JPS6252544A - Copying machine - Google Patents

Copying machine

Info

Publication number
JPS6252544A
JPS6252544A JP60191994A JP19199485A JPS6252544A JP S6252544 A JPS6252544 A JP S6252544A JP 60191994 A JP60191994 A JP 60191994A JP 19199485 A JP19199485 A JP 19199485A JP S6252544 A JPS6252544 A JP S6252544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inserter
paper
document
copy
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60191994A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Miyazaki
宮崎 聰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60191994A priority Critical patent/JPS6252544A/en
Publication of JPS6252544A publication Critical patent/JPS6252544A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To insert color paper easily and securely in the middle of copying operation by detecting control information during conveyance and feeding out insert forms automatically with the detection output. CONSTITUTION:Originals PDn-PD1 are copied in the order of pages dn,...d2, d1. If an inserter PII is sent in the middle of said copying operation, a machine sends out a form of a previously specified form tray for insertion without copying and puts those sheets of paper together, namely, obtains a form 13 for insertion. The inserter PII has two holes H, so previously stored form 13 for insertion such as color paper and slightly thick paper is fed from a specified tray on the machine on the basis of the detection output. Similarly, any number of sheets of paper can be inserted at any point in the process of the feeding of the originals PAn-PA1, the inserter PII, and originals PON-PO1 in order.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は複写機の制御に係り、更に具体的には、制御
情報が付された用紙を用いてインサート用紙の自動的な
送り出しを制御し得るようにしたページインサータ(自
動表示/合紙挿入装置)に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] This invention relates to the control of a copying machine, and more specifically, to controlling the automatic feeding of insert paper using paper attached with control information. The present invention relates to a page inserter (automatic display/sheet insertion device) that is designed to obtain a page inserter.

〔背景技術〕[Background technology]

原稿からコピーを得る場合、カラーペーパなどが入った
ものが欲しいとい9ようなときがある。
When obtaining a copy of a manuscript, there are times when you want one containing color paper or the like.

例え(ず、複数枚から成る原稿セットからコピーしたコ
ピーセットを取扱うとき、そのコピーセットの所定個所
にカラーペーパなどが入っていれば、それが目印となる
ので便利である。
For example, when dealing with a copy set that has been copied from a set of original documents consisting of multiple sheets, it is convenient if there is a color paper or the like in a predetermined location of the copy set because it serves as a landmark.

このようにコピーセットの中に金紙(インサート用紙)
を入れる方法としては、(1)コピー終了後、カラーペ
ーパ等をオペレータが手で入れるようにするか、または
(2)カラーペーパ等を別のペーパカセントに入れてお
いてオペレータが手動でトレイを選択してセットに入れ
るようにする方法、あるいハ(3)コントロールパネル
上のボタン等で選択できるようにする方法などがあるが
、いずれも、手間がかかり容易でなく、しかも間違いが
生ずる場合も多いし、(3)の方法も操作が複雑でわか
りにくいなどの難点がある。
Gold paper (insert paper) in the copy set like this
The following methods are available: (1) the operator manually inserts the color paper, etc. after copying is complete, or (2) the operator manually selects the tray by placing the color paper, etc. in a separate paper drawer. There are two methods: (c) (3) allowing selection using buttons on the control panel, etc., but both methods are time-consuming and difficult, and may lead to mistakes. There are many methods, and method (3) also has drawbacks such as complicated operations and difficult to understand.

〔発明の課題〕[Problem of invention]

この発明はこのような点に鑑みてなされたもので、コピ
ー中にカラーペーパなどを挿入したい場合、これを容易
かつ確実に行なえるよりにしようというものである。
The present invention has been made in view of these points, and is intended to make it easier and more reliable to insert color paper or the like during copying.

〔課題を達成するための手段及び作用〕この発明は、こ
のため、予め制御情報を付した用紙を用い、これを原稿
セット中に組み込んで原稿と用様に原稿搬送手段により
搬送させるようにすると共に、その搬送時に上記制御情
報を検出しその出力によってインサート用紙を自動的に
送り出すようにし、オペレータは合紙したい個所に応じ
て原稿セットの中に上記用紙をセットすれば済むように
したものである。
[Means and effects for achieving the object] For this purpose, the present invention uses a paper to which control information has been attached in advance, and incorporates it into a document set so that it is conveyed by a document conveying means in the same manner as the document. At the same time, the above control information is detected during the conveyance, and the insert paper is automatically sent out based on the output, so that the operator only has to set the above paper in the document set according to the location where the insert paper is desired. be.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings.

第1図乃至第9図はこの発明の一実施例を示すもので、
コピーセット中の金紙を入れたい個所に応じて予め原稿
セット中に挿入しておく制御用の用紙として、所定の個
所に穴を形成することにより制御情報をコード化して付
与したものを使用するようにした場合である。
1 to 9 show an embodiment of the present invention,
As a control paper that is inserted in advance into the original set according to the place in the copy set where gold paper is to be inserted, a piece of paper coded with control information is used by forming a hole in a predetermined place. This is the case if you do this.

第1図は原稿のコピ一作業中に自動的にインサート用紙
の送り出しを行なわせてコピーセットの所望の個所に入
れるようにする場合の下準備の様子を示す。すなわち、
かかる場合は、予め原稿セットに上述のような制御を行
なわせるためのインサータをセットする。図示の例では
、原稿セットは原稿Pot−’−PONの第1の原稿群
(本文)、原稿PAl−PAnの第2の原稿群(アペン
デイクス)、原稿PDI〜PD3の第3の原稿群(デー
タ)から成り、原稿PON と原稿PA、  との間及
び原稿り翫ど原稿PD1との間に第2図に示すようなイ
ンサータPIl(タイプn)が挿入されていると共に、
原稿PDf&の次には第3図に示すようなインサータP
I(タイプI)が添付さnている。第2図及び第3図の
各(Al及び(Blは夫々その表及び裏を示すもので、
第2図のタイプHのインサータPitは、斜線部分にマ
ークすなわちこの例では穴Hが2個設けられており、ま
た第3図のタイプ■のインサータP■の場合は穴Hが3
個設けられている。
FIG. 1 shows the preparations for automatically feeding an insert sheet and inserting it into a desired location in a copy set during copying of an original. That is,
In such a case, an inserter is set in advance for controlling the document set as described above. In the illustrated example, the document sets include the first document group (main text) of document Pot-'-PON, the second document group (appendices) of document PAl-PAn, and the third document group (data) of document PDI to PD3. ), and an inserter PIl (type n) as shown in FIG. 2 is inserted between the original PON and the original PA, and between the original document PD1, and
Next to the original PDf& is an inserter P as shown in Figure 3.
I (Type I) is attached. In each of FIGS. 2 and 3, (Al and (Bl) indicate the front and back sides, respectively.
The type H inserter Pit in Figure 2 has marks in the shaded area, that is, two holes H in this example, and the type H inserter P■ in Figure 3 has three holes H.
There are several.

