JPS625757A - 電話機の送信回路 - Google Patents

電話機の送信回路

Info

Publication number
JPS625757A
JPS625757A JP14378185A JP14378185A JPS625757A JP S625757 A JPS625757 A JP S625757A JP 14378185 A JP14378185 A JP 14378185A JP 14378185 A JP14378185 A JP 14378185A JP S625757 A JPS625757 A JP S625757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
line
constant voltage
voltage
transmission signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14378185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneaki Oka
岡 統章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14378185A priority Critical patent/JPS625757A/ja
Publication of JPS625757A publication Critical patent/JPS625757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、通信回線側から供給された直流電力を電源と
して動作する電話機の送信回路の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に有線電話通信系は、交換機から通信回線を介して
電話機に直流電流を供給し回線の形成制御を行なってお
り、電話機はこの交換機から供給される直流電力を送話
、受話およびダイヤル信号送信等の機器動作に使用して
いる。
第4図はこの種の電話機の送信回路の一構成例を示すも
ので、3a、3bは回線端子を示している。この回線端
子3a、3bの回線側には、直流等価的に交換機の直流
zm<供給電圧値Eo)1および回線の線路抵抗(抵抗
値R+−)2が直列に接続される。尚、4は上記線路抵
抗2を含む線路インピーダンスである。また上記回線端
子3a。
3bの電話機側には、送信信号増幅回路5と、この増幅
回路5に送信信号を供給する送信信号発生回路6と、終
端回路7とがそれぞれ並列に接続されている。送信信号
発生回路6は、送話信号を発生するマイクロホン61お
よびダイヤル1−−ン信号を発生するトーン発生器62
を備え、上記送話信号およびダイヤルトーン信号をそれ
ぞれカップリングコンデンサ63.64を経て上記送信
信号増幅回路5に供給する。尚、65はマイクロホン6
1の負荷抵抗、66.67は回線端子3a。
3b間を交流的にシャントするためのデカップリング抵
抗およびデカップリングコンデンサである。
送信信号増幅回路5は、電圧電流変換器としてのトラン
ジスタ51およびそのバイアス回路を構成する抵抗52
.53を有し、上記送話信号およびダイヤルトーン信号
をそれぞれ増幅して回線へ送出する。尚、54はエミッ
タ抵抗、55はシャント用のデカップリングコンデンサ
である。終端回路7は、抵抗71とコンデンサ72とか
らなり、線路抵抗RLを含む線路インピーダンス4と回
線端インピーダンスzLとを整合させるものである。
尚、送信信号増幅回路5の抵抗52および送信信号発生
回路6の抵抗62の各インピーダンスもZc、の一部で
あるため、抵抗71およびコンデンサ72の値はこれら
も含めて設定される。
ここで、以上の回路の直流等価回路は第5図に示すよう
になる。すなわち、回線側は直流電源の電圧Eoと線路
抵抗RLとの直列回路となり、一方電話機側は回線端を
直流等価した抵抗RTと電圧ETとの直列回路となる。
このとき、抵抗RTおよび電圧ETは、送信信号増幅回
路5のトランジスタ51のベース・エミッタ間電圧をE
BE、エミッタ抵抗をRE、I流増幅率をHFE、抵抗
52.53の抵抗値をそれぞれR52,R53とし、か
つ回線電流をILとすると、 ET =EBE + IL 0RT RT = (R52+R53) / t−1p Eで表
わされる。尚、第5図のRT’ は任意の回線電流IL
において電圧源ETを省略して等価したときの等面直流
抵抗である。
ところで、一般に回線の直流電源電圧Eoおよび線路抵
抗Rt、は変動し、これにより回線端子電圧ELおよび
回線電流ILも変動する。例えば、E o −42〜5
4V 1RL−500〜2000Ωの範囲で変動すると
すれば、Eoが最小でRt、が最大の時のELは、 EL −Eo min −)L −R+−max= 4
2−20001 L となり、また反対にEoが最大でRLが最小の時のEL
は、 EL=Eomax−It、  −RLmin=54−5
00 1L となる。これを負荷線として表わしたものが第6図イ1
口である。
一方回線端子電圧ELは、電話機の等面直流電圧ETお
よび等面直流抵抗RTにより EL =ET + IL RT と表わされる。第6図ハは、EL −0,6+104I
Lのときの負荷線を示すものである。
したがって、この負荷線から明らかなようにこの種の電
話機は回線の直流電源電圧EOおよび線路抵抗RLの変
動に伴う回線端子電圧ELおよび回線電流h、の変化範
囲(第6図のA点から8点までの範囲)で動作できるよ
うに回路の定数を設定するようにしている。
