JPS6252245B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6252245B2
JPS6252245B2 JP6483878A JP6483878A JPS6252245B2 JP S6252245 B2 JPS6252245 B2 JP S6252245B2 JP 6483878 A JP6483878 A JP 6483878A JP 6483878 A JP6483878 A JP 6483878A JP S6252245 B2 JPS6252245 B2 JP S6252245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
input
circuit
counter
bistable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6483878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54156657A (en
Inventor
Haarii Guriin Dagurasu
Pitsukuatsupu Josefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DERUFUITSUKU Ltd
Original Assignee
DERUFUITSUKU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DERUFUITSUKU Ltd filed Critical DERUFUITSUKU Ltd
Priority to JP6483878A priority Critical patent/JPS54156657A/ja
Publication of JPS54156657A publication Critical patent/JPS54156657A/ja
Publication of JPS6252245B2 publication Critical patent/JPS6252245B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモニター(監視)装置に関し、特に複
数のセンサー(感知器)の出力をモニターして適
当な情報を表示するモニター装置に関する。
モニター装置として既に知られているものとし
て(米国特許第3541550号明細書参照)、複数のセ
ンサーに接続されるようになつた複数の入力回路
と、該入力回路を順次に走査して付勢された1つ
あるいは複数のセンサーの存在を検知する走査装
置と、付勢された1つあるいは複数のセンサーに
対応する情報を順次表示する複数の表示装置とか
ら成るものがある。
上記既知の装置で問題となるのは、ある状況下
においては装置が入力感知線上における非所望信
号或いは過渡的な信号に応答し、これが表示装置
の一時的な誤りの付勢、例えば表示ランプの一時
的な点灯をもたらすことになるということであ
る。
本発明の主要な目的は表示系統が上記のような
過渡的な誤りの入力信号に応答することなく「真
の」入力信号にのみ応答するモニター装置を提供
することにある。
本発明によれば、上記の問題は付勢された感知
器の検知後予め定めた期間はすべての表示装置の
付勢を禁止するようになつた保全回路を設け、以
て入力回路に受信された過渡的信号或いはランダ
ム信号が表示装置を付勢しないようにすることに
より解決される。
例えばセンサーが故障状態に応答するものであ
る場合には、モニター装置は「起こり得る故障」
の発生を検知することになるが、その場合前述し
た所定の期間待機し、故障を表示する前に故障が
「真」かどうかの判定を行う。このようにして表
示装置は短時間の誤りの過渡的な信号やノイズ信
号によつて誤動作することはなくなる。
好ましくは、2つ以上のセンサーが同時に付勢
された場合には、それに相当する情報が順次ある
いは反復して表示されるようにする。
既知の装置の他の問題は、比較的ささいな故障
に対応する表示と重大な故障に対応する表示とが
同様に扱われ、その結果、より重大な故障が表示
されるのを待つている時にささいな故障のために
不必要に長い表示時間が与えられてしまうという
ことである。
本発明の他の態様に従えば、この問題は、情報
に少くとも2種類の「重み」を与え、重要な情報
は重要性の低い情報よりも長く表示されるように
することにより解決される。各センサーに対応す
る各個別の情報は予め定めた期間表示されるよう
にされ、その後走査の順序の下に後続情報にとつ
てかわられるかあるいは元の情報がそのまま反復
されることになる。
以下図示実施例に従つて本発明を説明する。
図面に示されているモニター装置は、各文字を
半透明な1つのスクリーン上に投映する複数の収