インサータPIIは、後述のように、オートドキュメン
トフィーダ(ADF )によるフィード時にその穴Hが
検知手段によジ検知されると、機械はコピーをとらず、
インサート用紙トレイからカラーペーパ等の用紙を送シ
出してこnを合紙とするような制御のために用いられる
ものであり・またインサータP■は、これに先立って予
め機械をインサータモードに設定し、オペレータに対し
インサート用紙がコピーセット中に入るインサートモー
ドに入ったことを知らせる表示制御を行なわせたり、イ
ンサート用紙トレイを特定するために用いられる。
As described later, when the hole H of the inserter PII is detected by the detection means during feeding by the automatic document feeder (ADF), the machine does not make a copy.
It is used for control such as feeding paper such as color paper from the insert paper tray and using it as a slip sheet. In addition, the inserter P is used to set the machine to inserter mode in advance. This is used to control the display to inform the operator that the insert mode has been entered in which insert paper is placed in the copy set, and to specify the insert paper tray.

第4図及び第5図は、上述のように、インサート用紙を
入nたい個所に応じて原稿セットにインサータをセット
したものを使用し、それらを順次複写機の原稿載置部に
送り出すADFの構成を示す。すなわち、第4図におい
て、(1)は原稿トレ、イ、(2)はフィードホイール
、(3)はりタートパッド、(4)はアッパペーパガイ
ド、(5)はロアーペーパガイドで、原稿トレイ(1)
からのアッパーペーパガイド(4)、ロアーペーパガイ
ド(5)間への送り出しはフィードホイール(2)の回
動により行なわnる。(6)はフィードロール、+71
1−1:ゲート、(8)はドキュメントベルトで、上述
のように送り出しが行なわれ、ゲート7)で規制された
後、ゲート(7)が上がると、更にフィードロール(6
)とドキュメントベルト(8)によるガラス製のプラテ
ン(9)上への送り出しが行なわれる。
Figures 4 and 5 show an ADF system that uses an inserter set in a document set according to the location where insert paper is desired to be inserted, as described above, and sends them out one by one to the document placement section of a copying machine. Show the configuration. That is, in Fig. 4, (1) is the original tray, (2) is the feed wheel, (3) is the beam tart pad, (4) is the upper paper guide, (5) is the lower paper guide, and the original tray ( 1)
Feeding the paper between the upper paper guide (4) and the lower paper guide (5) is performed by rotating the feed wheel (2). (6) is feed roll, +71
1-1: Gate (8) is a document belt, which is fed out as described above and regulated by gate (7), and when the gate (7) is raised, it is further conveyed to the feed roll (6).
) and a document belt (8) to feed the document onto a glass platen (9).

叫はこのような原稿搬送路の途中に設けられたセンサで
、前記の如く原稿セットに組み込まnたインサータpH
,PINがプラテン(9)上へ送り出されるときにその
穴Hを検知する手段を構成する。
The sensor is installed in the middle of the document conveyance path, and is incorporated into the document set as described above.
, constitutes means for detecting the hole H when the PIN is delivered onto the platen (9).

なお、この検知手段は、第5図に示すように、使用され
るサイズに応じて適宜数、図の場合は3個設けたもので
あってよい。
Note that, as shown in FIG. 5, an appropriate number of detection means may be provided depending on the size used, and in the case of the figure, three detection means may be provided.

上記穴Hの検知によって得られた出力は、制御情報とし
て第6図に示すようなPWB(プリンティップワイヤー
ボード)上に設けられたCPU。
The output obtained by detecting the hole H is sent as control information to a CPU installed on a PWB (printed tip wire board) as shown in FIG.

RAM、ROMf、備、jるマシンコントローラ(lυ
に与y;−ラn、マシンコントローラ(111は与えら
れた情報に基づいて既述したようなインサータモードの
設定、トレイ選択等の制御のための制御信号を送出する
RAM, ROMf, equipment, machine controller (lυ
Based on the provided information, the machine controller (111) sends control signals for controlling the inserter mode setting, tray selection, etc. as described above.

なお、インサータPI[、Iが送り込まれた場合I−j
:機械はコピーをとらないが、このようにコピーをとら
ないように制御することは、通常行なわれているように
、感光体に近接して配置したタングステンランプ、螢光
灯、LED等の光源を全点灯し、感光体の電位を下げる
ことにより現像をゼロに抑えるなどの手段を講すること
によって行なうことができるので、コントローラαDか
らはイレーズランプ0zにも制御信号が送出される。
Note that if inserter PI[, I is sent, I-j
: Although the machine does not make copies, this control to prevent copies is normally carried out by using a light source such as a tungsten lamp, fluorescent lamp, or LED placed close to the photoreceptor. This can be done by turning on all the lights and reducing the potential of the photoreceptor to suppress the development to zero. Therefore, a control signal is also sent from the controller αD to the erase lamp 0z.

原稿のコピーをとる場合、オペレータは第1図に示すよ
うに、原稿セットの中にインサート用紙を入nたい個所
にインサータP■を挿入し、またこの実施例ではインサ
ータPlt−添付し、これらを一度に積重ねて表を下に
向(すて第4図のADFにセットする。複写機のコピー
スタートボタンを押すと、まず一番上の用紙、つまりタ
イ、プ■のインサータP■が送り込まれ、ゲート(7)
に突き当たる。第5図はこのようにしてインサータPl
がゲ−ト(71に突き肖って止った瞬間を示している。
When making a copy of a document, the operator inserts the inserter P at the desired location in the document set, as shown in Figure 1, and also attaches the inserter Plt in this embodiment. Stack them all at once, face down, and load them into the ADF as shown in Figure 4. When you press the copy start button on the copier, the inserter P■ for the top paper, i.e., the tie and paper ■, is fed in first. , gate (7)
I bump into it. FIG. 5 shows that the inserter Pl
It shows the moment when it hit the gate (71) and stopped.

