JPS6250507A - 海上足場 - Google Patents
海上足場Info
- Publication number
- JPS6250507A JPS6250507A JP18735385A JP18735385A JPS6250507A JP S6250507 A JPS6250507 A JP S6250507A JP 18735385 A JP18735385 A JP 18735385A JP 18735385 A JP18735385 A JP 18735385A JP S6250507 A JPS6250507 A JP S6250507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- float
- scaffold
- offshore
- legs
- floats
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、海上足場に関するものである。
〈従来の技術〉
従来の海上足場は、第4〜5図に示すようにフロート台
船Aとこのフロート台船Aに登載した昇降脚Bで構成さ
れている。
船Aとこのフロート台船Aに登載した昇降脚Bで構成さ
れている。
そして、昇降脚Bを着底させずに持ち上げた状態でフロ
ート台船Aを作業現場まで洩航した後、昇降脚Bを海底
に押し出すことによって、フロート台船Aを海面上に持
ち上げて海上足場として使用している。
ート台船Aを作業現場まで洩航した後、昇降脚Bを海底
に押し出すことによって、フロート台船Aを海面上に持
ち上げて海上足場として使用している。
く本発明が解決しようとする問題点〉
上記した海上足場には、次のような問題点が存在する。
(イ)フロート台船A上には、昇降脚を昇降させるため
の大型で複雑な昇降装置が登載されている。
の大型で複雑な昇降装置が登載されている。
これらの大掛かりな昇降装置を設備した海上足場は、非
常に高額なものとなって初期投資がかさむ。
常に高額なものとなって初期投資がかさむ。
そのため、海上足場の使用コストも高くつき施工現場が
制限されることがある。
制限されることがある。
(ロ)作業時には、フロート台船Aを海面上に持ち上げ
る。
る。
この場合には、事前にフロート台船A内に注水して重量
化が図られる。
化が図られる。
その結果、上昇後のフロート台船Aの重心は、フロート
台船Aの上昇前に比べて高くなり、海上足場の安定性の
点で問題が残る。
台船Aの上昇前に比べて高くなり、海上足場の安定性の
点で問題が残る。
特に、気象状況が急変しやすい海上で作業を行う場合に
は、突発的に太きLり波浪や風力を受1することも予想
され、海上足場が高重心構造であると転倒の危険性がま
すます高くなる。
は、突発的に太きLり波浪や風力を受1することも予想
され、海上足場が高重心構造であると転倒の危険性がま
すます高くなる。
〈本発明の目的〉
本発明は、以上のような問題点を解決するためになされ
たもので、構造や操作が簡単であって、作業時において
も重心を低(押さえることができる、海上足場を提供す
ることを目的とする。
たもので、構造や操作が簡単であって、作業時において
も重心を低(押さえることができる、海上足場を提供す
ることを目的とする。
〈実施例〉
以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
明する。
本発明の声土足場は、作業台1、作業台1を登載する支
承肩2、およびフロート3で構成する。
承肩2、およびフロート3で構成する。
(イ)作業台
作業台1は、後述する支承肩2の上部に登載する平版で
ある。
ある。
この作業台1の上面には、クレーン設備等の各種の作業
機械を据え付ける。
機械を据え付ける。
(ロ)支承肩
支承肩2は作業台1を水面上に位置させて支持する支承
体であり、本実施例では三本の脚21で支承する三脚タ
イプについて説明する。
体であり、本実施例では三本の脚21で支承する三脚タ
イプについて説明する。
支承肩2の上部に登載する作業台1は、海底の不陸性に
よって傾倒する支承肩2の影響を回避して、常に水平性
を保持できるよう構成する。
よって傾倒する支承肩2の影響を回避して、常に水平性
を保持できるよう構成する。
作業台1の水平性を保持するには、例えば支承肩2の頂
部に複数の調節ジヤツキ22を取り付け、この調節ジヤ
ツキ22を介して作業台1を載置することにより作業台
1のレベルを調節することが可能である。
部に複数の調節ジヤツキ22を取り付け、この調節ジヤ
ツキ22を介して作業台1を載置することにより作業台
1のレベルを調節することが可能である。
また、各脚21には、フロート3の移動を規制するため
のストッパー23を設置する。
のストッパー23を設置する。
ストッパー23の設置箇所は、水深条件に応じて設定し
、可動式に構成することも可能である。
、可動式に構成することも可能である。
(ハ)フロート
フロート3は、海上足場の移動時に海上足場を浮上させ
るための浮力体であり、内部にエアまたは海水を充填す
ることにより浮力を自由に調節できる構造である。
るための浮力体であり、内部にエアまたは海水を充填す
ることにより浮力を自由に調節できる構造である。
具体的には、作業台1上にエア圧送用の圧送ポンプを配
置し、このポンプに連絡したホースの自由端をフロート
3に接続して、フロート3内のエアの充填量を調節する
ことにより浮力調節を行う。
置し、このポンプに連絡したホースの自由端をフロート
3に接続して、フロート3内のエアの充填量を調節する
ことにより浮力調節を行う。
このフロート3は、浮力の調整をすることで支承肩2の
各脚21をスライド自在に移動するように取り付ける。
