JPS6256561A - TiまたはTi合金の表面硬化方法 - Google Patents

TiまたはTi合金の表面硬化方法

Info

Publication number
JPS6256561A
JPS6256561A JP60195968A JP19596885A JPS6256561A JP S6256561 A JPS6256561 A JP S6256561A JP 60195968 A JP60195968 A JP 60195968A JP 19596885 A JP19596885 A JP 19596885A JP S6256561 A JPS6256561 A JP S6256561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
powder
molten pool
layer
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60195968A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ushio
牛尾 英明
Toshihiko Matsubara
松原 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60195968A priority Critical patent/JPS6256561A/ja
Publication of JPS6256561A publication Critical patent/JPS6256561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Ll−匹五ユA1 本発明は、TiまたはTi金合金形成された部材の表面
硬化方法に係り、特に該金属材の長面層を溶融接、急冷
凝固させて、表面層の硬化を行う方法に関するものであ
る。
゛よ  の。
T部材またはTi合金材の表面層を硬化させる方法とし
ては、窒化処理法、酸化処理法、メッキ処理法、物理蒸
着法(pvo) 、化学蒸着法(CVD)が知られてい
る。
しかしながら、いずれの方法も、下記の理由で採用し難
い。
■窒化または酸化処理法では、窒化または酸化雰囲気中
で、材料を温度約600°以上に加熱しC1表面層に窒
化物または酸化物を生成さ1t、最表面を著しく硬化さ
せ得るが、窒素または酸枠;含右吊の低−トにどもなっ
て、硬度および強度が急激に低下しく第1図、第2図参
照)、シかt)高温加熱による部材の変形が生ずる不具
合がある。
■メッキ処理法においては、表面活性剤によるTiまた
はTi合金材表面の活性化処理が難しく、メッキ膜の剥
離強度を安定化させ難いという不具合がある。
■物理蒸着法(PVD)は、加熱蒸発させた金属を被処
理材上に析出させるか、あるいは金属蒸気に酸素、窒桑
、炭化水素等の気体を送って、金属の酸化物、窒化物、
炭化物等の化合物を被処理材上に析出させる方法であり
、化学蒸着法(CVD)は、主として金属のハロゲン化
物を加熱分解し、目的の金属あるいは化合物を被処理材
上に析出させる方法であって、いずれの方法も、構造用
部材としてのTfまたは11合金材の処理を行うには、
経費高である。
U    ゛するた の  ゛ び 本発明の目的は、TiまたはTi合金の表面を、廉価な
方法で、簡易、かつ確実に硬化させる点にある。
ギー照射で溶解(例、プラズマアーク溶解)し、溶融池
中に硬質材粉末を噴射、混入さけ、次いでのエネルギー
照射で溶解し、組織内に固溶して組織を強化する合金元
素の粉末、またはC(炭素)粉末を、溶融池中に噴射、
混入させ、次いで凝固ネルギー照射で溶解し、溶融池に
対して窒素ガスまたは酸素ガスを噴射せしめ、次いで凝
固さゼることによって達成される。
Tiは、純金属でも成る程度の強さを有するが、不純物
の含有により急激に強く、かつ脆くなる(第1図、第2
図参照)。工業用チタン(99,2重量%Ti)の引張
り強さは、40へ一65Kg/m2、耐力35〜50K
g/a12、伸び30〜15%であって、強さは軟鋼、
高張力鋼、あるいはステンレス鋼級である。
また、Tiには、二つの結晶形があり、常温では、稠密
六方格子(α)であって、882℃以上では体心立方格
子(β)である。Tiの強さを高めるためには、種々の
合金元素を加える必要があり一般に合金元素を加えた場
合には、それがα、βいずれに多く固溶するかによって
、A、B、C(第3図ないし第5図参照)の二型式に区
別される。
A型は、α安定系と称され、包析型であって、β相より
もα相中に多く固溶する元素(へカ、Sn 。
C,N、 0)によって現れ、β相温度域から急冷して
も、完全にα相に変態するため、焼入硬化は生じない。
B型は、共析系と称され、α相よりもβ相中に多く固溶
する元素(SL、Cr、也)In、Fe、 NL、Co
)によって現れ、室温でα、β両相の共存するα−β組
織を有しており、変態温度以上から焼入れすると、β→
α変態が遅れて室温で硬く、かつ脆くなる。
C型は、β安定系と称され、Tiのβど同型の結晶形の
元素(No、 Nb、 Ta、 V)によって現れ、該
元素はβ相と全域にねlこって固溶し合うが、α相に対
しては限界があって、成るm以上該元素渚が増加すると
、変態点が降下して室温に至り、α相は存在しなくなる
以上、A、B、C型のうち、β相安定化型であるB、C
型では、β相を低温に急冷復、時効処理すれば、靭性、
強さを向上ざゼることが可能である。
一方、鋼の表面硬化処理法として、部材の表面層を溶融
後、凝固させ、急冷によるチル層(chilled 1
ayer )を得る手法が知られており、この手法をT
iまたはTi合金に適用することが考えられるが、前記
の理由から、TiおよびA型合金の強化を計り難く、ま
た、B、C型合金につき、表面層を溶融した後の急冷を
行ったとしても、その硬化程度は十分ではない。
そこで、本発明では、■T=またはT=合金製部材表面
層を溶融させると同時に、溶融池中にTiC,TiN、
WC等の硬質材粉末を混入させて粉末分散強化層を得る
方法、■TiまたはT光合金製部材表面層を溶融させる
と同時に、溶融池中に硬化性金属元素(組織内に固溶し
て組織を強化する合金元素。例、Fc、SL、Ho、C
r等。第1図参照)の粉末を混入させて、強化層を得る
方法、■T尤またはTi合金製部材表面層を溶融させる
と同時に、溶融池中にC(炭素〉粉末を混入させ、第1
