JPS6250773A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6250773A
JPS6250773A JP19032485A JP19032485A JPS6250773A JP S6250773 A JPS6250773 A JP S6250773A JP 19032485 A JP19032485 A JP 19032485A JP 19032485 A JP19032485 A JP 19032485A JP S6250773 A JPS6250773 A JP S6250773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
recording
developing device
roller
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19032485A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Ishida
晴彦 石田
Takeshi Todome
留目 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19032485A priority Critical patent/JPS6250773A/ja
Publication of JPS6250773A publication Critical patent/JPS6250773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、針状記録電極に、選択的に電気信号を与えて
、針電極と絶縁性記録体の間の記録区域に供給されたト
ナー粉末に情報を与えるエレクトログラフィック針記録
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
本発明は、例えば、コンビ晶−夕の演算出力や磁気テー
プ、光ディスク、マイクロフィルム等に蓄積された記憶
情報を視認可能な画像として再現表示する画像表示装置
に関係し、いわゆるVDTと呼ばれ、広く一般にはCR
Tが知られている。そして、現在では、CRT以外にも
種々な表示方式が開発され、商品化されているので、と
こて、これらの特徴を述べる。
CRTはVDTとして一番広く普及して−るが、構造上
、その奥行が深いことや、画面がちらついて児にくいこ
と、眼精疲労や放射線障害の問題も抱えている。また、
CRTでは、電子ビームの拡がシよシ高屑像度(4本/
ym以上)は期待しにくい。
LCD (液晶ディス1し′4)は、液晶分子配向の光
学特性変化を利用したもので低電圧駆動が可能であるが
、クロストーク等によシ鮮明度に乏しい。
1ラズマデイスプレイは、薄を・大型化には適している
が駆動電圧が高いため周辺回路のIC化が困難でロシこ
れはコスト高につながる。
FLディスプレイは、発光型、固体ディスグレイでろシ
グラズマディスグレイと同様に駆動電圧が高いという問
題をもっている。
また、最近電子写真法を使ったディスグレイ装置も開発
されている。これは電子写真法を使りているので解像力
は高いが、システムが複雑であること、高速回転ミラー
の走査光学系に高精度が要求されるためコスト的に高価
になシがちである。
以上の各種ディスグレイに較べて簡素な構造で6Cなが
ら、高品質の印字を表示できる以下に述べるような画像
形成法及びディスグレイ装置が開発されている。
この画像形成法は、静電記録方式の一つであり、U、S
、%許4402000、国内特許昭59−3462等に
開示されている技術でおる。要約すると次のようになる
この画像形成法では、書込スタイラスへラド先端部と、
記録用の絶縁シートの間に記録区域を設け、導電性磁性
トナーを、その記録区域に供給する。導電性磁性トナー
は、スタイラスヘッド上で磁力によシ、スタイラスと記
録用絶縁シートの間に導電路を形成する。そして、その
状態で導電性トナーに電荷を注入する。電荷注入を受け
たトナーは記録用シート上に残留し、その他の部分のト
ナーは、スタイラス側に引き寄せられシート上には残ら
ない。従やて、電荷注入を受けたトナー像が記録シート
上に形成される。以下第3図を使って詳しく説明する。
第3図中、現像器10に現像バイアスを印加して、あら
かじめ絶縁性記録シート3上に導電性磁性トナー7を一
様に付着させる。シート3上に付着したトナー7は回転
ドラムによシ記録ヘッド2の領域まで搬送される。第3
図中、スタイラス電極1は配列状の針電極でおり各々の
電極は数十μm幅の記録域をもっている。またスタイラ
ス電極1の材質は、導電性の強磁性体であシ、例えばF
e−Ni 、 Fe−Coなどが使用されている。スタ
イラス電極1の前後には、固定磁石5.6がその極に関
して対称な位置に配置されている。この磁石5,6によ
る磁場は、スタイラス電極1を記録シート3に向う方向
に大きく磁化させる。従って、記録区域12には記録シ
ート3に向う大きな磁場が生じる。記録シート3によっ
て搬送されてきた導電性磁性トナー7は、この磁場の影
響を強く受け、スタイ2ス電極1側に強く引き寄せられ
て、間隙12にトナーの鎖を形成する。
その結果間隙12には、導電性トナー7による導電路が
形成される。その状態を維持しつつスタイラス電極1に
数10V程度の信号電圧を印加すると電荷はトナー7に
注入され、同時に対向電極4に逆極性の電荷が誘起され
、絶縁性記録体3内に電界が生じる。導電性磁性トナー
7はこの電界の力によシ、記録シート3側に引き寄せら
れ、同時に、磁力によシスタイラス電極1に引き寄せら
れる。この力のバランスを破って静電気力が磁力に打ち
勝った時、トナー7は記録シート3上にとどまることに
なる。また、スタイラス電極1により、掻取られた余剰
トナー7は、固定磁石5,6を内包し、回転するスリー
ブ13.14上に回収されさらに図示されていないトナ
ーデックスに収容され再使用に帰される。
以上がこの画像形成法の詳細であるが、この画像形成法
を使って、ディスプレイ装置を作ることは可能であシ、
他の利用法(ディスプレイ:プリンタ等)も考えられる
。また、先の例ではドラム状の記録体を例に出したが、