束式後方投映装置を有する型の表示装置と関連し
て動作するようになされており、表示された各文
字はスクリーン領域の全部あるいは実質的に全部
を占める(例えば、英国特許第1093068号明細書
参照)。各投映装置はそれ自身の光源、光を平行
にするレンズ、文字形成用マスク、及び集光レン
ズを含み、光源からその順序で配列される。この
モニター回路は複数のセンサーによつて与えられ
る情報に従つて表示装置を制御するように企図さ
れたものであり、この複数のセンサーはモニター
される機械あるいは工程における故障あるいは他
の動作状態を検出するように配列することができ
る。第1図及び第2図に示される実施例は主に輸
送車における故障をモニターするように企図さ
れ、センサーは油圧、水の存在や温度、バツテリ
充電状態、方向指示器、ドア、後部ライト、サイ
ド・ライト、ブレーキ液、タイヤ圧等のパラメー
タをモニターするため車内の適当な位置に取り付
けられる。車の場合、これらのセンサーはまた道
路、通路、あるいは遠隔の送信機から受信される
無線信号からの危険警報情報をピツクアツプする
ようにされた検出器の形をとるようにすることも
できる。しかしながら、第1図及び第2図のモニ
ター回路は可変動作パラメータを有するほとんど
いかなる機械あるいは装備の動作性能をモニター
するのにも等しく使用できることが理解されよ
う。
第1図及び第2図のモニター装置の基本的な動
作は、以下に詳しく説明するが、次のように簡単
に説明できる。センサーが作動されたとき、表示
装置は適当なメツセージあるいは記号を表示す
る。2個以上のセンサーが同時に作動されたとき
は、適当なメツセージが相次いで反復的に表示さ
れる。各個々のメツセージは一定の期間で表示さ
れ、その後反復されるかあるいは1つより多いメ
ツセージがある場合には次のメツセージによつて
置き換えられるかのいずれかである。この表示の
期間中、色つき閃光を生ずる「バツク・アツプ」
ライトもまた付勢されかつブザーが鳴らされる。
本実施例においては、2つの可能な「重み」の
故障または情報がある。重大な(高い優先順位
の)故障は、もつと重大性の低い(低い優先順位
の)ものよりも長い期間、この例では2倍の長さ
に亘り表示され、前者の故障は赤い閃光でバツク
アツプされ、後者はこはく色の閃光でバツクアツ
プされる。例えば、「低油圧」のような故障は
「高優先順位」の故障であり、一方、「ドアが閉じ
ていない」というのは「低優先順位」の故障であ
る。
故障があるときはいつでもブザーが閃光と同じ
周波数で作動され、このブザーは必要ならば外部
スイツチにより禁止できる。
第1図および第2図において、本モニター装置
は、それぞれのパラメータ・センサーに接続され
るようになつた入力、すなわち本例では0,1,
2……9の記号を付された10の入力を有する故障
ゲート回路10を備える。これらの入力は常開接
点または常閉接点のいずれかより故障信号を受け
るように設計されている。常閉接点の場合(入力
2を参照)、入力抵抗器12とツエナーダイオー
ド14の組合せがゲート回路10への入力におい
て得られる過渡電圧の最大レベルを制限する。プ
ルアツプ抵抗器16は故障のときにゲート入力を
高レベルに保持する。
センサーが常開接点のときは、変換トランジス
タ18がスイツチ接点とゲート回路10(入力0
を参照)の間に挿入される。トランジスタ18
は、常閉状態に対するものと同じ入力抵抗器、ツ
エナダイオードの系により保護される。常閉接点
および常閉接点の両方の場合において、センサー
からの入力線の切断は誤まつたメツセージを流
す。
故障ゲート回路10は2組のNANDゲートD,
Eを有し、ゲートDの一方の入力は高優先順位の
故障と関連するセンサのそれぞれの1つに接続さ
れ、ゲートEの一方の入力は低優先順位の故障と
関連したセンサのそれぞれの1つと接続されてい
る。ゲートD,Eの各々の第2入力はそれぞれの
増幅器Aを経て10進デコーダ22(7442)のそれ
ぞれの出力ピンに接続され、デコーダ22は10進
カウンタ24とともに走査装置20を形成する。
実際上第2図はこの走査装置が記憶装置26
(7475)を含むことを示すが、このことは必ずし
も必要ではなく、これ以上説明しない。
NANDゲートDの出力はまず第1に共通に
NANDゲートGの入力G2に、第2にNANDゲート
Jの2つの入力J1およびJ2に、そして第3に
NANDゲートFの2つの入力F1およびF2に接続
される。ゲートJの出力はNANDゲートUの入力
U2に接続される。
NANDゲートEの出力はNANDゲートHの2つ
の入力H1およびH2とNANDゲートGの入力G1
共通に接続される。
ゲートF,GおよびHの出力はフラツド
(FLOOD)およびブザー(BUZZER)回路28
用のゲート装置27を構成する3つのNANDゲー
トBの第1入力に接続される。ゲートBの第2入
力は発振器30に共通に接続され、ゲートBの第