〔背景技術の問題点〕
一方、以上のような回線端子電圧Et、および回線電流
ILの変化は、回線側から電話機に供給される電力にも
影響を及ぼす。すなわち供給電力PTは P’r=EL −IL で表わされるため、上記回線端子電圧Et、および回線
電流ILの変動はそのまま供給電力PTの変動となって
現われる。また送信回路の送信出力電力Poは、 Po= (IL−Et−/2) ・K で表わされる。ここで、Kは効率を表わすもので、この
Kを構成するものには送信信号増幅回路5のトランジス
タ51の動作点に係わるクリップ損失、交流負荷インピ
ーダンスRR、トランジスタ51のEBE等の直流損失
等があるが、A級増幅動作する前記送信回路の送信信号
増幅回路5ではクリップ損失が最も大きくなる。すなわ
ち、送信信号増幅回路5はトランジスタ51の動作点に
おける飽和サイクルクリップが非導通サイクルクリップ
よりも低レベルにあるためクリップ損失が大きく、これ
により電力の利用効率は低くなる。この送信電力の効率
の低下は、回線側からの供給電力が大きい場合にはそれ
ほど問題にはならないが、先に述べたように交換機から
供給される直流N源電圧Eoおよび線路抵抗RLの変動
により供給電力が低下した場合には次のような大きな問
題を生じる。
すなわち、送信電力が低下すると、回線の接続時にはダ
イヤルトーン信号の送出レベルが低下して交換機の交換
接続動作に誤りを生じ、これにより不接続や誤接続が発
生し易くなる。また通話中では、送話信号レベルが低く
なって受話側で音声が聞取り難くなり、これにより通話
品質の低下を招く。
〔発明の目的〕
本発明は、供給電力の利用効率を高めて供給電力が低下
したときにも十分なレベルの送信信号を送出できるよう
にし、これにより通話品質および回線接続動作の信頼性
の向上を図り得る電話機の送信回路を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、送信信号増幅回
路のバイアス電圧を発生する定電圧回路を設けるととも
に、この定電圧回路から発生されるバイアス電圧値を外
部の指示に従って変化させる手段とを設け、これにより
電力の利用効率を高めるようにしたものである。
〔発明の実流例) 第1図は本発明の一実施例における送信回路の回路構成
図である。尚、同図において前記第4図と同一部分には
同一符号を付して詳しい説明は省略する。
送信信号増幅回路50には、抵抗52.53に直列接続
した状態で定電圧回路59が設けである。
この定電圧回路59は、トランジスタ56と抵抗57.
58とからなるもので、トランジスタ56のベース・エ
ミッタ間電圧EBEと抵抗57゜58の抵抗1![R5
7,R58とにより決まる定電圧を発生し、この定電圧
を抵抗52.53により設定されるバイアス電圧に重畳
する状態でトランジスタ51に供給する。また、このよ
うな定電圧回路59の入力側にはスイッチ回路84が設
けである。
このスイッチ回路84は、スイッチング[・ランジスタ
81とベース抵抗83およびコレクタ抵抗82とからな
り、送信信号発生回路60のトーン発生器62から発生
される制御信号により導通制御されて、上記定電圧回路
5つの定電圧設定用の抵抗値を可変するものである。
このような構成であるから、ダイヤルトーン信号の送出
時以外の通常時には、送信信号発生回路60のトーン発
生器62からは″゛L″L″レベル信号が発生されてス
イッチ回路84のスイッチングトランジスタ81は導通
状態となり、これにより抵抗82は定電圧回路59の抵
抗57と並列に接続された状態となる。したがってこの
とき定電圧回路59から発生される定電圧値E59は、
E59= EB E ・(R58+ R57zR82)
 /R58となり、この結果回線端子電圧ELは、例え
ばET −(EB E +E59) + IL−RT=
2.5 + l Lx75 になる。第2図の二はこのときの負荷線を示すものであ
る。
一方、ダイヤルトーン信号の送出時には、トーン発生器
62から゛H゛ルベルの制御信号が発生される。このた
め、スイッチ回路84のスイッチングトランジスタ81
は非導通状態となって定電圧回路59の抵抗57には抵
抗82が並列に接続されない状態となり、この結果定電
圧回路の定電圧1! E 59は、 E59=EaE・(R58+R57) /R58となる
。したがって、回線端子電圧ELは、例えば EL  −(Ee  E  +E59)  +  It
、RT−5,5+  I L x75 となる。この式を第2図に負荷線で表わすとホのように
なり、この負荷線から明らかなように、回線端子電圧E
t、は前記非ダイヤル時(通常時)に比べて高くするこ
とができる。
これにより、回線側から供給される直流電力が低下して
いる状態、例えば第2図の負荷線イの状態でダイヤル発
信および通話を行なう場合には、送話信号については0
点に相当する電圧i1m (4V )の送話信号を送信
でき、一方ダイヤル時にはそれよりも高いD点に相当す
る電圧値(6,8V)のダイヤルトーン信号を送信する
ことができる。ここで、一般に送話信号の送信レベルは
、低下したとしても大きな声で話すことによりある程度
対応することができるが、ダイヤルトーン信号の送信レ
ベルの低下はそのまま交換機の誤接続や不接続等の誤動
作につながるため、問題としては致命的である。したが
って、本実施例のように少なくともダイヤルトーン信号
の送出時にその送信電圧レベルを高めることは、電話通
信システムにあって安定な通話接続動作を行なう上で極
めて有効である。
また、本実施例ではダイヤル発信時に回線端子電圧EL
を高め、電源を省略した状態での等面直流抵抗RT’ 
