JPS625730A - 適応差分符号化装置 - Google Patents

適応差分符号化装置

Info

Publication number
JPS625730A
JPS625730A JP14432785A JP14432785A JPS625730A JP S625730 A JPS625730 A JP S625730A JP 14432785 A JP14432785 A JP 14432785A JP 14432785 A JP14432785 A JP 14432785A JP S625730 A JPS625730 A JP S625730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
quantizer
modem
adaptive
training signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14432785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Yamamoto
薫 山本
Tomoyoshi Takebayashi
知善 竹林
Takeshi Miyazaki
剛 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14432785A priority Critical patent/JPS625730A/ja
Publication of JPS625730A publication Critical patent/JPS625730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 音声信号に最適化した符号化特性の適応量子化器を持つ
適応差分符号化装置に音声帯域モデム信号を通すに際し
、モデムトレーニング信号を検出した時、該適応量子化
器のステップサイズを予め定められた値倍にして固定量
子化器とするようにすることで、音声帯域モデム信号を
通した場合歪を少な(出来るようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、音声信号の適応差分符号化装置の改良に関す
る。
上記音声信号の適応差分符号化装置を、現存する通信網
に適応する場合、音声信号の他に音声帯域モデム信号も
歪が少なく通せることが望まれている。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第4図
は従来例の適応差分符号化装置のブロック図、第5図は
従来例の適応量子化器1のブロック図、第6図は音声の
場合の符号の大きさに対する適応係数の特性図である。
図中1は適応量子化器、2.3は加算器、4は予測器、
5は量子化器、6はステップサイズ適応器を示す。
音声信号の適応差分符号化装置は第4図に示す如く適応
量子化器1を持ち、音声の統計的性質を利用し、従来の
PCMに比べて少ない伝送レート(帯域)で効率良く音
声を伝送しようとするものである。
この場合適応量子化器1は第5図に示す如く、量子化器
5とステップサイズ適応器6より構成されており、量子
化器5の出力の符号1 (n)の大きさに応じて、ステ
ップサイズ適応器6は、第6図に示す如く、符号1 (
n)の大きさが例えば4以上の値の時は略比例して大き
くし、4以下の時はlより僅か小さい値とする適応係数
Mを、次式に示す如く乗じステップサイズΔを変化して
いる。
Δ(n + 1)= Δ(n)M (l I(n) l
 )この適応差分符号化装置号を現存する通信網に適応
する場合、音声信号の他に音声帯域モデム信号のデータ
伝送も可能であることが望ましいが、音角帯域モデム信
号の信号電力は、音声信号の電力が40db程度変化を
示すのに対し、変動が少なく、文数10m5の単位で見
れば、音声は定常的であるのに対し、モデム信号の場合
は定常的でなく、過渡的に急峻な変化を起こすことがあ
り、音声の場合とは統計的性質が異なり、モデム信号を
通した場合歪が大きい問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、第1図に示す如く モデムトレーニング
信号検出器7を設け、モデムトレーニング信号を検出し
た時、該適応量子化器1−1のステップサイズを予め定
められた値だけ大きくして固定量子化器とするようにし
た本発明の適応差分符号化装置により解決される。
〔作用〕
瞬時的な音声信号とモデム信号との相違を検出−するの
は困難であるので、モデムを使用する場合最初に流す各
部?JiW川の安定な信号であるトレーニング信号及び
モデム信号は数秒単位ではバワーレヘルが一定であるこ
とに着目し、適応差分符号化装置へ入力する入力レベル
は線路損失で変動するので、トレーニング信号入力時は
適応量子化器1−1を適応量子化器として用いステップ
サイズを適当な値とし、トレーニング信号を検出した時
点で、予め定められた値倍して固定量子化器として、モ
デム信号を通した場合の歪を小さくしている。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例の適応差分符号化装置のブロッ
ク図、第2図は1例のモデムトレーニング信号検出器の
ブロック図、第3図は本発明の実施例のf適応量子化器
のブロック図である。
図中1−1は適応量子化器、7はモデムトレーニング信
号検出器、8は500Hzのバンドパスフィルタ、9は
1700Hzのハ゛ンドバスフィルタ、10は2900
Hzのバンドパスフィルタ、11〜13は比較器、14
はアンド回路、15は2乗平均を求めるフィルタ、16
は1サンプル遅延器、17は1.5倍する増幅器、sw
i、sw2はスイッチを示し、尚全図を通じ同一符号は
同一機能のものを示す。
本発明の場合は、第1図に示す如くモデムトレーニング
信号検出器7を設け、モデムを使用する場合各部の調整
をする為に発するトレーニング信号を検出した時に適応
量子化器1−1を固定量子化器に切り替える。
トレーニング信号としてはCCITT・V29に規定さ
れている単純な繰り返し波形であるA・Bパターンを選
び、これは500Hz、1700Hz、2900Hzの
周波数の複合正弦波により構成されているので、第2図
に示す如く、入力信号を、500H2のバンドパスフィ
ルタ8.1700Hzのバンドパスフィルタ9.290
0Hzのバンドパスフィルタ10に通し、出力を夫々比
較器11〜13にて、しきい値と比較し、これ以上にな
った時、比較器11〜13より出力される信号を、アン
ド回路14にてアンドをとり、出力がlレヘルになった
時、適応量子化器1−1を固定量子化器に切り替える。
又一方2乗平均を求めるフィルタ15にて入力信号のパ
ワーを検出しており、トレーニング信号が検出された後
信号パワーが無くなれば、音声モードに戻すようにして
いる。
適応量子化器1−1は第3図に示す如く構成されており
、音声信号の場合はスイッチSWI、SW2は実線の如
く接続されており、先に説明せる如く適応量子化器とし
て動作しているが、トレーニング信号が検出されると、
スイッチswi、sW2は点線側に切り替えられ、1サ
ンプル遅延器16にて1サンプル遅延された値を1.5
倍する増幅器17にて増幅されている値を、この切り替
えた時の値に固定して、量子化器5を固定量子化器とし
て動作させる。
即ちトレーニング信号がある一定の値になり検出される
迄は、適応量子化器1−1は適応量子化器として働き、
検出された後は固定量子化器として働くので、モデム信
号の特性に合敗し、モデム信号を差分符号化した時の歪
を小さくすることが出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、音声信号を通
す場合は音声信号に適した適応差分符号化装置となり、
モデム信号を通す時はモデム信号の特性に合致した差分
符号化装置となるので、モデム信号を通した場合の歪を
小さくすることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の適応差分符号化装置のブロッ
ク図、 第2図は1例のモデムトレーニング信号検出器のブロッ
ク図、 第3図は本発明の実施例の適応量子化器のブロック図、 第4図は従来例の適応差分符号化装置のブロック−図、 第5図は従来例の適応量子化器1のブロック図、第6図
は音声の場合の符号の大きさに対する適応係数の特性図
である。 図において、 11−1は適応量子化器、 2.3は加算器、 4は予測器、 5は量子化器、 6はステンプサイズ適応器、 7はモデムトレーニング信号検出器、 8は500Hzのバンドパスフィルタ、9は1700H
zのバンドパスフィルタ、10 ハ2900 Hzのバ
ンドパスフィルタ、11〜13は比較器、 14はアンド回路、 15は2乗平均を求めるフィルタ、 16は1サンプル遅延器、 17は1.5倍する増幅器を示す。 庄礒佃胎定扼例2直に量るイし翻フ泊ッ20寥 3 図 や 茅 4 図 茅 S [F] 0/234. 56 ’7 塙づ功友3S工(n)− 茅 と の