3入力はランプゲート制御回路32の一部を形成
する複数のNANDゲートLの第1入力に共通に接
続される。ゲートLの数はセンサ入力の数、この
場合は10、に等しく、これらのゲートLの第2入
力は増幅器Aの出力にそれぞれ接続される。ゲー
トLの出力は別のNANDゲートMを介してそれぞ
れの駆動トランジスタ34に接続され、トランジ
スタ34の各々は正電圧供給線38に接続された
そのコレクタ回路内にランプ36を有する。各ラ
ンプ36はセンサの1つに対応し、かつ関連した
故障状態を表わすメツセージまたは記号を1つの
スクリーン上に表示するようになつている。例え
ば、センサー7が低油圧条件により作動される
と、ランプ7は、電流が通じたときに、「LOW
OIL PRESSURE」という語を示す文字マスクま
たはスライドを照明する。
NANDゲートGの出力G3もNANDゲートKの第
1の入力K1に接続され、このゲートKの出力K3
はNANDゲートRの入力R1に接続されている。ゲ
ートRの出力R3はNANDゲートSの入力S1に接続
され、このゲートSの出力S3は反転増幅器Qを介
して10進カウンタ24のクロツク入力ピン14に
接続されている。
NANDゲートKの出力K3はまた、一対のNAND
ゲートgとhとからなる双安定マルチバイブレー
タ40のセツト入力g1に接続されている。このゲ
ートgの第2の入力g2はゲートhの出力h3に接続
されている。このゲートgの出力g3は、ゲートh
の入力h1と、6分の1除算回路42の一部を成し
ているNANDゲートZの入力Z2との両方に接続さ
れている。ゲートhの第2の入力h2は、この実施
例において600Hzのクロツクパルスを供給する主
クロツク発振器44に接続される。
NANDゲートGの出力G3はまたゲルマニウムダ
イオード46(1840)を介してNANDゲートeの
入力e2に接続される。このNANDゲートeは
NANDゲートfと共に第2の双安定回路48を形
成している。ゲートeの入力e1はゲートSの入力
S2とゲートkの第2の入力k2とに接続されてい
る。ゲートeの入力e2はまたゲートfの出力f3
と、線路50とに接続され、この線路50はラン
プゲート制御回路32のすべてのNANDゲートL
の第2入力に共通に接続されている。この線路5
0はまたフラツドおよびブザー回路28のNAND
ゲートBの第3の入力に共通に接続される。ゲー
トeの出力e3はゲートfの入力f1と、除算および
タイミング回路56中の2つのカウンタ52及び
54のピン2及び3に接続される。
ゲートfの第2入力f2はNANDゲートdの出力
d3に接続され、このゲートdの第1の入力d1は6
分の1除算回路42の一部を形成している5分の
1除算カウンタ58(7490)のピン1及び12に
接続される。また、このゲートdの第2の入力d2
はカウンタ58のピン8に接続される。ゲートZ
の第2の入力Z1は主クロツク発振器44に接続さ
れ、このゲートZの出力Z3はカウンタ58のクロ
ツク入力ピン14に接続される。
NANDゲートRの第2の入力R2は、6分の1除
算回路42の部分を成している個々の6分の1除
算カウンター62のピン8から走査装置20へク
ロツク信号を供給する線路60へ接続される。こ
の線路60はまたカウンタ54のピン14、
NANDゲートVの第1の入力V1及びNANDゲート
Wの第1の入力W1に接続されている。
ゲートSの入力S2はまたはNANDゲートTの出
力T3に接続されており、このNANDゲートTは
ゲートVの出力V3に接続された第1の入力T1
カウンタ52のピン11に接続された第2の入力
T2とを有している。ゲートVの出力V3はまたカ
ウンタ54のピン1にも接続されている。ゲート
Vの入力V2はゲートUの出力U3に接続され、後
者のゲートUはカウンタ54のピン12に接続さ
れた別の入力U1を有している。カウンタ52の
ピン1及び12は接続され合わされ、カウンタ5
2のピン14はカウンタ54のピン11に接続さ
れる。
他のNANDゲートbの入力b1とb2は両方共ゲー
トWの出力W3に接続されており、ゲートbの出
力b3は、カウンタ58のピン2及び3の両方と
NANDゲートYの入力Y1とに接続されている。ゲ
ートYの第2の入力Y2は、主クロツク発振器4
4に接続されている。ゲートYの出力Y3は、
NANDゲートXの2入力X1及びX2に共通に接続
されており、このゲートXの出力X3はカウンタ
62のピン2及び3に接続されている。NANDゲ
ートWの他の入力W2はカウンタ62のピン9に
接続されている。
フラツドおよびブザー回路28のゲートBの出
力は夫々、NANDゲートNを介して、フラツド・
ランプ66、ブザー68及びフラツド・ランプ7
0を制御するトランジスタ64に接続されてお
り、この構成により、ブザー68は誤りが検出さ
れた時はいつでも付勢され、ランプ66は高優先