を高く設定することによりダイヤルトーン信号の送信レ
ベルを高めるようにしたが、このようにダイヤルトーン
信号の送出時のみに本発明を適用することは次の点で非
常に好都合である。
すなわち、電話機の等面直流抵抗RT’ は、交換機と
の回線形成に必要な最小の回線電流ILにより規定され
るため、その上限には限度があって回線形成中、つまり
通話中に高くすることは難しい。
ところが、ダイヤル発信時には未だ回線は形成されてい
ないので、電話機の等面直流抵抗RT’ には上限は必
要ない。したがって、ダイヤル発信時には何等規制を受
けることなく等面直流抵抗RT’ の値を高く設定する
ことができ、これにより構成簡易にして大きな効果を(
qることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記実施例ではダイヤル発信時のみ電話機の等面
直流抵抗RT’ を高めるようにしたが、等面直流抵抗
Rr’の上限値を越えない範囲で通話中にも高めるよう
にしてもよい。このようにすれば、供給電力が低下して
送話信号の送信レベルを十分にとれない場合でも送話信
号の送信レベルを高く設定することができ、これにより
通話品質を高く確保することができる。また、等面直流
抵抗RT’ を高める動作は、回線側から供給される電
力を監視して電力が所定値以下に低下したときのみ行な
うようにし、供給電力が十分に高いときには動作させな
いようにしてもよい。このようにすれば、供給電力が十
分に高い場合に回線電圧が高くなり過ぎることが防止さ
れ、これにより送信信号レベルを平均化するとともに、
回路に高電圧用の素子を使用する必要がなくなってその
弁回路を簡単かつ小形にすることができる。さらに、上
記実施例ではスイッチ回路により回線端子電圧を段階的
(ステップ的)に変化させるようにしたが、急峻に変化
させる必要がない場合には緩慢な立上がりで変化させる
ようにしてもよい。また、送信信号増幅回路50の定電
圧回路としてツェナダイオード等の他の定電圧素子を使
用してもよく、この場合には複数の素子を適宜直列ある
いは並列に接続したり外すことにより実現できる。
また、第3図に示す如く送信信号増幅回路50aのデカ
ップリングコンデンサ55aをバイアス回路の抵抗52
.53の接続点とトランジスタ51のエミッタとの間に
接続し、これによりトランジスタ51の出力信号を正帰
還する帰還回路を構成するようにしてもよい。このよう
に構成すれば、シャント用の抵抗52の抵抗値に関係な
く回線端子間の交流インピーダンスを常に高く保持する
ことができ、これにより回線に対する不整合損失を低減
して通話品質を高く保つことができる。その他、定電圧
回路およびスイッチ回路の構成や送信信号増幅回路およ
び送信信号発生回路の構成等についても、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、送信信号増幅回路
のバイアス電圧を発生する定電圧回路を設けるとともに
、この定電圧回路から発生されるバイアス電圧値を外部
の指示に従って変化させる手段とを設けてこれにより電
力の利用効率を高めるようにしたことによって、供給電
力の利用効率を高めて供給電力が低下したときにも十分
なレベルの送信信号を送出することができ、これにより
通話品質および回線接続動作の信頼性の向上を図り得る
電話機の送信回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例における送信回路の回路構成
図、第2図は同回路の回線電流と回線端子電圧との関係
を示す負荷線図、第3図は本発明の他の実施例における
送信回路の回路構成図、第4図は従来の送信回路の回路
構成図、第5図は同回路の直流等価回路を示す図、第6
図は第4図に示した回路の回線電流と回線端子電圧との
関係を示す負荷線図である。 1・・・交換機から回線を経て供給される直流電源、2
・・・回線の線路抵抗、3a、3b・・・回線端子、4
・・・線路インピーダンス、50.50a・・・送信信
号増幅回路、59・・・定電圧回路、60・・・送信信
号発生回路、7・・・終端回路、84・・・スイッチ回
路、EL・・・回線端子電圧、IL・・・回線電流、E
T’ ・・・等面直流抵抗。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 L−I L。 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信回線側から供給される直流電力により動作し、送信
    信号を電圧電流変換器とそのバイアス回路とを有する増
    幅回路で増幅して通信回線へ送出する電話機の送信回路
    において、前記バイアス回路に設けられ所定のバイアス
    電圧を発生する定電圧回路と、所定の外部信号に応じて
    前記定電圧回路で発生されるバイアス電圧を変化させる
    手段とを具備したことを特徴とする電話機の送信回路。
JP14378185A 1985-06-29 1985-06-29 電話機の送信回路 Pending JPS625757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14378185A JPS625757A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 電話機の送信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14378185A JPS625757A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 電話機の送信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS625757A true JPS625757A (ja) 1987-01-12