図図示の硬化を利用する方法、■TiまたはT1合金製
部材表面層を溶融させると同時に溶融池中に窒素または
Miを含有せしめ、第1図図示の効果を利用する方法、
を採用することとした。
なお、前記■、■、■の方法については、元素添加量と
M得される硬度の間に、 HB(ブリネル硬度)=196酊→158、眉x+4E
+2o1i+ 57 (いずれも看債%)なる関係が成
り立つことが知られている(第1図参照〉。
本発明方法は、プラズマアーク・トーチを用いて、これ
を実施することができ、T、LおよびT、−合金の熱伝
導率が低いために、表面層のみを溶融させることが可能
である。しかも、プラズマアーク・トーチを用いた場合
、不活性シールドガスによってTiと反応する空気を遮
断することができ、あるいはJ:た不活性シールドガス
中に適宜窒素または酸素を氾合(〕−UT尤と反応させ
ることが可能である。
具体的には、例−えば、第6図図示の如く、Tiまたは
T光合金製部材10の表面を、プラズマ用ガスおよびシ
ールド用ガスとしてアルゴンガスを用いたプラズマアー
ク・トーチ14で溶融させ、その溶融池12に、T尤C
,TiN’、WC等の硬質材粉末、あるいは前記硬化性
金属元素の粉末を、アルゴンガスを搬送ガスとして、粉
末供給ノズル16から噴射せしめるのである。
本発明方法においては、溶融池に対する添加元素の種類
、澄を選択し表面硬化層の硬度を変化させ、かつ高雷度
エネルギー源からのエネルギー照射量を選択することに
よって、表面硬化層の深さと硬度を変化させることがで
きる。そして、本発明方法を連用し得るT尤または1尤
合金製部材の例として、内燃機関の連接棒、弁〈バルブ
・フェイスおよびバルブ・ステム・エンドの強化)、ロ
ッカ・アーム(受圧面部の強化)、カム(受任面表  
1 部の強化)等を挙げることができる。
友Jut 第7図、第8図に示す形状、寸法のTi合金(Aρ−6
重量%、V−4重量%、残部−T尤)製リング20を用
意し、第6図図示の手法で、表1に示す条件に従って、
該リング2oの外周面を溶融硬化処理を行った。試験片
■と■では、く(Pを中心とする回転速度が異なり、前
者のそれが2.7m/秒であるのに対し、後者のそれが
2.0m/秒であって、熱投入団および粉末添加mにつ
いては、試験バエ〈試験片■なる関係がある。
表面硬化処理後における試験片T、TIの硬度(HHV
 300g)を、硬化処理表面からの深さに対応させて
、第9図、第10図に示した。図中、Xは、硬化層であ
って、α品が大ぎく、Crが71へリツクス中に均一に
分散し、C(1m素)が組織内に点状に存在した組織で
あり、Yは、変態点以−Fに加熱された熱影響部であっ
て、α針状組織になっており、Zは、同等熱影響を受け
ない素材組織″cあって、微mなα+β絹械である。
〈評価〉 硬化層の硬度」二昇率は、外表面において、試験片1の
それが約30%であるのに対し、試験片■のぞれが約8
0%であって、熱投入団および粉末添加量を増すことに
よって大きな硬度」二昇が得られることが判る。
ル且豊旦浬 以上の説明から明らかな様に、TiまlζはTi硬質材
粉末、組織内に固溶して組織を強化する合金元素の粉末
、C(炭素)粉末のいずれかを噴射、混入させ、あるい
は溶融池に対して窒素ガスまたは酸素ガスを時用させた
復、該溶融池を凝固させる本発明方法によれば、Tiま
たはTi合金製部材の表面層を簡易、かつ確実に硬化さ
せ得るとともに、その処理経費が低廉であって、M摩耗
性、耐焼付性を要求される部品用材料として、杼道で耐
熱性の優れたT尤材を効果的に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はTiの硬さににおよぼす添加元素の影響を示す
グラフ、第2図j、t T Lの耐力と延性におよぼす
窒素、酸素、炭素の影響を示すグラフ、第3図ないし第
5図は添加元素によって相違するT尤合金の三種類の平
衡状態図、第6図は本発明方法を実施するための一員体
例を示ず図、第7図、第8図はそれぞれ硬化確認用試験
片の正面図、側面図、第9図は試験片1の硬化表面から
の深さと硬度の関係を示すグラフ、第10図は試験片■
についての同様なグラーフである。 10・・・T2合金製部材、12・・・溶融池、16・
・・粉末供給ノズル、20・・・リング。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)TiまたはTi合金で形成された部材の表面層を
    高密度エネルギー源からのエネルギー照射で溶解し、溶
    融池中に硬質材粉末を噴射、混入させ、次いで凝固させ
    ることを特徴とするTiまたはTi合金の表面硬化方法
  2. (2)TiまたはTi合金で形成された部材の表面層を
    高密度エネルギー源からのエネルギー照射で溶解し、組
    織内に固溶して組織を強化する合金元素の粉末、または
    C(炭素)粉末を、溶融池中に噴射、混入させ、次いで
    凝固させることを特徴とするTiまたはTi合金の表面
    硬化方法。
  3. (3)TiまたはTi合金で形成された部材の表面層を
    高密度エネルギー源からのエネルギー照射で溶解し、溶
    融池に対して窒素ガスまたは酸素ガスを噴射せしめ、次
    いで凝固させることを特徴とするTiまたはTi合金の
    表面硬化方法。
JP60195968A 1985-09-06 1985-09-06 TiまたはTi合金の表面硬化方法 Pending JPS6256561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195968A JPS6256561A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 TiまたはTi合金の表面硬化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195968A JPS6256561A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 TiまたはTi合金の表面硬化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256561A true JPS6256561A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16349984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195968A Pending JPS6256561A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 TiまたはTi合金の表面硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256561A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170096A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 杉本 治江 自動入力可能な名刺とその製作方法