順位の故障が検出されたときはいつでも(赤く)
光り、そしてランプ70は低優先順位の故障が検
出されたときはいつでも(こはく色に)光る。
線路38は安定化直流電源72に接続され、別
個の安定化直流電源74がTTL回路のために準
備されている。
上述のモニター回路は次のように動作する。
故障のない状態において、故障ゲート回路10
は走査装置20によつて走査され、該走査装置2
0は6分の1除算カウンタ62と線路60を介し
て主クロツク発振器44(600Hz)の6分の1の
周波数(100Hz)でクロツクされ、従つて走査装
置20は100分の1秒間隔の一連のパルスを発生
し、該パルスは増幅器Aを介して故障ゲート回路
10のNANDゲートD及びEの第2入力と、ラン
プゲート回路32のNANDゲートLの第2入力と
に供給される。しかしながら、故障が存在しない
ので、第1図に番号37で表わされた表示装置の
ランプ36は、ランプゲート回路32のNANDゲ
ートLが線路50上に信号がないために閉じられ
ているため、点灯されない。
入力0ないし9の1つに故障信号が発生する
と、信号がNANDゲートD又はEの対応する1つ
の入力に供給される。その特定のゲートの第2入
力における走査装置20からの出力パルスの存在
は、前記ゲートの状態を変えて、出力信号を発生
させ、これはゲートG及びゲートKを介してゲー
トRの入力R1に供給され、ゲートRを閉じてR2
に供給されているクロツク信号が10進カウンタ2
4に達するのを防止する。走査装置20は、それ
によつて禁止され、走査は故障に関連したゲート
D又はEで停止する。
主クロツク発振器44は回路の動作中600Hzに
て連続的にフリーランニングしそしてG3におけ
る故障信号に対応する入力g1における信号が不在
のときはNANDゲートgおよびhによつて形成さ
れる双安定回路40を第1の動作状態に維持する
ように構成されている。g1にこのような信号が不
在のときは、6分の1除算カウンタ42の部分を
形成する5分の1除算カウンタ58が入力Z1に到
達する主クロツク発振器44からの付勢パルスか
ら切り離されるようにNANDゲートZも阻止され
る。故障信号が存在しないときは、NANDゲート
eおよびfによつて形成される双安定回路48は
第1の動作状態にあるようにされており、この状
態はランプゲート回路32のNANDゲートLをf3
および線路50により阻止された状態に維持する
と共にe3を介して除算およびタイミング回路56
のカウンタ52,54を禁止する。この除算およ
びタイミング回路56は各故障信号の表示時間を
決定するために設けられている。
故障が生じたときには、G3における信号の結
果として故障信号がK3に生じ、この信号は、ノ
イズスパイクが5分の1除算カウンタ58をトリ
ガーするのを防止するのに用いられる双安定回路
40を第2の状態にセツトしてNANDゲートZを
開くと共に主クロツク発振器44からのクロツク
パルス(600Hz)が5分の1除算カウンタ58に
到達するようにする。これらのクロツクパルス
は、各クロツクパルスが双安定回路40をリセツ
トし従つて故障信号がもはや存在しないならばゲ
ートZを阻止するように、双安定回路40のh2
も加えられる。しかしながら、故障が残つている
ときには双安定回路40はセツトされた状態にと
どまり、そしてカウンタ58は主発信器44から
の5つの入力クロツクパルスの後に1つの出力パ
ルスを発生するようになつており、この出力パル
スは双安定回路48を第2の動作状態にするよう
にトリガーし、従つてこれはf3および線路50を
介してNANDゲートLの適当な1つを開き、これ
によつて、検出された故障に対応するメツセージ
照射ランプ36を付勢する。同時に、双安定回路
48はe3を介してカウンタ52,54における禁
止を取り除く。
主クロツク発生器44の周波数(600Hz)は、
故障入力における過渡的ノイズが双安定回路40
をしてリセツトした状態にとどまらせることおよ
びカウンタ58をして5番目のパルスまで計数さ
せることを可能ならしめるに充分なだけ長く存在
させないように選ばれる。従つて、真の故障信号
のみが表示動作可能化双安定回路48をセツトす
ることができる。
6分の1除算回路42の個々の6分の1除算カ
ウンタ要素62は主クロツク発振器44からの6
番目のパルス毎にリセツトし5分の1除算カウン
タ58におけるいかなる情報もクリアするように
構成されていてカウンタ58が6分の1除算回路
として有効に動作し100Hzのシステムクロツク周
波数を与えるようにしてあり、このシステムクロ
ツクは除算およびタイミング回路56のカウンタ
52,54のピン3に双安定回路48を介して加
えられる。カウンタ52,54は表示される各メ
ツセージの表示時間を規定する役目をもつ。
前述のように、このモニター回路は高優先順位
の故障と低優先順位の故障とを区別可能なよう
に、また、それに従つてメツセージの表示時間を