次に、ゲート(71が上カ9、フィードロール(6)と
ドキュメントベルト(8)によシインサータPIがプラ
テン(9)上に送フ出されるとき、そこにあけられてい
る穴Hの数をセンサ10−1が検知して検知信号をコン
トローラ圓に送る。この場合は、3穴であるので、第7
図に示すような信号となり、これに基づいてコントロー
ラαυは機械を“インサータモード″に設定すると共に
、ペーパトレイを特定する。すなわち、まずインサータ
P1が送り込tnると、このときコントローラαDは機
械をインサータモードと設定し、また図示しないコント
ロールパネル上の表示手段に制御信号を送出して1イン
サートモードの旨を表示させ、これによってオペレータ
に対しインサート用紙が入るモードに入ったことを知ら
せるようにすると共に、機械の中の複数のペーパトレイ
のうちインサート用紙トレイを特定するのである。
Next, when the sheet inserter PI is fed onto the platen (9) by the gate (71), the feed roll (6) and the document belt (8), the number of holes H is drilled there. The sensor 10-1 detects and sends a detection signal to the controller circle.In this case, since there are three holes, the seventh
The signal shown in the figure is generated, and based on this, the controller αυ sets the machine to the "inserter mode" and identifies the paper tray. That is, first, when the inserter P1 feeds tn, the controller αD sets the machine to the inserter mode, and sends a control signal to the display means on the control panel (not shown) to display the 1-insert mode. This notifies the operator that the insert paper mode has been entered and also identifies the insert paper tray among the multiple paper trays in the machine.

次に、原稿PD、〜PD、のコピーが行なわれる。Next, the originals PD, -PD, are copied.

すなわち、ページdrLl・・・d2t al  の順
にコピーをとる。そして、このようにコピ一作業を行な
っている途中でインサータP■が送り込まれると、機械
はコピーをとらず、先に特定したインサート用紙トレイ
から用紙を送シ出し、これを第9図に示すように金紙、
すなわちインサート用紙側とする。
That is, copies are made in the order of pages drLl...d2tal. When the inserter P■ is sent in during the copying process, the machine does not make a copy but instead feeds the paper from the previously specified insert paper tray, as shown in Figure 9. gold paper,
In other words, it is the insert paper side.

すなわち、インサータPMの場合は穴Hの数は2である
から、このように2穴であれば検出出力は第8図に示す
ような信号となり、この場合は機械は先に特定したトレ
イから予め収納しておいたカラーペーパ、多少厚手の紙
等のインサート用紙α急をフィードするのであり、そし
てことに機械はコピーをとらないのである。コピーtと
らないより制御するのは、既述したようにイレーズラン
プα2を全点灯させることによって行なう。
In other words, in the case of the inserter PM, the number of holes H is 2, so if there are 2 holes, the detection output will be a signal as shown in Figure 8, and in this case, the machine will detect The machine feeds the stored color paper, somewhat thick paper, or other insert paper, and especially the machine does not make copies. Control rather than not making a copy is performed by fully lighting the erase lamp α2 as described above.

このようにして合紙を行ない、以下同様にして、原稿P
A、〜PA、 、インサータpm、そして原稿PoN−
pot  と送シ出されていく過程においてもインサー
ト用紙(13の挿入が行なわれ、第9図に示す如くコピ
ーセラ)(141中にインサート用紙α3が入ったもの
を得ることができ、インサータPIIを入れる個所に応
じて任意の個所に何枚でも挿入することができる。コピ
ーセットの中にインサート用紙を入nるのに西って、オ
ペレータがコピー後いちいちガラ−ペーパ等を手で入れ
たり、コピーの途中でトレイを手動で選択してセットに
入れるなどするのではなく、予めコード化されたインサ
ータを原稿セットの中に組み込み、そのコードにより上
述のようにインサート用紙a3を送り出すことができる
ので、オペレータは原稿セットへ合紙したい個所に応じ
て予めインサータをセットすれば済み、わかり易く作業
は簡単で、間違いも少ない。
In this way, insert sheets are created, and in the same manner, the original P
A, ~PA, , inserter pm, and manuscript PoN-
In the process of being fed out from the pot, the insert paper (13) is inserted, and as shown in FIG. You can insert as many sheets as you like in any location depending on the location.Instead of inserting insert paper into the copy set, the operator manually inserts paper sheets etc. after copying, or Instead of manually selecting a tray and inserting it into the set during the process, a pre-coded inserter can be built into the document set, and the code can be used to send out the insert paper A3 as described above. The operator only has to set the inserter in advance according to the location where he/she wants to insert sheets into the document set, which is easy to understand and the work is easy, and there are fewer mistakes.

また、第1図で挿入されたインサータが第10図に示す
ような穴■が1個のタイプIのインサータPIであれば
、これがプラテン(9)上に送り出されるとき検出され
る信号は第11図のような信号となり、これがマシンコ
ントローラ圓に与えられる。この場合は、機械は先に特
定したトレイからインサート用紙a3をフィードしコピ
ーをとる。この例ではこの場合、インサータP■の表に
原稿を書いておくようにし、第10図(B)の点線内は
このときコピーに写る範囲を示している。
Furthermore, if the inserter inserted in Fig. 1 is a type I inserter PI with one hole ■ as shown in Fig. 10, the signal detected when it is sent out onto the platen (9) is the 11th A signal as shown in the figure is generated, and this is given to the machine controller circle. In this case, the machine feeds the insert paper a3 from the previously specified tray and makes a copy. In this example, in this case, the original is written on the front of the inserter P2, and the area within the dotted line in FIG. 10(B) shows the range that will be copied at this time.

また、この場合、次に送り出された原稿に対して特定ト
レイからインサート用紙をフィードしコピーを取ること
もできる。そのときは、原稿上のコピー範囲は原稿サイ
ズとはゾ同じである。
Further, in this case, it is also possible to feed an insert sheet from a specific tray to the next delivered document to make a copy. In that case, the copy area on the original is the same as the original size.

このように、予めコード化されたインサータを原稿セッ
トの中に挿入しておき、そのコードにより機械のモード
を特定し、インサート用紙131を自動的に送り出すよ
うにすると共に、更にコードの・  種類によりコピー
を写したり写さなかったりするようにすることもできる
In this way, a pre-coded inserter is inserted into the document set, the machine mode is specified by the code, and the insert paper 131 is automatically fed out. It is also possible to make a copy or not copy it.

なお、第1図で示した原稿セットは、各原稿群に関して
ルページ〜3.2.1ページ、Nページ−3,2,1ペ
ージという順で送り出すADFでの例であり、タイプI
のインサータInは従って原稿セットの最後に添付する
ようにしたが、1.2.3・・・Nページ、1.2.3
・・・ルページの順で送り出すADFの場合には、タイ
プ■のインサータPIは最初に添付しておくことによっ
て機械を”インサータモードに設定することができる。
The document set shown in Fig. 1 is an example of an ADF that sends out each document group in the order of page 1 - page 3.2.1, page N - page 3, 2, 1, and type I.
Therefore, the inserter In was attached at the end of the manuscript set, but 1.2.3...N page, 1.2.3
... In the case of an ADF that sends out pages in order, the machine can be set to the "inserter mode" by attaching the inserter PI of type (2) first.