JPH01156457A (ja) * 1987-12-11 1989-06-20 Sumitomo Metal Ind Ltd チタン製品の表面硬化方法
JPH02129330A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐摩耗チタン合金材
JPH0372058A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Honda Motor Co Ltd チタンまたはチタン合金製構造部材
JPH0372057A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Honda Motor Co Ltd チタンまたはチタン合金製構造部材
FR2661424A1 (fr) * 1990-04-27 1991-10-31 Pechiney Recherche Procede de nitruration superficielle d'une piece en alliage de titane et piece obtenue.
US5068003A (en) * 1988-11-10 1991-11-26 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Wear-resistant titanium alloy and articles made thereof
WO1995009932A1 (en) * 1993-10-06 1995-04-13 The University Of Birmingham Titanium alloy products and methods for their production
JP2006095589A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Teigu:Kk チタン材料の表面硬化方法
US9211693B2 (en) 2011-03-30 2015-12-15 Komori Corporation Strip-shaped body cutting position adjustment method and system for cutting apparatus
JP6075384B2 (ja) * 2014-09-30 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
JP6075386B2 (ja) * 2014-09-30 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 表面疵の発生し難い熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
JP6075387B2 (ja) * 2014-09-30 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 表面疵の発生し難い熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
JP6075385B2 (ja) * 2014-09-30 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
KR20170047332A (ko) * 2014-09-30 2017-05-04 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 분괴 공정이나 정정 공정을 생략하여도 열간 압연 후의 표면 성상이 우수한 열간 압연용 티타늄 주조편 및 그 제조 방법

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170096A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 杉本 治江 自動入力可能な名刺とその製作方法
JPH01156457A (ja) * 1987-12-11 1989-06-20 Sumitomo Metal Ind Ltd チタン製品の表面硬化方法
JPH02129330A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐摩耗チタン合金材
US5068003A (en) * 1988-11-10 1991-11-26 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Wear-resistant titanium alloy and articles made thereof
JPH0372058A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Honda Motor Co Ltd チタンまたはチタン合金製構造部材
JPH0372057A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Honda Motor Co Ltd チタンまたはチタン合金製構造部材
FR2661424A1 (fr) * 1990-04-27 1991-10-31 Pechiney Recherche Procede de nitruration superficielle d'une piece en alliage de titane et piece obtenue.