制御するように構成される。低優先順位及び高優
先順位の故障信号の信号路を、各表示時間を区別
するような仕方で示すために、回路を通して別々
に追うことにする。
故障が無いかあるいは低優先順位の故障の場
合、永久的な「低レベル」信号が、除算及びタイ
ミング回路56のNANDゲートUの出力U3に維
持され、出力U3からの信号はNANDゲートVの
入力V2に加えられる。従つて、低優先順位の故
障が存在する場合、6分の1除算カウンタ62の
ピン8に現われる100Hzのシステム・クロツク信
号はV1に加えられそしてV3を介してカウンタ5
4のピン1に加えられる。この入力は、20Hzの信
号がカウンタ52のピン14に加えられるよう
に、カウンタ54をして5分の1除算を行わせ
る。
8個の入力パルスがあつた後、カウンタ52は
ピン11に1つの出力パルスを供給するよう構成
され、そのパルスは、次に、ゲートTの入力T2
に加えられ、カウンタ52はこのようにして8分
の1除算要素として作用して出力ピン11に21/
2Hzの信号を供給する。V3上の出力は入力T1にも
加えられ、従つて、V3が次に「高レベル」にな
つたとき、T3が「低レベル」に、K3が「高レベ
ル」に、R3が「低レベル」に、S3が「高レベ
ル」にそしてQ2が「低レベル」になつて、カウ
ンタ24のピン14に信号を発生し、この信号は
走査装置20の走査動作を再び開始させる。G3
は、直ちに「低レベル」となりゲートLをスイツ
チ・オフするようにゲルマニウム・ダイオード4
6を介して双安定回路48をリセツトする。仮に
そうされなかつたとしたら、走査装置は走査時に
各ランプ36を付勢してしまうであろう。双安定
回路48がリセツトされると、カウンタ52,5
4もリセツトされて禁止され、カウンタ52のピ
ン11の出力は「低レベル」になる。双安定回路
40は主クロツク発振器44によりリセツトされ
る。
このときには回路は「リセツト」状態となり、
走査されるべき次の故障信号を待つ。
回路は高優先順位の故障に対して同様の仕方で
応答し、異なる点は、J3が「高レベル」となつて
ゲートUを動作可能にし、5分の1除算機能に加
えて10進カウンタ24の通常の2分の1除算機能
が有効ならしめられ、カウンタ24において完全
な10分の1除算が達成され、故障メツセージに対
する2倍の表示時間を発生する。
故障が表示時間中に除去されたとき、G3
「低レベル」状態になり、ダイオード46を介し
て双安定回路48をリセツトする。前述のよう
に、仮にこの動作が行なわれないとしたら、出力
ゲートLは、表示時間カウンタ52,54が出力
を発生するまで付勢状態に維持されてしまうであ
ろう。従つて、走査入力は出力ゲートを通過して
メツセージ表示ランプ36を対応的に点滅させて
しまうであろう。
最初に記述したように、この回路は表示中に付
勢される「バツク・アツプ」ランプ66,70及
びブザー68を含む。入力故障信号が存在すると
きは、F3は高優先順位の故障に対して「高レベ
ル」になり、H3は低優先順位の故障に対して
「高レベル」になり、赤あるいはこはく色の「バ
ツク・アツプ」ランプあるいは、フラツド・ラン
プ66,70の各々を付勢する。故障が高優先順
位のものまたは低優先順位のもののいずれである
かにかかわらず、G3からの共通信号はブザー6
8の回路を付勢し、ブザー及びバツク・アツプ・
ランプの双方は、付勢時に発振器30による約2
Hzの周波数で変調される。
この回路はまた、“保全テスト”機能を含み、
この機能は、作動時に、全ての故障メツセージを
順次的に表示せしめるように永久的信号をD9
与える。“保全テスト”信号は、NANDゲートC
の出力C3を介してD9に与えられ、このゲートC
への入力信号は押ボタン76の押圧によつて与え
られる。
故障保全テストの提供により、この回路は1又
はそれ以上の入力に連続的な入力信号を生ぜしめ
る真の故障と、例えばセンサー回路内の雑音によ
つてこれらの入力に生ぜしめられる過渡信号とを
区分することができる。後者の信号は入力ゲート
をトリツプするが、しかしながら、最終的には、
いかなる表示ランプも誤つて点灯することなしに
故障保全回路によつて阻止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従うセンサー・モニター装置
の一実施例のブロツク図である。第2A図および
第2B図は第1図の実施例の詳細回路図である。 符号説明、10:故障ゲート回路、20:走査
装置、27:ゲート、30:発振器、32:ラン
プゲート、37:表示器、42:除算器、44:
発振器、56:分周・タイミング回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のセンサーに接続されるようになつた複
    数の入力回路と、該入力回路を順次的に走査し付
    勢された1つまたは複数のセンサーの存在を検出