次に、他の実施例について説明する。Next, other embodiments will be described.

この実施例では、インサータPIXpH,PIには第5
図に示したセンサ10−1.10−2.10−3に和尚
する位置に1個、2個才たけ3個の穴をあけるようにす
る。第12図はこのようにL テ穴Ha、 Hb、 H
cf設けたタイプHのインサータPfl[’に示してい
る。そして、このようにして設けた穴の位置及び個数に
より次表に示すようにタイプI、II−才たは■を区別
する。
In this example, the inserter PIXpH, PI has a fifth
One or two holes and three holes are made at the positions where the sensors 10-1, 10-2, and 10-3 shown in the figure are installed. Figure 12 shows L Te hole Ha, Hb, H
cf is shown in the type H inserter Pfl['. Depending on the position and number of the holes thus provided, types I, II-type or ■ are distinguished as shown in the following table.

第13図(A)はこの実施例におけるタイプIのインサ
ータPIt、また同図fB)は同じくタイプ■、更に同
図(C1はタイプ■のものを第12図の矢印方向に夫々
フィードしたときセンサ00)により得らnる信号であ
り、これによりタイプI、ffまたは■の区別を行なう
ことができる。
FIG. 13(A) shows the type I inserter PIt in this embodiment, and the same figure fB) shows the type ■ inserter, and the same figure (C1 shows the type ■ inserter PIt) when it is fed in the direction of the arrow in FIG. 12. 00), and it is possible to distinguish between type I, ff, or ■.

なお、この実施例の場合は、使用するインサータは、全
センサ10−1.1o−2,10−3’iカバーするだ
けの大きさの用紙、すなわち最大でなくてよいがADF
で送るときの大きい方の用紙サイズのものとなる。更に
、この実施例では、インサータの種類を多く必要とする
ときは、2’−1=7種が得られるし、センサの数を増
加するか、それぞれ第5図のように穴の数を送り方向に
増加すれば必要に応じて増加することができる。
In the case of this embodiment, the inserter used is a sheet of paper large enough to cover all sensors 10-1, 1o-2, 10-3'i, that is, the inserter does not have to be the largest, but the ADF
This is the larger paper size when sending. Furthermore, in this embodiment, if many types of inserters are required, 2'-1=7 types can be obtained, and the number of sensors can be increased or the number of holes can be changed as shown in Fig. 5. If it increases in the direction, it can be increased as needed.

また、センサ1O−1のみを使用し第22図のようにす
ることもできる。
Further, it is also possible to use only the sensor 1O-1 as shown in FIG. 22.

次に、更に他の実施例について述べる。Next, still another embodiment will be described.

第14図はコピーに当って調製すべき原稿セットとイン
サータの組合せの一例で、原稿セット(本文とアペンデ
イクス)の中にインサータを挿入した状態を示している
。この場合、第15図に示すインサータPIl′iカラ
ーコピー用砥等にコピーしたいページの下側に挿入する
。このようにして得られたセットを前述と同様に第4図
のADFに入れてスタートボタンを押すと、まず、イン
サータP■で機械は゛インサートモード″を設定し、ト
レイを特定する。
FIG. 14 is an example of a combination of a document set and an inserter to be prepared for copying, and shows a state in which the inserter is inserted into the document set (main text and appendix). In this case, the inserter PIl'i shown in FIG. 15 is inserted at the bottom of the page to be copied using a color copying grinder or the like. When the set thus obtained is placed in the ADF shown in FIG. 4 and the start button is pressed in the same manner as described above, the machine first sets the ``insert mode'' using the inserter P and specifies the tray.

次に、アペンデイクスt′L〜2.1ページの順でコピ
ーした後、上記インサータPlffiフィードすると、
このときは機械はトレイを選択しADFはインサータP
Iをすぐ排出する。そして次の原稿をフィードすると先
に選択したトレイから用紙をフィードし正常なコピーを
とり、以降は通常のコピ一作業を行なう。前述の実施例
の場合は、原稿間に挿入さnたインサータが1穴のタイ
プIのインサータPIであれば、機械は先に特定したト
レイからインサート用紙をフィードし、そのインサータ
PIに書かれた原稿内容をコピーするという制御を行な
うわけであるが、上記第14図及び第15図の場合は、
インサータPIがフィードされると、トレイの選択、イ
ンサータP1の排出、次の原稿のフィードを行ない、イ
ンサータPIにひき続く原稿のコピーをその選択したト
レイからのカラーコピー用紙等に対してするという制御
を行なうのであり、この場合は前記第6図のマシンコン
トローラ圓のROMに、インサータPIの穴Hを検知し
て得られる制御情報に基づいてかかる制御を実行するた
めの制御プログラムを予め格納しておくようにする。
Next, after copying appendix t'L to 2.1 pages in order, feed the above inserter Plffi,
At this time, the machine selects the tray and the ADF selects the inserter P.
Excrete I immediately. When the next document is fed, the paper is fed from the previously selected tray and a normal copy is made, and from then on, normal copying operations are performed. In the above embodiment, if the inserter inserted between the documents is a single-hole Type I inserter PI, the machine feeds the insert paper from the previously identified tray and inserts the information written on that inserter PI. Control is performed to copy the contents of the original, but in the case of Figures 14 and 15 above,
When the inserter PI is fed, the tray is selected, the inserter P1 is ejected, the next document is fed, and the document subsequent to the inserter PI is copied onto color copy paper, etc. from the selected tray. In this case, a control program for executing such control based on control information obtained by detecting the hole H of the inserter PI is stored in the ROM of the machine controller circle shown in FIG. 6 in advance. Leave it there.

なお、第14図の場合は、やけクルページ〜32.1ペ
ージ、Nページ−3,2,1ページの順で送り出すAD
Fでの例であるから、逆に1. 23・・・Nページと
いう順で送り出すADF’の場合には、タイプHのイン
サータPII[は最初に添付し、またタイプIはカラー
ペーパ等にコピーしたいページの前に添付すnばよい。
In the case of Fig. 14, the AD is sent in the order of Desperate Page - Page 32.1, Page N - Pages 3, 2, and 1.
Since this is an example of F, conversely, 1. In the case of an ADF' that sends out pages in the order of 23...N pages, inserter PII of type H should be attached first, and type I should be attached before the page to be copied onto color paper or the like.