各脚21をスライド自在に移動するように取り付ける。
例えば、フロート3をドーナツ形をした中空構造の密封
体に形成し脚21に環装すれば、特別な装置を必要とせ
ず、浮力の調整だけでスライド自在に移動する。
体に形成し脚21に環装すれば、特別な装置を必要とせ
ず、浮力の調整だけでスライド自在に移動する。
フロート3の浮力は、フロート3内にエアを充満させた
ときに、海上足場全体を浮上させ得るだけの浮力を確保
できるように設定し、フロート3の浮力によって、作業
台1付の支承肩2が浮上または着底可能になるようにす
る。
ときに、海上足場全体を浮上させ得るだけの浮力を確保
できるように設定し、フロート3の浮力によって、作業
台1付の支承肩2が浮上または着底可能になるようにす
る。
次に、上記した海上足場の使用時について説明する。
く1〉海上足場の運搬(第2図)
曳船等を使用して海上足場を据え付は場所に運搬する。
この状態では、フロート3の内部はエアで充填している
のでフロート3は各ys2ゝ1を上昇し、各脚21の上
部に設置されたストッパー23で位置が規制されている
。
のでフロート3は各ys2ゝ1を上昇し、各脚21の上
部に設置されたストッパー23で位置が規制されている
。
従って、フロート3の浮力は、ストツバ−23を介して
海上足場全体に伝わるので、海上足場全体も浮上し、海
底面から支承肩2の底端が離脱している。
海上足場全体に伝わるので、海上足場全体も浮上し、海
底面から支承肩2の底端が離脱している。
く2〉据え付け(第3図)
据え付けは、フロート3の内部の゛エアを排出して、か
わりに海水を注入するだけで完了する。
わりに海水を注入するだけで完了する。
フロート3の内部のエアを排出すれば、フロート3の浮
力はなくなるので、フロート3は支承肩2の底端付近ま
で下降する。
力はなくなるので、フロート3は支承肩2の底端付近ま
で下降する。
従って、海上足場全体も沈下し、支承肩2の底端が海底
面に着座することになり、簡単に据え付けが完了する。
面に着座することになり、簡単に据え付けが完了する。
なお、凹凸がある海底面に据え付けを行っても、調整ジ
ヤツキ22によって作業台1を水平に保つことができる
。
ヤツキ22によって作業台1を水平に保つことができる
。
〈3〉作業時
据え付けが完了したら、作業を開始する。
作業時は、波浪や風等に対して海上足場がより安定した
状態であることが望ましい。
状態であることが望ましい。
本発明の海上足場では、作業時のフロート3は、内部に
海水を注入し支承脚2の底部付近まで下降している。
海水を注入し支承脚2の底部付近まで下降している。
このため、大容積のフロート3でありながら、水面付近
の影響を受けることもない。
の影響を受けることもない。
さらに、フロート3は重りの役割もはたすので、海上足
場全体の重心を下げることにもなり、より安定させるこ
とが可能となった。
場全体の重心を下げることにもなり、より安定させるこ
とが可能となった。
く4〉移動
海上足場を移動する場合には、フロート3の内部にエア
を注入し海水を排出する。
を注入し海水を排出する。
すると、フロート3の浮力によって海上足場全体が浮上
するので、曳船等を使用すれば簡単に移動させることが
でき、再び行う据え付けも、上述したように簡単である
。
するので、曳船等を使用すれば簡単に移動させることが
でき、再び行う据え付けも、上述したように簡単である
。
く他の実施例〉
上記実施例は、足場を海上で使用する場合について説明
したが、本発明の海上足場は海上で使用するだけに限定
されず、河川や湖等で使用することも可能であり、その
場合にフロート3内に注入するのは、その場所の流体を
使用することは勿論である。
したが、本発明の海上足場は海上で使用するだけに限定
されず、河川や湖等で使用することも可能であり、その
場合にフロート3内に注入するのは、その場所の流体を
使用することは勿論である。
く効果〉
本発明の海上足場は以上説明したようになるので、次の
ような効果を期待することができる。
ような効果を期待することができる。
(イ)脚を昇降させて足場の据え付けを行うのではなく
、脚と作業台は固定し、フロートをスライドさせて海上
足場全体を浮上または着底可能に構成した。
、脚と作業台は固定し、フロートをスライドさせて海上
足場全体を浮上または着底可能に構成した。
しかも、フロートのスライドは、浮力の調整だけで簡単
に行うことができる。
に行うことができる。
従って、脚を昇降させる複雑な装置等は全く必要がない
ので、構造や操作が簡単であり、設備費用も安く、初期
投資がかさむこともない。
ので、構造や操作が簡単であり、設備費用も安く、初期
投資がかさむこともない。
(ロ)フロートは支承脚にスライド自在に取り付けられ
、作業時には海水中の支承脚の底部付近まで下降してい
る。
、作業時には海水中の支承脚の底部付近まで下降してい
る。
このため、海上足場の重心を低(押さえることが可能に
なった。
なった。
さらに、大容量のフロートであるにもかかわらず、水面
付近の波浪や風力の影響を受けることもない。
付近の波浪や風力の影響を受けることもない。
従って、海上足場は非常に安定しているので、転倒の危
険性も少なく安全である。
険性も少なく安全である。
第1図:本発明の海上足場の一実施例の説明図第2〜3
図:海上足場の使用時の説明図第4〜5図:従来の海上
足場の実施例の説明図1:作業台 2:支承脚 3;フ
ロート1、イ¥1イ;「
図:海上足場の使用時の説明図第4〜5図:従来の海上
足場の実施例の説明図1:作業台 2:支承脚 3;フ
ロート1、イ¥1イ;「
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支承脚の上部に作業台を載置し、 前記支承脚にフロートを取り付け、 このフロートの浮力操作によって、 作業台付の支承脚全体が浮上または着底可能に構成した