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音声信号に最適化した符号化特性の適応量子化器(1−
    1)を持つ適応差分符号化装置に音声帯域モデム信号を
    通すに際し、 モデムトレーニング信号検出器(7)を設け、モデムト
    レーニング信号を検出した時、 該適応量子化器(1−1)のステップサイズを予め定め
    られた値だけ大きくして固定量子化器とするようにした
    ことを特徴とする適応差分符号化装置。
JP14432785A 1985-07-01 1985-07-01 適応差分符号化装置 Pending JPS625730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14432785A JPS625730A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 適応差分符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14432785A JPS625730A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 適応差分符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS625730A true JPS625730A (ja) 1987-01-12

Family

ID=15359528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14432785A Pending JPS625730A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 適応差分符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316056A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Fujitsu Ltd シグナリング伝送方式
US6220139B1 (en) 1995-03-08 2001-04-24 Amada Company, Limited Saw blade

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316056A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Fujitsu Ltd シグナリング伝送方式
US6220139B1 (en) 1995-03-08 2001-04-24 Amada Company, Limited Saw blade

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1218157A (en) Analog and digital signal apparatus
CA1212776A (en) Analog and digital signal apparatus
AU635420B2 (en) Control circuit for adaptive single-bit digital encoder and decoder responsive to bit-stream loading
US4057690A (en) Method and apparatus for detecting the presence of a speech signal on a voice channel signal
Yatsuzuka Highly sensitive speech detector and high-speed voiceband data discriminator in DSI-ADPCM systems
EP0186151A2 (en) Extrema coding digitizing signal processing method and apparatus
AU711082B2 (en) Methods of and apparatus for coding discrete signals and decoding coded discrete signals, respectively
US3471648A (en) Vocoder utilizing companding to reduce background noise caused by quantizing errors
US4319082A (en) Adaptive prediction differential-PCM transmission method and circuit using filtering by sub-bands and spectral analysis
US4411003A (en) Multiple-loop adaptive delta modulator
US4630300A (en) Front-end processor for narrowband transmission
KR100256378B1 (ko) 신호 처리기에서 잡음 버스트 검출 방법 및 장치
FR2428348A1 (fr) Regulateur numerique du niveau d'un signal multiplex en frequence
JPS625730A (ja) 適応差分符号化装置
JP2570603B2 (ja) 音声信号伝送装置およびノイズ抑圧装置
US5350956A (en) Deviation limiting transmission circuit
WO1999060697A1 (en) Voice operated switch for use in high noise environments
EP0167364A1 (en) Speech-silence detection with subband coding
JPS6230434A (ja) 適応差分符号化装置
KR950015080B1 (ko) 엠파시스 및 디엠파시스회로
CA2167327A1 (en) Voice Signal Transmission System Using Spectral Parameter and Voice Parameter Encoding Apparatus and Decoding Apparatus Used for the Voice Signal Transmission System
Bastian Subjective improvements in DPCM-AQ performance based on adaptive noise shaping
Johnston et al. Multipurpose hardware for digital coding of audio signals
JP3010663B2 (ja) ノイズシェーピング回路
JPS63114359A (ja) 通信モ−ド切り換え方法