すなわち、この例では、第14図の゛アペンディクスも
ぐじ″の前に添付すればよい。
That is, in this example, it is sufficient to attach it before the "Appendix Table of Contents" in FIG. 14.

次に、第16図(Al及び(Bee参照して、コピーを
写すときと写さないときに応じてカウンタのコントロー
ルを変更するようにした場合の実施例について説明する
Next, referring to FIGS. 16A and 16B, a description will be given of an embodiment in which the control of the counter is changed depending on whether a copy is to be made or not.

まず、同図(Blは複写機で一般に行なわれている料金
カウンタのコントロール方式の制御動作を示すもので、
ステップのでペーパフィードした後、ジャムが検知さn
たか否かをステップ■で判別しその判別結果がYesの
ときはステップ■のジョブリカバリーを経て再びステッ
プ■に戻るようにしステップ■でNoの判別結果が得ら
れたときのみ、  ステップ■のカウントアツプを実行
するというものである。
First, in the same figure (Bl shows the control operation of the charge counter control method commonly used in copying machines,
After feeding the paper, the jam is detected.
It is determined in step ■ whether the determination result is Yes, the job recovery is performed in step ■, and then the process returns to step ■.Only when the determination result of step ■ is No, the count up in step ■ is The idea is to carry out the following.

この実施例では、このような料金カウンタを上げるルー
チンをインサータモードの場合にはインサータがタイプ
Iのものであるときに行なわせる。
In this embodiment, such a routine for incrementing the charge counter is performed when the inserter is of type I in the inserter mode.

このため、第6図に示したマシンコントローラαDのR
OMには、第16図(Nにフローチャートで示すように
、機械がタイプ■のインサータPMをフィードしてイン
サータモードに入った場合において、カウンタコントロ
ールに関してタイプIとタイプHのインサータで料金カ
ウンタを異なったコントロールをする制御プログラムが
予め格納されている。
For this reason, R of the machine controller αD shown in FIG.
As shown in the flowchart in Figure 16 (N), when the machine enters the inserter mode by feeding the type ■ inserter PM, the charge counter is different between the type I and type H inserters regarding counter control. A control program is stored in advance.

すなわち、同図(Alに示す如く、まずステップ(A1
6)でインサータモードか否かを判別し、N。
That is, as shown in the same figure (Al), first step (A1
6) determine whether or not it is inserter mode, and then press N.

の判別結果のときは、ステップ(工’s)へ進んでス1
  テップ(J、16)〜(Lts)のように同図(B
lと同様の処理を実行する。インサータPgがフィード
さtl−た、  場合は、ステップ(A16)での判別
結果はYe sとなるので、次いでステップ(Bl6)
、  (C10)で原稿フィード、インサータであるか
否かの判別を行なう。
If the judgment result is , proceed to step (work's) and step 1.
Step (J, 16) ~ (Lts) in the same figure (B
Execute the same processing as l. If the inserter Pg has been fed, the determination result in step (A16) is Yes, and then step (Bl6) is performed.
, (C10), it is determined whether or not it is a document feed and inserter.

ここで、前記第4図のADFでフィードされた用紙がイ
ンサータであり、かつそれがタイプIのものであったと
きは、かかる場合は機械はコピーをとるコントロールを
するので、ステップ(D16)を経て前記と同様ステッ
プ(XtS)以下へ進む。っまジ、料金カウンタ全土げ
るルーチンを行なうわけである。
Here, if the paper fed by the ADF shown in FIG. Then, the process proceeds to step (XtS) and subsequent steps in the same manner as above. Seriously, we're doing a routine where all the toll counters go down.

フィードされたインサータがタイプ■のものである場合
は、既述したようにこのときはコピーはとらず、第9図
のようにコピーセットα4に金紙を行なうだけだから、
料金カウンタのルーチンはバイパスする。すなわち、ス
テップ(at6)を経てステップ(F’+6)でペーパ
フィードっまジインサート用紙(13)の送ジ出しを行
ない、次いでステップ(016)でのジャム検知の判別
、ステップ(H2S)でのジョブリカバリーを実行し、
ジャムもなく合紙された場合に再びステップ(B16)
に戻ってひき続く原稿のADFによるフィードを行なう
のである。
If the fed inserter is of type ■, as described above, no copies are made at this time, but only gold paper is made to copy set α4 as shown in Figure 9.
The charge counter routine is bypassed. That is, after step (at6), the paper feed insert paper (13) is fed out in step (F'+6), then the jam detection is determined in step (016), and the paper feed is performed in step (H2S). Run job recovery,
If there is no jam and the sheets are interleaved, step again (B16)
Then, the ADF feeds the subsequent document.

このようにして、この実施例の場合は、予めコード化さ
れたインサータを原稿セットの中に挿入しておき、その
コードにより機械のモードを特定し、インサート用紙を
自動的に送り出すようにし、更にコードの種類によりコ
ピーを写したり写さなかったシするようにすると共に、
そのコピーを写すときと写さないときによってコピー料
金カウン′ タのコントロールを変更することができ、
このような制御を前記実施例に更に付加すれば、複写機
のユーザは合理的なコピー料金を支払うことができる。
In this way, in this embodiment, a pre-coded inserter is inserted into the document set, the machine mode is specified by the code, and the insert paper is automatically fed out. In addition to copying or not copying depending on the type of code,
You can change the control of the copy fee counter depending on when the copy is made or not.
Adding such controls to the embodiments described above allows copier users to pay reasonable copy fees.

第17図及び第18図は更に他の実施例に係る制御フロ
ーチャートを示すもので、この場合もかかる制御プログ
ラムはマシンコントローラ0υのROMに格納されてい
る。この実施例では、トレイを選択すると共に、他の自
動コピーモードの結果のインサータモードの指定トレイ
が選択されたとき、または自動選択以外のモードが選択
されたとき、警告を発するようにする。
FIGS. 17 and 18 show control flowcharts according to still another embodiment, and in this case as well, the control program is stored in the ROM of the machine controller 0υ. In this embodiment, a warning is issued when a tray is selected and a specified tray in an inserter mode as a result of another automatic copy mode is selected, or when a mode other than automatic selection is selected.

