JPS6250781B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250781B2
JPS6250781B2 JP53115892A JP11589278A JPS6250781B2 JP S6250781 B2 JPS6250781 B2 JP S6250781B2 JP 53115892 A JP53115892 A JP 53115892A JP 11589278 A JP11589278 A JP 11589278A JP S6250781 B2 JPS6250781 B2 JP S6250781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
frequency
signal
image
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53115892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5551351A (en
Inventor
Tomomasa Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP11589278A priority Critical patent/JPS5551351A/ja
Publication of JPS5551351A publication Critical patent/JPS5551351A/ja
Publication of JPS6250781B2 publication Critical patent/JPS6250781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水中作業の監視、非破壊検査、生体
内撮像等の分野に有効な音響立体撮像方式に関す
る。
水中作業の監視等には、通常テレビカメラ等が
利用されているが、当然のこと乍ら、水が汚濁し
た場合等には監視が不可能となるし、各種物体の
非破壊撮像、生体内撮像等も不可能事である。こ
れに対し、こうした可視光領域で撮像が不可能な
対象物の撮像手法として、音波を利用した撮像方
式が従来からも考えられている。而して、従来の
こうした立体撮像方式には種々の周波数の音波を
対象物に向けて発音し、各周波数毎の再生像を
得、これを重ね合わせて立体像を得るようなもの
が提案されているが、データの収集自体に時間が
かかるばかりか、立体像を得る像再生過程も時間
のかかるものとなつていた。これに伴い、単に撮
像時間、像再生時間がかかるばかりでなく、撮像
中に対象物が動いてしまうと再生像にブレが生ま
れる欠陥を有してもいた。
上記の手法を異なる手法として、音波を対象物
に照射し、対象物により反射されて戻つてくる迄
の時間、或いは対象物中の伝搬時間を計測するこ
とによつてBモードの像(通常、断層像)を得、
これに音波のビーム乃至等価的なビームの走査に
よるCモードの像(平面像)を組み合わせて立体
像を得る方式も案出されてはいるが、ビーム走査
系その他回路機構系が複雑となりがちで、またデ
ータ収集に長い時間を必要とする欠陥は克服し得
ていない。
本発明は以上に鑑み、音波を利用した立体撮像
を高速に行うため、データ収集時間を短くし、像
再生に要する時間も短縮することを主目的として
なされたもので、付随的には必要に応じメモリ容
量の低減に就いてもこれを開示せんとしたもので
ある。
本発明を大概すれば、周波数帯域巾を有するパ
ルス音を対象物に照射し、対象物からの反射音波
乃至対象物中を伝搬、透過した音波を受音し、こ
の受音信号を照射音の信号でデコンボリユートし
て対象物の音波の反射率分布、乃至透過率分布を
得、もつて立体像を得る手法と謂うことができ
る。
以下、添付の図面に即し、実施例を介して詳説
する。
第1図に概略的なブロツクダイアグラムを、第
2図に発音素子1及び受音素子2と対象物3との
一例としての座標系を示しているが、先づ、通常
のスピーカ等、適当な発音素子1を含む発音部4
から、周波数帯域巾を有するパルス音を対象物3
に照射する。この発音音波乃至照射音波を周波数
帯域巾を有するパルス音としたのは、種々の周波
数の音波を利用した対象物の情報を当該パルスの
継続時間で収集でき、また、通常、パルスの継続
時間は以下述べる所からも容易に想起されるよう
に数十分の一乃至数千分の一秒で良いことから、
データ収集時間を短くすることができるからであ
る。尚、周波数帯域巾を有するパルス音としては
所謂チヤーブ音等が考えられる。
対象物から反射され、或いは対象物を透過して
きた音波(第1,2図中では反射を例に採つてい
る)は、マイクロフオン等の適宜な受音素子2に
て検出され、受音部5にて受音信号となつて像再
生部6に送られる。本発明の特徴は、この受音信
号の波形を照射音の信号波形でデコンボリユート
することにあるが、この実施例では、この目的を
果たすため、以下の手順を踏むようになつてい
る。
像再生部6は、受音部5からの受音信号をフー
リエ変換部7にてフーリエ変換する。一方、発音
部4からの、又は発音素子1が発音した照射音を
直接に把えるマイクロフオン等の素子(図示せ
ず)からの発音信号もフーリエ変換部8によつて
フーリエ変換する。而して後、受音信号のフーリ
エ変換したものを発音信号(照射音信号)のフー
リエ変換したものによつて割り算部9にて割り算
する。このフーリエ領域における割り算により、
発音素子1と対象物3乃至受音素子2間の音波の
伝搬時間に関する情報や、各周波数毎の反射率
(又は透過率)、即ち反射率の周波数分布に関する
情報を含んだ情報が得られる。
この割り算された情報を逆フーリエ変換部10
により逆フーリエ変換し、再び時間領域の情報に
変換すると、上記の音波の伝搬時間(厳密には発
音素子から対象物を介して受音素子に至る伝搬時
間)を含んだ情報を得ることができる。この操作
は周波数合成(あるいはデコンボリユーシヨン)
と概念することができる。この周波数合成はフー
リエ変換のかわりに整数論変換(NTT)によつ