ディスプレイ装置ではベルト状のものが普通使用される
ベルト状の記録体としては、白色顔料を含む可とり性の
プラスティックフィルムの上に、導電層をコーティング
し、その上に絶縁性の高い電荷保持能力のあるもの(プ
リエチレン、?リエステル)を積層したものが使用に供
される。また記録ベルトは繰り返して使用するため、機
械的強度の大きいものを選ぶことが好ましい。
以上述べた画像形成法によりて作られるディスゲレイ画
像は例えば白字のパックグラウンドに黒い解像力の高い
(16本/w ’)文字として現われる。そして、反射
型のディスプレイとして使用され、 CRTのように、
画面のちらつきや放射障害の問題はなく、見る者に不快
感を与えないという優れた点をもりている。
第4図に仁の画像形成法を使った表示装置の一例を示す
。図中21は現像器であシ、記録ベルト16上にトナー
1を一様に現像する。トナー2はベルト16によりて搬
送され、スタイラスアレイ21のところで導電性磁性ト
ナー7は電荷を与えられ情報をもった・トナー像が形成
される。さらにマグネットローラ28によ)パックグラ
ウンドに付着している帯電量の低い導電性磁性トナー2
を磁力で除去し、よシ完全な印字を表示窓15の位置に
表示する。さらに、画像を消去する時には、クリーニン
グ用マグネットロー218の磁力によってクリーニング
可能位!lまでベルト16を搬送させればよい。この一
連のプロセスから、トナー1は現像器21か。
ら消費され、ブラケット2ダの下部及びクリーナー17
に蓄積されてゆく。ところでこの装置はディスプレイ装
置であって、複写機のようにトナー7を消費し逢い。従
って、トナー1は基本的に消耗品とはなシに<<、トナ
ー7のリサイクルによシ再び現像に帰されるような使用
方法が望まれる。また、複数回の使用に耐えるような材
質のトナー7が必要とされる。りまル、トナー2のリサ
イクル機構が重要となシ、現像器21以外のとζろに蓄
積されたトナー1は、再び、現像器に回収されなければ
ならない。
°この装置は、そのような回収機構を備えておシ、図中
、19,23.!9扛スノ々イラル、20は磁気ベルト
である。
この例では、各々のスパイラル19.29によりて、一
方向にトナー1を集め、磁性トナーなのでこれを磁気ベ
ルト20で現像器21のスパイラル2Sのところまで搬
送するようになっている。磁気ベルト20は図示しない
モーター。
ベアリング、アイドラー等の駆動機構によって搬送され
る。
との様なトナーリサイクル機構を構成するには〜少なく
とも1つの磁気ベルト2013個のスパイラル18,2
3129.1つ以上のスパイラル駆動モータが必要であ
り、コストアップの問題がある。またマグローラー28
で回収されたトナーは、位置的に上にある現像器21t
で搬送しなくてはならず、磁気ベルト2oの磁力トナー
の搬送量によっては、トナー飛散を引き起こし、強いて
は、画像表示面の汚れとなる。
更に、各ブラケット21の後ろに磁気ベルト2゜を配置
しなくてはならないので、奥行が必要となシ、ベルト2
0による装置の小形化の妨げとなる等の問題がある。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために収容部に収容された
現像剤を被記録体を介して現像器に搬送し回収する構成
とすることくよシ、被記録体を現像剤の搬送部材として
用いるものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第1−および第2図に示す一実施例を参
照しながら説明する。なお、基本的な画像形成法につい
ては、前に述べた通シであるので、ここではトナーの回
収方法を中心に述べ為。
図中32は、収容部としてのオールクリーナであシ、と
のオールクリーナ32は表示後の印字を全面消去するも
のである。また、35は現像器、38はブラケットであ
シ、この中にスタイラスヘッド部とパックグラウンドを
清掃する回転マグネットローラ42とが内包されている
前記回転マグネットローラ47の設置目的は、書込スタ
イ2スで印字した後に、パックグラウンド部分に付着し
ている帯電量の低いトナー34を除去することにある。
このプロセスでは、現像器35で印字幅全域にわたって
被記録体31上に一様にトナー34がコーティングされ
、その後、スタイラスアレイ43によυ、印字電圧を与
えられなかったトナ一部分は、スタイラスの磁力によつ
て、被記録体31から剥ぎとられ、斜向したブラケット
38の下側に蓄積される。
また、バックグラウンドクリーニング用のマグローラー
47上にもトナー34は引き寄せられ、掻き取りブレー
ド46で掻き落とされブラケット38の下側にたまる。
また、ディスプレイモードによシ表示した画像を消去す
る時、表示トナーはオールクリーナ32の内部に回収さ
れるようになっている。(オールクリーナ32内には、
あらかじめ適正量のトナー34が入っておυ、磁性トナ
ーブラシで接触回転クリーニングを行なう。) 従って、このプロセスでは、トナー34は、現像器35
から消費され、オールクリーナ32とブラケット38に
蓄積することになる。そして、この装置の現像器35、
オールクリーナ32、ブラケット38内には、トナー量
を検知するセンサー50,51.49が設けられている
。また、現像器35の中のトナー34が不足し、現像不
能となる前に、センサー50がその危険状態を検知して
、その信号をコントローラ52に送るようになっている
。コントローラ52はこの信号を受けて、キー2−ド5
5上にある図示しないLEDの点滅によシ、オペレータ
にトナーリサイクルの指示を出す。この時、オペレータ
が、キーが一ド側面にある、図示しないトナーリサイク
ルスイッチをONにすると、M/Cはあらかじめプログ
ラムされた特定のシーケンスで動き始めトナー34を現
像器35に回収する。
このリサイクルモードのタイミングチャートを第2図に
示す。
以下、各部の動作を説明する。
最初にトナーリサイクルスイッチがONすると、ドクタ
ーグレード46を駆動する図示しない駆動モータが回転
し、ドクターブレード46は通常のディスプレイモード
では、マグネットローラ47に接触している状態から、
500μ〜700μ程度のドクタースリーブギャップを
維持できるところまで移動する。このことによυ、マグ