第17図に示すように、前述のジイン■のインサータP
IL:;DADFによるフィードにょクステッブ(A、
7)でインサートモードに入ると、次いでステップ(B
S?)において、自動モードか否かを判別する。図示の
場合は自動選択モードとして自動用紙選択と自動倍率選
択とを例に採っであるが、ステップ(B 17)ではこ
れらかそれ以外かを判別し、No のときは第18図に
示す処理に進む。
As shown in FIG. 17, the inserter P of the aforementioned Jiin ■
IL:; Feed by DADF (A,
7), enter insert mode, then step (B
S? ), it is determined whether the mode is automatic mode or not. In the case shown in the figure, automatic paper selection and automatic magnification selection are taken as examples as automatic selection modes, but in step (B17) it is determined whether these or any other.If No, the process shown in FIG. 18 is performed. move on.

ここで、第18図について説明するに、これは自動選択
モード以外(マニュアルモード)でインサートモードが
選択された場合の警告ルーチンを示シている。マニュア
ルモードでは、通常、自動トレイ選択は行なわれていな
いので、インサータが入ってきても指定トレイを自動選
択できない。
Now, referring to FIG. 18, this shows a warning routine when the insert mode is selected in a mode other than the automatic selection mode (manual mode). In manual mode, automatic tray selection is not normally performed, so even if an inserter enters, a designated tray cannot be automatically selected.

そこで、このようなときは、第18図に示すようにステ
ップ(All)〜(01m)で、マシンストップ警告、
モード変更を行なわせ自動モードを選択させるようにし
である。
Therefore, in such a case, at steps (All) to (01m), a machine stop warning,
This allows you to change the mode and select automatic mode.

上記第17図のステップ(Bsy)で自動用紙選択また
は自動倍率選択となっているときは、夫々その自動選択
モードに応じた処理が行なわnてコピーサイクルに至る
ことになるが、夫々その途中の過程に図示のような点線
内のステップ(Hl 7 )〜(N17)、(017)
〜(TI7)が挿入さnている。すなわち、自動用紙選
択の場合にあっては、ステップ(C17)〜(Gtt)
の原稿フィード、原稿サイズ検出、倍率の判別、コピー
サイズ選択、別の警告ルーチンとステップ(N17)の
コピーサイクルとの間に、また自動倍率選択の場合にあ
っては、ステップ(U17)〜(yt□)の原稿フィー
ド、原稿サイズ検出、倍率設定、別の警告ルーチン、コ
ピーサイクルの前に、設けられている。点線内の処理は
、いずnの場合も、指定トレイ判別、マシンストップ警
告、トレイ変更、指定トレイ判別、スタンバイ、スター
トボタン操作から成っており、点線内の最初のステップ
でN、の判別結果が得らnたときは、点線内の他のステ
ップを飛び起して直ちに次のステップへ進む。このよう
な点線内のコントロールによりインサートモードのトレ
イと自動選択モードのトレイが偶然重複し次場合、互い
に避けることができ、従って、不必要にインサート用紙
例えばカラーペーパにコピーすることを防止することが
できる。
When automatic paper selection or automatic magnification selection is selected in step (Bsy) in FIG. Steps (Hl 7 ) to (N17), (017) within the dotted lines as shown in the process
~(TI7) is inserted. That is, in the case of automatic paper selection, steps (C17) to (Gtt)
Between the document feed, document size detection, magnification determination, copy size selection, another warning routine and the copy cycle of step (N17), and in the case of automatic magnification selection, steps (U17) to ( yt□) document feed, document size detection, magnification setting, another warning routine, and before the copy cycle. The processing inside the dotted line consists of designated tray determination, machine stop warning, tray change, designated tray determination, standby, and start button operation in any case of n, and the determination result of N is determined at the first step inside the dotted line. When n is obtained, jump to the other steps within the dotted line and immediately proceed to the next step. Controls within such dotted lines can avoid each other if the trays in insert mode and trays in auto selection mode accidentally overlap, thus preventing unnecessary copying to insert paper, e.g. color paper. can.

このように、この実施例では、予めコード化されたイン
サータを原稿セットの中に挿入しておき、そのコードに
より機械のモードを特定し、インサート用紙を自動的に
送り出し、更にはまたコピーを写したり写さなかったり
する場合において、更にトレイを指定すると共に、他の
自動コピーモードの結果インサータモードの指定トレイ
が選択されたとき警告を出すことができるので、不必要
のときインサート用紙にコピーを選択することがない。
In this way, in this embodiment, a pre-coded inserter is inserted into the document set, the machine mode is specified by the code, the insert paper is automatically fed out, and the copy is made again. In addition to specifying the tray when the specified tray for inserter mode is selected as a result of another automatic copy mode, a warning can be issued when copying to insert paper when it is not necessary. There is no choice.

また、自動選択以外のモードが選択されたとき警告を出
すこともできる。
It is also possible to issue a warning when a mode other than automatic selection is selected.

次に、第19図乃至第21図を参照して、自動両面コピ
ーの場合に適用した実施例について説明する。
Next, an embodiment applied to automatic double-sided copying will be described with reference to FIGS. 19 to 21.

第19図はこの実施例で用いるADFの一例を示すもの
で、前記第4図のものと異なり、前の原稿をフィードし
た直後にそれに引き続く次の用紙P、つまり原稿乃至は
インサータをプレフィードする機構も備えている。すな
わち、同図において、(19はヂジャ(Nudger 
)ロール、+IEilはリタードパッド(31と対向す
るフィードロールであり、そしてこnらの間にプレフィ
ードの場合の検知用のセンサ面が更に設けらnている。
FIG. 19 shows an example of the ADF used in this embodiment, and unlike the one in FIG. 4, it prefeeds the next paper P, that is, the original or the inserter, immediately after feeding the previous original. It also has a mechanism. That is, in the same figure, (19 is Nudger
) roll, +IEil is a feed roll facing the retard pad (31), and a sensor surface for detection in the case of pre-feeding is further provided between these rolls.

このセンサ0ηは、後述するように、プレフィードされ
たものがインサータのときその穴Hを検知し、その出力
はセンサαωからのものと同様にマシンコントローラα
Dに与えらnる。
As will be described later, this sensor 0η detects the hole H when the pre-fed object is an inserter, and its output is sent to the machine controller α in the same way as that from the sensor αω.
Given to D.

第20図は、このようなADFで送り出さnるセットの
一例で、原稿セット(本文とアペンデイクス)の中にタ
イプIのインサータPIを挿入し、上部にタイプ■のイ
ンサータPinセットしである。また、インサータPI
についてはカラーコピー用紙等にコピーしたいページの
前に挿入されている;このようなセツIf上記ADFに
入nてスタートボタンを押すと、まずインサータPIN
で機械は“インサートモード″を設定し、トレイを特定
する。次に、この例では本文1.2〜Nページの順でコ
ピーした後インサータPIをフィードすることになる。
FIG. 20 shows an example of a set to be sent out using such an ADF, in which a type I inserter PI is inserted into a document set (main text and appendix), and a type ■ inserter pin is set at the top. Also, inserter PI
is inserted before the page you want to copy on color copy paper, etc.; If you enter the above ADF and press the start button, first enter the inserter PIN.
The machine sets “insert mode” and identifies the tray. Next, in this example, the inserter PI is fed after copying pages 1.2 to N of the main text in this order.