    する走査回路と、前記付勢されたセンサーに対応
    する情報を順次的に表示する表示装置とを含み、
    前記複数のセンサーの出力をモニターし適当な情
    報を表示するモニター装置に於いて、付勢された
    センサーの検出後予め定めた期間は全ての前記表
    示装置の付勢を禁止する保全回路を設け、それに
    より、前記入力回路によつて受信される過渡的又
    はランダム雑音信号が前記表示装置を付勢しない
    ようにしたことを特徴とするモニター装置。 2 特許請求の範囲第1項記載のモニター装置に
    於いて、表示装置の表示時間を制御するタイミン
    グ回路が設けられ、表示装置はそれぞれのランプ
    ゲート回路によつて制御されるランプを有し、表
    示ランプの各々は関連する光学装置を有し、この
    光学装置は作動されたときはセンサーの関連する
    1つに対応する可視情報を単一の共通スクリーン
    上に投映するようにしたモニター装置。 3 特許請求の範囲第2項記載のモニター装置に
    おいて、複数の入力回路は複数のセンサーからの
    出力信号をそれぞれ受取るための入力ゲートを有
    し、走査装置はこれらの入力ゲートを順次的に走
    査して、入力信号を受けている走査されたゲート
    をそれが走査されている期間中は開くようになつ
    ており、保全回路は付勢されたセンサーの検出後
    予め定めた期間はランプゲート回路の付勢を禁止
    するようにしたモニター装置。 4 特許請求の範囲第3項記載のモニター装置に
    おいて、保全回路は、任意の入力ゲートの開放に
    応答してクロツクパルスが第1のカウンタに到達
    するようにさせる第1の双安定装置と、該第1の
    双安定装置によつて動作させられてそのランプゲ
    ート回路から禁止を取り除きそして予め定めた数
    のクロツクパルスが前記第1のカウンタに到達し
    たときはタイミング回路を付勢するようになつた
    第2の双安定装置とを含むようにしたモニター装
    置。 5 特許請求の範囲第4項記載のモニター装置に
    おいて、第1の双安定装置は順次のクロツクパル
    スによつてリセツトされ、これによつて、入力ゲ
    ートがその間にそれの入力における信号の不出現
    のために再閉成されてしまつたならば第1のカウ
    ンタに更にクロツクパルスが通過するのを禁止す
    るようにしたモニター装置。 6 特許請求の範囲第5項記載のモニター装置に
    おいて、第2の双安定装置の動作は第1の双安定
    装置の動作をトリガーした入力ゲートに走査信号
    がとどまるように走査回路を停止させるようにし
    たモニター装置。 7 特許請求の範囲第5項記載のモニター装置に
    おいて、入力ゲートのいずれかが開かれたときは
    走査信号がその入力ゲートにとどまるように走査
    を停止させるゲート装置が設けられているモニタ
    ー装置。 8 特許請求の範囲第2項記載のモニター装置に
    おいて、タイミング回路は異なる予め定めた期間
    の間センサーのうちの異なるものに対応する情報
    を表示するように表示装置を付勢するようにした
    モニター装置。 9 特許請求の範囲第4項記載のモニター装置に
    おいて、保全回路は、任意の入力ゲートの開放に
    応答してクロツクパルスが第1のカウンタに到達
    するようにさせる第1の双安定装置と、該第1の
    双安定装置によつて動作させられてそのランプゲ
    ート回路から禁止を取り除きそして予め定めた数
    のクロツクパルスが前記第1のカウンタに到達し
    たときはタイミング回路を付勢するようになつた
    第2の双安定装置とを含み、タイミング回路は第
    2の双安定装置が動作させられてしまつたときク
    ロツクパルス周波数の何分の一かに対応する周波
    数でパルスを受けかつそれが完了してしまつたと
    きはそのランプゲートに対し禁止を再び与えるよ
    うに第2の双安定装置をリセツトするようになつ
    た第2のカウンタを含み、更に、入力ゲートの閉
    成を定めた第2のカウンタの応答値を選択するゲ
    ート装置が設けられているモニター装置。
JP6483878A 1978-05-30 1978-05-30 Monitor Granted JPS54156657A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6483878A JPS54156657A (en) 1978-05-30 1978-05-30 Monitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6483878A JPS54156657A (en) 1978-05-30 1978-05-30 Monitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54156657A JPS54156657A (en) 1979-12-10