WO1995009932A1 (en) * 1993-10-06 1995-04-13 The University Of Birmingham Titanium alloy products and methods for their production
JP2006095589A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Teigu:Kk チタン材料の表面硬化方法
US9211693B2 (en) 2011-03-30 2015-12-15 Komori Corporation Strip-shaped body cutting position adjustment method and system for cutting apparatus
JPWO2016051502A1 (ja) * 2014-09-30 2017-04-27 新日鐵住金株式会社 熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
KR20170046704A (ko) * 2014-09-30 2017-05-02 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 표면 결함이 발생하기 어려운 열간 압연용 티타늄 주조편 및 그 제조 방법
JP6075387B2 (ja) * 2014-09-30 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 表面疵の発生し難い熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
JP6075385B2 (ja) * 2014-09-30 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
JP6075384B2 (ja) * 2014-09-30 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
JPWO2016051499A1 (ja) * 2014-09-30 2017-04-27 新日鐵住金株式会社 熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
JPWO2016051505A1 (ja) * 2014-09-30 2017-04-27 新日鐵住金株式会社 表面疵の発生し難い熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
JPWO2016051503A1 (ja) * 2014-09-30 2017-04-27 新日鐵住金株式会社 表面疵の発生し難い熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
KR20170046743A (ko) * 2014-09-30 2017-05-02 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 열간 압연용 티타늄 주조편 및 그 제조 방법
JP6075386B2 (ja) * 2014-09-30 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 表面疵の発生し難い熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
KR20170047332A (ko) * 2014-09-30 2017-05-04 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 분괴 공정이나 정정 공정을 생략하여도 열간 압연 후의 표면 성상이 우수한 열간 압연용 티타늄 주조편 및 그 제조 방법
KR20170047339A (ko) * 2014-09-30 2017-05-04 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 열간 압연용 티타늄 주조편 및 그 제조 방법
CN106715756A (zh) * 2014-09-30 2017-05-24 新日铁住金株式会社 难以产生表面瑕疵的热轧用钛铸坯及其制造方法
CN106715755A (zh) * 2014-09-30 2017-05-24 新日铁住金株式会社 难以产生表面瑕疵的热轧用钛铸坯及其制造方法
EP3202950A4 (en) * 2014-09-30 2018-03-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Titanium slab for hot rolling, and production method therefor
EP3202951A4 (en) * 2014-09-30 2018-05-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Cast titanium slab for use in hot rolling and unlikely to exhibit surface defects, and method for producing same
US10350658B2 (en) 2014-09-30 2019-07-16 Nippon Steel Corporation Titanium casting product for hot rolling and method for producing the same
US11504765B2 (en) 2014-09-30 2022-11-22 Nippon Steel Corporation Titanium cast product for hot rolling unlikely to exhibit surface defects and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6256561A (ja) TiまたはTi合金の表面硬化方法
EP1586665B1 (en) Producing nickel-base cobalt-base iron-base iron-nickel-base or iron-nickel-cobalt-base alloy articles by reduction of nonmetallic precursor compounds and melting
US4117179A (en) Oxidation corrosion resistant superalloys and coatings
TW200407440A (en) Yttrium modified amorphous alloy
JPH04214879A (ja) 基体の保護層および保護層形成方法
JPS5921267B2 (ja) 金属基体の表面硬化方法
JPS59162254A (ja) 加工性に優れたFe基合金材料
RU2213802C2 (ru) Способ нанесения покрытий на сплавы
US4237193A (en) Oxidation corrosion resistant superalloys and coatings
JPH03140450A (ja) 耐摩耗合金粉末及び部材
KR20200116536A (ko) 질소 합금 보호층이 있는 제품 및 그 제조 방법
JPH0543773B2 (ja)
JPH02129330A (ja) 高耐摩耗チタン合金材
JP5371376B2 (ja) ステンレス鋼製の加工品の表面硬化方法及び該方法の実施のための溶融塩
Spies et al. Nitriding of Aluminum and its Alloys
Knotek et al. Nickel-based wear-resistant coatings by vacuum melting
JP2638327B2 (ja) 高耐摩耗チタン合金製部品
CN110468309A (zh) 铝合金材料及其生产工艺
Mordike et al. Laser Melting and Surface Alloying
JPH02151378A (ja) 酸化雰囲気中で接合可能なCr含有材料の液相拡散接合用合金箔
Nhung et al. Effect of Temperature on δ-Ferrite Morphology of Carbon Steel and Austenitic Stainless Steel Welds
JPH0243821B2 (ja)
Gozlan et al. Liquid/solid equilibrium and segregation behaviour of Ni-Fe-Mo-Cr alloys
JPH0578793A (ja) 耐水素脆化性構造合金
JPS6146529B2 (ja)