ても同様に実行されうるし、また、表面弾性波を
利用した素子を用いても実行されうる。
この周波数合成により得られた音波伝搬時間情
報を、第2図に示す各受音素子毎に既述の操作を
なして得た後(並列処理が普通である)、合成す
れば(開口合成と概念できる)対象物の立体像を
得ることができ、適当な像表示系12に表示する
ことができる。
尚、実際上、周波数合成により、高次回折像の
抑制と複数の受音素子の個数の節約を図ることが
できるが、これに就いては後述する。
ここで、具体的な算法の一例を挙げて既述の操
作を布衍する。
発音素子1の位置をr0(r0は位置ベクトルを示
す)とし、発音信号st(t)の次のようにおく。
t(t)=∫〓St(ω)ejtdf ………(1) ここでω,ωは夫々、発音音波に含まれる
最低及び最高角周波数であり、最低及び最高周波
に対しω=2π,ω=2π
である。
発音素子からr離れた所にある対象物3の反射
係数を簡便のために周波数には依存しないものと
して、ρ(r)と置き、該対象物からの反射音を位
置rSにある受音素子2で受音すると、受音信号
r(t)は次のようになる。
この信号をフーリエ変換すると、 が得られる。
一方、上記(1)式の発音信号(照射音信号)をフ
ーリエ変換すると、 St(ω) ……(4) となる。
従つて、(3)式を(4)式で除すと、即ち受音信号乃
至受音波形を照射音信号乃至照射音波形でデコン
ボリユートすると、I(ω)が次のように求めら
れる。
これを逆フーリエ変換すると、対象物と撮像装
置間の音波の伝搬時間の情報i(t)が得られる。
(t)=1/W∫〓I(ω)ejtd……(6) W=ω−ω このi(t)を各受信音素子に亘つて下式(7)に示
される開口合成を行えば結局、対象物の反射率分
布を立体的に把えて立体像O(rR)が得られる
ことになる。rRは像再生点の位置である。
ここではSは受音素子2…の配列の面積であ
り、例えば第2図示のように長さXS,YSの辺に
よる矩形に配した場合はS=XS・YSとなる。
ここ迄開示されれば、対象物の反射係数が周波
数に依存する場合には反射係数をρ(r,ω)と
して式を立て替えれば良いこと、また対象物を透
過した音波で情報を得る場合には反射係数を透過
率に代えて鑑みれば良いこと等、当業者であれば
自明の事項であろう。
尚また、ハードウエア的に、受音信号を各受音
素子毎に記憶する必要に応じては、受音信号をヘ
テロダイン受音するように図れば、利用している
音波の周波数より低い周波数の信号(受音信号の
振巾や位相情報はそのまま保持されている)をメ
モリに貯えれば良いから、各素子当たりのメモリ
容量を極めて低減することが容易にできることに
なる。その場合、ヘテロダイン用の局部発振信号
の角周波数をωとすれば、上記(5)式のI(ω)
をI(ω−ω)として把えれば良く、原理的に
何の差異もない。
ところで、若干、設計的な事項に言い及んでお
くと、周波数帯域巾を有するパルス音を発する時
に、その周波数掃引比α(α=ω/ω
)を適切に定めてやれば、視野を拡大す
ることができ、ひいては受音素子数を節約するこ
とが可能である。
今、上記(7)式においてr=〔x,z0〕,rS
〔ξ,o〕,rR=〔xR,z0〕,r0=〔o,o〕とお
いてみる。つまり、発音素子1が原点にあり、点
音源と看做する対象物3が(x,z0)の位置にあ
るものとして第3図のような二次元モデルで解析
をしてみる。ここで受音素子2の間隔はΔであ
る。既述の(7)式をフレネル近似によつて書直す
と、 となる。この式のsinc〔・〕の項は、周波数合成
によつて各々の受音素子がx軸と平行な方向に指
向性を持つことを意味している。また、第3図の
ように受音素子2…を間隔〓で配列し、ωの角
周波数の音波で撮像する時には、受音素子の空間
サンプリングによつて高次の回折像が生ずる。こ
の高次回折像の位置が前記の方位分解能の最大値
δnaxの外側にあればこの回折像を抑制すること
ができる。
前記方位分解能の最大値δnaxは(ξ−2x)2
8πczo/wの時に(2+√2)√と
なるから、上記の抑制条件を表せば下式(9)とな
る。
(2+√2)√≦2πczo/(ω
〓) ……(9) ここで掃引周波数比α及び最低周波数に就
き(9)式を解くと次のような条件が求まる。
この条件から,α、つまりは
定めれば、少い受音素子数で広い視野の撮像が可
能となる。逆に謂つて、パルス音が帯域巾を持つ
ていることで例えば受音素子群の配列間隔〓が1/
2波長以上の所謂シンアレイでも高次回折像の抑
制が可能であり、受音素子数の節約が図れること
になる。
更に推し述べて、受音素子数を最小にする場合
の設計例を挙げておく。
(1) 先づ、撮像距離の範囲zpnio〜zpnaxを指定
し、zpnaxにおける確保すべき方位分解能〓
x/zpnaxを指定し、利用する音波の中心周波
数mを定める。これにより、必要な開口の大
きさがXS=czpnaxn〓xとして求まる。
(2) 確保すべき距離分解能〓zを与えると、この
分解能を得るために必要な最小周波数帯域巾
FminがFmin=c/2〓zとして与えられる。そこ で、最小受音素子数で設計するため、周波数帯域
巾をできるだけ大きく、撮像装置の諸元で許され
る限りの最大の周波数帯域巾Fとして決定する。
これにより、周波数掃引比をα=(n
F/2)/(n−F/2)として求める。
(3) 以上によつて必要な最小受音素子数N2が次
のように定まる。〔 〕はガウスの記号であ
る。
以上詳記の所から理解されるように、本発明は
次のような顕著な効果を有している。
(イ) 対象物からの反射音乃至透過音の受音信号の
波形を照射音の波形によつてデコンボリユート
することを特徴としているから、一般に音波の
伝搬時間の情報を求めることが逆フーリエ変換
で計算でき、従つて一般に用いられている
FFT(高速フーリエ変換)回路系を望ましく
は並列に援用することができるから、像再生時
間を短縮できる。
(ロ) 周波数合成は結局パルス圧縮技術を援用して
いるから、受音音波に含まれる周波数帯域巾に
よつて距離分解能が定まることになり、従つて
発音音波の周波数帯域巾を広く設定することで