JPS6252245B2 true JPS6252245B2 (ja) 1987-11-04

Family

ID=13269769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6483878A Granted JPS54156657A (en) 1978-05-30 1978-05-30 Monitor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54156657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050528A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Tanita Corp 生体測定装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4856407B2 (ja) * 2005-08-10 2012-01-18 株式会社ミツトヨ 測定情報送受信装置および測定システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050528A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Tanita Corp 生体測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54156657A (en) 1979-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6028510A (en) Verification and monitoring system particularly suited for taxi cabs
US3448447A (en) Polarized d.c. signaling system and means for supervising same
US3351934A (en) Supervised alarm system
US4117479A (en) Multi-mode intrusion alarm system
US5387899A (en) Alarm system with monitoring circuit for detecting a cut or short in a pair of wires
US3707708A (en) Muting circuit for a security alarm system providing a sonic alert
US4092642A (en) Plural sensor monitoring and display device
US3626403A (en) Protective systems and apparatus therefor
US4523185A (en) Zoned intrusion display with series-connected sensors
US3124793A (en) Annunciator system a
US4568923A (en) Fire alarm system
US4481502A (en) Central smoke alarm and annunciator
JPS6252245B2 (ja)
US3653041A (en) Annunciator system
US3212078A (en) Annunciator apparatus
US3384886A (en) Alarm for emergency lighting system
US3596239A (en) Traffic signal control system
JPS583275B2 (ja) ビルシユウチユウカンリカンシホウホウ オヨビ ソウチ
US3662372A (en) Monitoring system for door stations
SU896651A1 (ru) Устройство дл тревожной сигнализации
JPS5940709Y2 (ja) 通報回路
US3689906A (en) Monitoring and alarm system
KR790001798B1 (ko) 비상 경보장치
JPH0236498A (ja) 防災,防犯センサー
US2071283A (en) Supervisory circuit