ロール47の部分で被記録体31にトナー34をコーテ
ィングする態勢ができる。ブレード46の移動が終了す
ると、同時に記録ベルト駆動モータ(図示しない)バイ
アス48、マグロール470回転駆動モータ(図示しな
い)、バイアス33、マグロール53の回転駆動モータ
(図示しない)、マグロール540回転駆動モータ(図
示しない)が−斉に動作する。この時、ローラ47とロ
ーラ53にはバイアス電圧48.33が印加されている
ため、この両方は被記録体31にトナー34をコーティ
ングすることになり、コーティングトナーは被記録体3
1により現像器35の位置まで搬送され、バイアスされ
ていないローラ54のところでトナー同志の磁力によシ
回収される・ 上述したように、オールクリーナ32およびブラケット
38に収容されたトナー34を被記録体31の走行によ
シ現像器35に回収する念め、特別にトナーリサイクル
機構を必要とすることがなく、構造的に著しく簡略化す
ることができる。
なお、本発明は上記一実施例に限られるものではなく、
その要旨の範囲内で種々変形実施可能であることは勿論
である。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、現像剤の収容部に収容さ
れた現像剤を被記録体を介して現像器に搬送し回収する
構成としたから、従来のように複雑な機構を必要とする
ことがなく、小形化を図ることができるとともにコスト
を低減でき、しかも現像剤の飛散も防止できるという効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は画像表示装置を示す概略的構成図、第2図はタ
イミングチャート図、第3図および第4図は従来例を示
すもので、第3図は記録装置を示す構成図、第4図は画
儂表示装置を示す概略的構成図である。 31・・・被記録体、34・・・トナー(現像剤)、3
5・・・現像器、43・・・記録電極、32−・・オー
ルクリーナ(収容部)。 出原人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行される被記録体と、この被記録体に現像剤をコーテ
    ィングさせる現像器と、この現像器によってコーティン
    グされた現像剤層に情報に応じて電荷を注入させること
    により現像剤像を形成する記録電極と、この記録電極に
    よって前記現像剤像を形成している現像剤を被記録体か
    ら除去し収容する収容部とを具備し、前記収容部に収容
    された現像剤を前記被記録体を介して前記現像器に搬送
    し回収する構成としたことを特徴とする記録装置。
JP19032485A 1985-08-29 1985-08-29 記録装置 Pending JPS6250773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19032485A JPS6250773A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19032485A JPS6250773A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250773A true JPS6250773A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16256282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19032485A Pending JPS6250773A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250773A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3023731A (en) Electrostatic alphanumerical printer with image transfer mechanism
EP0766146B1 (en) Image forming apparatus
CN1307488C (zh) 采用无载像构件清洁器的系统的成像设备
US6006055A (en) Image forming apparatus
US4658275A (en) Image forming apparatus
JP3292155B2 (ja) 画像形成装置
JPH10307456A (ja) 画像形成装置
JPH10307454A (ja) 帯電方法、帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2000081763A (ja) 帯電部材、帯電方法、帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2001194865A (ja) 画像形成装置
US4142192A (en) Electrographic process and apparatus with recording after toning
JP2000081772A (ja) 画像形成装置
JPH1172991A (ja) 帯電方法、帯電装置及び該帯電装置を用いた画像記録装置
US6393238B1 (en) Image forming apparatus featuring a particle carrying charging member and a developing device including a magnetic field generating device
JPS6250773A (ja) 記録装置
JP2001109230A (ja) 画像形成装置
JP2714154B2 (ja) 画像形成装置
JP3630998B2 (ja) 画像形成装置
JP3647264B2 (ja) 画像形成装置
JP3513331B2 (ja) 画像形成装置
JPS62164083A (ja) 画像表示装置
JPH06130778A (ja) 帯電装置
JPS59127075A (ja) 表示記録装置
JPH0683145A (ja) 画像記録装置
JPH11190930A (ja) 画像形成装置