容易に距離分解能の向上が図れる。
(ハ) 発音音波は帯域巾をもつ音波であるため種種
の周波数に対する対象物からの情報を得ること
ができ、従つてスペツクルノイズを低減でき、
また周波数掃引比を適切に定めることによつて
受音素子数の節約が図れるばかりか、上記情報
の収集を当該パルスの継続時間で収集できるた
め、撮像時間の短縮に加え、継続時間をシヤツ
タースピードと考えて、対象物が動いている場
合にもその瞬時の画像を得ることが可能であ
る。
(ニ) 開口合成では、受音素子の開口の大きさによ
つて方位分解能が定まるため、開口を大きく設
定するだけで容易に方位分解能を向上させるこ
とができる。
ともかくも、本発明は、データ収集時間も、像
再生時間も共に短縮し、高速で音波を利用しての
立体撮像が可能な極めて有効な方式である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の一実施例のブロツクダイ
アグラムを示す概略構成図、第2図は一例として
の座標系の説明図、第3図は二次元モデルにての
説明図、である。 図中、1は発音素子、2は受音素子、3は対象
物、7,8はフーリエ変換部、9は割り算部、1
0は逆フーリエ変換部、11は開口合成部、であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周波数帯域巾を有するパルス音を撮像すべき
    対象物に照射し、該対象物からの反射音乃至透過
    音を受音し、該受音信号の波形を上記照射音の信
    号の波形でデコンボリユートすることで周波数合
    成し、さらにこれを受発音素子群に関して開口合
    成することによつて対象物の音波の反射率乃至透
    過率の分布を立体的に得、もつて対象物の立体像
    を得ることを特徴とする音響立体撮像方式。
JP11589278A 1978-09-22 1978-09-22 Sound stereoscopic image pickup system Granted JPS5551351A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11589278A JPS5551351A (en) 1978-09-22 1978-09-22 Sound stereoscopic image pickup system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11589278A JPS5551351A (en) 1978-09-22 1978-09-22 Sound stereoscopic image pickup system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5551351A JPS5551351A (en) 1980-04-15
JPS6250781B2 true JPS6250781B2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=14673771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11589278A Granted JPS5551351A (en) 1978-09-22 1978-09-22 Sound stereoscopic image pickup system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5551351A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188892A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coaxial carbon dioxide laser oscillator
JPS60241177A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Mitsubishi Electric Corp 形状認識装置
FR2573931B1 (fr) * 1984-11-29 1987-01-02 Comp Generale Electricite Generateur laser a flux gazeux et procede de fonctionnement de ce generateur
JPH068804B2 (ja) * 1986-11-09 1994-02-02 アンリツ株式会社 非線形振動検出装置
JP3518056B2 (ja) * 1995-05-30 2004-04-12 日本無線株式会社 ディコンボルューション回路
WO2013066821A2 (en) 2011-10-28 2013-05-10 Decision Sciences International Corporation Spread spectrum coded waveforms in ultrasound imaging
KR101367712B1 (ko) * 2011-11-02 2014-02-27 주식회사 포스코 강판 도금 라인의 스나우트
JP2014055778A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Mitsubishi Electric Corp 周辺監視装置
US9844359B2 (en) 2013-09-13 2017-12-19 Decision Sciences Medical Company, LLC Coherent spread-spectrum coded waveforms in synthetic aperture image formation
US10743838B2 (en) 2015-02-25 2020-08-18 Decision Sciences Medical Company, LLC Acoustic signal transmission couplants and coupling mediums