そして、このとき機械はトレイを選択し、ADFはイン
サータすぐ排出し、次に原稿をフィードすると先に選択
したトレイから用紙をフィードし、正常なコピーをとり
、以降は通常のコピ一作業を行なうということになるが
、この実施例では、かかる場合、コピーする原稿をプラ
テン(9)の上に搬送する直後に次の原稿をプレフィー
ドすることを行ない、順次、このプラテン(9)上への
搬送、プレフィードを繰り返えす。そして、プレフィー
ドしたものがインサータであってセンサ(17)がその
インサータの穴Hを検知(1大または2穴)すると、先
の原稿に対するコピーは自動的に片面コピーとするよう
制御する。
At this time, the machine selects a tray, the ADF immediately ejects the inserter, and when the next document is fed, it feeds the paper from the previously selected tray, makes a normal copy, and then performs normal copying operations. However, in this embodiment, in such a case, the next document is pre-fed immediately after the document to be copied is conveyed onto the platen (9), and the documents are sequentially fed onto the platen (9). Conveyance and prefeed can be repeated. Then, when the pre-fed object is an inserter and the sensor (17) detects the hole H of the inserter (one large or two holes), the copy of the previous document is automatically controlled to be a one-sided copy.

すなわち、この実施例ではマシンコントローラ0DのR
OMに第21図にフローチャートで示すような制御プロ
グラムを更に格納しておくようにする。同図に示す如く
、ステップ(A21)〜(C21)において、原稿フィ
ード、プレフィード、インサータか否かの判別を行ない
、ステップ(C21)での判別結果がNOのときは、ス
テップ(D21)〜(H21)を飛び起し、ステップ(
I21)〜(K21)で第1面コピーぐ原稿フィード、
第2面コピーを行なってステップ(A2.)に戻り、以
下これを繰り返す。
That is, in this embodiment, R of the machine controller 0D
A control program as shown in the flowchart of FIG. 21 is further stored in the OM. As shown in the figure, in steps (A21) to (C21), it is determined whether or not it is a document feed, prefeed, or inserter, and when the determination result in step (C21) is NO, steps (D21) to Jump up (H21) and step (
I21) to (K21) to copy the first page and feed the original.
The second side is copied, the process returns to step (A2.), and this process is repeated thereafter.

上記判別ステップ(C21)での判別結果がYesにな
った場合は、ステップ(D21)〜(F21)で片面コ
ピー、コピー排出、原稿フィード、そしてインサータが
タイプIであるかタイプ■であるかの判別を行なう。こ
こで、タイプ出であった場合にはステップ(az9でペ
ーパフィード、ペーパ排出を行なうようにし、そしてタ
イプIの場合にはステップ(021)で片面コピー、コ
ピー排出を行なうのである。
If the determination result in the above determination step (C21) is Yes, steps (D21) to (F21) perform one-sided copying, copy ejection, document feed, and determine whether the inserter is type I or type ■. Make a judgment. Here, if it is type output, paper feed and paper ejection are performed in step (az9), and in case of type I, one-sided copying and copy ejection are performed in step (021).

このようにして、この実施例の場合は、更にブレフィー
ド機構とセンサα7)全付加することにより、自動両面
コピ一時は原稿をフィードした直後にプレフィードした
ものがインサータであるか否かにより片面/両面コピー
を自動的にスイッチングすることができるので、自動両
面コピーに適用でき、応用範囲を広くすることができる
。しかも、この場合でも、前記各実施例と同様に、原稿
セットの中に合紙を入f′Lfcい個所に予めインサー
タをセットしておけば済むので、わかり易く操作が簡単
で間違が少ないという利点を損うことはない。
In this way, in the case of this embodiment, by further adding the blurfeed mechanism and sensor α7), automatic double-sided copying can be performed immediately after the document is fed, depending on whether or not the pre-feed is the inserter. / Since double-sided copying can be switched automatically, it can be applied to automatic double-sided copying, and the range of applications can be widened. Moreover, in this case, as in each of the above-mentioned embodiments, all that is required is to insert a slip sheet into the document set and set the inserter in advance at the location f'Lfc, so it is easy to understand and operate, and there are fewer mistakes. It doesn't take away from the benefits.

