name, and if you want to perform a new input operation to change a file that has not been loaded yet, press the "LOAD FILEJ key, r
The input operations may be distinguished by inputting the file name after pressing the LI'NKJ key. Even in this case, the same effect as described above can be obtained.

H発明の効果 以上のように本発明によれば、記録媒体に記録される再
生送出リストを複数のファイルに分けて記憶すると共に
記録媒体からそのファイルを制御装置のバッファメモリ
にロードする動作を自動的に行えるようにしたので、装
置トラブルに対する安全性を高め、かつ操作性を向上さ
せたテープカセット自動供給選択再生装置を容易に得る
ことができる。
H Effects of the Invention As described above, according to the present invention, the reproduction transmission list recorded on a recording medium is divided into a plurality of files and stored, and the operation of loading the files from the recording medium into the buffer memory of the control device is automatically performed. Therefore, it is possible to easily obtain a tape cassette automatic supply selection and playback device that has improved safety against device trouble and improved operability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明によるテープカセット自動供給選択再生
装置の一実施例におけるロードすべきファイルの指定動
作手順を表すフローチャート、第2図は第1図の装置に
おけるファイルのロード動作手順を示すフローチャート
、第3図は第1図の装置における表示装置16の表示を
示す路線図、第4図は第1図の装置におけるバッファメ
モリ15の記憶内容を示す路線図、第5図はテープカセ
ット自動供給選択再生装置を示す一部ブロックを含む配
置図、第6図はテープカセットを示す斜視図、第7図は
再生送出リストを示す図表である。 1・・・・・・棚装置、1.〜14(1・・・・・・棚
、2・・・・・・エレベータ、3・・・・・・ガイド、
7・・・・・・テープカセット、8.81〜84・・・
・・・VTR113・・・・・・入力装置、14・・・
・・・制御装置、15・・・・・・バッファメモリ、1
6・・・・・・表示装置、18・・・・・・外部メモリ
装置、20・・・・・・再生送出リスト。
FIG. 1 is a flowchart showing the procedure for specifying a file to be loaded in an embodiment of the tape cassette automatic supply selection and playback device according to the present invention; FIG. 2 is a flowchart showing the procedure for loading a file in the device of FIG. 1; 3 is a route map showing the display on the display device 16 in the device shown in FIG. 1, FIG. 4 is a route map showing the storage contents of the buffer memory 15 in the device shown in FIG. 1, and FIG. 5 is a tape cassette automatic supply selection. FIG. 6 is a perspective view showing a tape cassette, and FIG. 7 is a table showing a reproduction sending list. 1...shelf device, 1. ~14 (1...Shelf, 2...Elevator, 3...Guide,
7...Tape cassette, 8.81-84...
...VTR113...Input device, 14...
...Control device, 15...Buffer memory, 1
6... Display device, 18... External memory device, 20... Playback transmission list.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 放映単位のイベントに関する事項を放送順序に従い記録
している再生送出リストに基づき、制御装置が複数段の
棚に異なる映像信号を記録したテープカセットをそれぞ
れ収納した棚装置から、所定の上記テープカセットを取
り出してカセット運搬装置を介して複数のビデオテープ
レコーダのうちの所定のものに装填し、上記再生送出リ
ストの再生送出開始時刻から予め設定された再生送出時
間だけ上記映像信号を再生送出し、終了後に上記テープ
カセットを元の上記欄に戻すと共に上記イベントに関す
る事項を消去し、順次かかる動作を繰り返すようにした
テープカセット自動供給選択再生装置において、 上記再生送出リストを上記各イベントの送出開始時刻に
基づき送出時間帯ごとに分割し、異なる再生送出リスト
ファイルとして記録媒体に記録し、上記制御装置は入力
装置からのロード指令に基づき上記再生送出リストファ
イルを内蔵するバッファメモリにロードすると共に、上
記ロード指令が複数の再生送出リストファイルについて
与えられた場合には上記バッファメモリの空メモリ容量
と、ロードされていない次にロードすべき上記再生送出
リストファイルの容量とを比較し、上記空メモリ容量の
方が大きくなると上記バッファメモリにロードするよう
に したことを特徴とするテープカセット自動供給選択再生
装置。
[Scope of Claims] Based on a playback transmission list that records matters related to events for each broadcast in accordance with the broadcast order, a control device performs playback and transmission from a shelf device in which tape cassettes each recording a different video signal are stored in a plurality of shelves, respectively. A predetermined tape cassette is taken out and loaded into a predetermined video tape recorder among a plurality of video tape recorders via a cassette conveying device, and the video signal is transmitted for a preset playback and sendout time from the playback and sendout start time of the playback and sendout list. In a tape cassette automatic supply selection and playback device that is configured to play and send out a tape cassette, return the tape cassette to its original column after completion, erase the items related to the above event, and repeat this operation sequentially, the playback and send list is Based on the transmission start time of the event, it is divided into transmission time zones and recorded on a recording medium as different playback and transmission list files, and the control device stores the playback and transmission list files in a built-in buffer memory based on a load command from the input device. At the same time as loading, if the above load command is given for multiple reproduction transmission list files, compare the free memory capacity of the buffer memory with the capacity of the reproduction transmission list file that has not been loaded and should be loaded next. A tape cassette automatic supply selection and playback device characterized in that when the free memory capacity becomes larger, the tape cassette is loaded into the buffer memory.
JP60198758A 1985-09-09 1985-09-09 Tape cassette automatic supply selection playback device Expired - Fee Related JPH0810501B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198758A JPH0810501B2 (en) 1985-09-09 1985-09-09 Tape cassette automatic supply selection playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198758A JPH0810501B2 (en) 1985-09-09 1985-09-09 Tape cassette automatic supply selection playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6258449A true JPS6258449A (en) 1987-03-14
JPH0810501B2 JPH0810501B2 (en) 1996-01-31