JP2018508309A (ja) * 2015-03-18 2018-03-29 ディスィジョン サイエンシズ メディカル カンパニー,エルエルシー 合成アパーチャ超音波システム
EP3359048B1 (en) 2015-10-08 2023-07-19 Decision Sciences Medical Company, LLC Acoustic orthopedic tracking system and methods
KR20200080276A (ko) 2017-10-27 2020-07-06 디시전 사이선씨즈 메디컬 컴패니, 엘엘씨 전체 합성 전송 개구 촬영을 위한 음향 파형들의 공간 및 시간 인코딩
CN113613905A (zh) 2019-03-06 2021-11-05 决策科学医疗有限责任公司 用于制造和分布半硬质声耦合制品的方法以及用于超声成像的包装物
WO2020219705A1 (en) 2019-04-23 2020-10-29 Allan Wegner Semi-rigid acoustic coupling articles for ultrasound diagnostic and treatment applications
JP2023549818A (ja) 2020-11-13 2023-11-29 ディスィジョン サイエンシズ メディカル カンパニー,エルエルシー 物体の合成開口超音波撮像のためのシステムおよび方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075056A (ja) * 1973-11-01 1975-06-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075056A (ja) * 1973-11-01 1975-06-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5551351A (en) 1980-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6250781B2 (ja)
CN111819467B (zh) 波传播和散射参数的估计方法和仪器
US8840554B2 (en) Ultrasonic 3-dimensional image reconstruction method and ultrasonic wave system thereof
US20130258805A1 (en) Methods and systems for producing compounded ultrasound images
US9465101B2 (en) Aberration correction with broad transmit beams in medical ultrasound
EP3919934A1 (en) Method and apparatus for ultrasound synthetic imaging
KR101942595B1 (ko) 영상 획득속도 최적화를 구비한 영상장치
US4083232A (en) Medical tomograph system using ultrasonic transmission
WO2014027465A1 (ja) 光音響画像生成装置及び方法
KR20210042907A (ko) 초음파를 이용하여 이종 매체를 비침습적으로 특성화하기 위한 방법 및 시스템
Boyer et al. Reconstruction of ultrasonic images by backward propagation
US20220082529A1 (en) Method and system for ultrasonic characterization of a medium
AU2021209266A1 (en) Method and system for ultrasonic characterization of a medium
AU2021209268A1 (en) Method and system for ultrasonic characterization of a medium
KR100388407B1 (ko) 표시 장치의 화소에 대응하는 복셀에서 수신 집속하는 3차원 초음파 영상 시스템
US20160151046A1 (en) Method And Device For Mapping Fibrous Media
US20180284249A1 (en) Ultrasound imaging system and method for representing rf signals therein
Ueha et al. Imaging of acoustic radiation sources with acoustical holography
US20220082693A1 (en) Method and system for ultrasonic characterization of a medium
Yamani Three-dimensional imaging using a new synthetic aperture focusing technique
RU2788389C1 (ru) Способ обнаружения аберраций при ультразвуковом исследовании
JPH01276063A (ja) 超音波帰路透過法によるオルソグラフィ表示方法及び該方法を実施するオルソグラフィ装置
Hughes Sonar imaging with the synthetic aperture technique
WO1982002781A1 (en) The holographic b-scan imaging method
JP6157872B2 (ja) 超音波形状計測装置及び計測方法