なお、各実施例では、制御情報をインサータに・付すに
当って、穴を用いる形懇を示したが、この発明はこれに
限定されるものでなく、マークや磁気を帯びさせたもの
摩擦力を違えたものなど変化を検知できるものであれば
何でもよい。
In each of the embodiments, a hole is used to attach the control information to the inserter, but the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this. Anything that can detect a change, such as a different one, may be used.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のように、この発明によれば、予め制御情報が付さ
れた用紙を原稿セットの中に組み込んでおけば、その制
御情報に応じて機械の設定モードを特定し、インサート
用紙を自動的に送り出すことができるので、オペレータ
にとってわかり易く要求される作業も簡単で間違いが少
なくなジ、容易かつ確実に台紙をすることができる等の
特長を有する。
As described above, according to the present invention, if paper with control information attached in advance is incorporated into the document set, the setting mode of the machine is specified according to the control information, and the insert paper is automatically inserted. Since it can be sent out, it has features such as being easy to understand for the operator, the required work is simple, there are few mistakes, and the mounting can be done easily and reliably.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例に係る原稿セットとインサ
ータの組合せを示す説明図、第2図(N及び(BIHタ
イプ■のインサータの一例を示す表面図及び裏面図、第
3図(A)及び(B)は同じくタイプ■のインサータの
表面図及び裏面図、第4図はADFの一例を示す概略構
成図、第5図は同ADFによる使用時の様子の一例を示
す要部上面図、第6図は制御系の一例を示すブロック図
、第7図及び第8図は夫々タイプ1及びHのインサータ
の検知時の信号を示す波形図、第9図はでき上がったコ
ピーセットの一例を示す説明図、第10図(N及び(B
lはタイプ■のインサータの一例を示す裏面図及び表面
図、第11図は同インサータの検知時の信号を示す波形
図、第12図(N及び(Blはこの発明の他の実施例に
係るインサータの一例を示す表面図及び裏面図、第13
図(A)〜(C)は夫々その場合のタイプI 、’It
及びHのインサータの検知時の信号を示す波形図、第1
4図はこの発明の更に他の実施例に係る原稿セットとイ
ンサータの組合せを示す説明図、第15図(At及びC
B+はタイプ2のインサータの裏面図及び表面図、第1
6図はこの発明の更に他の実施例に係る料金カウンタの
コントロール方式を示すフローチャート、第17図はこ
の発明の更に他の実施例に係るコピーモードのコントロ
ール方式を他の自動コピーモードのルーチンに入れ′f
c場合のフローチャート、第18図は第17図で自動モ
ードでなかった場合において自動モードを選択させるよ
うにするためのフローチャート、第19図はこの発明の
更に他の実施例に係るADFの一例を示す概略構成図、
第20図は原稿セットとインサータの組合せを示す説明
図、第21図は同実施例に係るコピーモードのコントロ
ール方式%式% (131・・・・・・インサート用紙 04・・・・・・コピーセット Pl、PII、PIN
・・・・・・インサータ特許出願人  富士ゼロックス
株式会社代 理 人  弁理土中村智廣 (外2名)第
5図 10−1.10−2,10−3: ’eン9第6図 29C Ha、Hb、Hc:穴 第13図 (A)       CB)      に)]1」− 第14図 第15図 第16図 (A) 第18図 16:フイーFローノLノ
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a combination of a document set and an inserter according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a front and back view showing an example of an inserter of N and (BIH type ) and (B) are the front and back views of the inserter of type ■, Figure 4 is a schematic configuration diagram showing an example of the ADF, and Figure 5 is a top view of the main parts showing an example of how the ADF is used. , FIG. 6 is a block diagram showing an example of a control system, FIGS. 7 and 8 are waveform diagrams showing signals at the time of detection of type 1 and H inserters, respectively, and FIG. 9 is an example of a completed copy set. 10 (N and (B)
1 is a back view and a front view showing an example of a type ■ inserter, FIG. 11 is a waveform diagram showing a signal at the time of detection by the same inserter, and FIG. Front view and back view showing an example of an inserter, No. 13
Figures (A) to (C) show types I and 'It in that case, respectively.
Waveform diagram showing the signal at the time of detection of the inserter of and H, 1st
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a combination of a document set and an inserter according to still another embodiment of the present invention, and FIG. 15 (At and C
B+ is the back view and front view of type 2 inserter, 1st
FIG. 6 is a flowchart showing a charge counter control method according to still another embodiment of the present invention, and FIG. 17 shows a copy mode control method according to still another embodiment of the present invention in accordance with another automatic copy mode routine. Put 'f
FIG. 18 is a flowchart for causing the automatic mode to be selected when the automatic mode is not selected in FIG. A schematic configuration diagram showing
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a combination of a document set and an inserter, and FIG. 21 is an explanatory diagram showing a combination of a document set and an inserter, and FIG. Set Pl, PII, PIN
... Inserter patent applicant Fuji Xerox Co., Ltd. Representative Tomohiro Donakamura (2 others) Figure 5 10-1.10-2, 10-3: 'en9 Figure 6 29C Ha, Hb, Hc: Hole Fig. 13 (A) CB) 1) - Fig. 14 Fig. 15 Fig. 16 (A) Fig. 18 Fig. 16: Fee F Rono L no

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 原稿を搬送する手段と、原稿セットに組み込まれた予め
制御情報を付した用紙を上記搬送手段により搬送する場
合に上記制御情報を検出する手段と、この検出手段から
の出力によつてインサート用紙を自動的に送り出すよう
制御する手段とを有することを特徴とする複写機。
means for conveying the original, means for detecting the control information when the sheet with control information incorporated in the original set is conveyed by the conveying means, and an insert sheet by the output from the detection means. 1. A copying machine characterized by comprising: means for controlling automatic feeding.
JP60191994A 1985-09-02 1985-09-02 Copying machine Pending JPS6252544A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191994A JPS6252544A (en) 1985-09-02 1985-09-02 Copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191994A JPS6252544A (en) 1985-09-02 1985-09-02 Copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6252544A true JPS6252544A (en) 1987-03-07

Family

ID=16283845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191994A Pending JPS6252544A (en) 1985-09-02 1985-09-02 Copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6252544A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147482A (en) * 1987-12-03 1989-06-09 Stanley Electric Co Ltd Original feed control method for double-sided copying machine
JPH01232364A (en) * 1988-03-14 1989-09-18 Canon Inc Image forming device
JPH01236125A (en) * 1988-03-14 1989-09-21 Canon Inc Image former
JPH03236069A (en) * 1990-02-14 1991-10-22 Sharp Corp Electrophotographic device
JPH09216U (en) * 1996-10-28 1997-04-15 株式会社リコー Image forming device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203060A (en) * 1983-04-27 1984-11-17 Ricoh Co Ltd Copying device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203060A (en) * 1983-04-27 1984-11-17 Ricoh Co Ltd Copying device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147482A (en) * 1987-12-03 1989-06-09 Stanley Electric Co Ltd Original feed control method for double-sided copying machine
JPH01232364A (en) * 1988-03-14 1989-09-18 Canon Inc Image forming device
JPH01236125A (en) * 1988-03-14 1989-09-21 Canon Inc Image former
JPH03236069A (en) * 1990-02-14 1991-10-22 Sharp Corp Electrophotographic device
JPH09216U (en) * 1996-10-28 1997-04-15 株式会社リコー Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0331329B1 (en) Touch dialogue user interface for reproduction machines
JPS6252544A (en) Copying machine
JPH01236136A (en) Original conveyor
JPH0547830B2 (en)
EP0309191B1 (en) Copying with auto sort/stack selection
JP3566590B2 (en) Image forming device
JPS61174035A (en) Paper sheet set table
JP3496905B2 (en) Image forming device
JP2848062B2 (en) Paper size detection device
JPH08166744A (en) Copying device
JPH03109580A (en) Copying device
JPS62201473A (en) Image forming device
JP2652787B2 (en) Copy machine with composite mode
JPS6026547A (en) Sheet detecting method in sheet arranging device
JP3333528B2 (en) Bookbinding device
JP2895984B2 (en) Bookbinding device
JP2001171894A (en) Image forming device, its control method, and storing medium
JPS6291930A (en) Copying device
JP3347949B2 (en) Image forming device
JPS5910959A (en) Reduction-enlargement rate controller of copying machine
JPH0289772A (en) Image forming device having after treating function
JP3649678B2 (en) Image forming apparatus
JP2857452B2 (en) Printer control device
KR940002847B1 (en) Assembly control device and method of an automatic document feeder
JPH02103567A (en) Copying machine