ことを特徴とする、 海上足場
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18735385A JPS6250507A (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 | 海上足場 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18735385A JPS6250507A (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 | 海上足場 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6250507A true JPS6250507A (ja) | 1987-03-05 |
Family
ID=16204504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18735385A Pending JPS6250507A (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 | 海上足場 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6250507A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101812836A (zh) * | 2009-02-23 | 2010-08-25 | 何富荣 | 海上水力插板施工平台 |
-
1985
- 1985-08-28 JP JP18735385A patent/JPS6250507A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101812836A (zh) * | 2009-02-23 | 2010-08-25 | 何富荣 | 海上水力插板施工平台 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3797256A (en) | Jack-up type offshore platform apparatus | |
JPS6315381Y2 (ja) | ||
KR102033794B1 (ko) | 해상 풍력 터빈용 토대, 그 해상 풍력 터빈 및 그 설치 방법 | |
US3996754A (en) | Mobile marine drilling unit | |
US3528254A (en) | Offshore platform structure and construction method | |
US3852969A (en) | Offshore platform structures | |
NO139040B (no) | Fartoey omfattende en flytbar plattform. | |
US2657540A (en) | Method of erecting and positioning marine structures | |
EP0039590A2 (en) | Offshore platform and method of constructing, erecting and dismantling same | |
GB1599631A (en) | Self elevating offshore platforms and methods of fabricating the same | |
US3277653A (en) | Offshore platforms and method of installing same | |
CN104805814A (zh) | 自升式平台桩腿的安装方法 | |
CN104210627A (zh) | 用于自升式平台平地建造下水的装置及方法 | |
US4505615A (en) | Method of supporting a shallow water drilling barge | |
US3241324A (en) | Mobile marine platform apparatus | |
US2900794A (en) | Offshore equipment supports and methods for making same | |
US4181452A (en) | Oil-production platform and method of assembling and installing the same on a sea bed | |
JPS6250507A (ja) | 海上足場 | |
JP2606799B2 (ja) | 海洋プラツトフオームの設置方法 | |
USRE24346E (en) | dawson | |
US9903084B2 (en) | System and method for improving a jack up platform with asymmetric cleats | |
JPS6047410B2 (ja) | 着地昇降式海上作業台の試験方法 | |
US3104531A (en) | Mobile marine drilling foundation | |
JPH06146250A (ja) | 浅海用ボーリング櫓の設置方法及びその櫓装置 | |
JP6329461B2 (ja) | 洋上風車の設置方法、洋上風車設置用フローティングドック |