Family

ID=15346856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14378185A Pending JPS625757A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 電話機の送信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625757A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926676A (en) * 1987-09-04 1990-05-22 Lane & Roderick, Inc. Forming process for producing sharp corners in sheet metal
JPH04373262A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Fujitsu General Ltd ブラウン管保護回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926676A (en) * 1987-09-04 1990-05-22 Lane & Roderick, Inc. Forming process for producing sharp corners in sheet metal
JPH04373262A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Fujitsu General Ltd ブラウン管保護回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514595A (en) Active impedance line feed circuit
US4315106A (en) Apparatus for regulating current supplied to a telephone line signal of the type employed in digital telephone systems
US3916110A (en) Line circuit employing constant current devices for battery feed
US4306122A (en) Telephone line circuit
US4322586A (en) Transformerless line interface circuit
WO1983001163A1 (en) Balanced current multiplier circuit for a subscriber loop interface circuit
US4748664A (en) Telephone power supply
US3546395A (en) Active telephone set speech network employing transistor feedback loop for sidetone balance and equalization
CA1159975A (en) Communication system signaling circuit
US4314106A (en) Line circuit
US5191606A (en) Electrical telephone speech network
JPS625757A (ja) 電話機の送信回路
US4436961A (en) Communications system connecting circuit for controlling derivation of operating power from subscriber line current
EP0096473B1 (en) Active impedance line feed circuit
US4856058A (en) Office line interface circuits
EP0186214A2 (en) Battery-feed circuit for exchange
US3982078A (en) Line matching circuit for use in a tone pushbutton dialling subscriber's set provided with a tone generator
US4343971A (en) Subscriber drop circuit for controlling drop current with load and maximizing power usage
JPS60237751A (ja) ライン給電回路及び付勢電流供給方法
JP2628650B2 (ja) 電話器
US4558186A (en) Single power supply battery feed circuit
JPS60142655A (ja) 音声伝送回路
US4163159A (en) Attenuation-free electronic switch
JPH0787501B2 (ja) 電話用給電回路
US4935928A (en) DC supply for an S-bus in ISDN