Family

ID=16396463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198758A Expired - Fee Related JPH0810501B2 (en) 1985-09-09 1985-09-09 Tape cassette automatic supply selection playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810501B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810501B2 (en) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418622A (en) Apparatus for recording and reproducing audio and video signals in accordance with a broadcast schedule
EP0705033A2 (en) Apparatus and method for controlling an audio video system
JP2764926B2 (en) Cassette automatic supply selection and playback device
JPS6258449A (en) Automatic supply and selective reproducing device for tape cassette
US6304716B1 (en) Apparatus for management of information of program recorded on video tape, method for management of program recorded on video tape, recorder/reproducer, and recording/reproducing method
JP4573951B2 (en) Operation display method
JPS62173665A (en) Video signal recording medium supplying, selecting and reproducing device
JP2693279B2 (en) VTR edit control device
JPS62173666A (en) Video signal recording medium supplying, selecting and reproducing device
JP3890640B2 (en) COMMERCIAL SENDING SYSTEM AND COMMERCIAL SENDING METHOD
JPH03278732A (en) Broadcast source transmitter
JP2581044B2 (en) Video signal playback device
JP3227723B2 (en) Automatic tape cassette feeder / reproducer
JP3438821B2 (en) Cassette auto changer controller
JP3438820B2 (en) Cassette auto changer controller
JPH0713111Y2 (en) Video warehouse equipment
JPS6258448A (en) Automatic supply and selective reproducing device for tape cassette
JPS62180557A (en) Supplying, selecting and reproducing device for video signal recording medium
JPH09130718A (en) Image pickup device and edit device
JPH04332986A (en) Data bank apparatus for video recording/reproducing system and method of execution
JPH05144239A (en) Control apparatus
JPH0896439A (en) Information signal recording and reproducing device
JPH07105094B2 (en) Video signal recording medium supply selective reproducing device
JPS63237255A (en) Automatic supply selection reproduction device for tape cassette
JPH05290474A (en) Element transmission device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees